• ベストアンサー

カイヅカイブキが枯れ始めた

北側のカイヅカイブキの垣根数本が部分的に枯れ始めました。30年前に植えました。家の北側で一年中陽はあたりませんが風通しはよいです。並んだ数本の下1/4ぐらい枯れてしまいました。透けた状態ではなく葉が真茶色です。虫は見当たりません。いつからそうなったかわかりませんが最近気がつきました。枯れた部分だけ切り取ったら広がるのを防げますか。それとももう枯れてしまうのでしょうか。 

  • 1buthi
  • お礼率92% (9177/9868)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.4

追加、 葉ふるい病、葉枯病、赤枯病等も考えられますが、単に、地上部と地下部の成育バランスの乱れに依る可能性も有ります。一般的に多くの樹木はには頂芽優位性芽有りますので、養分の不足株元の乾燥や葉水(雨水による洗浄効果)の不足による泥汚れにより下枝の枯上がり、根周りの水分不足による枝枯れ等。様々な原因が考えられますので、植木屋に相談するか、幹内部の空洞確認(ドライバーの柄などで叩いてみる)根の状況確認(腐れ、細根不足、乾燥具合など)枝葉幹の害虫及び卵の確認 多分水分不足出なければ害虫駆除地上部と地中部共。(殺虫剤の定期的散布)土中栄養注入または、菌根菌の注入繁殖栄養剤の投入。及び、地上部と土壌の殺菌で何とか成るでしょうが現場を見ないとなんとも・・・。

1buthi
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。虫か病気のような気がします。並んでいる一部だけ同じ場所がかれているのが不思議です。

その他の回答 (3)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.3

失礼しました。枯れた枝のみを付け根から切除して下さい。幹内部を確認して、内部が腐朽している場合は殺菌剤(取り敢えず、ベンレート、ダイセンM水和剤やダコニーる1000、トップジンM水和剤などの殺菌剤を如雨露などで掛けいれる。ベンレート、ダイセン等が良いでしょう)虫の気配が有る場合は取り敢えず、スミチオン、マラソン、或いは混合されたスミソンを掛けいれてください。薬剤は規定使用倍数又は10~50倍、薄くても十分効果有ります。幹や枝を確認して雨水の浸入の可能性があるところは、シリコーンコーキング剤(クリア)等で手に水、灯油、食油などを塗ってから擦り付けて塞いでください。根の方は確認して切除、殺菌剤の土壌灌注、HB101,メネデール、カニガラ何とか等を入れるか、部分的に土壌入れ替えをする。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.2

枯れた枝を切り落としてみてください、内部が空洞になっている場合は上方に有る枝の付け根や上面を確認してください。雨水が浸入する状況であれば、腐朽菌に依る腐れや家姫蟻の様な小型の蟻が内部に住み着いています。或いはコガネムシ類の幼虫が住み着いています(主に主幹内部根回り)又は根が病原菌により腐り出しています。取り敢えず枯れた枝は再生しませんので切断して切り口を確認する事です。内部が空洞に成っている場合は諦めて根元から切り取り掘り起こして捨てる。まともな枝は挿し木に出来ますが少し時期が早い5~6月以降頃に挿し木すると良いです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

害虫が原因です。枯れた部分を切り取れば防げます。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カイヅカイブキの剪定

     こんにちは。  引っ越した先での垣根の手入れのことで困っています。  カイヅカイブキが隣家との垣根になっています。長い間剪定されていなかったのか、垣根の幅が80cm以上あります。  隣家にもかなりはみ出しているので、剪定をしようと思っていますが、ためしに表面の葉を少し落としたところ、垣根の中のほうの葉は枯れて落ちてしまっていました。剪定をするとほとんど葉がなくなってしまうと思われます。  そこで、質問です。 葉がなくなるほど剪定してもよいものか、そうした場合どのくらいでまた葉がでてくるのか、どのように剪定したらよいのか等、ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • カイズカイブキの整枝

    カイズカイブキの垣根ですが、枝が道路側にはみ出しています。 手入れをしないことが多々あり枝が太いのでノコで切りますが、目隠しの役目は保ちたいので、道路側は少しだけ葉を残すもののできる限りばっさりと枝を切り取り、庭側は枝葉を密に残すようにしたいのですが、このような形状にしても枯れないでしょうか。 高さは2mほどありますが葉が40%ぐらい減っても枯れないでしょうか。

  • カイズカイブキの新芽が外へ向かって伸びてしまう。

    35年ぐらい前に植えたカイズカイブキの垣根ですが、あまりに背が伸びて上部の剪定が無理になったので背が伸びるのを止めようとして、昨年主幹を適当な位置で切りました。困ったことに、現在は新芽が外へ向かって伸びて幅が大変なボリュームになっていきます。 カイズカイブキは炎の状態で巻きながら伸びるはずですがどうなったのでしょうか。 外へ向かって伸びる新芽の方向修正するには新しいで枝をどのように剪定したらよいでしょうか。

  • カイズカイブキの頭頂部枯れてきた

    カイズカイブキを垣根代わりに植えてあります。すでに20年以上は経っていると思います。 その内の一本に新芽が出てこなくて他の木と比べてもあまり生気がないような気がしていたのですが、最近、頭頂部が枯れてきているのに気がつきました。 何とか元気にすることはできないでしょうか。ぜひアドバイスをお願いします。  

  • 貝塚伊吹の手入れについて

    庭を囲うように貝塚伊吹が植えてあります。 植えてから7年、数回しか剪定したことはなく、細長いフォルムです。 日が当たりにくい場所にあるものは、所々茶色くなっています。 特に知りたいのは以下2点です。 (1)木の上部をカットしていれば、横に太くなりますか? そしてカットする時期はいつが良いのでしょうか。 (2)茶色い部分は鋏などで切ってしまって良いのでしょうか。 その他、気づいたことなどがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 八朔蜜柑とカイズカイブキの根元のヨモギ

    20年くらいになる八朔の根元に今年はヨモギがぎっしり生えてます。 今年は、八朔は元気がありません。 八朔は今年初めて実を2個つけました。 ヨモギは食べられるので、他に移したほうがいいでしょうか? ヨモギは垣根のカイズカイブキの根元にも広がっています。 ヨモギが、木を枯らしてしまわないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 剪定に使うノコギリについての質問です

    柄がゴムで刃が210ミリの万能目の折りたたみ式を持っています。 直径10~12センチぐらいに育ったカイズカイブキの幹の丈を縮めたいのですが、210ミリでは短くて効率が悪くて疲れるような気がします。 本数が多いので効率よく切りたいのですが、長ければ長いほどよいでしょうか。 また、粗目というのはどうでしょうか。 素人が効率よくザクザクそして出来るだけ楽に切るにはどんな長さのどんな目がよいでしょうか。 (垣根で葉がしげっています。)

  • 植木の剪定について教えてください!!

    植木の剪定をしたいのですが、まず木の名前がわかりません。多分、カイズカイブキではないかと思うのですが定かではありません。高さが約3メートルぐらいあり、横に約40センチぐらいの長さで枝がたくさん張り出していて、素人にはかなり大きな木です。この木をもう少し小さくさせたいのですが、枝を全部切り落とし緑色の葉の部分を全部なくしてしまっても大丈夫でしようか・・・?葉がなくなると植物は光合成をしなくなるので枯れてしまうか心配です。どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。

  • アイスバーグの葉が落ちる

    今年の春頃、1年生のアイスバーグの苗を2本植えました。 1本は順調に育っているのですが、もう1本が下3分の1ほど、葉が黄色やにごった緑色に変色してきています。 そして最終的に葉は落ちてしまいます。この間まで何ともない様子だったのですが、最近雨が続いているせいかもしれません。 葉に斑点はありませんし、虫がついている様子もありません。 また、日当たり、風通しは悪くない場所です。 どのように対処したらよいでしょうか?

  • ブルーベリーの病気について

    ひと月前、ブルーベリーを10本ほど地植えにしたのですが 数本の葉の色が茶色になってきました。 私の考えでは、根腐病ではないかと思いますが。。地植えにしただけで 数本根腐れになるのが。。おかしいと思い質問をしました。 宜しくお願いします。 ラビット系です。