• ベストアンサー

ヘンデルのコンチェルト

ヴィオラを大学の管弦楽団でやっている者です。 先日、習っている先生にヘンデルのコンチェルトをさらってくるように言われ、楽譜をもらいましたが、なんのコンチェルトなのかわからず困っています。CDを購入する都合上、曲名が知りたいです。 楽譜を見た限り分かることとしては、 ・si mineur ・3楽章まである ・最初はtuttiで、7小節目からソロ →ハ音でシドレミ ファシ♯ラシ ドラファー シードレ(1小節) という感じです。 分かりにくくてすみません。 おすすめのCDなどもありましたら、ぜひ教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esfc
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

その協奏曲はヴィオラ協奏曲でしょうか? もしそうなら、アンリ・カサドシュ(Henri Casadesus)が、ヘンデルの名で発表したヴィオラ協奏曲・ロ短調という作品があるようですよ。 私も知らなかったので、どのCDが良いかは分かりませんが、amazonとhmvで調べてヒットしたCDをあげておきます。試聴があるので確認してみて下さい。 ・http://www.amazon.co.jp/Handel-Concerto-Williams-Schubert-Humoresque/dp/B000000WRLhttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1698352

dschchihi
質問者

お礼

ありがとうございます。視聴してみたら、楽譜と同じでした。 さっそくCDを購入してみたいと思います! ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.1の者です。 とりあえず検索してあたった曲は、 ●グロッソ(2つのソロギターと6部合奏のためのコンチェルト・グロッソOp.4-6という表記もありました。また、グラーヴェとフーガ コンチェルトグロッソ ニ短調--作品3 第5番より (3本のチェロとピアノのための)という表記もあります。同じ曲でも、作品によって違うようです。) ●コンチェルト 第13番 ヘ長調 より 第1楽章ラルゲット と 第2楽章アレーグロ (かっこうと夜うぐいす) ●コンチェルト 第5番 変ロ長調 より 第4楽章メヌエット です。 ただ、検索の仕方が悪いのか、視聴サイトがみあたりません。 みつけたら、また投稿します。

dschchihi
質問者

お礼

たびたびの回答、ご丁寧にありがとうございました。 無事に見つけることができました!

回答No.1

そのコンチェルトは、何番まであるのですか?

dschchihi
質問者

補足

こんばんは。 お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 何番までということはわかりません。それらしい表記がないです。

関連するQ&A

  • ベートーヴェンのこの曲、指揮者は誰?

     100円ショップでまさかベートーヴェンのCDを売っているとは思いませんでした。  しかし、次の交響曲、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団とは書いてあるのですが、例によって指揮者名が記されておりません。楽章ごとの演奏時間は入っているので、どなたかお詳しい方、ご教授下さい。ちなみに3枚ともモノラル録音です。  □交響曲第5番ハ短調「運命」     第一楽章<7:34>  第二楽章<10:10>     第三楽章<5:22>  第四楽章< 8:13>    (これは第三楽章の演奏時間は短いが、37年盤のフルトヴェングラーだと思うのですが)  □交響曲第六番ヘ長調「田園」     第一楽章<11:26> 第二楽章<13:15>     第三楽章< 5:35> 第四楽章< 3:53>     第五楽章< 8:46>  □交響曲第九番ニ短調「合唱」     第一楽章<17:17> 第二楽章<11:22>     第三楽章<20:07> 第四楽章<24:20>  よろしくお願い致します。

  • ヴィヴァルディの「四季」の「冬」の第2楽章のおすすめCDを教えてください。

    ヴィヴァルディの「四季」の「冬」の第2楽章が大好きで、人に聴かせてあげようと思っています。 しかし、どうも私の入手したのでは、私にはいい感じに思えないのです。 「もっといい曲のはずなのに!」とか思ってしまったりして・・・ 私が入手したCDとその感想です。 イムジチ合奏団 カルミレッリ(ヴァイオリン) んー、アドリブしないでほしい。。。 ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管弦楽団 ヴェルナー・クロツィンガー(ヴァイオリン) 版 テンポが遅すぎ、メロディが伴奏に引っ張られている感じ。 ミュンヒンガー指揮シュトゥットガルト室内管弦楽団 コンスタンティ・クルカ(ヴァイオリン)版 いいんだけど、テンポ速すぎる感じ。 小澤征爾指揮ボストン交響楽団 シルバースタイン(ヴァイオリン) いいんだけど、寒そうに震えるのがちょっと・・・ マリナー指揮アカデミー室内管弦楽団 淡々としすぎに感じる。 上に上げたCDを気に入ってらっしゃる方、お気を悪くされたら申し訳ないです。あくまで私の主観です。 このような感想を持つ私ですが、おすすめのCDがありましたら、教えていただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 楽譜の読み方についてです。

    吹奏楽部2年目のユーフォパートです。ここでは、先輩、顧問に聞いてもわからなかったので、皆様方に質問させていただこうと思います。今日から新たに『ぐるりよざ』の1楽章と3楽章をやることになりました。1楽章の最後のほうに、 『ハ音記号(テノール記号)』が出てきます。CとかDはわかるのですが、音の高さがわかりません。テノール記号での第4線(下から4番目)のC(ド)の音はヘ音記号で言う、第二間のCなのか、あるいはそのオクターヴ上or下なのかがわかりません。 それと、この曲での小節番号なのですが、154~159までに縦線が154と159の真下の縦線を入れて8本あります。ということは7小節あるといることなのですが、159と書いてあります。僕が普通に数えると159小節目のところは、161小節目になります、あっているところもあれば間違っているところもあります。これは楽譜の間違いなのでしょうか? 以上この2点を教えていただけないでしょうか? 最後になりましたが長々とした文で申し訳ありません。

  • モーツァルト 2台のピアノのための協奏曲K.365

    優雅な第二楽章で突然「えー!?」と、調子の外れたような箇所が前半と後半にそれぞれあります。 いずれもオケで主題が提示された後、ソロが始まって6小節目の一拍目の音です。 あと、中間部(ハ短調)でオーボエが出てきてから6小節目のピアノの音も微妙です。 モーツァルトは意図的に調子外れの音にしたのでしょうか? それとも装飾音(ターン)の付いた音符なので前後からこのような音にしかならないのでしょうか? お分かりの方、どうぞご教示ください!

  • 楽譜について

    楽譜上の質問をいくつかさせてください。 ご回答いただければ、助かります。 ☆モーツァルト(W.A)の弦楽四重奏曲第19番 ですが、 第1楽章冒頭、22小節目が不協和音と説明されており、 「Wikipedia」では 「チェロはハ、ヴィオラは変イ、第2ヴァイオリンは変ホ、第1ヴァイオリンはイ」と解説されています。 ですが、自分の見ている楽譜では、中央ハをC4とすると、 「チェロはG2、ヴィオラはD4、第2ヴァイオリンはF4、第1ヴァイオリンはC5」を示しています。 これはどういうことでしょうか。 「Wikipedia」でこの項目を書き加えた人は、何かしらの根拠があって 書き込んだハズ。 となると、楽譜ごとに編者によって変えられているということですか。 楽譜ごとに音符が違うと……。 参考URL↓ http://dme.mozarteum.at/DME/nma/nmapub_srch.php?l=3 左上のKVのプルダウンメニューの右の窓に「465」を入力してから 検索したほうがはやいです。 ☆いくつか楽譜を見ていると、violoncello e basso という表記を見かけます。これの意味を教えてください。 「http://translate.livedoor.com/italian/」で調べると、 「cello and lower part」と書かれているので、 一つの五線譜で、チェロ、コントラバスが共存していて、更に、コントラバスがチェロの1オクターブ下のユニゾン、と想像しているのですが…。 ご回答の程、よろしくおねがいします。

  • キャノンのCFの「木星」について

    キャノンのカメラのCMに使われている曲は、 ホルストの「木星」なのですが。 管弦楽団の演奏による物ではなさそうなのです。 PCや図書館で調べた演奏では、ありません。 ソロ演奏で、吹奏楽器によるものだと思っているのです。 とても心に響く演奏で、 思わずPCを打つ手が止まりました。 そのCMに使われているCDが何か、解からないでしょうか。どなたか教えてください。

    • 締切済み
    • CM
  • CD情報のミス?!

    CD情報のミス?! 先日コンサートでラファウ・ブレハッチさんのショパンのコンチェルト2曲入ったCD(グラモフォン)を買ったのですが、何故かPCに入れると情報が全てクリスチャン・ツィメルマンと表示されてしまいます。 2回試したんですが2回ともそんな感じで... クリスチャン・ツィメルマンさんも同じ曲目でロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団とのCDあるみたいなんですが私は買ってません。 ブレハッチさんのCDなのに画像までツィメルマンさんのがでてきてしまって焦ってます。 もしかして、CDラベルはブレハッチさんなのに中身はツィメルマンさんなんてことありえますか? グラモフォンに確認した方がいいのですかね??

  • ヴァイオリンを含む弦楽器の楽譜の表記

    吹奏楽経験者です。 最近、所属する楽団で、オケの曲の吹奏楽版を演奏することになり、原曲を 参考にしようと思ってスコアと音源を買いました。そこでふと思ったのですが、 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスは、楽譜は実音で表記されているのでしょうか? それとも移調されているのでしょうか? (ハ音記号の場合は別として) 調べようと思ったのですがいくら調べても適当なサイトも見つからず、 気になって仕方ありません。 音源を聞けばわかるかもしれませんが、いまいちよく聞き取れません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなたかご回答頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ショパンのピアノ曲の演奏法について

    ショパンのピアノ協奏曲1番の第2楽章(ラルゲット)の演奏法を教えてください。(下に楽譜のリンクがあります。) 詳しく説明しますと、 第二楽章ロマンスの16、17小節の様な右手の分散和音で、 その小節のコードのベースの音(ここではB、B、E)と、右手の和音の最初の音がどこで一致させるかを知りたいのです。 昔文献で読んだ記憶があるのですが、 前者;古典派以前では、右手の和音の最初の音と、左手のベース音が同時。 後者;ロマン派以降では右手の分散和音の最後の音と、左手のベース音が同時。(要するに右手の和音を弾く始まりが、左手のベース音より早い。) と書いてあった記憶があるのですが、自分的にはどう解釈して良いか分かりません。 そして、このショパンの曲の場合、ロマン派なので、後者の方で弾こうとした場合、(16、17小節の場合)右手の分散和音がとても広いので一度に弾けず、ペダルを使わねばならず、そうなると、前の小節のペダル運用と合わせてとても難しくなります。 色々CDで聴いてみたのですが、アーチストによって、前者、後者、もしくは両方を小節によって使い分ける人がいます。 何か些細なことでも良いのでご教授ください。<m(__)m> 楽譜はこちらから見れます。 ​​http://imslp.org/wiki/Piano_Concerto_No.1,_Op.11_(Chopin,_Frederic)...​ (PDFです。)​​http://imslp.info/files/imglnks/usimg/7/71/IMSLP01169-Concerto_No._...​

  • ベートーベン 悲愴 ピアニスト

    ベートーベンの悲愴を弾いているピアニストを教えてください(できれば日本で入手可能なCDがある人) 悲愴の聞き比べにこっているのですが、なかなか僕の楽譜を読んだときのイメージと一致する人がいません…。ただ単純にいろいろな人の弾き方を聞きたいというのもあるので、特にタイプにはこだわらずに教えてください!(おすすめでも、おすすめじゃなくても) ちなみに ウラディミール・アシュケナージ ルドルフ・ゼルチン クリスティナ・オルティス ギルリス・エミール ウィルヘルム・バックハウス は一応すべて聞いていますので、それ以外でお願いします。 あ、ついでにもうひとつ質問したいのですが、 Beethoven works 3 (ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団) というCDをご存知の方いますか?いらっしゃったら、このCDの悲愴を弾いているピアニストの名前を教えていただけるとうれしいです。 気がついたらi-tunesに入っていたので、上の情報が正しいかはわからないのですが…。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう