• 締切済み

無線LAN導入

0sOu0の回答

  • 0sOu0
  • ベストアンサー率21% (54/255)
回答No.1

FTTHの場合はモデム内臓ルータとは言いません。 正式名称は終端端末装置だったと思います。 借りた機器だけでは無線LANは利用できません。 無線LANルーターを買ってください。 自分はこの製品を使っています。 大体、安くて五千円くらいで購入できます。 http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54r3/index.htm

関連するQ&A

  • 無線LAN乗り換えで、レンタルでなく

    機器を購入しようと思うのですが、何を買えば良いのかわかりません。 Yahoo12Mの無線LANパックレンタルからOCNへ乗り換え、明日からNTT西日本のフレッツADSLモアスペシャル、IP電話付き無線LANパック(パソコン用LANカードもレンタル)の契約が開始となるのですが、レンタル料を払い続けるよりは購入で元が取れる方がいいなと思い、まだNTTから送られた機器をセットアップしていません。 しかしネットでどれを買えば良いのか解らないので教えていただければ嬉しいです。NTT西日本から送られてきているレンタル機器は、以下のものです。      ・ADSLモデム内蔵ブロードバンドルータ   ・スプリッタ 量販店でなくネット通販で買うとなると、価格的に比較し易いのでしょうが、混乱しています。 パソコン用のカードも買うとしましたら一体いくら位が妥当なのでしょうか? 性能が劣るのは困るのですが・・  お答えお待ちしています。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANの導入

    過去の質問をいくつか見たのですがよくわからなかったので教えてください。 以下の状態を無線LANに変更したいのですが、可能でしょうか。 <現状> ・フレッツADSL(24M)で契約、ADSLモデムSV2をレンタル ・モデムにハブをつないでノートPC2台をインターネットに同時接続 ・各PCは一応無線LAN内蔵 モデムのレンタルと別途ハブをつなげているのはなんとなく無駄な気がするのですが、1台の機械でADSLモデム、無線LAN化(複数台接続可能なもの)出来るものってないのでしょうか? あるとすればどんな機械を買えばよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTTレンタルモデム?に市販の無線LAN親機を接続

    友達の家でのことですが・・・NTTフレッツ光マンションに契約していて、レンタルモデムに無線LANカードを挿すところがあるのですが、それは使用せずに市販の無線LANルーター(アクセスポイント付き)をつないで無線LANで2台のPCを同時使用は可能ですか? それと、アルソックのホームセキュリティーも使っているのですがそのLANケーブルを抜くと通報してしまうようなのですが、レンタルモデムに接続するべきなのか・・・無線ルーターに接続してもいいのかわかりません;; 当方無線LAN接続に詳しくなく、初心者ですが友達は更に理解できないので自分が接続してあげたいのです。 NTTレンタルモデムの型番はわからないですが;;(申し訳ありません) モデムにはルーター機能があるのですが、それをOFFにして、モデム側のLANポートと無線親機のWANポートを繋ぎ、無線親機のルーターONで無線親機にアルソックのLANケーブルを挿せばいいのですか? それともモデムのルーターONで無線親機のルーターをOFFでもよいのでしょうか? 無線親機のルーターをOFFにしても、無線で同時使用ができればいいのですが。 わかりにくい文章ですが、回答いただけたら幸いですm(__)m

  • 無線LANが繋がらないです・・・

    ネットはあまり詳しくないので、まとはずれな質問でしたらすいません。 今年の夏ごろから今まで繋がっていた無線での接続が突然できなくなりました。 今までの流れです↓ (1)2006か2007年頃に新規ノートパソコン購入とともにBフレッツ(光)に契約。 (2)工事のかたがやってきて作業し、その後ネット接続。無線での接続完了。 (3)その後今年の夏までは順調に使えていたのですが、突然使えなくなりました… (4)ルーター設定画面にいくと『無線LANカードが接続されていません~』といった文言が出て、設定ができません。 機器は ◆ノートPC(dynabook TX/66A)→無線内臓型で無線設定ONになっています。 ◆ルータ(RT-200KI) ◆無線LANカード(WBC FT-STC-V<AG>) ◆GE-PON(これは関係ないのでしょうか) ルーターと無線LANカードはNTTのレンタルです。 先日NTTに質問したところ、この無線LANカードはRT-200KIの専用ではなくてWeb Caster V110用と回答がきました。 でも、最初にレンタルしたときからこの機器しかきていないので、てっきりこれで全て出来ると考えていたのですが・・・ 私の思い違いだったのでしょうか・・・ 今は有線で繋がっていますが、自室用なので無線接続にしたいのです。 NTTさんからの回答は来たのですが、どうも理解できなくて(笑) 質問ですが、 1 現在の状態で無線接続を復活させることはかのうでしょうか。 2 もし可能ならどのようにすればよろしいでしょうか。 初心者ですがよろしくお願い致します。

  • 無線LANに変えたいのですが・・・

    ノートパソコンを購入しました。 無線LANにしようと思い、無線LAN内臓という PCにしました。 現状は、電話線にモデムがついていて、そこにLAN ケーブルをつなげる形で使用しています。 NTTコミュニケーションズにメールで問い合わせた ところ、下記のメールをもらいました。 意味が分からないのですが、結局モデムをレンタルし 直すということなのでしょうか。 もし、モデムやLANカードを自分で用意する場合は 金額はどのくらいかかるのでしょうか。 また、人に聞いたのですが、 PC側のLANカードというのは必要なのでしょうか。 教えてください。 「ADSLセットのモデムはルータータイプのためブリッジタイプの無線LAN機器を ご用意いただくか、ルータータイプの無線LANをご用意いただいた場合には、 モデムか無線LAN機器どちらかをブリッジモードに設定変更いただく必要が 生じるかと存じます。 ブリッジモード設定はセキュリティ対策上弊社でサポートいたして降りません。 ホームページからマニュアルをダウンロードいただき設定くださいますよう お願い致します。 尚、ブリッジモードでご利用いただく場合弊社動作保証外となりますこと 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。」

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTTBフレッツでの無線LAN設定について

    現在NTTBフレッツ(マンションタイプ)のモデム「VDSL RV-230SE」を使用、その先に無線LANルータ(バッファロー製)を接続して無線LANを使用しています。 このたび、ひかり電話代金、NTTモデムレンタル代金の節約のため、Bフレッツだけの契約を残したまま、モデム・ルータを個人で用意して無線LANを実施したいと思っています。 1.上記のような事は可能でしょうか?   電話は要りません。 2.可能な場合、どのような機器を用意して接続すればよいでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 有線LANから無線LANにするには??

    今まで自宅では、有線LANでパソコンを使用していたのですが、Mac book airを購入することになったのですが、このパソコンは無線LANのみらしく?無線LANにしなければなりません。 現在のプロバイダはNTT西日本で、光通信なのですが、無線LANにするには「モデム」を購入する必要があるのでしょうか?また、モデムは 家電量販店等に売っているものなど、何でも良いのでしょうか? モデムを購入したら簡単に無線LANにすることができるのでしょうか? また、モデムのレンタルをやっているという話も聞いたのですが、レンタルするより購入したほうが早いでしょうか? そこらへんの詳しいことが良く分からないので、教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 無線LANが使えずに困っています

    色々調べたのですが、わからないので質問させて頂きます。 引っ越しをしてから、無線LANでインターネットが繋がりません。 引っ越し前に使用していた無線LANルーターを介すとダメなようで、モデムから直でPCに有線接続であれば繋がる状況です。 フレッツ光に契約をし、モデムはPR-400NE。光電話の加入と、無線LANカードのレンタルはありません。 使おうとしている無線ルーターは、エレコムlogitecのLAN-W300N/RU2という機種です。 どうにかして使える方法がないか、ご教授願います!

  • ノート2台での無線LAN導入

    ど素人の質問で恐縮なのですが、どうぞよろしくお願いします。 現在NTTフレッツ(プロバイダDION)8Mの有線でWinXP1台を接続しております。 無線LANにして、更にもう一台(どちらか一台は有線でもいいと考えております)Win98のPCを追加してインターネット(その他のファイル共有などは考えておりません)に接続したいのですが、モデムはNTTレンタル(DSL ND ATUR-E2)のものを使用しております。 プロバイダに問い合わせたところ、無線LANのモデム(プロバイダのレンタル)の他にNTTのモデムにルーター機能が必要となる・・・というような返答をいただきましたが、今使用中のモデムはブリッジタイプかと思うのですが・・・(余談なのですがこれをルーターに変える裏ワザ(スイッチを切り替えると)があると何かで読んだことが・・・勘違いかな)。 どのようにするのが一番安価で簡単でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 有線LANと無線LANの同時使用について

    お世話になります。 現在MACを有線LANにしてネットをしています。 NTTフレッツADSLでモデム(ルータ機能無しです)に接続して使っています。 ノートパソコン(無線LAN内蔵、IEEE802.11b/g)を買ったのでMACと同時にネットをしたいのですが、ノートの方は無線でやりたいと思っています。 MAC(機種DT233)はとても古いので無線は無理かと思います。 MACとノートを有線/無線で同時に使用できますか? 同時可能の場合、どのような機器を購入したらいいでしょうか? 宜しくお願いします。