• ベストアンサー

速度プラン選択について

0sOu0の回答

  • 0sOu0
  • ベストアンサー率21% (54/255)
回答No.2

このような質問の場合は、正確な答えはどうしても出すことが出来ません。貴方の家までどのような障害があるのか分からないからです。恐らくですが、5Mにした場合は、3M台は出ないかもしれません。というか大して大きな変化はないと思います。一度、5Mに変更してみて実際に測定するのが一番良いです。

akiii
質問者

お礼

こんばんは。こういう質問は”大丈夫”とも”ダメ”とも個々の状況がありはっきりした答えは出ないものだと私も思っていました。でも、私にとっては参考になるアドバイスをくださりありがとうございます。 とりあえず5Mがしてみようって気になってきました。後で速度変更すると手数料が¥2000以上掛かるのが痛いですよぉ(T_T)検討してみます

関連するQ&A

  • ADSL8Mのプランに変えたら。

    はじめまして、アドバイスよろしくお願いいたします。 只今、Yahoo!BB ADSL50Mを使ってます。NTT収容局からの距離は、3.1Kmです。  速度は、4.0Mです。もし、同社のADSL(8M)のプランに変更しても速度は、同じ4.0Mでしょうか?  また、速度は、それ以下になるのでしょうか?教えてください。

  • ADSL NTT距離の速度について

    一般的にADSLは2キロこえると速度が急激に落ちると聞きます。 で引越し先を決めているのですが、NTT収容局から1.7キロの所と、1.3キロのところがあるのですが、400メートルでもADSL50Mとか契約すれば全然ちがうものでしょうか?15Mと5Mくらい差がでるのなら考え直そうと思っていますので、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL速度

    ここ数日でADSLの速度が著しく低下しました。 DIONのADSL12Mコースで家からNTT収容局までの距離は1520mです。 伝送損失は20dBなのにかかわらず通信速度は1.0Mbbs程度しか出ません。 すこし前までは7.0Mbbs程度で安定した速度が出ていたのですが。 ここ数日は安定した速度がでず、0.044Mbbs程度がつづいた日もありました。 PCはFMV-BIBLOでCPUはCeleron M(1.46Ghz)、メモリは2G、OSはWindows Vista Home Premiumです。 LAN内はモデム・ルーターを介して100BASE-Tで接続されています。 速度低下の原因は何が考えられますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度も重要??

     よくオンラインゲームをするんですが、やっぱりPCスペックだけでなく回線速度も重要なんですか? ADSL回線 【電話線の穴】―――【モデム】―――――――――【PC】         ↑          ↑        電話線     LANケーブル(20cm+25m) 回線速度は840kほどしか出ません。 これはなぜでしょうか。 昔はもっと速かったような気もします。 回線速度が落ちることはあるのでしょうか? 落ちるとすれば原因は何がありますか? 解決策とかも教えてほしいです。 確かプランは…。 NTTの請求書に24Mとかかれていたはずです。(モア24)でいいのかな? NTT収容ビルまでの距離が3470mです。 プロバイダーは…。 OCNです。

  • ADSL速度1Mのプランで、距離7000mでは、実効速度はどのくらいになりそうですか?

    ADSL速度1Mのプランで、収用局からの路線間距離7000mでは、家のPCでの実効速度(bps)はどのくらいになりそうですか?

  • 速度が出ません。

    ADSL12MBを契約したのですが速度が1MB弱しか出ません。NTT収容局から遠いから仕方がないのでしょうか。またはOSが98SEだから速度が出ないのでしょうか?どなたか教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線速度について

    NTTのADSLのぷらら?っていうプランの、41Mに契約したのですが、下り速度が1MB 12000KB ぐらいで 上りが、700ぐらいです。 普通・・・でしょうか?局までは1kも離れてないです。 NTTの人に速度は・・・?と聞かれて、 「ここ速度いくつまでありますか?」と聞いたら41Mですね。と言われて、じゃあそれで。といったのですが、これって何を関係しているのでしょう?41Mに契約しても、あんまり変わんない・・・?

  • 24Mプランからの変更に伴う速度について

    現在、ODNの24Mプラン(eAccessかな?)に加入しています。 しかし、 線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル):3180 m 伝送損失: 50dB のため速度は、2.2M(230KB/秒)程度しかでません。 そこで、速度アップの為、ODN内でプラン変更もしくは違うISPに乗り換えようと思うのですが、たとえば8Mプランや12Mプランに変えた場合、速度は上がりますでしょうか? 速度が上がらなくても同じ程度なら5Mプランとかに変えた方が結構安いので。。。 ちなみに光は、ランニングコストの関係で見送ります。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo BB ADSL 接続速度について

    Yahoo BB ADSL 8M NTT回線不要タイプに加入しています。ネットのスピードが遅く感じられたので、速度チェックをしたところ、0.4Mしか出ていませんでした。そこで、50Mコースに変更しようと考えているのですが、速度はどの程度改善されるものでしょうか。残念ながら、家の電話番号がないため、NTT局までの距離検索はできません。 また、50Mにすることで、速度がかなり改善されるようなら、無線LANの導入も検討しています。使用しているPCにはワイヤレスLAN 802.11b/gが装備されています。ルータはどのタイプのものを使えば、速度低下を抑えられるでしょうか。やはり無線にすることで、速度は大幅に落ちますか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • YAHOO BB! の速度について

    私の家は,YAHOO BB!なのですが,最大で1.95Mほどの速度が出るのですが,遅いときは0.38M程度しか出ません。 最大速度のほうは満足していますが,遅いほうはちょっと不満があります。 収容局の能力や,ユーザー数によって違うと思いますが,これほどの速度差が出るのは普通なのでしょうか? フレッツのほうが安定している(速いときと遅いときの差が少ない)ような気がしますがどうでしょうか? 使用環境としては,収容局までは3.5Kmで パソコンのスペックは,Celeron1.2G メモリ384Mです。 OSは,XPです。 MTU = 1500,RWIN = 64240にしています。 場合によっては,乗換も検討していますので よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL