• ベストアンサー

メール便の料金を知りたい

himeyuriの回答

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.4

ヤマトメール便の場合、80円、160円、240円の何れかでしょう。 しかし、契約している場合は違いがあるのかもしれません。 A4サイズの場合、通常厚さ1センチまで80円。 2センチまで160円になりますが、契約している場合は厚さ2センチ以内で100円ということがあったような?なかったような???記憶があります。 ご質問者さんが実際に出品者に支払った送料が、上記料金のうちどれになるのか・・・? 失礼な言い方をするかもしれませんが。 1センチというのは結構薄いものです。 センチ、ミリなどを日常で頻繁に扱い(設計、縫製などに携わっている職業)がない方は、目寸8ミリが実寸の1センチだと思っていいと思います。 また、ヤマトの場合昨年よりメール便の規定が変わってから、 専用定規で測るようになりました。 郵便局のように4辺囲いの定規ではないのですが、3辺囲いの定規で、 これに通らなければアウトです。 ヤマト側の測り方で微妙なときもあります。 (いくらこちらが1センチと主張してもヤマト側は2センチというときがある) ご質問にある、 >郵便なら切手を貼っているので料金がわかりますが、メール便って出品者が払った額を落札者が知る事は出来ないのでしょうか? 運送事故などで送料が返金される場合は分かるでしょうが、残念ながら知ることは出来ないと思います。 支店、取り扱い店、受け付けた人等で違いがあり、 私はおまけしてもらった経験もあります(規定改正前に110円を80円にしてくれた)。 出品者にもいろいろな人が居て、細かくキッチリ測る方もいれば、 毎度のことで微妙な場合はひとつ上の送料を始めから請求する方もいらっしゃいます。 のちに不足金が出て、落札者に再請求するはめになると振込手数料がまた発生する。(振込手数料が不足金より上回る) 振込手数料を再度落札者に負担してもらうこと、再請求が面倒、不足金を出品者が負担したくない・・・このような理由もあるかもしれませんね^^; ヤマトではなく、佐川の場合は分かりません^^; 折角、気持ちの良い取引が出来たと思って、実際には???な部分があると後味が悪いと思いますが^^;

noname#62276
質問者

お礼

遅くなりましたが、メール便の料金もあまり分からず(調べれば良かったのですが…)、出品者の方が一番安い方法はメール便だと言って頂いたのでその方法にしました。 そしてお金も払い、問い合わせ番号を聞いて、ヤマトのHPを見た時に一番高い240円を払った事が分かりました。 2cmぐらいはあるだろうと思っていたので気にも留めませんでしたが、届いた時に思った以上に薄く1cmもあるのか?と思った程でした。微妙な所なのかもしれませんが、私の目分量では5mm位のような気がしました…。 でも商品も気に入りましたし、万が一240円じゃなかったとしても返して欲しいとは思っていませんが、なんとなく気になったので質問してみました。

関連するQ&A

  • メール便送料 相手に分かる?

    出品を考えているんですが、クロネコメール便80円・160円を 主に使います。 定型外郵便だと切手部分に料金が書いてますが メール便はどうなんでしょう?書かれていなかったような気がします。 この料金というのは例えばシールの色とかで 受取人に送料がいくらかかったか分かるのでしょうか?

  • これってクロネコメール便ですか?

    オークションで商品を落札し、クロネコメール便で送って貰いました。 ただ、私が選択したのは 「A4厚さ2cmまで」のクロネコメール便です。 しかし商品のサイズは厚さが6cmもありました。(因みに縦18cm横14cm重さ2キロ未満)   あとポストに投函ではなく、対面で茶封筒を受け取りました。 送料は160円でした。   これってクロネコメール便なんでしょうか?   もし違うとすると、これは何便だったのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • メール便の料金が違った場合

    ヤフオクで出品してます(初心者ですが) 今まで発送方法は、定形外を使ってましたが、商品によってはメール便が安いのを知りました。 そこで先日、初めてメール便を利用してみたのですが、料金がわからずサイトで確認をして、商品を測って送料を表示しました。 でも、持ち込んでみたら料金が安く請求されました。(160円→80円) 足りない場合には、こちらが負担していますが、多く頂いた料金はどうしますか? 返金するにも、振込手数料等を負担してまで返しますか?

  • プチプチを巻くと厚みが出てメール便で送れない

    写真にあるように、ソフトのCD-ROMと、下地クリームを出品しようと思っています 商品はプチプチで巻いて、角型5号の封筒に入れて発送しようと思っています。 ヤフオクで同じ商品を出品しているかたを参考にしてみたのですが 定形外や、メール便で送るようです。 そこで疑問なのですが 定形外なら、ある程度厚みがあっても送れるようなのですが クロネコメール便は、厚さ2cmまでとあります。 商品をプチプチで包んでしまったら、CD-ROMも下地もどちらも2cmを超えると思います。 ということは、クロネコメール便の場合は皆さん、商品をプチプチで巻かず裸で入れているのでしょうか。 定形外は、追跡も補償もないので せめて追跡ができるメール便で送りたいのですが 商品を裸で入れて送って大丈夫でしょうか。

  • メール便での発送

    ヤフオクで冊子類を十数点出品しようと思います。 そこで送料が安いメール便を発送方法に加えようと考えているのですが、 質問です。。 荷物はクロネコさんに直接集荷しに来て頂くのですがその時の控えってあるのでしょうか? また、その控えに送り先など詳しいことが書いてあるのでしょうか? 数が多い分、控えの1つ1つに相手の住所とかが記載されていないとお問い合わせ番号などを落札者様にお伝えできないのかと思うのですが。。 ご存知の方、回答お願いします。

  • オークションでの切手払いについて・・・

    切手払いの場合、落札金額+送料分の切手をクロネコメール便などで出品者様に送っていいのでしょうか? 合計金額は200円未満です。

  • メール便送料

    テレカ1枚 ヤフオク商品説明欄にはメール便予定・他の発送方法をご希望の場合はご連絡下さいとあり、梱包料などの記載はなしで、落札後メール便送料500円かかりますと出品者から連絡があり、500円ならエクスパックで発送して欲しいと返信したところその後連絡がありません。メール便の送料値上がりしたのでしょうか?

  • オークショントラブル:メール便

    ネットオークッションで落札した本ですが、まだ届きません。出品者は、メール便での発送を選択され、落札学+メール便送料(160円)を請求しました。発送したのが今月の25日ということだったので、どんなに遅くとも昨日の28日までには届くだろうと思っていたんですけど・・・。出品者にメール便のお問い合わせ番号を聞いても、連絡が帰ってきません。アマゾンでこの本のサイズを調べると、19 x 12.4 x 2.5 cmでした。このサイズのものをメール便で送付可能なのでしょうか。メール便で送れる厚さは、大体2cm以下のはずなんですけど・・・。もしかして、だまされたのでは、と不安になっています。こういうとき、どうしたらよいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • メール便の料金について

    ヤフオクなどでDVDを購入するとき、1枚組DVDが2タイトルまで 送料80円で送れますという説明文を見かけます。 クロネコネール便にのHP説明によるとA4封筒で厚さ2センチまで・・・というようなことが 書かれていますが、実際にDVD2タイトルをプチプチで包んで封筒に入れると遥かに規定を 上回るように思えます。 クロネコメール便URL http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html 本当に、送料80円でDVDを2本購入することができるのでしょうか? また、包み方や梱包方法で送料80円のメール便で送ることが可能になるのでしたら、 その方法も教えて下さい。

  • クロネコメール便で株主優待券発送

    ヤフオクで株主優待券を出品して落札されました。クロネコメール便で送る予定でしたが、クロネコメール便のHPを見ると下記のようなことが記載されていました。 クロネコメール便を取扱っている取扱店・コンビニエンスストアにお持込みください。お持込み時、店舗にご用意している「出荷シート」に [1] お荷物の品名を記入してください。 クロネコメール便で株主優待券や商品券を発送されている方にお聞きしたいのですが、品名をどう記載されて発送されていますか?