• 締切済み

驚速XP3がアンインストルがまだできません。

前回質問をさせて頂いた回答を全部試して、最終強制アンインストールを行おうとしたら一覧に驚速XP3が有りませんでした。プログラムの追加と削除に変更と削除のボタンがない驚速XP3が残ったままです。何とか早く削除したいので、宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • SEWANIN
  • ベストアンサー率34% (203/592)
回答No.3

  toxtusa 様    何度も登場している話題ですね。  過日ご同様のお尋ねにお答えして  お役に立ったことがあります。  下記をご参考になさって下さい。    http://personal.okwave.jp/qa2870979.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

No1の方の回答にあるように、リカバリ推奨です。 リカバリ後は、絶対に驚速を使用しないでください。 この驚速について、以前からここのサイトでアンインストールトラブルで質問されているのですが、 アンインストール出来ないしレジストリを換えているので、リカバリするしかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PG600SC
  • ベストアンサー率38% (241/628)
回答No.1

再度一度インストールして、削除。 ただ、このソフトレジストリも書き換えているようで、非常に危険ソフトです。(だから・・アンインストしてるんでしょうけど・・)後遺症を残さない為、リカバリをお勧めしますね。私もこれにやられた口です。私はこいつにアンチウィルスのノートンを壊されましたね。私は驚速2006だったかな???まぁ・・この某社のよく出所がわからないソフトは、ウィルスと同等に危険ですね。(T_T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 驚速xp3がアンインストールできません

    驚速xp3を使っていますが,最近動作がおかしくなりました。 「メモリ最適化」「クリーニング」はできるものの,「高速化」のところに行くとパソコンのファンがフル回転したままフリーズしてしまいます。強制切断で落とすしかありません。それを繰り返していたら,他のソフトも動きがおかしくなり,モデム音も出なくなりました。 気持ち悪いのでいっそアンインストールしようと,コントロールパネルを開いて「プログラムの追加と削除」で一覧を開いてから削除をしてみましたが,やはり途中でフリーズしてしまい,アンインストールできません。 sourcenextさんのサイトでメール相談しようとしましたが,すでにサポート期間が切れているそうでページが受け付けません。 もう使えなくても構いませんが,少なくともアンインストールできないというのはすごく困ります。どのようにすれば良いでしょうか。あるいはもはや不可能なのでしょうか。

  • 驚速パソコンのアンインストール

    驚速パソコンのアンインストール Windows XPです。 驚速パソコンを削除しようとして、「プログラムの追加と削除」から「削除」をクリックしたら、「Windowsが驚速パソコンに接続しています(?)」というような感じのメッセージが出てきました。 でも、しばらくたっても先に進まないので、一度キャンセルしたのですが、固まってしまったようです。 驚速パソコンの「取り消し中...」というのが出ていて、「プログラムの追加と削除」のウィンドウが操作出来ないだけで、他のことは出来ます。今も普通にネットやってます。 動きが遅くなるということもありません。 どうすればいいのでしょうか?

  • 驚速XPのアンインストール

    速パック2007を購入したので、以前購入した速パックXP3をアンインストールしたいのですが、驚速ADSLはできましたが、驚速XPのアンインストールができません。どのように削除すればいいのでしょうか?

  • 驚速XP3のアンインストールができない

    パソコンの起動スピードが著しく遅いので、ウィルスバスターと驚速XP3のインストール順序を変えると良いという情報を頂き、驚速XP3のアンインストールをしようとしたところ、うまくいかない。 そこでソースネクストの製品サポート調べましたら、修正プログラムが載っておりますが、自分の驚速XP3がどれに当たるのかがわかりません。製品毎に修正プログラムが違うので注意して下さいとかいてある。 自分のインストールされたものは驚速XP3とプログラムを起動する画面は書いてますが、修正プログラムは(1)驚速パソコン(2)驚速パソコンSE (3)驚速2006パソコンの3種類です。この中から自分の驚速XP3がどれに該当するのかを知りたいのですが。

  • 驚速XP3の「高速化」作業の途中でフリーズします。

    驚速XP3の「高速化」作業の途中でフリーズします。 アンインストールの上、再インストールする事を考えています。 宜しくアドバイスの程お願いします。 ------------------------------------------ ■本日、驚速XP3の「高速化」作業が出来なくなりました。 システム変更や新たなソフトの導入はありません。 ■「高速化」 「アンインストール」作業において、 「実行状態」の途中処理状態でフリーズします。エンドレスにそのままの状態が続きます。 (「日付と時刻プロパティ軽量化」を表示したままstopしています。) (タスクマネージャーは「処理中」を表示しています) ■「元に戻す」ボタンではタスクマネージャーは即「応答なし」を表示します。 ■アンインストールも「高速化」処理と同様に途中でフリーズして完了に至りません。 (「すべてのプログラム」、「プログラムの追加と削除」双方共にフリーズして削除できません。) -------------------------------------------------- ■従来、週1回のメンテナンスに驚速XP3を稼働して来ました。その間何の支障も有りません。 ■驚速XP3を上書きインストールして、その後にアンインストール処理を試みようとしましたが、 既インストール済であるとして二重インストールを受け付けませんでした。 ■同梱の驚速ADSL3DXはアンインストールも再インストールも支障なく行えました。 ■PCの動作については、Webページの表示が時間の経過と共に遅くなってきました。 その他は異常を感じておりません。 ・個人使用です。(Web閲覧程度のノーマル使用) ・デフラグetcメンテは週1です。 ・OS: XP Pro 2.4GHz   512MB   270G   ADSLです。 ・Spybot - S&D  SpywareBlaster  SpywareGuard  Avast!4 稼働。 以上宜しくお願いします。m(_ _)m

  • アンインストールができません。

    ソースネクストの驚速XP3をアンインストールする為、プログラムの追加と削除から行おうとすると”削除”という文字がなくスタートボタンからソースネクスト→驚速XP3→驚速XP3削除をクリックして、アンインストールが始まりますが、Windowsの驚速xp3を設定しています。しばらくお待ちください。の画面で、必要な情報を集めています...が60%ぐらいまでいき、それから先が何時間たっても終わりません。 どのようにしたら、驚速XP3のアンインストールができるでしょうか。

  • 驚速メモリが再インストールできない。

    携速メモリをアンインストールしようとしたら「ファイル名が違う」 「ファイルが見つからない。」などのメッセージが出てアンインス トールできなかったので,DisxXToolsというソフトでアンインスト ールしました。アンインストールはできたようなのですが,今度は 再インストールしようとしても一度アンインストールするようメッ セージが出てしまい,再インストールできません。また,プログラ ムの追加と削除にも驚速メモリhttp://soucenext.comというインス トール記録が残っており,こちらも記録の削除ができません。 サポートサイトには驚速メモリの強制アンインストールプログラムは アップされていないようですが,再インストールするにはどこの情報 を消去してやればよいのか,ご教示願います。

  • 「驚速ログイン」の削除について

    「驚速ログイン」を削除して再インストールしようとしました。 WindowsXPです。 ProgramFilesから削除したのですがインストールをしようとしますと (「驚速ログイン」はすでにインストールされています 改めてインストールしたい場合は一度アンインストールをしてください)と出て出来ません。 コントロールパネルのプログラムの追加と削除で削除を実行しましたが削除できません。 お教えください、よろしくお願いします。

  • 驚速パソコン+メモリ(SOURCENEXT)について

    昨日驚速パソコン+メモリをインストールしたのですが、一度アンインストールを試みました。 そこで問題発生です。 スタート「メニュー」→「全てのプログラム」→「SOURCENEXT」→「驚速メモリ」→「驚速メモリの削除」 の順序で行ったのですが、なぜかアンインストールさせておらずアイコンのみ無くなっています。 次に「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」から「驚速メモリ」を削除後、再起動してみました。 再度インストールしようと試みましたが既にインストール済みですの表示がでてできません。 素人判断で恐縮ですが、見た目はアンインストール済みだけど、何かの原因で内部に残っているのかもしれません。 何か削除の方法はあるのでしょうか? そして、しっかりインストールしたいのでお教え下さい。

  • 驚速xp3がアンインストールできません。。

    説明書通り「スタート」→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」まで行って「削除」ボタンをクリックしたのですが、 「このwindowsインストーラ パッケージには問題があります。このインストールを完了するのに必要なプログラムを実行できませんでした。サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせてください」 と出て、その後 「インストール中に致命的なエラーが発生しました。」 というエラーが出てきて、アンインストールができませんでした。 どうしたらアンインストールできるのか教えてください。

このQ&Aのポイント
  • パソコンから印刷しようとすると、DCP926Nがデータ受信中でフリーズする問題が発生しています。
  • Windows11を使用しており、無線LANで接続しています。
  • 関連するソフト・アプリ等は特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう