• ベストアンサー

ハローワークでエクセル・ワードは使えますか?

こんにちは。 転職を考えている者です。 今まで1度もハローワークに行ったことがありません。 職務経歴書など作成したいのでワードを使用したいのですが ハローワークにあるでしょうか? またハローワークで管理している企業だけでなく、 普通のリクナビなどのネット閲覧し応募する事は できる環境なんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは 私の地元にあるハローワークにはネット接続環境やエクセル・ワードで職務経歴書を作らせてくれるサービスはありません、今まで求人の紙がカード式だったものが、PC?の画面で閲覧出来てプリントアウト出来るようになっただけです、他の地方はわかりませんが、多分同じだと思います。

akic
質問者

お礼

そうなんですね。 なんだかとっても古いというか不便なところなんですね…。 最寄のハローワークのHPを見ても最低賃金がどうのこうの とか、学生の就職率がどうのというようなことしか 掲載されていませんでした。。。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#97687
noname#97687
回答No.2

ハローワークの就職一覧を検索出来るパソコンは、Windowsを使用していますが、ワードやエクセルは使用出来ず、モニターでタッチペンを使い、検索出来るシステムになってまいます。 ですので、ハローワークではそういった作業は出来ません。 もちろん、一般のインターネット操作も出来ませんので、リクナビは使用出来ません。 ですので、そういった作業を自宅以外で行うには、ワードやエクセルをインストールしてあり、なおかつプリントアウト出来るサービスを持ったインターネットカフェで行ってください。

akic
質問者

お礼

ネットカフェが一番便利そうですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハローワークから紹介されて企業に応募する場合

    長文ですがよろしくお願いします。 ハローワークに登録済みのものです。 応募したい企業があったので、ハローワークに紹介状を作成していただこうと思っています。 そこで質問です。 今回初めてハローワークを経由して応募しようと思うのですが、ほとんどの企業が「紹介状+履歴書・職務経歴書」が必要ですよね。 ハローワークの紹介状というものは、私の職歴や経歴など詳細が記載されているものと思っていたのですが違うのでしょうか? 実は、ハローワークに登録した際に記入した求職申込書に記載していない職歴があって、今回応募する企業に送付する履歴書にはその職歴を追加したいと思っています。 このような場合は職歴詐称になり、企業がハローワークに問い合わせするのでしょうか? ハローワークから紹介していただいて応募した場合、私が送付する履歴書などの他にハローワークからも何か私の職歴などが記載された書類を企業に送るのでしょうか? 登録の際に記入した求職申込書と違う職歴で応募すると、もし採用されても職歴詐称になるのではと不安です。 ハローワークに職歴を記入し忘れたと言えばすむことなのですが、扶養枠内での勤務で2つの企業をかけもちしていたので1社しか記入しませんでした。

  • リクナビネクスト と ハローワーク

    今週の火曜日だったと思いますが、 とある企業にリクナビネクストから応募しました。 今日、ハローワークのサイトを見てみると、 リクナビから応募した企業の求人が掲載されていました。 ハローワークに掲載されているのは、履歴書を郵送、とあります。 リクナビ応募からはまだ何の返信もありません。 この場合、リクナビからも応募しました、というコメント付きで 再びハローワーク経由で応募することはどうなのでしょうか? 全く未経験の業種、職種への応募なので、 志望動機等をきちんと伝えたい、と思っています。 みなさんの意見を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハローワーク募集要項に記載されている「未経験者」について

    大学卒業後、司法書士試験合格を目指し受験勉強している者ですが、最近就職活動を始めようと考えている者です。 そこでネット上でハローワークの求人情報を閲覧していたのですが、私のような未経験者の場合は検索欄で「未経験者」と打ち込み、そこに出てくる企業にしか応募は出来ないのでしょうか? 募集要項に「未経験者歓迎」と記載されていない企業であっても応募が可能な企業もいくつかは存在するのでしょうか? 私は職務経歴書は書けないので、おそらく履歴書・職務経歴書提出と記載されている企業には応募は出来ないのであろうと考えております。 よろしくお願い致します。

  • ハローワークとリクナビ等(民間ネット求人)

    求人情報を公開しているところは、 厚生労働省が設置した「ハローワーク」と民間企業は運営する「リクナビ」や「JAC」等があります。 いままで両方でリサーチし応募してきました。 応募し面接をした回数は長年利用してきたハローワークが多く、 リクナビは利用開始から半年ほどで応募回数も数回です。 しかし内定をもらった事があるのはリクナビのみで ハローワークではいまだに内定した事がないどころか、 結果報告の半分以上がいまだに不明のままです。 結果報告はハローワークと応募者両者に報告する事になっているのですが、 ハローワークに問い合わせてみてもいまだに未報告だそうです。 だから、ハローワークしても成功はしないし、 返って無駄ではないかと疑問に思います。 ハローワークとリクナビ等(民間ネット求人) どちらが信頼できて成功率が高いですが? 教えてください。

  • 新卒者のハローワーク利用

    来年3月に短大を卒業する者です。 現在就職活動中なんですが、ハローワークに行ってみようと思っております。 ハローワークは中途採用など転職をされる方が利用する、というイメージなのですが新卒者が行っても大丈夫でしょうか? 現在は、ネットでリクナビやマイナビなどには登録しているのですが 私は医療事務などの医療機関の事務や受付を希望していて、リクナビなどは結構探したのですがそういうのはなかなか記載されていないので 今回、ハローワークを利用させてもらおうと思っています。 ハローワークを利用する際、お金はかかりますか? 履歴書や証明写真はいるのでしょうか? 何も分からないので、どなたかハローワークについて教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 急いでいます!お願いします。

    ハローワークで紹介を受けた企業に履歴書を送るのですが、 ハローワークの求人票には履歴書の送付だけで職務経歴書 は書いてありませんが、その企業のHPの応募フォームには 職務経歴書も郵送と書いてあります。 この場合はハローワークの求人票のとおり、履歴書のみを 送るべきでしょうか? 明日の朝一にでも送付したいので大変急いでいます。 よろしくお願いします。

  • ハローワークで紹介していない企業について

    現在、離職中で失業手当を受給しています。但し、失業手当を受給する為にはハローワークを介しての就職活動実績が必要であり、具体的には約2週間の内に原則2回、相談や応募などをしなければなりません。インターネットハローワークで求人の閲覧程度では失業手当の認定は受けられないないのです。現状、ハローワークでは殆ど求人がなく、他の転職サイトを利用して転職活動中ですが、今後、失業手当を受給し続けていくのが困難です。詳しい事はよくわからないのですが、転職サイトで求人を出している場合、履歴書や職務経歴は電子化され、閲覧や管理など双方にメリットがありそうです。企業側からして、ハローワークで求人を出したりする事は面倒だったりするのでしょうか?

  • ハローワークについて

    ハローワークについて ハローワークの求人に応募し、実際に面接に行ったら求人の内容と違っていた場合や、相手の企業の対応が常識を逸脱するほど失礼だった場合にどこに報告すればいいのですか?ハローワークの窓口に行きましたが相手にされませんでした。

  • 新卒者のハローワークの利用について。

    新卒者のハローワークの利用について。 現在私は就職活動中なのですが内定がなく焦っています。 リクナビやマイナビも使っているのですがなかなかうまくいきません。 そこでハローワークの一般の求人を見てみるとやってみたいと思っていた求人がいくつかありました。 以前(6月ごろ)にハローワークに行ったのですがそのときは 即戦力じゃないとダメだから と言われ利用できませんでした。 そこで新卒者が一般のハローワークを使いたい時はいつぐらいから行けばいいのでしょうか? できれば在学中に内定がほしいのですが、もし行ってみてはやく就職が決まっても学校で行けないので、時期的にいつごろから求人している企業に応募するべきかわかりません。 今応募しても卒業まで待ってくれるという事はないですよね。 ジョブカフェなどの情報もありがたいですが、特にハーローワークについてお願いします。 またその求人のある企業に ハローワーク見ました と電話するのはありでしょうか? ちなみに私は2011年3月卒業の芸大生で県外で勉強しています。就職は地元でするつもりです。 宜しくお願いします。

  • 転職が決まったのですが、ハローワークへ報告は必要?

    転職が決まったのですが、ハローワークへ報告は必要? 無事、転職が決まりました。 ハローワークへは登録して1社だけ応募しただけ、今回内定をいただいたところは、 転職サイトをみて応募したので全くハローワークとは関係がありません。 こういった場合でも報告は必要なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • コンプレックスを言い訳にして恋愛に積極的になれない30歳女性の悩みについて考えます。
  • アトピーなどの肌トラブルや体型のコンプレックスにより、自信を持てずにアプローチできない理由があります。
  • しかし、自分自身を受け入れることや自己成長を追求することで、コンプレックスを乗り越えて恋愛に積極的になることができます。
回答を見る