• 締切済み

コンタクトレンズの選び方

pine0913の回答

  • pine0913
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.1

コンタクトはやはり目に良いことではありません。 (といっても私はメガネの狭い視界が嫌でコンタクトですが) お子さんはおいくつぐらいなのでしょうか? 小学校高学年くらいであれば扱い的には大丈夫な気がします。 また、いきなりハードは辛いと思いますので、ソフトにしたほうがいいです。 初めてでハードだと痛くて痛くて涙がボロボロでます。私がそうでした。 お店ですが、私は「アイシティ」をお勧めします。 最初の一年は保障が利くので、割れた、度が合わなくなった等、無料でレンズ交換してくれます。 (無くした場合は5000円で購入) と色々書きましたが、実際に目医者に行き話しを聞くのがいいかと思います。

konkon39
質問者

お礼

ありがとうございます。 子どもは高1です。高校生とはいえ性格が大雑把なもので・・・

関連するQ&A

  • 小学生でコンタクトレンズを使い始めるのは早いと思いますか?

    最近、小学生でも、コンタクトレンズを使っている人がいるという話を聞きました。近視の人は、メガネで矯正するのが基本で、コンタクトレンズは、めがねを嫌う若い女性が不便さを我慢しながら使うものという印象があります。 コンタクトレンズに耐えられる眼球の角膜の年月は20年だそうですが、これは大人での話なので、小学生の目にはどんな種類のレンズでもさらに負担が大きいようです。なので、早くても高校生からが理想的だと聞きました。 実際、小学生がコンタクトレンズを使うことをどう思いますか? たとえば、自分の娘が小学生でコンタクトにしたいと言い出したときに、コンタクトにさせますか? また、小学生で子供をコンタクトにさせている親御さんは、どういう理由でコンタクトにさせていますか? よかったら教えてください。

  • コンタクトレンズ

     最近、遠くが見え難くこのままでは免許の書き換えの時に引っ掛かりそうなので生まれて初めてコンタクトレンズを買おうと思うのですがコンタクトレンズの知識が全くないのでわかりやすく教えて下さい。  コンタクトレンズって今は沢山の種類やメーカーがあって何がいいのかわかりません。お勧めの商品やメーカーなども知りたいです。  現在、わかっている事はコンタクトレンズを買うのには眼科医の処方箋がないと作れないという事とハードとソフトのレンズがある事だけです。

  • コンタクトレンズは目に悪いの?

    私は近視で、いつもメガネを着用しています。 いまコンタクトレンズの購入を考えているのですが、心配なことがあります。 コンタクトレンズの着用によって、目の細胞が減るという話を聞いたのですが、そうなのでしょうか。 コンタクトレンズの使用方法を正しく守り、定期健診等を受けていれば心配のないことなのでしょうか。それとも、コンタクトレンズを着用する事自体が目に悪いことなのでしょうか。

  • コンタクトレンズについて

    1日使い捨てソフトコンタクトレンズを使用していますが、目の乾き及び充血がひどく良いコンタクトレンズを探しています。 良いコンタクトレンズ(メーカー名も)をご存知の方、教えて下さい。(合う、合わないは認識しております)

  • コンタクトレンズがどうしても合わない

    コンタクト歴はかれこれ6年になります。はじめはソフトを使用していましたが、お医者さんに「黒目が弱っているからソフトは無理。ハードに変えて下さい」と言われ、かれこれ3年ほどハードを使っていますが、未だに慣れません。というか、ずれて痛くなったりするのがしょっちゅうです。特にゴミとかでもないのに、分けもなく痛くなるので不便です。特別に、小さいレンズを作ってもらったのですが、それでも合いません。 さらに医者いわく「元々涙の分泌量が少なく、充血しやすい」らしいのですが、本当にしょっちゅう目薬をしてますし、充血しやすくて、嫌になります。コンタクトレンズが酸素透過率の良いものを使っているとか、メーカーが合わないのかもしれないのですが、最近はほとんど眼鏡を使っています。ですが、やはり眼鏡は不便なことも多々あり、お洒落をするには邪魔なので、コンタクトがいいです。 長くなりましたが、メーカーを変えてみようかなと思っています。新しいレンズを購入して、半年なのですが、返品(返金してもらって)して違うメーカーのを購入はできるのでしょうか? また、こんな私にオススメのメーカーがあったら教えて下さい。

  • コンタクトレンズについて。

    コンタクトレンズについて。 子供がソフトコンタクトレンズを使っています。最近、コンタクトが動いて目の下の方にいってしまうというのですが、そういうことってあるのでしょうか?このまま使い続けても大丈夫でしょうか?

  • 自分に合うコンタクトレンズ

    ずっとコンタクトを使用しておりますが、今回眼科を変更したら 目のカーブなどにようとフォーカスがいいでしょう。ということで フォーカスの2週間のコンタクトレンズに変えたら、とっても乾燥して 違和感があるんです。前にも違う種類のコンタクトに変えたら違和感があり やめたことがありました。 しかしコンタクトを返品して違うものを買うとなるとまた診察を受けなければなりません。 お金もかかりますので、ネットで購入しようと思っているのですが・・・ 前に使っていたコンタクトのメーカーがわからなく、次に何を買おうか迷っています。 なにかアドバイスありませんか?

  • コンタクトレンズについて

    今までメガネをしてましたが、コンタクトレンズに変えようと思っています。 しかし、何からしていいのか全くわかりません。 一般的なコンタクトレンズの購入の流れを教えてください。 あと、知り合いから「コンタクトはかなり目が悪くなるよ」と言われたのですが本当ですか?

  • コンタクトレンズをしたら近くを見るのがつらい

    はじめてコンタクトレンズをします。手入れを毎日する自信が無いので、一日使い捨てを選びました。 ためしに3日分だけワンデーアキュビューを購入し使いましたが、左右に瞳を動かすとたまにレンズの端がよれて視界がゆがむのが気持ち悪くて、次は3日分クーパービジョンのワンデーアクエアを購入し使いました。レンズの端がよれることもなく快適でしたが、アキュビューのときもそうでしたが、本を読んだり手元のものなどごく近くを見ようとすると焦点が合わせづらいというか見づらくて目を開けているのがつらいときがあります。そのうち慣れて普通に見えるようになりますが、またたまにそうなります。目が痛いわけではないです。手元以上離れているものを見るのは問題ありません。 レンズがあっていないのでしょうか。着けているうちに慣れていくのでしょうか。コンタクト自体わたしの目にはあわないのでしょうか。 また、コンタクトは間違った使い方をすると失明につながる、と聞きましたが、装用時間を短くする(10時間くらい)、必要の無い日はメガネにする、目薬をさすなどケアする、定期検査を受ける、をきちんとしていたら大丈夫なんでしょうか。不安です。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 今の小学生はコンタクトレンズ?

    小学生でも、コンタクトレンズを使っている人がいるという話を聞きました。コンタクトというと大人が使うものというイメージがあるので、小学6年生で、コンタクトを使っているとか聞くと、そんなに早く目に入れて大丈夫なのだろうか、ちゃんとケアできるのかな、と思ってしまいます。親世代が、コンタクトを使い慣れているのかもしれません。 今の小学生でコンタクトをしている人は、ごく一部の人達だけですか? それとも、普通にいるのでしょうか? 小学生で子供をコンタクトにさせている親御さんは、どういう理由でコンタクトにさせていますか?