• 締切済み

ハニカム構造について

最近デジタルカメラのCCDの素子に"ハニカム構造"という言葉 を良く見かけるのですが,これはCCDの素子の形状やならびが ハニカムになっているということは分かりました. しかし,総画素数が400万画素とかって書いてはいますが,実際 のハニカム構造の場合は400万もの画素はありませんよね? それなのに企業は,いくら画像補間をしているからといって 400万画素もないのに,400万画素といってしまっていいの でしょうか. しかも,これはくだらない質問かもしれませんが,画素= CCD素子の数というふうに解釈してしまっていいのでしょうか. それとも,画素=解像度なのでしょうか,でもこれですと 解像度は色々と変えられるわけですから,矛盾しますよね? それとも,解像度を変えて撮像する場合は使用する感光面の 画素も減らすのでしょうか. 色々と考えると,どんどん深みにはまっていってしまうので, 誰か教えていただける方がいましたら,よろしくお願いします.

みんなの回答

  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.3

その機種は2世代目か3世代目でしたっけ。 はじめてそのハニカム構造の機種が出たときには、ご質問のような問題がマスコミからもたくさん出て、さんざんたたかれていました。 どうなるのか興味を持って見守っていたのですが、会社の危機管理がしっかりしていたのか、事前の準備がしっかりしていたのかわかりませんが、会社のポリシーを貫き通し、問題は沈静化したようです。 >といってしまっていいのでしょうか. これについては何とも言えませんが、会社としては立派だったと思います。確か「相当」と言っていたと思いますし・・・ CCD素子の数とか画素数とかについては、ちょっと自信がないので他の方の書き込みを参考にしてください。

  • stingray
  • ベストアンサー率24% (243/985)
回答No.2

>400万画素もないのに,400万画素といってしまっていいのしょうか. どこもかしこも400万画素『相当』と堂々と書いてますが…。 言っているのは実際に販売にあたる店員かと。 一般的に「画素数=キレイさ」っていう誤解がまかり通っていて, 現実には画素数を上げるとそれだけノイズが乗りやすくなる。 それなのに画素数だけをアピールしていて, 本当に必要な画素数『+CCDの面積』が店頭では分かりにくいのが問題…。 (しかもCCDの面積知らない店員が多すぎ!)

  • ShaneOMac
  • ベストアンサー率39% (356/898)
回答No.1

画素っていうのは解像度です。 640x480=30万7200 1600x1200=192万 スペック上の画素は出力可能な上限ですが、実際にそこまででファイル化するとは限りませんよね?画素を削ればファイル容量が小さくなりますので状況によっては調節します。いわゆる200万画素機であっても出力がVGAならそのファイルは30万画素です。

関連するQ&A

  • デジカメについて教えてください

    私のデジカメのマニアルに  記録画素数    ハニカム信号処理により最大432満画素  撮像素子   総画素数 ハニカム配列の240満画素 となっております。 このカメラの実際の画素数はどのくらいですか ?

  • 撮像素子って・・・?

    デジカメの撮像素子ってどういう意味ですか? 1/2.5と1/2.7はどちらがいいんですか? 今使っているカメラは1/2.7型CCD総画素数200万画素で買おうか迷っているやつが1/2.5型CCD総画素数710万画素なんですがどう違うんですか?教えてください。

  • ビデオカメラの画素数と水平解像度

    ビデオカメラの撮像素子の画素数と水平解像度の関係がわかる文献探しています。 画素数が多くなれば水平解像度もよくなる。 画素数が少なければ水平解像度は悪くなる。 (補完とかしなければ) の関係です。 よろしくお願いします。

  • フルサイズの解像度について

    最近のカメラでは、とかく解像度の進歩が目立ちます。 私のカメラは古いもので、解像度は1,200万画素と低スペックですが、撮像素子のサイズはフルサイズ(36×24)であることだけが自慢(自己満足)です。フルサイズの場合、撮像素子の面積では、APS-Cの約2.3倍となります。解像度の違いはプリントの出来栄え(ドットの粗さ)に大きく影響する事のようですが、フルサイズの1,200万画素カメラでA4サイズで印刷した場合、それと同じような出来栄え(ドットの粗さ)になるためには、APS-Cの場合では1.200万画素 ✖ 2.3倍の画素数が必要である。この考え方は正解なんでしょうか。教えて下さい。

  • N905とP905の記録画素数  そしてCMOS

    N905とP905、どちらを買うか迷っています。 カメラをよく使うので、キレイに撮れるものがよいのですが。 機能一覧をみると N905→有効画素数 520万    記録画素数 500万 P905→有効画素数 510万    記録画素数 500万 と印刷した場合、互角。 有効画素数といううのは、どういう時に差がわかりますか? あと、両方とも撮像素子が、CMOSです。 CCDよりも劣っていると聞いたことがあります。 その違いも教えて下さい。

  • 撮像素子とは数が多い方がきれいなのですか??

    Everio GZ-MG47 撮像素子 1/5型CCD Everio GZ-MG67 撮像素子 1/3.9型CCD 「 1/5型CCD 」というのは何ですか????? 数が多い方がきれいなのでしょうか???それとも画質が悪いのですか。 教えてください。よろしくお願い致します。

  • FinePix F810について

    FinePix F710は、スーパーCCDハニカムIV「SR」で有効画素数620万画素(S画素:310万画素、R画素:310万画素)ですが、8月上旬に発売される「FinePix F810」は スーパーCCDハニカムIV「HR」となっています。 初心者なので「SR」と「HR」のメリットやデメリットもわかっていません。「SR」と「HR」だと処理構造も異なると思うのですが、単純にどっちが綺麗な画像になるのでしょうか? 今、F710を購入するなら、やはりF810の方がいいのかな?すげ~悩みます…

  • フジフィルムのスーパーCCDハニカムのデジカメのISO感度はなぜ高いか

    フジフィルムのスーパーCCDハニカムのデジカメのISO感度はなぜ高いのでしょうか。他のメーカの最低ISO感度は50とか64とかが多いのですが160とか200とかになっています。(デジタル一眼レフは除きます)スーパーCCDハニカムはやや画素数が少ないことが多いのですがそれを考慮しても飛びぬけて高いと思います。4倍の感度がありますから、シャッタースピードも2段高速になり光学手ぶれ補正がなくても光学手ぶれ補正があるのと同じ効果があると思います。また、フジフィルムはあまりそれを宣伝しないのも不思議です。

  • 携帯電話カメラの撮像素子について

    最近は携帯電話にも1000万画素超えのカメラがついてたりして カメラ機能をウリにしてる製品が増えてますが、 製品の仕様書・マニュアルを見ても、撮像素子についての記述があまりないですね。 CCD/CMOSいずれも撮像素子のサイズが記載されてなかったので各キャリアに問い合わせてみたのですが、メーカ側で非公開情報になってるらしく回答をもらえませんでした。 僕は趣味でデジ一眼レフを愛用してまして(APS-C1020万画素CCD)、カメラとしてのレベル・性能に撮像素子のサイズは結構大事だと思うんですが、 なぜ携帯電話のカメラでは非公開情報になってるんでしょうか? なぜカメラ機能をウリにしてるのに公表してないのか、ご存知の方いらっしゃいましたら御教え下さいませ。

  • HD映像の精細さの違い(水平解像度?)

    SONYのCX550Vの購入を検討しております。実機を見ようと販売店へ行ってきたのですが、店員さんからより高い「精細さ」を求めるならビクターのGZ-HM1が良いと勧められました。実際、液晶テレビに繋いでCX550VとGZ-HM1を比較したところ、GZ-HM1の映像は明らかに高精細でBSハイビジョン並みの印象でした。特に店内撮影した際、遠くのポスターの文字がCX550Vは、少しボケ気味なのに対してGZ-HM1は、はっきり読み取れました。説明によると、撮像素子総画素数がCX550Vは663万画素で、GZ-HM1は1062万画素で動画時の有効画素数は前者が415万画素、後者が565万画素とのことでした。ここで疑問なのですが、ハイビジョンって1920×1080ですから、表示する画素数は約207万ではないのでしょうか?余裕があるに越したことはないと思いますが、同じ画素数でなぜここまで精細さに開きがあるのか私にもわかりません・・・。あと、画素についてCX550Vは画素補間しており、GZ-HM1は補間していないので綺麗と説明してもらいました。特にビクターでは「水平解像度1080TV本」を謳っているのでこのあたりを調べてみたのですが、SONYに問い合わせても同じ1080本あるとの回答。いったい何が違うのかわかりません。どなたか、わかりやすくご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いします。