• ベストアンサー

DOSのOSを複数(10個以上)切替えて起動したい。

1台のPCでパーティションを切り分けてDOSのOSを多数 (10個以上)切り変えて動かしたいのです。 スマートなやり方でないのは分っているのですが、応急的にやる必要にせまられています。 ブートマジックを使ってやる予定なのですが、別のところで 基本パーティションは4個までしか持てないとありました。 これは出来ないことなのでしょうか。もし他にやり方があれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marine
  • ベストアンサー率34% (23/66)
回答No.6

syuichiのやりたい事はOSを切替えなくても出来ますよ。要するにアプリのファイル名が変えられないのが問題なんでしょ。 1)データファイルを決まったディレクトリのデータファイルにコピー。 2)アプリを実行。 3)アプリにより作成されたファイルをコピー。 例) copy aaaa c:\xxxx\datafile appl.exe copy c:\xxxx\zzzz bbbb 例のような処理をするバッチファイルを10種類ほど用意すれば良いのではないですか。

その他の回答 (8)

  • marine
  • ベストアンサー率34% (23/66)
回答No.9

syuichiさん、前回の回答で敬称を忘れていた事をお詫びします(急いでいたで推敲し忘れました)。 補足) 変更されるファイルは削除した方が間違いないので例を以下のように変更します。 例) copy aaaa c:\xxxx\datafile appl.exe copy c:\xxxx\zzzz bbbb del c:\xxxx\datafile del c:\xxxx\zzzz また、アプリがバッチファイルに成っている場合は appl.exe の部分を call appl.bat に変更して下さい。

syuichi
質問者

お礼

おかげさまでなんとかできそうです。 ほんとに助かりました。 またDOSも少し勉強になりました。 ありがとうございました。

回答No.8

>DOSのアプリは Cドライブの決まったディレクトリのデータファイルをアクセスするようになって >いるのですが、CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATの設定でアクセス先を変更できるのでしょうか。 DOSのバージョンが固定であれば 私の先にいった、hsb を使う方法ではなく DOSについている、メニューのみでできるのではないかと 思います。 config.sys [menu] menuitem=env1, 環境1 menuitem=env2, 環境2 [env1] ・・・ [env2] ・・・ autoexec.bat goto %CONFIG% :env1  環境1 goto end :env2  環境2 goto end :end

syuichi
質問者

お礼

教えていただいた方法でなんとかできそうです。 ありがとうございました。 助かりました。

回答No.7

>最初の方のところにも書きましたが、DOSのアプリはCドライブの決まった >ディレクトリのデータファイルしかアクセスしないのですが、 >HSBを使うことによりデータファイルの切り分けもできるのでしょうか。 できます。DOS関係のファイルをすべて切り分けられます。 もし、アプリケーションのデータを切り替えることを検討しているのであれば それ相応の autoexec.bat を作成し 環境変数にそれぞれ違う値を入れればよいかと思います。 もし、環境変数・・で無理なのであれば 強制的にディレクトリをリネームする等のバッチが 必要になるでしょう。 (これはかなり手間かかります)

  • marine
  • ベストアンサー率34% (23/66)
回答No.5

他に皆さんが正攻法で答えているので、私は邪道で。 1)リムーバブルケース、またはリムーバブルディスク(ORBやJaz等)を使う。 2)BIOSでブートディスクを切り替え+ブートマジック。4Xブートディスク分使えます。

syuichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどそういうやり方もありますね。 気がつきませんでした。 正攻法が私の手に余るようでしたらやってみます。 ありがとうございました。

回答No.4

下記ホソクです。 DOSのOSは1種類の場合、config.sysのメニュー記述だけでも十分いけると思います。 ------- メニューで選択した、OS名は、autoexec.batの %CONFIG%変数にはいっているので goto %CONFIG% ・・・ :pcdos70v ・・・ :msdos62v ・・・ のようにも起動できます。 #その他、下記のようにして、Linuxや98/Vも起動できます。

回答No.3

hsb.exe を使うのがもっとも効率的でしょう。 応急的にやるとしたら、多少面倒なところはあります。 (注:最初に起動するOSは、Win98/WinMe以外であること=HSBが対応していない?為) config.sysの例 [menu] menuitem=pc70v ,PC-DOS 7,0/V menuitem=ms62v ,MS-DOS/V 6.2 [pc70v] INSTALL=c:\tool\hsb.exe C:\SYS\PCDOS70V\,\SYS\PCDOS70V\ [ms62v] INSTALL=c:\tool\hsb.exe C:\SYS\MSDOS62V\,\SYS\MSDOS62V\ それぞれのOSのio.sys, msdos.sys, command.com、config.sys、autoexec.bat を上記の該当ディレクトリに おくだけで動作します。 HSBは参考URLからDLできます。 ちなみに、私はこの方法で最大5つのDOS+Win952つ+Win98を起動していたことがかつてありました。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se018288.html
syuichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 HSB for ATをダウンロードして説明をみているところです。 最初の方のところにも書きましたが、DOSのアプリはCドライブの決まった ディレクトリのデータファイルしかアクセスしないのですが、 HSBを使うことによりデータファイルの切り分けもできるのでしょうか。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.2

DOS全盛の頃は起動メニューが大流行してましたね。CONFIG.SYSやAUTOEXEC.BATを必要なパターンだけ持っていて、それを起動時に切り替えるようなツールです。 DOSはこの二つのファイルでまったく別物になりますので、わざわざパーティションを切る必要は無いと思います。 実際当時は1台のマシンに複数のワープロソフトとか開発環境とか入れて、使う人が起動時にメニューから選択してそれぞれの環境を構築していました。

syuichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これからDOSの本を見ます。

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.1

ちょっと解らないのですが....  DOSのバージョンや種類の組合わせを10個以上切り分けるのですか?  もし、組込むデバイスや実行するプログラムの起動を複数個容易したいって事でしたら、CONFIG.SYSとAUTOBATC.EXEの設定で出来ますが...。それでは駄目なの??

syuichi
質問者

補足

回答ありがとうございます。DOSのバージョンは6.2のみです。 あるDOSのアプリがあって、アクセスするデータファイルがあります。 そのデータファイルを10種類ほど用意したいのですが、アプリを変更する時間がないので OSごと10種類用意してやろうと思った次第です。 DOSの知識は中途半端です。 CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATの設定で出来るとのことですのでこれからDOSの参考書を見てみます。 が、ちょっとつらいものがあります。 DOSのアプリは Cドライブの決まったディレクトリのデータファイルをアクセスするようになって いるのですが、CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATの設定でアクセス先を変更できるのでしょうか。

関連するQ&A

  • DOSが起動できません。

    DOSが起動できません。 USBメモリまたはCD-Rからboot menuでDOS起動したいのですが、起動できません。 USBメモリは、boot menuから選択後、このような画面が出てキーをクリックするとOSが起動してしまいます。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org733321.jpg CDからだと何事もなかったかのようにOSが起動してしまいます。 他の起動ファイル、USBメモリ、CDも何回も焼き直してみましたが、結局起動できなかったです。 原因かどうかはわかりませんが2ヶ月ほど前、ウイルスが入ったときに一度CドライブのOSが入ったHDDを他のPCでフォーマットしたことがあります。 その後、そのHDDにOSを入れなおして普通に使用していましたが、それが原因だったのでしょうか? 当方、あまりパソコンには詳しくないのでどなたか詳しい方、お願いします。

  • 複数のHDへのOSの導入及びそれらの切り替え

    WindowsMeとWindowsXPHEを二つのHDで共用しようと考えております。 現在1台のHDにMEとXPをパーティションマジックと言うソフトに付属していたブートマジックというソフトを使用して起動時に二つのOSを切り替えている状態です。 上記ソフトを販売している会社に問い合わせた所ブートマジックは一つのHD内の複数のOSを切り替えることを前提に作られており、物理的に二つのHDに異なるOSを導入してそれらを起動時に選択して起動することは出来ないとのことでした。 容量及びソフトウェアの動作の為物理的に完全にHDを分離した状態で作業を行いと考えております。 2台のHDに別々のOSをを導入し、起動時にそれらのOSを選択起動するような使用方法は可能でしょうか? そのようなことが可能な市販のソフトウェア及びフリーまたはシェウェア等は御座いますでしょうか? WindowsMe、WindowsXPHE Gateway SELECT 1200 Athlon 1.2GHz SDRAM PC133 CL2 892MB ATA100 60GB+40GB 可能かどうか宜しくお願い致します。

  • GRUBを使ったマルチブートでDOSが起動しないなど・・・

    大胆にもPC-DOS7.0(DOS/V),Win98SE,WinXP Pro,Red Hat Linux7.3の4つのOSを LinuxのGRUBを使いマルチブートにトライしました。 結果は、GRUBから直接起動出来るのはLinuxだけ、XPと98はXPの マルチブート画面?を呼び出すことで起動出来る。DOSはエラーが出て起動出来ません。 GRUBの設定は http://www.a-yu.com/pub/grub.html#intro を参考に したのですが、あまり理解しないでGRUB の設定ファイルはを編集している為だと 思います。せめてDOSの起動をさせたいのですが方法を教えて下さい。 各OSのインストール状況  Disk0 0:Win98 1:WinXP 2以降にLinuxの/他を割り当て  Disk1 0:PC-DOS(FAT16アクティブ) 1:Linux/boot 2:Linux /Swap Disk2 0:NTFS 1:FAT32 2,3:NTFS OSのインストール順 Win98,WinXP,PC-DOS(単独),Linux NTのブートローダーとGRUBはDisk0(hd0,0)にインストールしたはず? GRUB の設定ファイルの内容 #コメントは省略します default=1 timeout=3 splashimage=(hd0,2)/boot/grub/splash.xpm.gz title Red Hat Linux (2.4.18-3) root (hd0,0) kernel /boot/vmlinuz-2.4.18-3 ro root=/dev/hda6 initrd /boot/initrd-2.4.18-3.img ---> (7) title Windows XP---->NT Boot Loaderがないでエラーになる。 rootnoverify (hd0,1) chainloader +1 title Windows 98 SE---->XPと98の選択画面が表示され両者とも起動可 root (hd0,0) makeactive chainloader +1 title PC-DOS7.0---->Non-System disk or disk error が出て起動失敗 root (hd1,0) makeactive chainloader +1 但し、Disk0(マスター)外し1をマスターで起動すると問題無くDOSが 起動します。(これは基本的にな問題でCでないから起動しないのですか?)

  • OSはプライマリパーティションに入れないと起動しないのですか?

    XPに後から2000を入れたい。一台のHDDを複数のパーティションに分けて、XPと2000をそれぞれ別のパーティションに入れデュアルブートにしたいのですが可能でしょうか?

  • OSの起動や修復ができない?!

    つい先日購入したDELL製inspiron1420を使用しております。 VISTAとXPのデュアルブート(マルチブート)をしたくてLBシステムコマンダー9を入れてみたところ、新しいアップデータをインストールしても「パーティション操作」ができず再起動してしまう状態だったので、別にPartition Magic8を入れてパーティションの分割を行おうとしました。 Partition Magicでもパーティションの分割がうまくいかず四苦八苦していました。 (昨日のことなのでこのあたりの操作をどうしたかをあまり覚えていないのですが) そして再起動したところシステムコマンダーのOS選択のような画面が出てき、VISTAを選択したところ、(たしか)VISTAが起動せず再起動をし始めました。 原因がわからず、とりあえずメモリ診断やスタートアップの修復、システムの復元などをやってみましたが診断では変なところは見当たらず、修復・復元はうまくいきませんでした。 困り果て、VISTAの再インストールを試みようと思いました。 パソコン購入時についてきた再インストール用ディスクにてインストールしようとしたところ、「Windowsのインストール場所を選択してください。」という画面で、選択部分は4つの分かれており、78MBと10GBと136.5GBと2.5GBになっていました。 136.5GBの部分は未割り当て領域になっていたので、「ドライブオプション」にてパーティションの新規作成をしようとしましたが、サイズを決めて決定を押すと「選択された使用されていない領域に新しいパーティションを作成できませんでした。[エラー:0x8004240f]」と出ます。 なんだか訳がわからなくなって78MBの部分を何故か削除を押してしまいました。 VISTAのインストールができないのでとりあえず再起動をしてみました。そうしたらふつうOS起動画面のところまでくると「No active OS partition!」「Press any key to reboot」とでるようになってしまいました。 自分でもよくわからない状態になってしまっているのですがご教授願える方はいらっしゃいませんでしょうか。

  • 異なるパーティションに入れた異なるOSの起動

    1つのHDD にパーティションA、Bがあります。 BIOSのブートは、1st CDドライブ、2nd HDDにしてあります。 まず、パーティションAにWindows7をクリーンインストールします。 その後、パーティションBに、WindowsXPをクリーンインストールします。 PCを起動すると、Windows7が起動します。 DVDドライブに、WindowsXPのインストールディスクを入れておくと、 WindowsXPが起動します。 起動時に、OSの選択画面は表示されません。 WindowsXPを入れた後に、別パーティションにWindows7を入れた場合、 起動時に、OS選択画面が表示されたと思うのですが。 1) 現状で、OSの選択画面を表示できるようにすることは可能でしょうか? 2) 1)が不可の場合、WindowsXPのディスクを入れなくても、WindowsXPを起動できるようにできますか? Windows7も起動できる必要があります。

  • DOS と XP デュアルブート

    DOS と XP デュアルブート デュアルブート はうまく 動作するのですが 日常作業のシステムが DOSのため 「オペレーティング システムの選択」画面を消して 通常は DOSを選択なしに 起動したいのです もちろん 必要な時は XPも 起動させることがあります これは BIOS起動時に F8 → OSメニュー選択 で良いと思います ちなみに boot.ini ファイルは 以下の通りです [boot loader] timeout=3 default=c:\ [operating systems] C:\="MS-DOS" multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect /NoExecute=OptOut timeout=3 3を0にしても 起動後は 3に戻ってしまいます default値 は 3以上のようです どなたか 分かる方 ご教示下さい

  • USBメモリでDOS起動したい。WinXP環境で。

    USBメモリでDOS起動ディスクを作りたいと思います。 BiosでUSBメモリをディスク認識、USBメモリからのBootサポートしていることなど、HW要件はそろっています。 Win98機環境では、次の手順で実現できました。 WinXP環境で、実現するには、どうしたら良いでしょうか?下記手順の2.~4.あたりがネックになると思うのですが・・・ ※いったんパーティションを削除するのは、USBメモリ(メーカー)によって、単にformatするだけでは、Bootできなかったから・・・という経緯があります。 1.DOS起動ディスク(FDK)を作成 2.fdisk.exeとformat.comもFDKにコピーしておく 2.BiosでHDDをDisableにし、FDKでDOS起動。(USBメモリは挿しておく) 3.USBメモリはCドライブに見えるので、fdiskで、いったんパーティションを削除。基本アクティブパーティション作成。 4.format c: /s でUSBメモリをフォーマット 5.FDDをはずし、再起動 6.USBメモリからDOSが起動する。

  • DOS起動でイメージファイルからのOSインストール

    少しややこしい質問です できるのかできないのかもわからない状態です^^; とあるメーカー製のノートPCを持ってます(結構古いです 光学ドライブが破損して使えないです ただリカバリCDからでないと再インストールができないです BIOSはその機種の仕様か、触れないようになってます USB等で外付けドライブからのブートもできないです (現在は正常起動できています) 以前このように言われた事があります 「パーティションを一つ作って、そこにリカバリROMをイメージで  保存して、起動時にDOSからそのドライブにアクセスして  Cドライブにインストールするようにしたらいい」 このようなことが本当にできるかどうかすら分かりません。 また出来るのであれば、お手数ですが手順を教えていただければ ありがたいです。 パーティション作成、ROMデータのイメージ作成、 外付けドライブ等は持っています。 知恵と知識のある方、 どうぞお助けくださいませ。 よろしくお願いします。

  • PCにOSを2つ以上入れることについて

    メインPCのOSがクラッシュしたときの対策として、HDDに別パーティションを作ってOSを入れたいと思っています。これならメインのOSがクラッシュしても、HDDがイカれない限り別パーティションのOSから起動することができてバックアップができると思っています。しかし同一のHDDに同じOSを入れることってできるのでしょうか?ちなみにXPのHomeEditionをもっています。これを1つのHDDに2つ入れることって可能ですか?