• ベストアンサー

岡山-相生間(山陽線)について

ponpokopongの回答

回答No.2

岡山から大阪に行く場合,岡山―姫路間の約1時間半をがまんすれば,そこから先は新快速で大阪まで1時間で行ってしまうので,新幹線の特級代分約2500円もお得だからだと思います。1時間半と2500円のどちらに重きを置くかだと思います,

smile678
質問者

お礼

本数は少ないんですか? 岡山-相生は地獄かもしれませんね。

関連するQ&A

  • 相生~岡山

    相生から岡山まで行くのに、JRって山陽本線と赤穂線(?)に別れますよね? どっちの方が早いでしょうか?お願いします

  • JR山陽本線相生駅での乗り換えについて

    JR山陽本線の相生駅での乗り換えについてお尋ねをします。お盆等の日に大阪から岡山駅を経由して松山まで向かおうと考えていまして新幹線の自由席だと混雑する事も考えられますので在来線で岡山駅まで出て岡山で特急しおかぜに乗り換える計画をしているのですが岡山までの間で大阪から新快速で相生まで出て相生から岡山行きに乗り換えるのですが乗り換え時間が1分しかありません。色々なサイトを見ると同じホームで乗り換えが出来るように接続ダイヤが組まれていると記載があったのですが大阪方面からの新快速が遅れて到着しても接続先である岡山行き(相生始発)は、遅れて発車することはあるんでしょうか?以前、岡山から高松までマリンライナーを利用した際接続予定の列車が遅れているため発車まで暫くお待ちくださいと言うのを聞いたことがあります。乗り換えについて詳しい方お教え頂ければと思います。

  • 岡山県の相生駅からの新快速の混雑具合について

    5月27日金曜日に岡山から新大阪への移動に新幹線代がもったいないので山陽線を使います。 岡山から相生まで普通列車で行って、相生から新快速で新大阪まで乗り通そうと思っています。 相生を発車する新快速は相生始発にはならないようなので、どのくらい混雑しているのかが気になります。 新大阪まで乗るので座りたいです。 乗車時間は14:00当たりの夕方です。 混雑具合に関してご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。 よろしくお願い致します。

  • 山陽本線普通および新快速の電車内のトイレについて

    1.山陽本線の 岡山~相生 を走っているJR普通電車の中に トイレ はありますか。 2.山陽本線の 相生~姫路 を走っているJR普通電車の中に トイレ はありますか。 3.山陽本線の 姫路~京都 を走っているJR新快速電車の中に トイレ はありますか。 4.姫路駅の山陽本線5番線ホーム(の端)にトイレはありますか。 gozonnji no kata oraremasitara osiete kudasai. pasokonnno chousiga waruku roumaji de siturei simasu.

  • 途中下車について

    ご教示ください。 JRの乗車券の途中下車は最短ルート上の駅しかできないのでしょうか。 具体的な話をします。 名古屋から岡山に行く予定があり、そのときに途中下車しようと思います。 ただ名古屋・岡山間は相生で北側のルート(山陽本線?)と南側のルート(赤穂線?)に分かれていますよね。 この場合、(1)名古屋→北ルートの駅→岡山と行く場合と(2)名古屋→南ルートの駅→岡山と行く場合は同じ乗車券(同じ金額)になるのでしょうか。 もし途中下車が最短ルート上の駅しかできない場合、(1)または(2)のどちらかでは途中下車できなくなると思いますが・・・ そういうルールは特にないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線内での合流について(切符はどうすれば?)

    のぞみかひかりレールスターを利用して、複数名で博多まで行く予定です。新神戸、相生からの乗車ですが、隣同士の席を手配したいと思います。 教えてgooで、新神戸から乗る人が、相生から乗る人の分まで切符(特急券&指定席)を購入して、相生から乗る人は「入場券」で入場し、新幹線の中で切符を受け取るということが、可能そうだと知りました。 しかし、相生には「のぞみ」も「ひかりレールスター」も止まらないので、悩んでいます。入場券のみで、岡山までこだまで移動して、岡山で乗り換えて新神戸組と合流して切符を受け取る、ということはOKなのでしょうか?そのとき、入場券しかない状態で「こだま」の検察を受ける際に「岡山で受け取る予定だ」と言えばOKなのでしょうか? もし、不可能であれば、新神戸組に「姫路-博多」間の切符を準備してもらって、相生-姫路間でJRで(乗車券を買って)移動し、姫路で合流という方法を検討していますが、この方法も可能なのでしょうか? 経験者の方、JRに詳しい方、是非教えて下さい。

  • 上郡から静岡の往復が一番安いJR切符の買い方

    初めての質問です。  11月6日から7日にかけて、一泊で山陽本線上郡から、東海道本線静岡まで行きます。 相生駅または姫路駅から新幹線(自由席)に乗るのですが、隼人区切符以外に安くなる買い方はあるのでしょうか? 初歩的で申し訳ありませんが、どなたかご教授下さい。

  • 青春18切符で博多~岡山

    青春18切符での旅行を計画しています。 博多から岡山へ2日間に分けてのんびり行こうと考えているのですが、博多~岡山の間(山陽本線沿線)で、いったん移動をストップして観光・宿泊するのにお薦めの土地を教えて下さい。 ちなみに20代女性で一人旅です。

  • 大阪→岡山 JR or 高速バス

    8月の第1土曜に、友人ら計4人で大阪(梅田)から岡山(岡山駅)に行くことになったのですが、 JRで行くか、高速バスで行くかで迷っています。 ●JRの場合は青春18切符を使用し、 大阪→姫路(直通?)→相生(山陽)→岡山で行く予定です。 18切符は初めての利用です。 この場合、気になっている点が3つあります。 1、まず、この行き方で18切符が使用できるのかということ 2、8月初旬の土曜日の午前中ということで、車内の混雑状況について(つまり座れるかどうかということ)←1番気になっています 3、4人とも初18切符ということで、スムーズに岡山までたどり着けるかということ (事前にネットで乗車時間などは検索して行きます) ・・・いかがでしょうか? ●また、料金と所要時間が多少変わらない高速バスですが、 こちらは「3時間ずっと座ってるなんてしんどそう」(ふつうの4列シートなので)、 「渋滞にまきこまれたらどうしよう」(まぁJRで事故が起きないかも心配ですが・・・) ということを心配しています(わがままな2点ですが^^;) 以上なんですが、JRか高速バスか・・・やっぱりまだ迷っています。 それぞれの利点などもありましたら、合わせて教えていただければ幸いです!

  • 学割証の切符で途中乗車

    岡山発の東京方面の切符を学割証を使って購入済です。 この切符を使って、相生から新幹線に乗ることは可能でしょうか? 特急券の指定席はもちろん変更をしますが、出発まで日程的に余裕が無く、 学割証を再発行する時間が無いので、乗車券の期間変更はしたくありません。 この切符を使って相生の改札を通れるのか心配しています。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。