turbo linux personalのOSバージョンについて

このQ&Aのポイント
  • turbo linux personalのOSバージョンについて
  • SOURCENEXT社のturbo linux personalを使用しています。開発環境を整備していまして、各種フリーウェアダウンロード時に、このturbo linux personalがどのOSのタイプに相当するのかが分からず困っています。unameコマンドでは以下の様に表示されます。Linux 2.6.0-24 i686 unknown
  • たとえば、http://rpmfind.net/linux/rpm2html/search.phpでrpmを探すと、「OpenSuSE OSS-factory for i586」「Fedora Core Development for i386」:「Mandriva devel 2007.1 for i586」といったディストリビューション?毎にファイルダウンロードのリンクが表示されます。現在使用しているturbo linux personalは、どれをダウンロードすれば正解なのでしょう?
回答を見る
  • ベストアンサー

turbo linux personalのOSバージョンについて

SOURCENEXT社のturbo linux personalを使用しています。 開発環境を整備していまして、各種フリーウェアダウンロード時に、 このturbo linux personalがどのOSのタイプに相当するのかが分からず困っています。unameコマンドでは以下の様に表示されます。 $ uname --m -r -s -p Linux 2.6.0-24 i686 unknown たとえば、 http://rpmfind.net/linux/rpm2html/search.php でrpmを探すと、 「OpenSuSE OSS-factory for i586」 「Fedora Core Development for i386」  : 「Mandriva devel 2007.1 for i586」 といったディストリビューション?毎にファイルダウンロードの リンクが表示されます。 現在使用しているturbo linux personalは、どれをダウンロードすれば正解なのでしょう? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.3

#1です。 各ディストリビューション用に用意されたパッケージはうまく適用できたらラッキーというくらいのものです。 開発環境全体では無く特定のツールのみを最新にするのでしたら、ソースで用意されたものからインストールすることになりますが 全体との関係を把握しておかないといろいろ問題が生じる場合が多いです。 開発環境全体ということでしたら、先にも書いたTurbolinux10D用で我慢になります。 Turbolinuxで無くても良いのであれば、他のディストリビューションに変えるのが一番確実でしょう。

peanuts18
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 turbo linux personalというのは、よくわからないOSということでしょうか。 コメント、参考になりました。 開発としての用途にはあまり向いていないようなので、他OSを検討したいと思います。

その他の回答 (2)

  • cynthia4
  • ベストアンサー率51% (186/358)
回答No.2

殆ど忘れていますが http://www.turbolinux.co.jp/support/download.html ここの CuickIN を使って、基本的にはやると( やった ) と思います。 無いときは、source からやるしかないのではないでしょうか ただし、古くなったので、依存性がとれないものが 有るかも知れません。 時代的には、Fedora Core2 辺りですが。 FC2 がもう少し新しいかも

peanuts18
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 URL見てみましたが、よくわかりませんでした。CuickINというのもよくわかりませんでした。

  • adkori
  • ベストアンサー率31% (221/705)
回答No.1

SOURCENEXT社のturbo linux personalではTurboツールの"turbopkg"は使えないのでしょうか。 使えるのであれば、それで開発環境をインストールします。 個別にであれば、参考のTurbo社のサイトから該当パッケージをダウンロードしてインストールしましょう。 確かTurbolinux10D用と同じパッケージで良かったかと思います。

参考URL:
http://www.turbolinux.co.jp/index.html
peanuts18
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 turbopkgというのはGUIから辿れる各種パッケージ・アプリケーション類のインストールツールでしょうか。 そのツールから開発環境に必要なパッケージをインストールすることができました。(このツールがあることは知っていました) しかしGUIのインストーラーから選べるパッケージのバージョンは古く、 新しいものをインストールすることは出来ません。 ですので、インターネットから新しいバージョンのパッケージをダウンロードしたいと考えています。 その時、OSの種類が分からず、困っておりました。それが質問の内容です。

関連するQ&A

  • i386 or x86_64 のどちらを選ぶべきですか?

    Intel 64bit-EMTのCPUを使っているサーバーに、 32bit OSを入れました。 RPMforgeでRPMをダウンロードしたいのですが、 この場合、i386.rpmを選択するのでしょうか? # uname -a とすると、末尾に i686 i686 i386 GNU/Linux と出ます。 # uname -m i686

  • SUSE Linux 10.1 のパッケージリポジトリの設定

    Linux初心者です。 雑誌の付録についていたSUSE Linux 10.1(OSS版)をインストールしました。 アップデートを行うために、YaSTからソフトウェアの「インストールのソースを変更する」を選択し、「追加」の「URLの設定」でミラーサーバ情報を入力しました。 そしたら、 URL 「http://jaist.ac.jp/pub/Linux/openSUSE/distribution/SL-10/inst-source/」からインストールソースを作成できません。 というエラーが出て設定できません。 ネットワーク(社内LAN)につながっていてインターネットができるのにどうしてだめなのでしょうか。雑誌に載っていたほかのURIも試したけどだめでした。

  • Centos7にChrome

    Centos7にChromeをインストールするとしたら、 64 bit .rpm (Fedora/openSUSE 版) で合ってますか? https://www.google.co.jp/chrome/browser/desktop/ Chrome for Linux をダウンロード ダウンロード パッケージを選択してください: 32 bit .deb (Debian/Ubuntu 版) 64 bit .deb (Debian/Ubuntu 版) 32 bit .rpm (Fedora/openSUSE 版) 64 bit .rpm (Fedora/openSUSE 版)

  • Linux バイナリ互換機能

    FreeBSD9.3でlinux用に開発されたソフトウェアが動くかどうか調べるために、そのソフトがCentOS 6に対応となっていたので、 /usr/ports/emulators/linux_base-c6 /usr/ports/devel/linux-c6-devtools をインストールしました。っとここまではいろんなサイトでお勉強してすんなり終わったのですが、 インストールしたいLinuxのソフトが*******.rpmと言うファイルで某所によると rpm -i --ignoreos --root /compat/linux --dbpath /var/lib/rpm package とするとインストールできると書いていたのですが、 実際にやってみると rpm: Command not found. となります。 /var/lib/rpmが無いのだと思いますが、これは、上記2つのports以外に何か必要ですか?

  • TURBO Linux 8.0 Server プロモーション版 に PHPのインストール

    お世話になります。 TURBO Linux 8.0 Server プロモーション版をインストールした後、ftp.turbolinux.co.jpのtls-8.0からrpmをすべてダウンロードして、PHPやRUBYなど初期導入されていないものを追加導入しました。 TEST.PHP <?PHP PHPINFO(); ?> を/var/www/html/に作成し、http://localhostで表示しようとしてもうまくいきません。(test.phpが何も返答していないようです。test2.phpとやってみるとApacheがエラーを返します。) index.htmlを作成すると、それは問題なく表示されます。 /etc/httpd/conf/httpd.confの拡張子PHPとPHPSについてのコメントアウトは済んでいます。 Apacheの導入済の環境に、単純にRPMから導入しても駄目なのでしょうか? それとも、導入するモジュールの関係でしょうか? Apacheは、ダウンロードしたISOイメージに入っていたようです。

  • Linux CentOS5.4 i386へのNVIDIAドライバのイン

    Linux CentOS5.4 i386へのNVIDIAドライバのインストールで大苦戦しています これまで試したことと今の状況を順に説明しますと NVIDIAのドライバをダウンロードして、名前をnv.runに変更 ttp://mizushima.ne.jp/Linux/yum/CentOS-update.phpに従いyum updateをして再起動 yum install gccをして一応再起動 yum install kernel-devel yum install freeglut yum install freeglut-devel /sbin/init 3でXを切り、NVIDIAからダウンロードしておいたドライバのあるディレクトリに行って sh ./n*と入力しインストールを始めようとするもkernel sourceが見つからないと言われます そこで sh ./nv.run --kernel-source-path=/usr/src/kernels/$(uname -r) --kernel-name=$(uname -r) と入力してみましたがやはりそこには無いと言われました 私はLinux初心者で上でやったことは様々なサイトにある手順に従ったものであり、内容についてあまり理解できておりません。 以前ネットワークでインストールしたCentOS 5.4 x86_64版でやった時はkernel-devel入れた後、すんなり成功したのですが詳しい手順は覚えておらず、何が違うのかもさっぱりです こじれてこじれて2日経って解決せず、何度も何度もOSを入れ一からやり直してばかり アドバイスを頂ければと思い投稿しました どうか、よろしくお願いします

  • MySQL5.0.11のインストールでcoreutils依存のエラー

    VineLinux 2.6に MySQL5.0.11をインストールしようとしましたが coreutils依存のエラーが発生した。 ・uname -aの結果 Linux localhost.localdomain 2.4.22-0vl2.10 #1 2004年 1月 9日 金曜日 23:08:04 EST i686 unknown ・ダウンロードしたRPM http://dev.mysql.com/downloads/mysql/5.0.html Linux x86 RPM downloads MySQL-bench-5.0.11-0.i386.rpm MySQL-client-5.0.11-0.i386.rpm MySQL-devel-5.0.11-0.i386.rpm MySQL-embedded-5.0.11-0.i386.rpm MySQL-server-5.0.11-0.i386.rpm MySQL-shared-5.0.11-0.i386.rpm MySQL-shared-compat-5.0.11-0.i386.rpm ・MySQL-shared-5.0.11-0.i386.rpmでcoreutilsの依存エラーが発生する。 rpm -Uvh MySQL-shared-5.0.11-0.i386.rpmとしたところ、 エラー: 依存性の欠如: coreutilsは MySQL-server-5.0.11-0 に必要とされています coreutilsとは何でしょうか? これは rpmなどのでインストールできるのでしょうか? 入手先も知りたいです。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • Linuxのパッケージインストール

    CentOSにおいて、以下のパッケージをrpmコマンドを使用してインストールしようとしてますが、依存性の欠如でインストールすることができません。 依存性が欠如しているパッケージ名は表示されるのですが、その名前のパッケージ名はCentOSのisoファイルの中には見受けられません。 どのようにしてインストールすべきかご教授下さい。 ■環境  CentOS release 6.4 (Final)  64bitOS   ■インストールしたいパッケージ  compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686.rpm  glibc-2.12-1.107.el6.i686.rpm  libstdc++-4.4.7-3.el6.i686.rpm  libstdc++-devel-4.4.7-3.el6.i686.rpm   ■目的  Oracle Database 12c Release 1 (12.1.0.1) 導入/検証のため  http://www.oracle.com/technetwork/jp/database/enterprise-edition/documentation/db121linux-x64-ja-v10-1984264-ja.pdf     ■インストールされていないパッケージをインストールした際に表示されるメッセージ  # rpm -ivh compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686.rpm 警告: compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686.rpm: ヘッダ V3 RSA/SHA256 Signature, key ID c105b9de: NOKEY エラー: 依存性の欠如: libc.so.6 は compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.0) は compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.1) は compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.1.3) は compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.2) は compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.3) は compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686 に必要とされています libm.so.6 は compat-libstdc++-33-3.2.3-69.el6.i686 に必要とされています # # rpm -ivh glibc-2.12-1.107.el6.i686.rpm 警告: glibc-2.12-1.107.el6.i686.rpm: ヘッダ V3 RSA/SHA1 Signature, key ID c105b9de: NOKEY エラー: 依存性の欠如: libfreebl3.so は glibc-2.12-1.107.el6.i686 に必要とされています libfreebl3.so(NSSRAWHASH_3.12.3) は glibc-2.12-1.107.el6.i686 に必要とされています # # rpm -ivh libstdc++-4.4.7-3.el6.i686.rpm 警告: libstdc++-4.4.7-3.el6.i686.rpm: ヘッダ V3 RSA/SHA1 Signature, key ID c105b9de: NOKEY エラー: 依存性の欠如: ld-linux.so.2 は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています ld-linux.so.2(GLIBC_2.3) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libc.so.6 は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.0) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.1) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.1.3) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.2) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.3) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.3.2) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libc.so.6(GLIBC_2.4) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libm.so.6 は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libm.so.6(GLIBC_2.0) は libstdc++-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています # # rpm -ivh libstdc++-devel-4.4.7-3.el6.i686.rpm 警告: libstdc++-devel-4.4.7-3.el6.i686.rpm: ヘッダ V3 RSA/SHA1 Signature, key ID c105b9de: NOKEY エラー: 依存性の欠如: libstdc++(x86-32) = 4.4.7-3.el6 は libstdc++-devel-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています libstdc++.so.6 は libstdc++-devel-4.4.7-3.el6.i686 に必要とされています #

  • gcc-3.2-7のインストールについて

    Linux初心者です。 LinuxはRedHat7.3を使用しています。 gcc-3.2-7.i386.rpmをインストールしようとしていますが、依存性の欠如エラー ・kernel-headersはglibc-devel-2.2.93-5に必要 ・kernel-headers 2.2.1はglibc-devel-2.2.93-5に必要 ・glibc 2.2.93はglibc-devel-2.2.93-5に必要 が出ます。 これらのモジュールはどこで探せばいいのでしょうか? モジュールダウンロードのよいサイトがあれば教えてください。ちなみにRedHatのホームページには見つかりませんでした。

  • また、vineで apt-getができません。他のサイトはありますか?

    VineLinuxをメインに考えましたが、よくダウンするので困ります。 source.listのすべてのコメントを外しましたが、 すべて apt-get updateの取得に失敗します。 以下の4サイト以外に有効なサイトはあるのでしょうか? # # apt for RPM source.list sample # ## ## Vine Linux 3.2 ## 標準では extras カテゴリは除外されています。extras カテゴリ内のパッケージ ## が必要な場合はコンポーネントリストに "extras" を追加してください。 # (masters) rpm [vine] http://updates.vinelinux.org/apt 3.2/$(ARCH) main devel plus updates rpm-src [vine] http://updates.vinelinux.org/apt 3.2/$(ARCH) main devel plus updates # rpm [vine] http://updates1.vinelinux.org/apt 3.2/$(ARCH) main devel plus updates rpm-src [vine] http://updates1.vinelinux.org/apt 3.2/$(ARCH) main devel plus updates # # (ring mirror) rpm [vine] http://www.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/apt 3.2/$(ARCH) main devel plus updates rpm-src [vine] http://www.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/apt 3.2/$(ARCH) main devel plus updates # # (jaist mirror) rpm [vine] ftp://ftp.jaist.ac.jp/os/linux/Vine/apt 3.2/$(ARCH) main devel plus updates rpm-src [vine] ftp://ftp.jaist.ac.jp/os/linux/Vine/apt 3.2/$(ARCH) main devel plus updates # # (kddlabs mirror) rpm [vine] ftp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/distributions/Vine/apt 3.2/$(ARCH) main devel plus updates rpm-src [vine] ftp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/distributions/Vine/apt 3.2/$(ARCH) main devel plus updates