• 締切済み

多数のフォームを使うときの質問です。

質問させていただきます。 form2で データーベースから 引き出した情報を form1の リストボックスに 表示するにはどうしたらいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#53955
noname#53955
回答No.4

NO.1です。 では、もう少し詳しく書きましょうかw Public Class Form2 Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click dim a as string a = 2 End Sub End Class 2を form1 のリストボックスに表示するにはどうしたらいいのでしょうか? これは、 form1 のリストボックス = a でaに入っている値が入ります。 もし、 a=10にすれば、 form1のリストボックスには、10が入るわけですね。 form1の値は、aの値が入るわけです。 んで、本題ですが。 form2で データーベースから 引き出した情報をform1の リストボックスに 表示するにはどうしたらいいのでしょうか? form2で引き出した値は、どこに保存していますか? その保存先が私には分かりませんので、勝手に変数を作りますねw 仮に、 list_data ←リストデータを格納する。 を作ったとします。 この中に、 list_data= データベースから引き出したデータ を入れたとすれば、 form1の リストボックス = list_data とすれば、 form1のリストボックスにデータが格納されて、表示されるわけです。 そうですね。 このプログラムがもし一つのデータベースからのみデータを取得するならば、list_dataに格納せずに直接form1に代入してしまってOKです。 では、頑張ってくだされ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは form1からform2が呼ばれて、結果をform1に戻したいということですよね。 下記は如何でしょう(他にFormのTagを利用した受渡しなどもありす)。 form2側に  My.Forms.Form1.TextBox1.Text = "OKOKOK" form1側に TextBox1が配置されていること 説明を簡単にするためテキストボックスに値を代入してますが、ListBox用に読替えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.2

form2.listbox.caption = "データ" こんな感じじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#53955
noname#53955
回答No.1

こんにちは。 form1のリストボックスに値を渡してあげる。 これじゃあ、だめ?

dekinaikun
質問者

お礼

値を渡すプログラミングを教えていただけないでしょうか。 たとえば   Public Class Form2 Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click dim a as string a = 2 End Sub End Class 2を form1 のリストボックスに表示するにはどうしたらいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォーム、サブフォーム間のデータ渡し

    いつもお世話になっております。 Form1で、いろんなデータを入力し、DBに登録するプログラムを作っています。 ある項目のみ、サブフォーム(Form2)を表示し、そこに選択の候補となるデータを表示しています。(リストボックス) そのリストボックス選択値を、Form1のテキストボックスに代入したいのですが、その方法がわかりません。 VB.NETのお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • C# 親フォームで指定した値を子フォームで表示する

    表題の件がうまくできず、困っています。 やりたいことは 親フォームのリストボックスで選択した インデックス番号をshouDialog()で立ち上げた子フォーム側の textBoxに表示したいんですが、 何も表示されず困っています。 namespace test { public partial class Form1 : Form { //リスト変数 public string listChoise; [STAThreadAttribute] static void Main() { Application.Run(new Form1()); } public Form1() { InitializeComponent(); } private void listBox1_SelectedIndexChanged(object sender, EventArgs e) { listChoise = listBox1.SelectedIndex.ToString(); MessageBox.Show(listChoise);//←ここでは値がでます }     private void button1_Click(object sender, EventArgs e) { //子フォームを立ち上げる Form2 form = new Form2(); form.ShowDialog(); } } } ↓Form2クラス namespace test { public partial class Form2 : Form { public Form2() { InitializeComponent(); //リスト選択変数 Form1 list = new Form1(); textBox2.Text = list.listChoise; } } } この二つのクラスです。 とくにエラーはありません。 ちなみに >>>//リスト変数 >>>public string listChoise; の部分を public string listChose = "aaaaa"; としておくと、 子フォームのテキストボックスに"aaaaa"と表示されているようなんですが、 >>>listChoise = listBox1.SelectedIndex.ToString(); の値がちゃんと子フォームの方で受け取れていないようです。 結果はなにもひょうじされません。 子フォームの方で、 MessageBox.Show("listChoise");をしても 何も表示されません。 どんな原因が考えられますでしょうか。 よろしくお願いします。 環境:visualC# 2008 Express Edition

  • MS Access フォームでの入力方法につい

    Microsoft Accessでフォームでの入力方法について教えてください。 本の管理データベースを作成しております。 書籍の情報をデータベースに入力するフォームを作っておりますが、テーブルの項目を入力する際の方法を、直接入力とリストから選択する方法を両方できるようにはできないでしょうか。 例えば、「発行書店」を入力するときに、テキストボックスに直接入力してもOK、別テーブルに書店の一覧を作っておいて、そのリストをコンボリストに表示させ、クリック選択するとテキストボックスに入るような形でもOKのようにしたいのです。 コンボボックスでリストから選ぶだけでなく、ボックス内に直接入力してもテーブルに反映できるようにできれば話が早いのですが、デザインビューのプロパティで入力チェックを「いいえ」にしてもエラーが出て設定できないので・・・。 無知で申し訳ありませんが、どうかご教示ください。

  • リストボックスから自動検索

    お世話になります  質問する場所がここなのか怪しいですがよろしくお願いします 旅行用に国内の情報を入力、保存して検索できるシステムを作っています 現在リストボックスが2つあり、1個目のリストボックスにはデータベースより都道府県リストが入力されています。 2個目のリストボックスには1個目で選択した都道府県内の市区町村をデータベースから追加して表示したいのですが、 どうプログラムを作ればいいのかわかりません ご存知の方いましたらご教授お願いします HTML JavaScript PHPを使用して作成中です

  • Filemakerで検索フォームを作りたい

    Filemaker 11 Pro Advanced で、以下の様な機能を持つフォームを作成したいと思っております。 1.フォームがあり、そこに検索ボックスがある。 2.そこの検索ボックスで検索すると、データベースA上から該当するレコードを検索し、同フォーム上にリスト表示 3.そのあと、その検索結果のレコードをダブルクリックとかなんとかすると、そのレコードのいくつかの情報が、フォームに自動入力される。(このフォームに入力すると、データベースBに書き込まれるものとします) 4.さらに、入力者が追加情報をフォームに書き込んで終了。 Filemaker初心者なもので、1番から3番をどうやって実装するのかどうかがわかりません。 お手数ですがご教授お願いいたします。 また、Filemakerの入門レファレンスのWebや書籍があればそちらも教えていただければ幸いです。

  • データベース接続について

    いま、C#を勉強しているものです。 とりあえずデータベースに接続するアプリを作りたいのですがよく分かりません。 ADO.NETに対する勉強不足なのですが・・・。 例えば、Accessのテーブル内容をFormのリストボックスに表示するような サンプルを頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • エクセルのフォームで

    かなり初心者です。 今エクセルのフォームでリストボックスを使っているのですが、リストに例えばあ、い、う、え、おと5つリストがあるとすると、リンクするセルに、あ、い、う、え、おと表示されずに、1,2,3,4,5とでてしまいます。 他のチェックボックスなども同様です。 何が原因なのかわからないので、ご回答よろしくお願いします!!

  • リストボックスをクリックすると、他フォームに値代入

    データベース超初心者です。VBAの知識がほとんどないので、初歩的な質問だと思いますが、よろしくお願いします。 フォームは2つ「入力」と、「コード選択」 (1)フォーム「入力」にあるテキストボックス「商品コード」をダブルクリックすると、フォーム「コード選択」を開く (2)フォーム「コード選択」にあるリストボックス「コードリスト」をダブルクリックすると、商品コードが、フォーム「入力」のテキストボックス「商品コード」に代入される。 ちなみに、コードリストは、2列で、商品コードと商品名が表示されるようになっています。 わかりにくい質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • Accessのフォームを更新させるには

    Access2000を使用しています。 レコードを検索できるように同フォーム内にリストボックスを老いています。 そのリストボックスにはこれまで入力した人の名前が列挙されています。 そのリストボックスのだれかをクリックするとその人のレコードに移動するようフィルタでマクロを使っています。 新しいレコードを入力すればそのリストボックスにそのレコードの名前が追加表示されると思ってたのですが、されません。 閉じて拓き直すとちゃんと更新されてそのリストボックスに新しい名前が表示されます。 閉じて開き直さなくてもよいようにするにはどうしたらよいのでしょうか? わかりずらい文面とは思いますが、わかる方宜しくお願いします。

  • VB6.0で複数フォームのグラフ描写ができません

    VB6.0でForm1にある描画ボタンを押すと、Form2が表示され、Form2のピクチャーボックスにグラフが描かれるコードを作っているところです。 ところが、Form2にはグラフが描かれません。 以下の簡単なコード(ピクチャーボックス2の背景を白色にする)も実行されません。 Form1にピクチャーボックスを作り、描画ボタンを押すとそこにグラフが表示されるようにしたところ、グラフが描かれました。 フォームは2つ表示させると問題があるのでしょうか? なにか考えられる原因を教えていただけないでしょうか。 Form1に記述しているコード Dim GraphForm As New Form2 GraphForm.Show Form2.Picture2.BackColor = vbWhite

このQ&Aのポイント
  • ドコモ光を楽天ひかりへ変更したいのですが、ぷららのメールアドレスを引き続き使用できるのか気になります。
  • ドコモ光から楽天ひかりへの乗り換えを考えていますが、ぷららのプロバイダーを引き続き利用することは可能ですか?
  • ドコモ光の利用をやめて楽天ひかりに変更したいのですが、ぷららのメールアドレスを保持したまま使うことはできますか?
回答を見る