• ベストアンサー

WindowsMe,2000で再生できる動画

WindowsMe,2000をクリーンインストールした状態で新たに再生ソフトやコーディックをインストールしていないと仮定します。 その状態で再生可能な動画のフォーマットはどのようなものがあるでしょうか。 AVIなどの中にはコーディックの関係で再生できないものもあるので問題なく再生できるものを知りたいのですが。 できましたらコーディック別で解説していただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.5

>mpeg1はコーディックや市販のメディアプレイヤー >がなくても再生できるのでしょうか。 はい、そうです。 私は何度もOSのクリンインストールを繰り返しやって いますが、OSをインストールしたばかりの状態で すぐに再生可能な動画は私が所持している中ではmpeg1だけです。 windows98以降のOSにはインストールする時に 標準でwmp ver 6.4 以上のものが一緒にインストールされます。 つい1週間くらい前にもwin2000sp4を クリンインストールしましたがwmp ver 6.4が標準で入っていました。

noname#125580
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろとインストールしてしまった状態なので、クリーンインストールの状態を教えていただき安心しました。 配布したときに、再生できない場合の対処を教えるのが大変だと思っていたのでたすかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#161749
noname#161749
回答No.4

OS標準で再生対応してる物は、 ある程度普及してるかライセンスフリー(もしくは買い取るか無償利用かそれに近い条件の取得)でなければなりませんし、 MeやWin2000が開発された時点で完成してる技術である必要があります、 なので現在から見れば画質が低いものになってしまいますね(MPEG2は開発時にはあったけど有料だから)、 ただDVカムなどからのキャプチャに使われるDV-AVIは先の回答の解説にはありませんが、 標準で再生可能で圧縮率が低いので高画質です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.3

http://b2ch.at.infoseek.co.jp/dump.html#codec ↑である程度確認できます

noname#125580
質問者

お礼

ありがとうございます。 表では画質の比較的悪いものが互換性が高いようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usapy07
  • ベストアンサー率46% (931/1985)
回答No.2

mpg(mpeg1)です。 wmvはバージョンによって再生可能なものと 再生不可能なものが存在します。

noname#125580
質問者

補足

ありがとうございます。 mpeg1はコーディックや市販のメディアプレイヤーがなくても再生できるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.1

WMVのみかな?

noname#125580
質問者

補足

現在AVIで作成した動画があります。 ある程度画質が良くて、できれば圧縮率の高いものを探しています。 第一条件は新たにコーディックを入れなくても見えるものですが。 WMVにはこだわりません(分類は良くわかりませんが上記の条件を満たせばかまいません)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • mpg動画のみ再生できなくなります。

    どなたか教えてください。aviやwmvの動画は、再生できるのですが、mpg動画を再生しようとすると、再生ソフトがエラー表示がでてそのあと、exlorer.exeが終了します。動画再生は、MP10やMPC、その他フリーソフトで試しても症状は、おなじです。コーディックもありますし、関連ずけもしてあるのですが、osの不具合でしょうか?その場合の復帰方法を教えてください。出来れば、OS入れ替えなしでやりたいです。

  • メモリースティックで動画再生したい

    最近は安く動画とかを保存できて 持ち運びもできるし、便利ですが 他人のパソコンで動画を再生しようと しても、できないものもあるし メモリーの中に再生ソフトを もち歩き、パソコンにインストールしなくても DVDを見たり、aviを見たりできる ソフトあったらおしえてください よろしく、おねがいします

  • 動画の再生に不具合が発生して、原因を探っています。

    XPがフリーズしてしまい強制終了をしたところ、動画の再生に不具合が発生してしまいました。 症状は GOM→全ての拡張子再生不可  WMV→全ての拡張子再生不可 他のプレイヤーも軒並み再生不可だったのですが VLC media playerだけは avi wmv iso の再生が可能でrm mpg が再生不可でした。 GOMを再インストールしようとするとGRETECH\GomPlayer\GVF.axのところで 「ファイルの登録に失敗しました。システム終了後、再インストールして下さい。」 っと表示され正常にインストールする事はできません。 その状態でGOMを起動し動画を再生しようとすると 「コーディックが見付かりません。ダウンロードして下さい。」 っと表示されましたので、ダウンロードしてもう一度試したところ、同じメッセージがでてきました。 コーディックの役割はなんとなく解っていますので、おそらく問題はここではないと思います。 復元ポイントに戻ってみても解決しませんでした。 何が原因なのか解らず、どうしていいか見当がつきません。 原因が思い浮かぶ方 ここを調べた方がいいのではないか、等 アドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • aviは再生できない?

    Macではavi形式の動画は再生できないのでしょうか。 QuickTimeのヘルプを見ると対応フォーマットにaviが出ているのですが、実際には「圧縮プログラムが見当たりませんでした~」というメッセージが出て再生できないか、画面が白紙状態のままです。このaviファイル自体に問題があるのでしょうか。それともQuickTimeに何かプラグインでも追加するのでしょうか。また、aviが再生・編集できるフリーウェア、市販ソフトがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 動画ファイルが音声のみしか再生されない。

    昨日まで問題なく再生できていた、PC上にある全ての動画ファイル(avi,wmv,mpg)が突然音声のみしか再生できなくなりました。 再生に使用しているソフトはWindowsMediaPlayer-11Beta-,Winamp,RealPlayerです。いずれのソフトでも再生できませんでした。 WindowsMediaPlayerは10で再生できず、11Betaで試してみましたがやはりダメでした。 また、avi再生のために念のためDivXの再インストールもやってみましたが、状況変わらず・・・でした。 その他に最近特にプログラムのインストール等は行っていません。 プラグインや、PCの設定上で何か原因は考えられないでしょうか?

  • 動画再生ソフトについて

    動画再生ソフトを何かインストールしようと思って色々調べたのですが、軽くマルチなソフトを使いたいので Media Player Classic か JetAudio Basic を使おうと思っています。 Media Player Classicはリアルプレイヤーなどをインストールしてないと見えないファイルとかあるみたいだし、JetAudio Basicは非常に多機能だがその反面使いづらいのではないかと思ったりしています。それにランタイムやコーディックが必要と書いてあるのですがよくわかりません。そのソフト以外に何かインストールしないといけないということでしょうか? これらをお使いの方から ・使いやすさ ・インストールして使うまでの手間はどうなのか ・重さ などを是非助言をいただければと思います。 ほかにもっといいソフトがあれば推薦していただけたらありがたいです。

  • 動画再生プレーヤーが全て再生できなくなりました。

    昨日、色々のソフトを入れていたのですが(動画関係の) メディアプレーヤーで動画(avi・mpeg)が出来なくなっていることに気付きました。 リアルプレーヤーも同じで、リアルプレーヤーに関しては一度アンインストールしたのち もう一度インストールしてもダメでした。 windowsの動画再生に関するところが壊れちゃったのでしょうか? どうか教えて下さい。よろしくお願いします。 できればリカバリはしたくないです・・・(今度で2度目になるので)

  • 携帯で撮った動画をWMPで再生したい

    ドコモの携帯で撮った動画を再生したいのですがやり方がよくわかりません メディアプレイヤー11でシャープのコーディックをインストールしてみたのですが変化がありません 簡単に再生できる方法はありますか?

  • 動画再生ソフトについて

    WinXPです。 動画再生ソフトとして最初からWindows MediaPlayerとQuickTimePlayerが入っています。 MediaPlayerが好きになれないのでRealOneをインストールしました。 普段はRealOneでmpgを再生しているのですがaviファイルは再生できません。 aviファイルを再生するためにDivX Player2.0を入れたことでaviが見れるようになりました。 で、質問なのですが、 1)そもそもQuickTimePlayerではmpgは再生できないのか? 2)一回もQuickTimePlayerを使ったことがないのですが「不要」なのでしょうか? 初心者なのでよろしくお願いします。

  • win98で確実に見られる、動画形式。

    スタンドアローンで、一度もアップデートしていないWin98で、確実に見られる動画形式は、なにかあるのでしょうか? 変換は、いろいろな形式に変換できる、MediaCoderを使おうと思っています。 「AVIなら見られるよ。」ではなく、AVIでも、これとこれの組み合わせなら、OKとか、コーディックのヴァージョンにもよるとか、ちょっと詳しい解説ができる方、よろしくお願い致します。 また、念のために、多くのコーディック内蔵のVLCメディアプレイヤーもつけようと思いますが、ソフトを入れずに済めば、それで済むわけで。 それに、ちょっとした好奇心もあります。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE NS700/Mを使用しているが、数週間前からNECのマウスが反応しなくなった
  • 新しい電池に交換しても問題は解消せず、現在はLogitechのマウスを使用している
  • NEC 121wareの周辺機器に関する質問
回答を見る