• 締切済み

処分の仕方について

-dorayaki-の回答

回答No.3

Windows上で全てからにしても消えたように見えますが、 実はWindowsのファイル管理情報が消去されただけで ファイル自体は残ってます。なので、 http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.htmlなど ソフトを使って消去しないと他人に見られることがあります。 ただ、電器屋などに処分してもらう場合は、電器屋が 消去してくれるので必要ありません。

hanon28
質問者

お礼

ありがとうございます!! 早速やってみますっ

関連するQ&A

  • デスクトップPCの処分の仕方を教えてください

    ずっと使っていたWindows98のVAIOのデスクトップPCがあるのですが、 半年前にノートPCを購入して以来、捨てることを考えるようになりました。 もう、二年ほど前からPCの状態はおかしく、何度もリカバリーしなおしたりしたのですが、やはりあまりよくなならなく… meにしたところ、処理速度がついていかず、、、 状態は悪化する一方で、たちまちメールボックスを開くことすら出来なくなりました。 もうPCの役割を果たせないし、部屋に置いておくのも邪魔なので処分したいです。 そこで、処分の仕方にはどんな方法があるのでしょうか? また、どういう処分の仕方が一番いいと思われますか? 皆さんのご意見をお聞かせください。 ただ、気になるのが大したデータは入っていないのですが、やはりその残ったデータが気になります。 処分したPCの中に残っていたデータの悪用などはされないでしょうか? それが気になるのなら、データを消去するソフトを購入するしかないのでしょうか? 合わせてご回答頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • PCの処分の仕方について教えて下さい。

    結構前に、Windowsが壊れてPCを買い替えました。 電源を入れても今では全く動かないのですが、ちょうど壊れる前に、住所録を作っていました。 ワタシの友達はもちろん、主人の会社関係全て登録し終わった後壊れて使えなくなりました。 中に入ってたデータ、写真などはたまたまCDにしたばかりでよかったのですが住所録が心配です。 壊れてても引き取ってくれるところがあり、そのまま処分しても平気でしょうか? まだそのパソコンは2年経っているのにこまめに掃除をしていたおかげでとてもきれいです。 Windowsの入れ替え?をすれば治るそうで、その時中のデータって復活するものですか? パソコンに詳しくないので心配になり質問しました。 水にかけて出したら平気でしょうか?

  • 壊れたパソコンの処分についての心配

    もう修理も無理と言われ、死んだ状態のパソコンの処分なのですが‥ 少しでも動くならデータを削除し初期化などして処分したいのですが、まったく起動すらしないので中にデータを残したまま処分することになります。これがとても心配なんです。 例えば、どこかでなにかのひょうしに中のデータが誰かに渡ったり見られたりってことってあったりするでしょうか? もしそうなら、そうならないためにどのようにしたら良いのでしょうか? 処分のパソコンは、一応パソコン処分を扱っているセンターのようなところに持ち込むつもりです。

  • 消火器の処分の仕方

    倉庫を整理していたら、消火器(未使用)がでてきました。処分したいのですが、市の方には「中を空にしてください」と言われました。 できればこのまま(未使用で)処分をして頂ければと思うのですが、どこに相談すればいいのでしょうか??

  • PCの処分の仕方を教えて下さい

    新しいPCを購入したので、古いデスクトップPCを処分したいと考えています。 初めての事なので、ご存知の方教えて下さい。 1・PC内のデータを全て消去するには? 2・古いPCから新しいPCに(フロッピー等使わずに・・・)必要なデータのみ移す事は可能でしょうか? 3・古いPC本体の処分ってどうしたらいいのでしょうか?   お金ってかかりますか? 初歩的な質問かも知れませんが、 ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 処分の仕方

    いつもお世話になっています パソコンとプリンターなどの周辺機器をつなぐ為のケーブルを処分する場合、普通のゴミと一緒に出せるものなのでしょうか? それともそれなりの処分の仕方があるのでしょうか?

  • 古いパソコンを処分する前にしておくこと

    パソコンを買い替えました。まだ新しいのは手元には届いていないのですが、今の内に今使っている古いパソコンの処分する前にしておく事について知っておきたいと思っています。 特別大切なデータはないのですが、メールなど個人的な記録はちょっとづつ全て消していくしかないのですか? いっぺんに買った時の状態にする方法はないのでしょうか?

  • HDDの処分の仕方について

    いつもお世話になっております、今回も宜しくお願い致します。 壊れたり大容量に交換したりして取り外したHDDが幾つか有ります。 起動出来る状態ならソフトウェアでデータを完全消去出来るのですが、此の様に取り外した状態で保管してあるHDDを安全に(データを読み出せない状態にして)処分するには、どうすれば良いのでしょうか?又、そうやって処理したHDDは何処へ持って行けば処分出来ますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電化製品を処分する方法

    以下の電化製品を処分したいと考えてます。 <処分したい物と状態> ■シュレッダー 壊れています。 紙を入れるとウンウンうるさい音がし、かなりのろのろと紙が通る状態です。 修理すれば使えるかもしれないです。 ■デジカメ 壊れています。 ボタンも使えるのと使えないのとあります。 電池は入ってないので、データが入っているかどうか不明です。 ■パソコン1 かなり古いです。 電源が入る時と入らない時があります。 ■パソコン2 古いですが、普通に使えます。 <質問> 【1】→シュレッダーとデジカメはどうやって捨てればいいのでしょうか? リサイクル業者でしょうか? 【2】→パソコンの中のデータを全て消してOSのみにするのは可能でしょうか? 自分が使っていた形跡やフリーでとってきたソフトなどを消したいです。 【3】→【2】が可能な場合、どうやってやればいいのでしょうか? 一気に消す方法などあるでしょうか? 電化製品に全く疎いです。 何もわからないので、仕様しない(不能?)家電がたまっていって困っています。 お手数なのですが、初歩的な言葉で説明いただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • いらなくなったパソコンの処分の仕方

    はじめまして。2000年に購入したgatewayのパソコンなのですが、とても調子が悪く、もう自分ではどうにも直せないため買い替えようと思っています。そこで、いらなくなったパソコンはどのように処分するのがいいのでしょうか?有効な買い替え方法があったらおしえてください。