• 締切済み

電気泥棒について

mo6ziziの回答

  • mo6zizi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

マナー違反程度でしょう!  充電器は大体容量が4W(max で5.6V 600MA)程度でしょう。 公共の建築物程度だと500KW以上の契約として、ピーク時で約14.85円です。  1台充電しても0.06円でしょう。これでは窃盗罪は無理でしょう。でも最近使用禁止の張り紙を出して禁止をしているところもありますね。

関連するQ&A

  • 誰が110番通報したのか警察は教えてくれるの?

    家の近くにやくざっぽい人がいつも車をとめていたので、思い切って110番して警察に連絡しました。その車は駐車違反になったようですが逆恨みが怖いです。警察は、誰が通報したのかと問合せがあったとき、誰からの通報かを教えることはありますか?わたしは110番したときに、「あなたさまはどちらですか」と警察に聞かれたので、斜め前に住んでる住民ですと答えてしまいました。

  • 110番通報した事ありますか?

    私は先日、生まれて初めて110番通報しました。 理由は、近所の未成年が毎晩毎晩、改造したバイクで 我が家前の道路をサーキット代わりに乗り回しているからです。 それが夜中まで続くので、勇気を振り絞って通報しました。 携帯から、市外局番もいれずに110を押しました。 まず、「○○の場所で改造したバイクを数人で乗り回し、うるさくてかなわないのでパトロールに来てください」 と言ったところ、 「あなたの住所・氏名を教えて」とぶっきらぼうに言われました。(深夜だったから、警官も機嫌悪かったのかな?) 私は教えましたが、「相手に知られたら怖いんですが」と言ったら 「じゃ、匿名ね。近くの警官を行かせますよ」と言われ、 2時間たっても警察はきませんでした。 それまでも騒音は続き、結局朝になり、未成年の軍団は引き上げました。 結局、警察は来ませんでした。 警察は、必ずしも応えてくれる訳ではないと思いました。 確かに、命にかかわる事ではないのですが・・・。 長くなってしまいましたが、皆さんは110番通報した経験ありますか? その時は、警察は応えてくれましたか? 私の通報の仕方が悪いのなら、アドバイスも下さると助かります。 もう毎晩のことなので、きっと今夜も騒音があると思います。 ちなみに、たまに誰かが通報するらしく、2ヶ月に1回は 警察が来て、未成年軍団に注意しています。

  • 警察と法

    警察自身に関する法律は警察法しかないんですか? みると警察の役割について簡単にしか書いてありません。 警察の役割や権限などについて詳しく書いてあるのは何ですか。 110番できるのは誰?違法性なくても通報できる?緊急性なくても通報できる? 不審者発見で通報できる?それはなぜ?そのものに違法性や緊急性なければ人権侵害にならないのか。 警察訪れるとやたら住所氏名などを聞きたがるのは何に基づいている? 職務質問はどこまで許されて、所持品検査などに応じる必要があるのか?携帯見せろといったら見せる必要あり? 任意で同行求められたら応じる義務あり?拒否したらどうなる? 質問ばかりですいませんがよろしくお願いします。

  • 火災訓練に関して

    会社にて火災訓練を実施する事になりました。(工場) 人数は約30名ほどで予定しています。 建物は2F建てで、訓練項目として、(1)火災発見後の初期行動 (2)初期消火(3)消防署に通報(4)避難訓練の流れで考えています。 流れとして 1・1F製造現場で火元発見(近くにいた人間が大きな声で叫ぶ) 2・従業員は機械の電源を止め、一旦機械から離れる(慌てない)  (消化係は初期消火を、避難係は従業員を落ち着かせ、施設係は   避難口の確保、通報係は火災報知機を押し、2F事務所に報告) 3・2F事務所→消防署に通報後避難開始(通報係は1Fに避難を指示)  1F→通報係より避難指示を受け点呼をし、避難を開始 4・避難場所(駐車場にて合流し、再点呼) こんな感じで考えていますが、火災報知機を押すタイミングとか 避難開始のタイミングとか、何かアドバイスを頂ければと思います          

  • 110番通報時の電話履歴について

    携帯電話から110番通報すると、発信履歴って残りますか? また、警察の方で通報記録のみ消すことは出来るのでしょうか?

  • 5月12日反対車線の車が猫を当て逃げ!止まりもせずそのまま走り去ってい

    5月12日反対車線の車が猫を当て逃げ!止まりもせずそのまま走り去っていった。私は車から降り道路の真ん中で血を流している猫を抱きかかえ道路の脇へ。かすかにまだ息がある状態。たまたま近くに駐車違反を取り締まっているパトカーを発見!急いで呼びにいくとその警察官2人は「忙しい」と一言!110番しろと言われました。詳しい住所もわからないのでなんとかお願いしますと頼むと携帯にGPS機能ついているだろっと言われました。警察の態度が許せません!命がかかっているのに・・警察への苦情申し立てはできるのでしょうか?

  • 『不審者』。

    よく駅構内など公共交通機関などで 『不審物、不審者を見かけたら駅係員にお声がけお願いします』 などと 館内案内、到着時間用の電光掲示板に流れてますが 今までこの案内のように『不審者』と思い駅係員に通報した方いますか? で その『不審者』と思うのはアナタから見てどこからが 『不審』 になりますか? もし 万が一 間違ってしまったらどうなるかという不安のもと通報するわけですから それなりの確証があると思います。 どこからが『不審』と思い通報確実となりますか? あくまで実害がない状態での通報ですからそれなりの覚悟と勇気が必要のように思います。

  • ナンバープレート外し

    フロントのナンバープレートを外してフロントガラスに置いてる車。 路上に駐車してあって、8時間ぐらいいてるとします。 110番ですか? 最寄りの警察の取締係りですか? 緊急性はないので最寄りの警察に通報するのが正解ですかね? 来ないときもあるみたいだけど。

  • この場合市に連絡して、市から警察でしょうか?

    このスペースにとめている路駐常習犯を何処かに移動させるには、市に連絡して警察に動いて貰う事になるのでしょうか? 前も投稿して質問しましたが、その後そばの建物に連絡したところ、その建物の土地ではなく市ではないかと言われました。 詳しく聞きましたが、この建物側(グループホーム)は一度も通報した事がないようで、自分が電話で通報の話しをすると逆にどんどん通報して下さいと頼まれる始末でした・・・。 このような場所だと、どんなに悪質に駐車を繰り返しても警察は道路じゃないので対応しないのが理解出来ません。(警察が警告の紙を置いても何処吹く風で3台とか普通に毎日とまっています。)

  • 地元警察署の110番通報もみ消し をとがめる方法

    都内のあるところで、(私としてはある程度法律はわかりますが、そんな私からみて)どうみても公共の場所(公有地と思える)に小屋を建てて長年不法に占拠して商売している人がいます。 警視庁相談窓口#9110に相談したら、「そんなもの違法に決まってる。そんなとこに許可が出るはずがない」との見解。110番通報で事情を説明したら、「そんなものがいまどきあるの? 警察署は何してるの?」と逆に聞かれたりもします。 それで、警察内部に通報記録を残す意味もあって、すでに10回くらい110番通報して、都度「警官を行かせます」という答えですが、何週間経っても、何の変わりもなく商売は続いています。 110番通報は電話センターから所轄警察署に行き、そこから交番の警察官に指令がいく というルートかと思いますが、その他の事情もあわせ考えると、この警察署が情報をもみ消しているように思われます。 このような状況で、地元警察署の対応を問題にするには、どこに(警察のどの部署に)話を持っていくのがよいでしょうか? (要は、警察署や警察署長の責任を問う権限があり、且つ誠実に取り組んでくれそうな(警察庁?や警視庁?)の部門はどこでしょうか? 下手なところに連絡すると、もみ消し派に先に手を打たれそうな心配があります) あわせて、そもそも110番通報に対して警察署等が対処しないことは(警察内部でにせよ)責任問題になるのでしょうか? さらには、テレビ局でこのような問題を取り上げてくれそうな局・番組としてどのようなものがあるでしょうか? (日テレとかにそんな番組があったような気がしますが、あまりテレビを見る機会がないもので) その他有効な手段があれば、アドバイスお願いいたします。