• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:驚速xp3がアンインストールできません)

驚速xp3がアンインストールできません

himajin100000の回答

回答No.1
k-9suguri
質問者

補足

ご案内いただいたページは「驚速xp3」以外の驚速ソフトについての説明ですが,同じように試してみました。 高速化の途中で固まってしまった時に「タスクの終了」で閉じることはできましたが,結局,驚速xp3自体のアンインストールはできませんでした。「プログラムの削除」をしても,「必要な情報を集めています」と表示されたまま,1時間待っても2時間待っても画面が動かず,パソコンが熱くなる一方です。これも「タスクの終了」で終わらせることはできましたが,それだけです。

関連するQ&A

  • 驚速メモリのアンインストール

    Windows Xpユーザーです。インストールしていた驚速メモリをアンインストールする際に、ソフトウェアのアンインストーラーではなく、コントロールパネル内の‘ソフトウェアの削除‘から行ってしまったところ、不完全なアンインストールとなってしまいました(具体的にはCDから再インストールしようとすると、驚速メモリはすでにインストールされていますという表示が出ます)。 どうすれば完全にアンインストールできるのでしょうか?ちなみにソフトに付属したアンインストーラーは消えてしまっています。

  • 驚速XP3がアンインストルがまだできません。

    前回質問をさせて頂いた回答を全部試して、最終強制アンインストールを行おうとしたら一覧に驚速XP3が有りませんでした。プログラムの追加と削除に変更と削除のボタンがない驚速XP3が残ったままです。何とか早く削除したいので、宜しくお願い致します。

  • 驚速パソコンがアンインストールできない!

    驚速パソコンをアンインストールしようとしたところ 「この操作は現在インストールされているソフトに限り有効です」と出てしまいアンインストールできません! 「すべてのアクセサリ」上には「SOURCE NEXT」とあり、その右には「驚速パソコン」と、マニュアルやら設定やら削除の項目その他も出るのですが…。 コントロールパネルにも驚速パソコンは表示されてありませんでした。右下部分にはアイコンが表示され、機能は使えるようになっています。

  • 驚速ADSLがアンインストールできません

    驚速ADSL3DXを起動し、回線欄表示が出ないためソフトが不具合であると判断し、アンインストール(XPのコントロールパネルで)しましたが、スタートのプログラム上では削除できず、また最初と同じ状況で驚速ADSL3DXを起動できます。(回線表示のダイヤルボックスが現れないため、高速化は出来ない状況です。)この驚速ADSLソフトを完全に削除する方法を教えていただければと思い質問させていただきました。 現段階ではスタートアップにある「ソースネクストの驚速ADSLの削除」を使用しても「この操作は現在使用されている製品のみ有効です。」と表示されるだけです。 ちなみに、8月にOSをWSMeからWSXpにグレートアップしたのが原因でしょうか。よろしくお願いします。

  • 驚速パソコン+メモリ(SOURCENEXT)について

    昨日驚速パソコン+メモリをインストールしたのですが、一度アンインストールを試みました。 そこで問題発生です。 スタート「メニュー」→「全てのプログラム」→「SOURCENEXT」→「驚速メモリ」→「驚速メモリの削除」 の順序で行ったのですが、なぜかアンインストールさせておらずアイコンのみ無くなっています。 次に「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」から「驚速メモリ」を削除後、再起動してみました。 再度インストールしようと試みましたが既にインストール済みですの表示がでてできません。 素人判断で恐縮ですが、見た目はアンインストール済みだけど、何かの原因で内部に残っているのかもしれません。 何か削除の方法はあるのでしょうか? そして、しっかりインストールしたいのでお教え下さい。

  • 驚速xp 3のアンインストールについて

    驚速xp3の高速化の作業ができなくなってしまったので、アンインストールを実行しましたが、必要情報を集めていますの画面でグリーンの表示が途中で止ってしまいアンインストールができません、またその表示のままではパソコンを停止することもできませんので、取敢えずタスクの停止で作業を中断して終了しました。どのような方法で削除できるのかご指示ください。使用パソコン NEC VALUE TAR WINDOES”XP"です。このソフトの購入は2004年です。

  • 驚速パソコンのアンインストール

    驚速パソコンのアンインストール Windows XPです。 驚速パソコンを削除しようとして、「プログラムの追加と削除」から「削除」をクリックしたら、「Windowsが驚速パソコンに接続しています(?)」というような感じのメッセージが出てきました。 でも、しばらくたっても先に進まないので、一度キャンセルしたのですが、固まってしまったようです。 驚速パソコンの「取り消し中...」というのが出ていて、「プログラムの追加と削除」のウィンドウが操作出来ないだけで、他のことは出来ます。今も普通にネットやってます。 動きが遅くなるということもありません。 どうすればいいのでしょうか?

  • 驚速パソコンのアンインストール

    驚速パソコンの最新バージョン2007を購入し、既存の驚速パソコンを削除して入れ替えようとしましたが、削除の途中で停止してしまいアンインストールできません。なお既存のソフト自体も高速化の途中で停止してしまい機能不全になっていました。何が問題でしょうか?

  • 驚速xp3がアンインストールできません。。

    説明書通り「スタート」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」まで行って「削除」ボタンをクリックしたのですが、 「このwindowsインストーラ パッケージには問題があります。このインストールを完了するのに必要なプログラムを実行できませんでした。サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせてください」 と出て、その後 「インストール中に致命的なエラーが発生しました。」 というエラーが出てきて、アンインストールができませんでした。 どうしたらアンインストールできるのか教えてください。

  • 「驚速ログイン」の削除について

    「驚速ログイン」を削除して再インストールしようとしました。 WindowsXPです。 ProgramFilesから削除したのですがインストールをしようとしますと (「驚速ログイン」はすでにインストールされています 改めてインストールしたい場合は一度アンインストールをしてください)と出て出来ません。 コントロールパネルのプログラムの追加と削除で削除を実行しましたが削除できません。 お教えください、よろしくお願いします。