• 締切済み

戸籍の名前が48年間違っていた

私は48歳出生地の市役所より ハガキが来てビックリ 貴方の名前が戸籍上 違っています 現在貴方が今使用している名前の証拠確認の為年賀ハガキ等を市役所まで郵送ください ナニー 戸籍の名前が違う 私は今まで何度も戸籍をとり いろんな証明書等に使用していたのに なんなのと思いました そしてその理由を市役所に聞くと 昭和34年位に戸籍法がかわり、その時に写し間違っていたのを今まで市役所は隠していたみたいなのです だから私が証明書等に使用する戸籍は 覚書として私が使っている氏名が記入され 申請時はその名前で戸籍を出していたみたいなのです でも今回 戸籍が電子化されるので 今まで通りの覚書から移して発行することが出来ない為 確認のハガキでした 市役所の方は どうも済みませんでしたと 担当者は深く誤られました どう思います 騙されていた私は

みんなの回答

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.3

すごいですね。 戸籍法の完全な逸脱というか、法律違反です。 戸籍法では122条で市町村長に5万円以下の過料を課しています。 また、実際に行なっていた職員は公文書偽造です。 信じられません。ほんと馬鹿な市町村ですこと・・・・(-_-;)

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.2

山形市で、男性の戸籍を、20年もの間女性と誤認して登録運用していたケースもあります。つい最近の話です。 戸籍謄本に誤記載の部分に棒線を引かれ、はいごめんなさい、で済ましたそうですよ、これもヒドい話です。

回答No.1

困りましたね。 ただ、何年もそんなことをしていたということ自体が、 信じられません。 戸籍事務は市町村役場がやっていますが、 法務省の委任による事務で、国の監督を受けています。 この場合、最寄の法務局に相談することが妥当と思います。 法務局は人権擁護も担当していますから。 市役所の対応については、刑法上の罪に当たるかは、 微妙として、地方公務員法に明らかに抵触する行為です。 処分を求めるとしたら、これについても法務局に相談の上、 市役所人事当局に通報することとなると思います。

参考URL:
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/goannai_index.html

関連するQ&A

  • 戸籍抄本に子供の名前?

    現在海外にすんでいます。 3年前に息子を出産してこちらの日本大使館の方に出生届として提出したのですが、その後了承されたものだと思い込んで、その後息子の戸籍を確認することもなく今まで経ってしまいました。 今年に入ってこちらで私のパスポートが期限切れになってしまい、新しく申請するのに必要な戸籍抄本を日本にいる母から送ってもらいました。 目にして息子の名前が記載されていない事にびっくりとショックで夜も眠れません。 戸籍抄本に子供の名前は載っているものなのですよね? 詳しくわからないので、どなたご存知な方教えていただけますでしょうか? 戸籍抄本に子供の名前が載らない場合、遠隔地から市役所、町役場などに電話して子供の名前の記載の有無を確認することは可能でしょうか?

  • 出生からの戸籍

    弁護士事務所の新米事務員です。すみませんが助けてください。 相続問題で、ある被相続人の出生からの戸籍を取るよう指示されました。 わかっているのは、被相続人の死亡時の住所と本籍だけです。 とりあえず、何もわからないまま死亡時の本籍地から除籍謄本を取り寄せたら、出生が渋谷区(昭和29)、認知が鹿児島市(昭和31)であることだけ載っていました。 これからどうしたらいいのかさっぱりわかりません。渋谷区と鹿児島市に原戸籍謄本の発行申請をすればいいのかなと思ったんですが、「渋谷区」「鹿児島市」の後に続く住所はわかりません。急ぎの仕事です。出生からの戸籍を揃える手順を教えてください。よろしくお願いします。

  • 同じ本籍の3名の戸籍謄本を取りたいのですが

    こんにちは。 相続の登記の為に亡くなった3名の出生から亡くなるまでを証明する為に戸籍を取りに役所に行くのですが、下記で不足はないでしょうか。(3名は本籍は同じです。) 戸籍謄本、改製原謄本証明、除票(3人とも最後の住所は別ですのでそれぞれの最後の住所のあった役所に請求しようと思っております) 質問がわかりづらいようでしたらすみません。ご回答宜しくお願い致します。

  • 戸籍の見方

    カテゴリーを間違ってたら申し訳ありません。 ある国家試験を受験する為、ある証明書を提出しなければなりません。しかし、その証明書に書かれている氏名は旧姓の鈴木(仮称)です。 私の氏名(仮称)なのですが、元々は佐藤(仮称)で、結婚して鈴木になりました。しかし、離婚して佐藤に戻りました。 証明書に書かれている氏名と現氏名が異なる場合、氏名変更がわかる戸籍抄本を提出しなければなりません。 ここで質問なのですが、氏名変更が分かる戸籍抄本とはどの時点の戸籍抄本を指すのでしょうか? 現在の戸籍抄本には、当時の配偶者である相手方が戸籍筆頭者である戸籍から抜けたことが書かれています。 配偶者が戸籍筆頭者である戸籍を抜けたということは、氏名が変わったことを証明することができるのでしょうか? (結婚・離婚によって、戸籍筆頭者の戸籍に入る又は抜けると氏名が変わるから) ということは、この現在の戸籍抄本を提出すれば良いのでしょうか? 試験実施団体に直接問い合わせしましたが、よく分からなかったのでこちらで、質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本の筆頭者氏名について

    こんばんは。会社で家族手当を支給して貰う為,父と私の関係がわかるもの(戸籍謄本)が必要なのですが,交付請求書の筆頭者氏名には父の名前を書くべきなのでしょうか?それとも私? 父はA市に戸籍がありますが,私は結婚したため,B市に戸籍が移動してあります。どの市でどのように戸籍謄本をとれば,父が私の父であることが証明できるのでしょうか? また,改製原戸籍,附票とはなんでしょうか?

  • 家系図(戸籍について)

    数年前に亡くなった祖母(父方)の出生から死亡までの戸籍謄本(全部事項)を取りました。出生も死亡時の戸籍も市が同じだったので、○○市で取得しました。 20年前に、父には種違いの兄弟が3人居る事がわかりました。隣の市で家政婦のような感じで住み込みで働いていて、そこの主人との子供らしいです。 祖母の戸籍をとっても、婚外子の名前が出てきません。 隣の市で祖母の戸籍を取れば、婚外子の名前が出てくるのでしょうか? ただ、戸籍をみると、出生からしてからはじめての除籍は祖父との結婚となっています。 どうやったら、祖母の生まれてから無くなるまでの歴史がわかるのでしょうか?どなたか助けて下さい。

  • 戸籍謄本の見方

    戸籍に記載されている者…名、生年月日、父母、続柄 身分事項 ・出生…出生日、出生地、届出日、届出人 ・婚姻…婚姻日、配偶者氏名 ・離婚…離婚日、配偶者氏名 戸籍に記載されている者 『子供の名前』 ・除籍…生年月日、父母の名前、続柄 身分事項 ・出生…出生日、出生地、届出日、届出人 ・親権…親権者を決めた日、親権者、届出人 ・入籍…届出日、除籍事由、届出人、送付を受けた日、受理者、入籍戸籍 ……となってるんですが、子供の欄の入籍、とはどういう意味ですか? ちょっと分かりにくい説明で申し訳ないです

  • 戸籍

    年金の手続きで戸籍などが必要になりましたが、よくわかりません。 亡くなった人(90歳)の兄妹の子が私の母にあたります。 三親等しか、請求できないので 母が請求することになります。 亡くなった人は、親と一緒にA市からB市に引っ越して本籍も移動しています。そのため原戸籍には、兄妹の氏名がのっていません。 関係性を示す書類として、 兄妹の戸籍が必要なのですが、A市の原戸籍でよいのでしょうか? また、母は結婚して兄妹の戸籍から抜けていますが、その場合、親子関係を示すものとして誰のなにを取得すればよいですか? 一部でもいいので、わかる方おしえてください。電話がつながりにくいので、予めわかった上で確認の電話をし、郵送で取り寄せたいです。 また、郵送での取り寄せで必要なこちらの証明書などはなにがありますか?

  • 戸籍上の誕生日と実際に生れた日の調べ方について

    宜しくお願い致します。 誕生日なのですが、実際に生れた日と、戸籍上の誕生日が違う事があるのでしょうか? 占いなどでは、戸籍上ではなく実際に生れた日で占うとあります。 調べ方はあるのでしょうか? 役所に確認したところ、出生届けは医者の証明を添付するので間違いないとの事ですが.......... 宜しくお願い致します

  • 戸籍と住民票の名前が違っていました。。

    先日婚姻届を出しその確認のため戸籍謄本をとりました。 すると役所の方が謄本請求申込み書の私の名前の1文字を指し「あなたいつもこの字書いてるんですか?」「へぇー、なんでですかー?戸籍の漢字とは違いますよ。」(この人の言い方にも少し思うところあったのですがそれはおいておいて・・・)といわれました。 そんなはずはないと思い、私の前の本籍地で謄本を調べてもらったのですが、よく見ると違っていました。事情を話すと出生届を出したところに確認してくれるというのでその日は頼んで帰ったのですが、後日連絡があって戸籍があっているということだったのです。 でも住民票に記載されている漢字(親が出したと記憶している漢字)とは違いますし、免許証やパスポートなどもすべて住民票の漢字なんです。 戸籍と住民票の漢字が違うなんてことはあるのでしょうか? せっかく親につけてもらった漢字だし、できれば住民票の方に(私側からいえば正しい方に)統一したいのですが・・・。 今後どのようにどこへはたらきかければよいのでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いいたします。