• 締切済み

自分を変えたいです。アドバイスください。

y_u_n_a_の回答

  • y_u_n_a_
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

ネットショッピングするのは 結構いい手ですよ★ 返品ムリだって言ってても、 SALEで買ったものだったんですけど サイズが合わなかったので 電話して返品できましたし^^ fashion walkerなどにある ネット雑誌なども無料で おすすめです^^ 夏は無難にマリンアイテムを買ってみるべきです。 ボーダーの白×黒、白×青などの ワンピースを持っておくのがおすすめだと 思います。 ポロシャツなんかも可愛いですしね♪

関連するQ&A

  • バイトに行くときの服装

    今度コンビニでバイトをしようとしているのですが、毎日働くとして、バイトに行くときにきていく服のバリエーションがぜんぜんありません。いまスタンドでバイトしているのですが、うちからスタンドの仕事着でいってます。コンビニなどはいちを征服はありますが、正面の入り口から入って裏で着替えるまでにバイトしてる人とかにみられますよね?そのときに「あの人はいつも同じ服をきている」と思われると思うと恥ずかしいのです。だからといって今のところ服を買うお金もありません。これはバイトに限ったことではないのですが、かなり服に対してコンプレックスを持っています。センスもないですし。みなさんは私服でバイトに行くときなどはいつも同じような服でいっておられるのでしょうか?いちをジャージをかって行こうとかも思ってます。くだらない質問かもしれませんが、本当に悩んでます!!どうかアドバイスをよろしくお願いますm(_ _)m ながながとすいませんでした

  • 夢をあきらめて

    21歳、男性です。 僕は高校卒業後、音楽でプロになろうと思い上京しました。 しかし活動を通して上の人達のレベルの高さ、プロになることの難しさを痛感し夢を諦め実家に帰りました。 実家に帰ったもののこれから先どうすればいいのかわかりません。 今まで目標としてあったものが消えてしまい心がからっぽになってしまったような感じです。 自分でも覇気がないのがわかります。 今はバイトをしています。 しかし日々が過ぎていくだけです。 今の自分はすごくダメな人間に思えます。 これから先どういう風に生きればいいのでしょう? どんな風に気持ちを持っていけばいいのでしょう? とにかく自分に覇気と自信を取り戻したいです。 よろしければアドバイスをお願いします。

  • アドバイスを下さい。

    相談出来る人がいないので相談させてください。 22歳 女 高校中卒してから今まで精神的なことから5年間引きこもりです。 資格もなければ、バイトの経験すらありません。しかも頭も悪いです。 半年前何とか少しでも状況を変えたいと思い。(それまでは精神的に落ちて何も手につかない地獄の状態で毎日毎日同じ日々でした。) それで違う場所で一人暮らしを始め、自分で掃除や料理をしています。(外出は1ヶ月の3分の1程度です。) そうしてるうちに少しづつもう少し外に出たくなってきました。 ですが何から始めたらいいのか全く分からない状態です。夢も特にないですし。 バイトもこんな学歴じゃ受からないだろうし面接で何を思われるか怖いし前に進みません。働いてみたいとは思うけど、、、。 来年、高認を取る予定です。 もし皆さんが私と同じ状況だとしたら、これからの人生をより良いものにするために今何を行動しますか?(夢や目標がない設定でお願いしますm(__)m)

  • ちょっと教えてください!!!!

    今、高校1年生です!うちの学校は制服がなくて私服なのですがよく友達から「お前服のセンスなさすぎ!」っていわれます。ではどういう服を着ればセンスがよくみられるのでしょうか?

  • 大学生の私服

    はじめして。 今年から都内の女子大に進学します。 少し不安なことがあるので投稿します。 タイトル通り、私服についてです。 率直に言うと、女子大生はどのくらい私服を持っているのでしょうか? 実は私は3年間私服高校に通っていましたが、元々ファッションに特別なこだわりもありません。 また、慣れていくとともに時々部活のジャージで登校したり、2日連続で同じ服着なければいいと考えたりと結構適当に過ごしてきたため、たくさん服を持っているわけではありません。今持っているものは着回しのきく無難なものがほとんどです。 そこで質問ですが、大学生は同じ服を頻繁に着回したりしますか? 高校のときの私は組み合わせさえ違ければ週に2,3回は同じ服を着てもいいという自分なりのルールがありましたが、それで浮いたりしませんか? 大学によって多少差はあると思いますが、皆さんの意見をお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 今いい感じになっている男子がいます。

    今いい感じになっている男子がいます。 その人はいつも学校でもジャージです。オシャレジャージとかならいいのですが、そうではなくいつもプーマのジャージです。ジャージのズボンの丈は半ズボンで、長めの靴下を履いてきてて正直ダサいです。昨日その男子となんでいつもジャージなのかという話をしました。その男子は友達にも、「お前いつもジャージだな、もし彼女できてデートする時に彼女がかわいそうやろ、せめてジーパンぐらい履けよ」と言われたらしいです。男子はそれに対して、「だって私服とかめんどいし楽じゃないやん、」といって話を流したらしいです。その後に、まぁほかの服着てっていわれたら着てくけど、と言っていたので、ちょっと勇気を出して「えー、ジャージ以外の服も見てみたいなー、」と言ってみました。そしたら流されちゃいました。 今度遊ぶ約束をしてたのですが、その時もジャージで来るらしいです。私は服装とか一生懸命考えてたので悲しいです。 もしその男子と付き合って、毎回ジャージだったらどうしようと不安です。私からなにか言えば私服も着てくれるようになりますかね?

  • 夏・・・部活に着ていくジャージって どういう物ですか?

    初めて運動部に入りました。高校生です。 もうすぐ 夏季休業に入り、部活に行くのに どんなジャージを着ていけばよいか かわりません。 元文化部で 運動とか苦手だったもので、ジャージとか スポーツ用品とか 全く知りません。 文化部で 制服で一年過ごせそうだった私は、私服を着ることがあまりなく ファッション的センスがなく 時代遅れです。 故にTシャツも可愛いものを選べず、そもそも どんなものを買えばいいのか わかりません。 春は、適当に上下長袖長ズボンのジャージや 学校のジャージを着てやりすごしてました。 これから夏季休業や休日に着るのに、上下冬服だと暑いし・・かといって 他に何を着るかわからないし・・。 友達とも部活帰り 店とかによる場合、学校ジャージじゃ 誰も私といてくれませんよね・・。 バイトをやるにも、何を着ていけばよいか わからなくて・・。 私服の数もすくなすぎて、どうしたらよいか困っています。 こんな どうしようもない質問ですが、回答お待ちしています!!

  • 人生の夢や目標ってありますか?

    はじめまして☆ 私は現在就職活動中なのですが、今大きな壁にぶつかっています。 正直、10年後の自分なんて全く想像ができなぃんです。。 みなさんは、自分の10年後の姿を想像できますか? 夢や目標ってありますか?? 10年後の自分がどぅなっていたぃか、その目標や夢のために今していることってありますか? そぅいったものがある方はどれくらぃいるんでしょうか? またそぅいったものがある方は、よかったらどんな夢や目標があり、日々どんなことをしたり気をつけているのか教えてくださぃ。 よろしくお願いしますっ!!

  • ファッションセンスをつけるには?

    今10代後半なのですが、ファッションセンスがまったくありません。 なんとなく自分の持っている服を組み合わせてみてもなんとなくあっていない気がするのです。 一応、いつもはジャージを着て無難にしているのですが、どうすればファッションセンスって付くものなのでしょうか?

  • 自分の将来について悩んでいます

    長文失礼します。 私は美術科に通っている高校生です。 現在の高校には行きたい大学があり進学しました。高校に入ってからも少しでも合格に近づけるよう努力してきました。ですが最近は描かなきゃいけないのに描く意味が分からないんです。 今までは合格するために、親を喜ばすためにいくらでも絵は描けました。 2年生になり後輩が入ってきたのを機に自分にはセンスも才能もないのだと実感しました。先輩は先生からも絶賛される実力の持ち主で同級生には私よりも上手い人がぞろぞろいて後輩には1年とは思えないほど上手な人がいるんです。そんな中でも最初のうちは頑張ろうと思えたんです。もっと上手くなれるなら何でもやろうと思えたんです。でも描けば描くほど周りとの差を感じてしまい自分がここにいる意味が分からなくなりました。 今までは絵を描く事が生き甲斐で自分の進むべき道だと考えていたのに、近頃はやる気も起きずただ与えられた課題をこなすだけの日々です。 せっかく母が大金を使い画塾に通わせてくれたり、惜しみ無く画材を買ってくれたりしてくれたのに期待に応えられなくて辛いです。 うちは母子家庭で経済的に裕福ではないのに未来のための投資と言って沢山お金を使ってくれました。今の私を知ったらきっと失望すると思います。それがとても怖いです。  今の自分に夢や目標を持つことはできません。何をしたらいいのか分からず辛いです。 これを読んでくれた人にお聞きしたいです。 こんな状況から抜け出すにはどうしたらいいのでしょうか?私は諦めずに美術の道を進むべきなのでしょうか?アドバイスなどあれば教えて欲しいです。