• 締切済み

医学部選びに関しての相談です。

今春、地方の国立大学の医学部医学科に合格したものです。 そもそもそこは第一志望ではなかったのですが、縁があり合格通知をいただきました。 もともと行くつもりはあまりなかったのですが、合格してから調べてみると そこは薬学が充実しており、かねてから興味のあった漢方や生薬についての講座もあり、 漢方薬を熟知し、使いこなせるような臨床医になりたい自分にはぴったりだと思っているのです。 このような講座を提供している薬学部をもつ大学は、私が調べる限りそう多くはないと思っています。 しかし、その大学はいわゆる地方で、私は関西に住んでいます。 将来はどうしても関西に戻りたいと考えています。 巷のうわさでは、地方から都市部への回帰は難しい、とか 学閥が激しくて、外様扱い、冷遇、赴任に関して空クジばかりつかまされるなどと言われています。 実際のところはどのような感じでしょうか? 正直、都市部回帰を優先したいならば、そのような研究や教育よりも 我慢してもう1年勉強して地元を目指すべきでしょうか? (おそらく来年身の丈を超えた高望みをしなければ、関西地方の大学には入れると思います。) 身内に医療関係のものがいませんので、詳しい方のご意見をいただければ幸いです。

みんなの回答

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.2

合格おめでとうございます。 最近、国立医学部は、難関中の難関といわれています。 せっかく入ったのですから、そこで、医師を目指されるのが良いでしょう。 漢方を良く使う医大は、富山とか、千葉とか、比較的限られていると思いますが、医師の道のりは長く、一人前になるのには卒業後何年もかかります。 地元へ帰ることや、漢方を使いこなすことは、その間の研修中に考え、そのことでよい病院に研修医でいくとか、工夫されると良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.1

合格おめでとうございます。私は、合格された大学への進学をお勧めします。まず、「来年身の丈の大学ならば受けると思う」と仰っていますが、保証はありません。仮に学力があっても、病気や怪我など、どんなアクシデントがあるかは誰にも分かりません。次に、合格した大学で自分の学びたいことを学べるのであれば、これ以上のことはありません。 学閥云々に関しては、大学次第、医局次第という所ですが、現在何処の医局も人手不足です。あなた自身が、実力をつけて、医局に不可欠な存在になるようにすればいいのではないでしょうか?実際、系列の大学出身者でも最後まで大学に残る人間は一握りです。また、大学というくくりにこだわる必要はなく、「研修医→シニアレジデント→一般病院へ就職」という道もあります。 医師を志し、そのための最初のパスポートを得たのですから、無駄にすることはないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬学部と医学部

    はじめまして。 現在高校三年生の帰国子女です。 中学生の頃から医師を目指し、国立大学の医学部を目指していたのですが、 父の転勤で中学二年生のときにアメリカに行き、そこで高校を卒業して、今年6月に帰国しました。 今は、帰国子女特別選抜で国立大の医学部を受験しようと勉強中です。 11月に、地方の国立大学の医学部を3校受けたのですが、全て不合格となってしまい、 合格したのは、中央の有名国立大学の薬学部のみでした。 この薬学部に合格できたのは、苦手な数学が試験に無かったからだろうと、思っています。 ここで、いくつか質問したいのですが、 私は、もう医学部をあきらめ、合格している薬学部に進学するべきなのでしょうか? 今から受験できる医学部は旧帝国大学と地方の大学の医学部の3校ですが、 おそらく旧帝の医学部は無理だと踏んでいます。 けれども、地方の医学部に行っても、得意な英語をいかせるような 仕事には就けないだろうと思っています。 医者なりたいという思いに変わりはありませんが、 せっかく英語が出来るのだから、それもいかしたいのです。 それには、地方の大学で医学部に行くよりも、中央の薬学部に行ったほうが良いのでしょうか? 英語が出来る、という点がメリットになるような医薬系の仕事はありますか? 私は化学や生物が好きなので、是非その分野に進みたいのです。 何でも良いのでお返事ください。 今から旧帝の医学部に合格できる秘訣があればそれでも良いです(笑)

  • 就活したくないのなら医学部行くしかないよね?

    大学生の知り合いが就活したくない!って言うから   「今から医学部医学科を受けて合格すれば良い。北里大学とか関西医科大学とか私立の医学部行けばいいじゃん。私立は科目少ないから医学部と言ってもラクだよ。金は親が出すんだから。」 って言ったら、「そういうことじゃない」とか言い出した。 就活したくない!って言うのなら医学部が一番いいでしょ?その次が看護で最悪薬学。 ここらへん出てたら就活しなくても向こうからくる。 就活したくないのなら医学部行くのが一番いいでしょ?

  • 医学部1浪

    今年、現役で私立医学部にすべて落ちてしまいました。 かろうじて東邦の1次が通過した程度です。 受かった大学は昭和薬学部と東邦薬学部でした。 私の現役時の最終的な成績といえば 河合全統 58.6 駿台全国 49.1 でした。 ちなみに目指している私立医学部の偏差値は 河合 67 駿台 60 どちらにせよ偏差値を10上げなければなりません。 もしこの成績から1浪して私立医学部に受かる可能性がなさそうなら 東邦の薬学部にいこうと思っています。 浪人は成績が伸びにくいとも聞きますし、女なので多浪には抵抗があります… 1浪して偏差値10上げるこては可能でしょうか? 1浪して医学部に合格した方やその他の方、どうか意見をお聞かせください。お願いします。

  • 国立大医学部医学科

    国立大医学部医学科 に合格できるような人は、 東京大学の文系なら簡単に合格できると言う人が 周囲にちらほらいるのですが、 国立医学部医学科(旧帝大とかではなく、普通の地方国立)って そんなにレベルが高いのですか? (入試科目の違いは、ここでは度外視して)

  • 大学を薬学部薬学科にいくか獣医学部の獣医学科じゃな

    大学を薬学部薬学科にいくか獣医学部の獣医学科じゃない大学にいくか迷ってます。自分は動物が好きでどちらかと言うと動物の方に行きたいのですが将来大人になったときの事を考えると薬学の方がいいような気がしていて、決められません。 どうすればよいと思いますか?

  • 【実質3浪】医学部をもう一度目指すか、薬学部に通うか。【再受験】

    質問させていただきます、国公立医学部志望の21歳です。 3年前、現役で他学部(医学部でも薬学部でもない所です)に合格し、1年間そこで勉強していましたが、かつてから抱いていた 「医療に携わる仕事がしたい」 という思いを捨て去ることができず、医学部再受験を決意しました。 元々は薬学部でもいいからとにかく医療人として活躍したいと思っていましたが、大学を辞めてまで挑戦するからには、(かつては手が届かないと思っていた)医学部を目指そうと思い至った次第です。 ですので100%「医学部じゃなきゃだめだ!」という思いから再受験を決意したのではありません。一番やりがいがあって魅力的な医療関係の仕事が医者であるという思いからです。 一度は不合格になりながらも、自分なりに順調に勉強が進み、1ヶ月後に二度目の1次試験(センター)を迎えることになりました。 来年もし再び不合格になってしまった場合、もう一度医学部合格を目指すか、滑り止めに薬学部を受け薬学部に通うかを決めかねています。 そこでお聞きしたいことがあるのですが、 「年齢的に(実質3浪や4浪)、薬学部での就職で困ることはありますか?(特に野心は無く、薬局等で仕事をしたいと思っています。)」 ちなみに受験校は国公立のみを考えており、前期後期は医学部を、(受けるならば)中期は岐阜薬科大学を受験する予定です。 どちらの道に進んだとしても、その人生を全うしていくつもりです。 その他お気付きの点や疑問等ありましたら回答お願いいたします。

  • 医学部の大学院

    薬学部に通っているものです。医学部の大学院の募集要項を見たら、出願資格のところに「医学部または歯学部を卒業した者」と書いてありました。医学部の研究所によっては、薬学部の生物系の研究所でもやっているような研究をしている研究所があります。なのになぜ医学部の大学院は「医学部または歯学部を卒業した者」が出願資格なのでしょうか。

  • 医学部から医学部へ

    自分は今23歳で、多浪で地方国立医に去年合格した一年生です。そして、わけあって今年阪大医学部を受験し、今日合格通知が来たのですが、正直受験をしたものの、阪大へいくべきかこのまま今の大学に在籍し続けるべきか悩んでいます。どうするべきなのでしょうか?ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 薬学部からの医学部受験

    僕は現在私立薬学部に在籍し、4月から3回生になるのですが…医学部に行きたい気持ちが忘れられず、4月から休学して予備校に通おうか迷ってます。ただ、私立薬学部なので学費などすでに親にたくさん迷惑をかけているので、これ以上迷惑をかけれないと考えています。僕の担当先生に相談すると『薬学部を卒業してから医学部を再受験したらいいんじゃないか。学士編入もあることだし、とりあえず卒業しなさい。』って言われました。けど、年齢的な心配もあるし、できれば早く医学部に合格して医学部で勉強したいです。 卒業してから医学部を目指すほうがいいか、今すぐ医学部を目指すほうがいいか…どちらがいいと思いますか?よろしくおねがいします。

  • 医学部の学閥が研究や就職に与える影響

    将来、医学部卒業して自分で研究したいと思っています。 まだ、自分の中では、まだ視野が定まっていません。ただ、将来自分が中心になってできる(自分ひとりでもできる設備や施設のあまり要らない)個人をメインに精神神経学の研究をしたいと考えています。その為には、これらの学閥はどんな影響するのですか? やっぱ、旧帝大なら評価はされやすいのでしょうか? 絶対に東大でないと駄目ですか?どの大学医学部までならOKでしょうか?そこで、医学部の学閥の影響について教えてください。 そして、学閥とはどのような影響が(メリット・デメリット含め)あるのですか? あと、東大の出身の医者は、名古屋や京都などの大都市や地方の田舎でも通用するのですか? 一方、これと反対に名古屋大卒や京都大卒の人が東京に行くと、病院就職先や、また東大の教授になれるのですか?(現実問題としてどうでしょうか?) そして、上記と同様に私大の医学部卒では? 悩んでいます、真剣な気持ちで質問しました。 憶測とかではない、リアルな答えをお願いします。