• ベストアンサー

隣の部屋からの騒音

marisa-fmsの回答

回答No.4

普通にうるさい時にあなたが隣に行って 「うるさいから静かにしろ」って注意すればいいじゃないですか? これを実行しないで質問ですか。

noname#163940
質問者

お礼

過去に、騒音を直接注意したら逆切れされて刺されたという事件があったのは ご存じないのでしょうか? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 隣の部屋の騒音

    私が住んでいる部屋はとても壁が薄くて隣の部屋の声がほとんどまる聞こえです。 今までは問題はなかったのですが、 ここ1ヶ月、深夜に電話で話す声が聞こえて眠ることができません。 週に5日ぐらい、深夜12時過ぎにいつも電話し始め、だいたい3時から4時ぐらい終わります。(5時半というのも3回ありました。) マンションの管理会社に話をしても抽象的な内容の『騒音注意』の張り紙のみで、電話は収まりません。 不眠症ぎみになってきて、電話してない日でも寝つきも悪く、 眠っても熟睡できず夜中に何度も目が覚めます。(今までは寝たら朝まで全く目が覚めないタイプの人間でした。) 直接クレームを言うのはまずいでしょうか? 対応の仕方を教えてください‼︎

  • 隣の部屋の騒音

    ”ハウスメイト”のアパートに住んでいる者です。(壁がうすいのでしょうか?) 隣の部屋から壁、天井、床を伝わって大騒音が聞こえてきます。どうやら、大音量で音楽を聴いているらしいのですが我が家には重低音しか響いてきませんので、騒音以外の何者でもありません!! 管理会社には、何度か相談しましたが注意を受けたであろう日から数日は、おさまりますが現在も繰り返されています。(でも、どのように注意をしたかとか、経過報告は一切ありませんのでよく分かりませんが・・・) 隣の部屋の住人は、単身者用の住居にも関わらず2名で生活している事といい、非常識な若者なので、直接は言えません。どうしたらよいでしょう。 このような経験をしていたが、コレをして改善できた!!とか、何かよいアイデアがあれば教えてください! ちなみに、隣部屋以外の周辺環境は気に入っているので、引越しは考えていません。

  • 隣の部屋からの騒音

    1フロア3部屋、3階建、全9部屋のアパートの、2階角部屋に住んでいます。1年前に建てられた新築アパートなのですが、壁が薄いため、隣人の騒音に悩まさせれています。(隣人は男性会社員、25歳前後)管理会社を通じて注意した回数は計2回。1回目は入居したての1年前、大勢友人を招き寄せ深夜0時まで大騒ぎしていたとき。かなり大声が聞こえたので、すぐに注意してもらいました。そのときは親にも連絡を取ってくれ注意してくれました。2回目は3ヶ月程前で、彼女との話し声や笑い声が深夜0時になっても聞こえてくるというもの。このとき隣人は管理会社からの電話にも出ず、結局手紙で注意を促してもらいました。なので、隣人が手紙を見ているかどうかは不明。現在は、うるさいというわけではないのですが、深夜22時くらいからボソボソという話声で眠れない日々が続いています。私の予想ですと、隣人が私の部屋側の壁に背をくっつけて話しをしているため、声が壁をつたって反響して聞こえているのでは?と思っています。どうにもそのボソボソ声が気になって眠れません。それに加えてたまに大声で笑う声がするので、過去2回ほど壁をバンと1回叩いてしまったことがありますが、どうやら本人達は気づいていないようです。私はほとんど家に人を呼ばないので、壁の薄さがどの程度かを隣人は理解していないと思います。私が201で、騒音のする隣人が202、203の人はどうやら苦情は言っていないようですが、今後どのようにすればよいと思いますか?こうなったら、管理会社を通さず私から直接手紙を投函しようかな、というところまで考えていますが、我慢するレベルの話でしょうか?とても困っているので、どなたか効果的なアドバイスを何卒よろしくお願いいたします。

  • 隣の部屋の騒音について

    4部屋あるアパートの2階に住んでいます。 隣の部屋の住人は毎日深夜11時~2時あたりに帰宅します。 何故わかるかというとうちのアパートは2階だと、玄関を入って家の中にある階段を昇る 構造になっているのでドスドスする足音でわかります。 その後クローゼットを物凄い勢いで閉めます。 寝室と隣り合っている部屋でやっているんだと思いますが、深夜だしこっちは布団に 入って静かにしているので余計響きます。これが毎日です。 うちのアパートは話し声などは全然聞こえないんですが、そういった物の音はかなり 聞こえます。 昼間ならお互い様だし構わないんですが、深夜に帰宅して一軒家でもないのに配慮も なしにガンガンされるとイライラしてしまいます。 以前掃除機かけてるような物音も深夜に出されました。 この場合アパートを契約した時に行った不動産屋に相談すればいいのでしょうか? また、この相談は非常識ではないでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 隣部屋住民の騒音

    アパートで1人暮らしをしているのですが、隣の部屋の住人の騒音が酷いです。 建物のつくりが軽鉄筋?軽鉄骨?なので多少は仕方がないと思うのですが、足音などがすさまじく寝ていても結構揺れるので起きてしまいます。 大家さんか不動産屋の方に苦情を入れれば良いと思うのですが、前に隣人から「お前の部屋がうるさい」と苦情を入れられた経験があるため、なかなか言い出せません。 お互い様なのかなと思って我慢してはいるのですが、先日ただ部屋でうたた寝していただけなのに玄関のドアを思いっきりドンドン叩かれ驚きました。 理不尽に思ってそれまでの生活を振り返ってみましたが(1回怒られてから日記をつけていた)、テレビの音量は一桁なので世間一般で考えても小さいですし、大声や奇声も発しません。 携帯で通話することもありますが、お前何言ってるか聞こえないとよく言われる小さい声です。 課題や趣味の為に夜遅くまで起きていることがほとんどですが、騒音と言われるような音は出していないとは思っています。 反対に隣人は大声を出す、朝でも昼でも夜でも時間関係なしにドタドタ歩き回る。とにかく動くたびに部屋の壁が揺れます。 私が騒音を出している自覚をしていないだけのただの大馬鹿者なのかもしれませんが、この場合、不動産屋の方に相談してもいいのでしょうか? 大学を卒業するまでの期間があと2年あるので、できれば穏便に過ごしていきたいので悩んでいます。 独りよがりの見苦しく長い文章で申し訳ございませんが、何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • 隣の部屋から騒音が漏れてくる

    私はマンションに住んでますが、隣の部屋からTVの音?か音楽かどちらかと思いますが、よく音が漏れてきます。壁が薄いんだとおもいますが、どうにかして欲しいものです。 神経質かもしれませんが、凄く嫌です。耳障りでなりません。 いつも耳栓は欠かせませんが、それでも聞こえてくるので嫌です。 皆さんはこういった時はどうしていますでしょうか?気にしないのが一番でしょうか?

  • 隣室の騒音を防ぐには?

    先月、賃貸マンションに引っ越したのですが、隣の家からの騒音に悩まされています。具体的には、話し声と足音による振動とドアを閉める音です。特に足音による振動はひどく、隣接していない部屋にいても、地響きのように響いてきます。まるで小さな地震が常におきているような感じです。高額なお金をかけずに、これらの騒音を軽減する方法があれば、お教え下さい。自分でも、遮音シートや吸音ボードなど調べたのですが、種類が多く、どれがよいのかわかりません。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自分の部屋の隣で改装工事が・・・

    お世話になります! いまわたしの住んでいるマンションは空いている部屋の大幅な改装工事をしてるんですが、 わたしの部屋のすぐ隣の部屋でやってるんです! 最初は大家さんからも建築会社からも何の連絡もなしにいきなり始まりました。 どうもドリルで壁や階段をぶち抜いているようなんですが、すぐ隣の部屋でやってるから 壁一枚ごしにものすごい騒音と振動がきて、同じ部屋でやられてるくらいうるさいです。 壁にかけてある帽子は落ちるわ食器棚はカタカタ言うわとてもまともに生活してられません。 しかも平日休日関係なく朝の8時半からやってるんですよ! 前に一度クレームを言ったら「じゃあ張り紙をしますね」と言われて、それから2、3回は 何月何日の何時から何時まで騒音を伴う工事をします、といった張り紙がされたので それに合わせて夜早く寝たりと対策ができていたんですが、最近はまた抜き打ちで 朝から騒音で起こされます。今日もそのせいでお休みなのに寝てられません。 前に不動産会社に訪ねたらこの工事はあと4ヶ月くらいは続くとのこと。 8時半から工事スタートというのは早すぎやしませんか?これが普通なのかなぁ? 仮にクレームを言ったところで改装工事が中止になるわけでもないですし・・・。 こういう場合はもう工事が終わるまで我慢し続けるしかないんでしょうか?

  • 隣部屋のバスルームの騒音

    現在私は、賃貸のアパートに住んでいるのですが、隣の部屋のバスルームの騒音で悩んでいます。 寝室の横が隣部屋のバスルームという間取りです。 基本23時半から24時半に、となりの夫婦のシャワーの音が聞こえてきます。 ひどい時は夜中3時のときもあります。 先日、管理会社に連絡をして、全戸に注意喚起文を配布してもらいましたが、効果がありません。 これらの場合、特殊な間取りを説明しなかった管理会社や仲介業者に対して、仲介手数料の一部返還、次回手数料の減額などの交渉は可能でしょうか?

  • 隣の騒音でノイローゼになり、困っています…。

    隣の騒音問題で悩んでいるものです…。 1ヶ月前くらいから隣はうるさくて、一時期深夜の音楽が凄かったり、それは止みましたが、他にもドタドタ足音がするし、ちょうど今、隣は玄関のドアを全開にして、何かやってる感じです…。 ドタドタしていて、うるさいです。 注意したいのですが、問題が…。 1つは1回、ドアの開閉を過剰のやりすぎで注意され、こっちから言いづらい事と。 2つ目は、このマンションにヤ○ザ系の人が住んでいる…という噂が流れているんです。 ただ1つ分かるのは隣は同棲カップルで五月蝿いと言う事。 多分、大学生かフリーターの確率が高いと思うのですが、ヤンキーっぽい人達がそこの玄関たまっていた事もあったのでそっち系の確率もあるのです…。 こういう事は初めてなので、とにかく、どういう風に対処していいのか分かりません。 管理会社は対応してくれるのでしょうか? 警察などはどこから介入できるのでしょうか? アドバイスの方お願いします<(_ _)>