• ベストアンサー

サウスフィールドって?

tanikeiの回答

  • ベストアンサー
  • tanikei
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.6

年に4~5回ほどキャンプに出掛ける4人家族のファミリーキャンパーです。 テントはフロアも含めて耐水圧2000mmのものが2万でお釣りがきますし、台風時期の強風+大雨でも浸水することなく、サウスフィールドのものはコストパフォーマンスが高いというのが私の感想です。 因みに、燃料系の器具はガスに統一したかったので、ランタンは販売終了になっていたサウスフィールドの3マントルのものをわざわざ探して中古で購入した程です。これも、マントルが破れやすいとの噂でしたが、運搬や保管時に乱雑な扱いさえしなければシーズン中1回もマントル交換せずに済むこともありますし、明るさも申し分なく毎回重宝しています。 何にしろ、コールマンと比較してもサウスフィールドの商品は全く遜色ないと思いますし、それが実感です。 差はネームバリューくらいじゃないでしょうか。 むしろ、ピーク時のキャンプ場で、自分のテントがすぐ見つかる利点もあったりしますよ(笑) それから、スクリーンテントはロッヂ型のものですかね? ロッヂ型のスクリーンテントであれば、ロゴスから発売されているスパイダーポールスタンドというものを1つ持って行くと組立てがとても楽になりますよ。ロッヂ型のスクリーンテントが独りで組立てられるようになります。 もしフラップ付きのものであるなら、夏場の日差しがキツい時にフラップを横に張って日陰面積を増やせますので短めのポールを2~8本購入して余分に持っていく事をお薦めします。比較的暑い時期の雨天時にもとても有効ですし。

basso
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 tanikei様の回答にありました、スパイダーポールスタンドなるものが気になりましてあれこれ思案しておりました。 テントはともかく、スクリーンテント(ドーム型です)は1人では無理!!と思っていたので、これは(??)・・・ 休みにあわせてやってみました。1人で! 残念ながらスパイダーポールスタンドなるものは手に入れてる時間は無かったのですが、ランタンスタンド(足つき自立型のもの)を代用して見ました。 出来ましたねv(^^)1人で。 強度的にかなり不安がありますが、風さえなければ出来るな!と・・・ おかげさまで一つ勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キャンプ場での強風対策について教えて下さい

    昨年ファミリーキャンプデビューしたばかりのまだまだ初心者です。 9月に狙っていた高規格なキャンプ場の予約が取れたのですが、ひとつだけ 心配があります。 大変高規格なキャンプ場なのですが、いろんな方のレポートを読むと、 場所柄強風に見舞われる事も多そうです。 (ポールが折れてしまった方もいたり・・・) 我が家はテント+レクタタープ(ヘキサにする事も可能)なのですが、 コールマンなど有名なブランドのものではありません。 アルペンブランドのサウスフィールドです。 強風対策として色々アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。 ちなみにキャンプ場は三重県の「青川峡キャンピングパーク」です。 実際行かれた方の体験談がありましたら聞かせて頂きたいです。

  • シュラフを買おうと思います

    5月27日に大人2人子供2人でオートキャンプに行こうと思います。テントはレンタルします。家の布団を持っていこうと思いましたが汚れるので思い切ってシュラフを買おうと思います。さてアルペンのインタイネット店で調べたらサウスフィールド、コールマン他値段も1000円台から1万近くする物までたくさんあります。いったいどのメーカー、値段たいの商品を選べばよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • テント購入について

    この夏に向けて、テント購入を検討中です。 子供が小学生になり、去年海で3泊のキャンプをしました。 20年程前の小川テントを使用したのですが、夕立の際にかなりの雨漏りで大変な目にあいました^^; 今年は新しいテントで・・・と思っているのですが、どのメーカーのものにするかかなり悩んでおります。 スノーピーク、サウスフィールド、コールマンなどを考えているのですが、使用感、設営時、デメリットなどはいかがでしょうか? その他、おすすめのメーカーでも構いません。 家族3人での使用ですが、荷物のことなども考え4~6人用くらいで考えています。 あまり詳しくないもので、いろいろと調べたりはしているのですが、実際の使用感などはなかなか見かけないのでアドバイス頂けたらと思います。

  • テント購入についての相談

    この夏、家族でのキャンプを計画しており、テントの購入を考えています。 最初はファミリーでのキャンプ初心者に定番のコールマンから選ぼうと 思っていたのですが、ロゴスも気になっています。 コールマンに比べると、随分安い気がしますが、ロゴスのテントは どうなんでしょうか? ちなみに購入を考えているテントはこれです↓ http://www.logos.ne.jp/products/info/1475 http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N02055.html キャンプ初心者なので今後行くとしても一般的なオートキャンプ場で 5月~10月で年に3~5回程度かと思います。 どなたかご意見をお願いします。

  • はっきり言います!コールマンってそんなに

    コールマンのテントってそんなに悪いの?いろいろな方の回答を見ていると結構ボロクソに言われてますよね、オート ファミリー程度のキャンプもちろん悪天候時は中止(天候の急変は仕方ないが)という使い方でも、よした方がいいですかね?小川やスノピーじゃないとだめですか?ちなみに私はまったくの中立です(素朴な疑問)。 初心者のテント選びなのでかなり惑わされています。家族四人(娘3,6)のへなちょこキャンパー タフワイドドーム300EX(コール)検討中、理由安い デカイ いちよう耐水圧2000 以上

  • コールマンのテント選び

    お世話になります。コールマンのテントでどれを選べばいいか迷っています。 当方は ・キャンプはまったくの未経験者 ・家族3人(私、妻、6歳の息子) ・私の身長は185cm ・キャンプの場所は設備の整ったオートキャンプ場(今後も) という状況です。 コールマンは本来ランタンの専門メーカーで、 テントはライセンス製品だということを「教えてgoo」で知りました。 価格が手ごろで、設備の整ったオートキャンプ場での使用がメインなので コールマンがいいかなと思っています。 家族3人での使用ですが、私は身体が大きく、ゆったりと過ごしたいので、 フロアの1辺が300cmの 定員4人~6人のテントにしようと思っています。 コールマンのカタログを見て、以下のものが購入候補に挙がりました。 ・タフワイドエアードーム300 ・タフワイドドームテント300EX ・マックスワイドドーム300 ・ワイドロッジ300 WEBカタログを見ましたが、前室のある「ワイドロッジ300」以外の それぞれの決定的な違いがよくわかりません。 実際にご使用されている方などで、おすすめなどアドバイスいただけますか? また、スクリーンタープの購入も考えています。カタログを見ると、 「タフワイドエアードーム300」は「パラタープDX」とドッキングさせて 使うことができます。 これ以外の上記のテントでは「パラタープDX」あるいは他のコールマンの スクリーンタープとドッキングさせて使うことはできないのでしょうか。 また、ネットで検索すると、カタログには載っていない、コールマンの コネクティングドームなるテントがあってタープとセットで売っていますが、 これはどのような製品なのでしょうか。カタログ以外の特別な製品なんでしょうか。

  • おすすめのキャンプ場を教えて下さい。

    はじめまして。ご覧下さってありがとうございます。 私は今年茨城県に引越ししてきました。 GWに近くのキャンプ場に2泊3日でキャンプに行ってきました。 しかし、キャンプ場には子供が多く、テントを張っている人は皆コールマンで初心者キャンパーばかりでした。 私自身まだまだキャンプ初心者なので、こだわってキャンプをしている人の多いサイトで、色々とお話をしたりしたいと思っています。 どこか、茨城県の近くでお勧めのキャンプ場はないでしょうか? ご存じの方がいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • コールマン以外でお薦めは?

    先日、初めてオートキャンプなるものをしました初心者です。 中々楽しかったので、今度も機会を作ってやりたいと思った次第ですが、まずは手始めにテントから買って、用品もボチボチ揃えようかと。(今回は借り物です) キャンプ場ではやたらコールマンが目立ちました。ちょっとうんざりします。 用品も含めて、できるだけ他社にしたく思っております。 <質問事項> まずは、テントとタープかと。 どこのメーカーがいいでしょうか? できたら、長く使いたいと思っております。 次に、テントとタープ以外の購入すべき必須品は? 火気はカセットコンロ、ランタンは普通の懐中電灯、等々、まずはあるものを使って行き、少しずつ揃えたい所存です。

  • 再来週キャンプに誘われてるんですが、

    再来週キャンプに誘われてるんですが、 テントを買わないといけません。 そこで簡単で2人用でタープ?とかも伝えるような コールマンなどのそこまで高くないしっかりしたものを探してます。 泊まれるタイプのやつで 詳しい方選定してほしいです。 ネットで買おうと思ってます。 よろしくお願いします

  • 設営が楽なファミリーテント

    何せ、奥様がキャンプが苦手で設営は私一人。 小2の子供と私で設営できる4人以上就寝できるテントでお勧めのものを教えてください。 モンベルの製品、サウスフィールドのワンタッチタイプ、ヤフオクによく出品されているOT+4以外で何か良いものありますか? コールマンやスノーピーク、小川キャンパルの普及品なんかは大人+小2の子供で設営できるもんなんでしょうか?