• ベストアンサー

ミュンヘンといえば 何が思い浮かぶ?! (サッカーファン以外の方)

aia3の回答

  • aia3
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.9

こんにちは。 スミマセン、ANo.1の方と被ってしまいますが、私も「鋼の錬金術師」という作品を思い出します。 というか「鋼の錬金術師」の映画を見て、初めて「ミュンヘン」という町の存在を知ったというか・・・(汗) ごめんなさい、世間知らずな奴なんです; こんな奴もいますよ~という程度で参考にしてください。

関連するQ&A

  • 札幌に詳しい方へ

    札幌オリンピック開催前まで、豊平河畔にサムライ部落と称される、いわゆる貧民街があったといいますが、どのへんにあって、なんという住所だったのでしょうか?豊平橋あたりなのか東橋あたりなのか、右岸だったのか左岸だったのか、なぜそこにあったのか、実は札幌の人間なんですが、このことを人に聞くとあまり詳しく教えてもらえない(あたりまえかもしれませんが)のでお聞きいたします。

  • フランス・ドイツでおススメの路線

    秋にサッカー観戦でフランスとドイツに訪れます。 フランスはパリ、ドイツはフランクフルト・シュツットガルト・ミュンヘンといった都市を周ります。 鉄道での移動を考えておりますが、どの路線がおススメでしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 日本以外の国のクリスマスの街の様子は?

    在外日本国民の方、教えてください。 在住(一時滞在も可)国名と、 そのクリスマスの風景を教えてください。 特に日本のクリスマスとの違いを教えてください。 教科書的なものではなく、実際に感じ取った事を、 そのまま教えていただけると幸いです。 ※まぁ、仕事でイヤイヤ出張や滞在・在住するのと、 プライベートでお客さんとして楽しむのとでは、 街の風景がまるで違って感じるというのは 往々にしてある事だけど・・・。ww    *** 当方は少し昔、欧州大陸のクリスマス市を見物しました。 (米国や英国は行った事すらありませんが、) フランスやドイツ周辺国のクリスマス市は、 日本のクリスマスとは全くイメージの違う物でした。 最終日はパリ凱旋門近くのカフェから 通りのイルミネーションを眺めました。 近年は木に取り付けられた明かりも 環境配慮型の明かりに変わったそうな。 (LEDを使ってるって言ってたかなぁ?) 24日に帰国して、その夜にそのま銀座へ出かけ、w 銀座のカフェで街を眺めましたが、 やはり日本のクリスマスは賑やかだし、 カフェのコーヒーもパリより美味しかった・・・。 関係ないけど・・・、 (札幌市とドイツ・ミュンヘン市は姉妹都市) ドイツのクリスマス市を模した 札幌・大通公園・市役所前(大通西二)の 「ミュンヘンクリスマス市 in Sapporo」も、 なかなか好きです。 なぜかあそこにはロシアの店があったり、 フランス人の店員がいたりする。 今年はどうだったのかしら?

  • 3月中旬にヨーロッパ旅行に行く予定で、ドイツに二泊しようと考えています

    3月中旬にヨーロッパ旅行に行く予定で、ドイツに二泊しようと考えています。 そこで、ベルリン、フランクフルト、ミュンヘンの3都市の内どこに行こうか非常に迷っています。 おすすめの都市があったら教えて欲しいです。 重視したい点は、 *街並みが綺麗 *有名な観光スポットが近い *おいしいドイツビールが飲める です。 お願いします!

  • 1972年の札幌五輪から今月で40年~思い出は?

    1980年代初頭生まれの当方にとって、 札幌五輪は生まれる約10年前のイベントです。 当時の思い出を語ってください。 ・札幌オリンピック http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF (Wikipediaより) ・トワ・エ・モワ/虹と雪のバラード http://www.youtube.com/watch?v=CnA7Gk6PJb8 (YouTubeより) ※あの年の「さっぽろ雪まつり」は賑わったのだろうか? それとも逆にオリンピックに集客チャンスを奪われ、 物静かなイベントになったのだろうか? ※どちらもビールの街であることと共に、 同年の五輪開催(当時は夏季と冬季の五輪が同年開催)が 姉妹提携提携のキッカケになったと公称されている、 ドイツ・ミュンヘン市で行われた夏季オリンピックと比べると、 札幌五輪にはどのようなイメージがあるだろうか?

  • ドイツでいちばんのおすすめの街:コペンハーゲンから(ほんの7日間の旅行です)

    こんにちは。 9月の下旬にコペンハーゲンに7日間の旅行に行く予定です。 ツアーには入らず、街や公園などをのんびり歩いてみるような旅行にしたいと思います。 できましたら、コペンハーゲンを3日間くらいにして ドイツのどちらかの都市に寄って帰ろうかと 思いついたのですが、どの都市がよいのか、 つまってしまいました。 おすすめの街がございましたら教えてくださいませ。(*^_^*) 候補としましてはスカンジナビア航空のフライトで行きたいので フランクフルト、ミュンヘン、ベルリン、ハンブルグなどです。 あまり買い物などはしなくてよいので、美しい景色や 町並み、人の雰囲気が暖かいところがよいなと思います。 また時間があまりないので、空港から便利なこと、歩きやバスなどで移動ができる街のほうがよいのでしょうか。 どうかよろしくお願い致します。

  • 大阪名古屋など人口規模は有力都市でおおきめ?

    世界都市といわれるニューヨークやロンドンなどあります。 また首都なども人口が多いですね。 アジアの都市圏はまた人口が多いです。 上記の都市以外で、有力都市圏は人口がそんなに大きくなくてもありますね。 小さな国の首都もそんなに大きくないですね。 ミュンヘン、フランクフルト、シカゴ、バルセロナ、リヨン、ストックホルム、チューリッヒ、高雄、釜山などいろいろ都市が思い浮かびますけど。 経済規模や有力な産業をもっている有力都市の圏内の人口に比べて、大阪、名古屋って大きめな都市でしょうか? 経済産業の有力都市の規模以上に大阪、名古屋はある程度人口が多くて消費など集積効果が出しているんでしょうか? それとも有力都市圏の最適なくらいの規模でしょうか? 日本では札幌や福岡などでも十分な有力都市になる規模でしょうか?

  • こんな都市を知っていたら教えてください!

    下記のような都市を知っていたら教えてください! ある美しい都市。坂や丘がある。街の中心に教会か寺院がある。 おそらく有名なもの。大聖堂のある都市の可能性も。 大学や書店などもあり、クネクネした丘道を上っていくと、 ブティックやショッピングモール、デパートもあるようです。 店や図書館、銀行などが立ち並ぶ、素敵な通り。 橋がかかっている。見るからに魅力的な街。 いかにも画家に好まれそうな、絵になる風景。 この橋は、まったく違う二つの世界をつないでいるのかも。 黄昏にそぞろ歩きする人、まわりを眺めて楽しむ人、 キスを交わす恋人たち・・・ロマンチックな橋。 わざわざ結婚式を挙げるためにこの街にやってくるカップルもいる。 鐘の音が聞こえてくる。 こんな都市を探しています。日本国内、歓迎です。 非常にマイナーな文章に書かれていた場所で、 モデルがあると思うのです。できれば行ってみたいです。 変な質問ですが、お時間あればよろしくお願いします!

  • ドイツ旅行 ニュンベルガーソーセージ

    来月ドイツに旅行に行きます ニュンベルクの名物「ニュンベルガーソーセージ」を食べたいと思っています ですが回るコースの都合上ニュンベルクには寄れません (少し離れているので移動時間が4時間程かかってしまいロスになるので) それでニュンベルク以外の都市や街でニュンベルガーソーセージを食べれる お店はあるのでしょうか? ドイツに詳しい方、実際に行かれたコトのある方など情報をヨロシクお願い致します ちなみに行く予定の都市はフランクフルト・ザンクトゴアール・リューデスハイム ヴィースバーデン・ローデンブルク・フュッセン・ミュンヘン・テーゲルン湖・ バートヴィンプフェン・ハイデルベルク・マンハイムです ハイデルベルクは同じ古城街道沿いなので、ニュンベルガーソーセージ食べれるかな? と思うのですが・・・

  • ミュンヘン女1人個人旅行のプラン相談

    6月30日(金)or 7月1日(土)出発~7月9日(日)帰国で、ミュンヘンに1人で旅行に行こうかと考えています。 ・当方、女性20代会社員。単独個人旅行の経験はほとんど無く、欧州は未経験です。 ・英語は旅行会話なら多分OK(ドイツ語一切×)。 ・ミュンヘンに短期赴任している知人訪問が目的。といっても、それほど親しいわけではなく、海外旅行に行く単なる動機付けです。知人は平日仕事であるため、平日の日中は一人旅です。 ・旅の目的は、ショッピングやW杯観戦、ビールではなく、異国情緒を楽しんだり、その国でしか鑑賞できない歴史的遺産や街巡りです。せっかくの一人旅行なので、のんびりと、出来ればあまりお金をかけない地味な旅行でいいと思っています。 ・ツアーが便利な場合、適宜ツアーに申込むのは構いません。お勧めツアーやツアー会社があれば教えて頂きたいです。 ・航空券やホテルの手配はまだです。 ・今、考えているのは、金曜に日本を発ち、土日は知人に、ミュンヘン市内・近郊観光に連れて行ってもらう。月曜日は一人でミュンヘンをブラブラし(ミュンヘン観光に3日間)、火曜日以降は国内・国外問わず、少し遠くに足を伸ばしてもいいのかなぁ、と思っています。 そこで、ドイツ初めて&旅慣れない私に、上記のような設定で、旅行プランの組み立て例など、経験者の方のアドバイスを頂けると幸いです。近隣諸国にも少しずつ行きたいという気持ちはありますが、日程が1週間程度と限られてる上、初めての欧州旅行のため、無理な旅程を組んで、疲れて帰って来るだけの旅行にしたくないです。 ミュンヘン観光は3日では足りない(またその反対)かもしれませんし、ミュンヘンから足を延ばすにはどこの町・国がお勧めか、等、やや漠然としている質問で恐縮ですが、色んなご意見を参考にさせて頂ければ有難いです。