• 締切済み

JR神戸線新快速について

姫路-大阪間の新快速の運転の西側の始発駅は 相生、姫路、網干、播州赤穂がありますが、 比率はどれくらいなんですか? 網干がかなり多いように思いますが。 また、始発駅が播州赤穂になっているのはなぜなんですか? 普通に山陽線側を始発にすればいいと思うのですが。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

とりあえず、相生から上郡方面の乗客数と赤穂方面の乗客数では、 明らかに赤穂方面のほうがかなり(多分1桁は)多いですね。 また、新快速が延長になって町が発展した「長浜効果」を、 関西各都市はよく知ってますので、「新快速を延長する」ことに、 赤穂市がこだわっていたとも聞いています。青春18時期の休日を 除くと、相生-岡山はあの程度の運転頻度と編成で充分以上ですよ。 一度、普段の平日に乗ってみればよく分かります。 青春18は、運転現場からすれば迷惑至極なきっぷなんですね。 でも営業上、売上分が乗客の純増と考えられる点から、何とか存続 しているのが現状なんです。列車の運転はあくまで普段の平休日が 基準ですので、青春18期間、休日の混雑は仕方ないとあきらめて 下さい。無理にネジ込むと、きっぷそのものがなくなってしまいます よ(例の5枚→1枚で5回分の改正の時に、マジで廃止も検討された そうですし)。

AthlonXP
質問者

お礼

赤穂の方が多いんですか? 山陽線は混んでいて赤穂線はあまり混んでいないイメージがありましたが。 平日は十分でしょうが、朝と夕方はかなり混んでいるんじゃないでしょうか? ビジネスで相生~岡山を移動する場合、 新幹線が多いんですか? 青春18切符は確かに迷惑ですね。 JR側も安いので廃止を検討しているかもしれないですね。 しかし、赤穂線はすいていませんか?

noname#79142
noname#79142
回答No.2

同様に東海道線とはいえ、大阪から米原を越える電車は非常に少ないですね。仕事で大阪~近江長岡間を行き来するときはいつもぶーたれています。 回答になっていません。ごめんなさい。実際に住まわれている方には気の毒なことです。

AthlonXP
質問者

お礼

会社が違うから仕方がないんじゃないでしょうか? 国鉄時代は直通があったのかもしれませんが。 民営化の弊害といったものでしょうかね。 乗り換えを余儀なくされるのでぶーたれているんですか? 確かに新幹線優先で在来線を使う場合乗り換えが大変ですね。

  • nackey_y
  • ベストアンサー率28% (97/337)
回答No.1

網干発が多い理由は網干車両区があって車両の管理がしやすいからだと思います。 相生駅より西側の山陽線はかなり寂れた地域で乗降客が少ないので、始発駅の設定しようがないと思います。 反対に赤穂線は城下町赤穂を通過していて、かなりの周辺人口があるので、始発駅として適当なんだと思います。

AthlonXP
質問者

お礼

上郡辺りに車庫があると思いますが、 どうなんですか? 網干も決して大きな町ではないと思いますけど。 赤穂ってそこまで人口多いんですか? 岡山~相生間の山陽戦の混雑なんとかして欲しいですね。 いつも相生で新快速の席取り合戦になっています。

関連するQ&A

  • 昭和47年新幹線岡山開業前の山陽本線について

    昭和47年山陽新幹線開業前の時刻表を見ますと山陽本線に下記のような中距離普通列車が三本見受けられます。 (下り) 大阪6:11→糸崎11:44(1433M) (上り) 岡山6:06→大阪9:25(1422M) 広島14:57→大阪22:21(1338M) これらの列車は新幹線岡山開業前までどのような電車で運転されていたのでしょうか。 考えられるのは、 1.岡山運転所もしくは広島運転所の80系 2.網干電車区の113系 のいずれかと思いますが、どちらで運転されていたのでしょうか? 1.ですと鉄道誌に記載されている「80系は昭和44年を最後に大阪口から撤退した。」との記事は間違っていると思います。 また岡山発の1422Mに対する見返り列車が見当たらないのですが、これは大阪→姫路(もしくは播州赤穂),姫路(もしくは播州赤穂)→岡山のように分割して運転されていたのでしょうか? 当時の事をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示よろしくお願いいたします。

  • 山陽本線普通および新快速の電車内のトイレについて

    1.山陽本線の 岡山~相生 を走っているJR普通電車の中に トイレ はありますか。 2.山陽本線の 相生~姫路 を走っているJR普通電車の中に トイレ はありますか。 3.山陽本線の 姫路~京都 を走っているJR新快速電車の中に トイレ はありますか。 4.姫路駅の山陽本線5番線ホーム(の端)にトイレはありますか。 gozonnji no kata oraremasitara osiete kudasai. pasokonnno chousiga waruku roumaji de siturei simasu.

  • 大阪駅のJR東海道本線のホーム

    大阪駅のホーム番号を教えて頂きたいです。 ホームについて検索しても3~6番乗り場しかわかりません。 平日の17:30発のJR東海道本線新快速・姫路行と 17:45発のJR東海道本線新快速・播州赤穂行です。 もしくはホーム番号が調べられるホームページがあったら教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 岡山県の相生駅からの新快速の混雑具合について

    5月27日金曜日に岡山から新大阪への移動に新幹線代がもったいないので山陽線を使います。 岡山から相生まで普通列車で行って、相生から新快速で新大阪まで乗り通そうと思っています。 相生を発車する新快速は相生始発にはならないようなので、どのくらい混雑しているのかが気になります。 新大阪まで乗るので座りたいです。 乗車時間は14:00当たりの夕方です。 混雑具合に関してご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。 よろしくお願い致します。

  • 関西圏にグリーン車は必要でしょうか?

    関東圏にはグリーン車2両連結した普通電車(快速・特別快速)が10両・11両・15両編成の中に組み込まれています、東北本線(宇都宮線)・高崎線(両毛線新前橋-前橋)・湘南新宿ライン・常磐線(上野~高萩)・横須賀-総武快速線・東海道本線(東京-沼津)。関西圏でも米原(大垣)-京都-大阪-神戸-西明石-加古川-姫路-相生-播州赤穂・敦賀-長浜-米原・敦賀-近江今津-堅田-大津京-山科・新三田-宝塚-尼崎-北新地-京橋-四条畷-松井山手・新大阪-西九条-天王寺-鳳-日根野-関西空港などではグリーン車があってもいいと思いますがいかがでしょうか。かっては東海道線快速電車・山陽本線(大垣-播州赤穂)に8両編成中に1両連結してました。

  • 京都駅 JR東海道線播州赤穂行のホームは?

    失礼します。 京都駅から大阪のUSJに行きたいのですが、京都駅の東海道線播州赤穂行のホーム(何階、何番線)かがわかりません。また、待ち合わせ場所は、西口改札の「時の灯」か中央改札口(京都タワー側)のどちらがよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • JR山陽本線相生駅での乗り換えについて

    JR山陽本線の相生駅での乗り換えについてお尋ねをします。お盆等の日に大阪から岡山駅を経由して松山まで向かおうと考えていまして新幹線の自由席だと混雑する事も考えられますので在来線で岡山駅まで出て岡山で特急しおかぜに乗り換える計画をしているのですが岡山までの間で大阪から新快速で相生まで出て相生から岡山行きに乗り換えるのですが乗り換え時間が1分しかありません。色々なサイトを見ると同じホームで乗り換えが出来るように接続ダイヤが組まれていると記載があったのですが大阪方面からの新快速が遅れて到着しても接続先である岡山行き(相生始発)は、遅れて発車することはあるんでしょうか?以前、岡山から高松までマリンライナーを利用した際接続予定の列車が遅れているため発車まで暫くお待ちくださいと言うのを聞いたことがあります。乗り換えについて詳しい方お教え頂ければと思います。

  • 朝の通勤でJR姫路駅からJR大阪駅まで座れる新快速はありますか?

    朝の通勤でJR姫路駅からJR大阪駅まで座れる新快速はありますか? この4月から姫路に引っ越すこととなり、姫路から大阪まで通勤せねばならなくなりました。 そこで質問なのですが、JR姫路発の下記の新快速は座れるのでしょうか? 「7:00」「7:09」「7:17」 座れないようであれば、英賀保駅に家を借りようと考えております。 姫路駅から大阪方面に通勤されておられる方お教え願えたら幸いです。 宜しくお願い致します!

  • JR京都駅からJR三ノ宮駅

    JR京都駅からJR三ノ宮駅に行きたいと思っています。 京都駅から新快速または快速をどの時間に乗っても、乗りかえせずに三ノ宮駅に着くことはできますか? こちらの乗車予定時刻は午後から夕方です。 また、三宮方面に行きたい場合、京都駅の改札やホームにある電光掲示板には新快速と快速の「~方面行」と表示されていますか? 大阪駅で見た際は、播州赤穂や西明石と表示されていました。

  • 姫路菓子博へのアクセス方法(阪急淡路から) 十三で神戸線乗換?梅田まで行き阪神直通特急?それともJR?

    現在開催中の「姫路菓子博」へのアクセスについてどの方法で行くか考えています。 出発は阪急淡路駅なので一応新幹線を除く下記のルートについて 1 十三で神戸線に乗換えて新開地か高速神戸でもう一度乗換え (利点)乗換えでの歩く距離が一番短い 2 阪急梅田までそのまま行き、阪神梅田駅まで歩いて阪神梅田から山陽姫路行きの特急に乗る (利点)始発駅なので来た電車に座れなくても1本待てば座れる確率が高い 3 阪急梅田までそのまま行き、JR大阪駅まで歩いて大阪から新快速に乗る (利点)新幹線以外のアクセスでは一番早い(と思うがひょっとして1に負けてしまうかも) 皆さんならどの方法で行くか教えて下さい。