• ベストアンサー

ルアーのコーティング剤

久しぶりにルアーを作りたいと思っています。 以前はルアーのコーティングに2液式のエポキシ接着剤を塗っていました。手軽なのですが、仕上がりが黄色っぽくなりますし、どうしても塗りむらができる(厚みが均一にならない)のできれいさの点でドブ漬けコーティングにかないません。 そこでドブ漬けコーティング剤を買ってみようかと思っているのですが、何種類かあるようで何を買えばいいのかぜんぜんわかりません。 オススメの種類や費用などを教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BAKOCHAN
  • ベストアンサー率42% (39/92)
回答No.5

こんXXわ、#2です。 >シンナーの匂いがきついと家族からブーイングが出るので匂いのきつくないものを選ぶとすればどれがオススメ >でしょうか? 臭いは換気次第でも左右もされますし人により感じ方も違うのでしょうが、ウレタンは1液2液によらずどれもクサイ です。セルロースセメントは、半端でなくクッサイと聞きかじってます(使った事はないです、実際どうなんでしょ?)。 有機溶剤系の物はまずクサイと見込んでおいたほうが無難かと。。。。 作業するさいは換気は万全にしましょう(窓開けして作業かお外で)。塗ったあとに手ごろな箱と棒(お古の箸とか) でこさえた物干し台にゼムクリップを利用してルアーを吊ってます。クサイので部屋の中には置けず(置いときたく ないです)ビニールやラップを箱に被せて外に出しちゃいますね。 これでも参考になれば幸いです。 ではでは~。

tokpy
質問者

お礼

再度のご回答をありがとうございます。 そうですね。くさいのは当たり前ですよね。(><) 近所の目もあるので作業場所の確保に苦労しそうです。 昔,Mr.カラーのシンナーでもブーイングの嵐だったので,それよりきついとなると考えてしまいます。 とりあえずルアーを削ってから考えようかな?

tokpy
質問者

補足

皆様の意見をよく考えて,ネットで調べ,匂いと作業の連続性(作業できない日もあるため)を考えて「ウレタンクリアLR+」とウレタンスプレーをを買ってきました。 1ヶ月程度で使い切る必要があるようなので,今がんばって削っています。 皆様参考になる意見をどうもありがとうございました。またわからないことがあると質問するかと思いますが,どうぞよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • paddy0331
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.4

バレーヒルのWINNERS「ウレタンフロアー」が定番で、 価格は、500mlで2200円ぐらいです。 あと、必ず薄め液も手に入れたほうがいいと思います。 ナチュラムにありましたので、URLをつけておきます。 参考にされるとよいと思います。 それでは。素敵なルアーを作ってください!

参考URL:
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=511745
tokpy
質問者

お礼

「ウレタンフロアー」は前に持っていたルアーの本でも見たことがあります。やっぱり仕上げを重視するとそれなりの労力は惜しんではいけないのですね。 近くの釣具屋とかホームセンターを見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ドブ漬けできれいに仕上がるのはやはりセルロースセメントですね。 有名なハンドメイドルアービルダーの方なども使っている方が多いですね。 薄く固い皮膜で透明度が高く、黄色く変色しないのが長所ですが何度もドブ漬けを繰り返さないと 強度のある皮膜になりませんので毎日漬けては干す向きを変えての繰り返しですので気長に確実にがキーですね。 それと塗装が油性だと侵してしまって塗装が落ちることがありますからセルロースを使うのであれば塗料は水性の方がいいですね。 http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=516042 どの塗料も侵さずに厚い皮膜が出来るのはウレタンですがセルロースのように大容量のものが少ないので ドブ漬けはしにくく、希釈してエアブラシで吹く方がきれいに仕上がりますが粘度が高いので 塗装後のエアブラシの洗浄を十分にしておかないと目詰まりの原因になります。 最近はUV変色防止剤も入っているので以前より黄色くならなくなっていますね。 http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=516038 私も塗装が剥げたルアーの補修に使ってますがやはりセルロースが作業は楽ですね。

tokpy
質問者

お礼

> セルロースを使うのであれば塗料は水性の方がいい これは良いですね。かなり引かれます。しかし,1日も作業をサボれないのがちょっと辛そうです。根気が持つかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BAKOCHAN
  • ベストアンサー率42% (39/92)
回答No.2

こんXXわ、 塗装時の扱いやすさでは1液ウレタンですね。しかしこいつは空気中の湿気で固まります。手早くビンの開け閉め や保管に気をつけても全部使い切る事が難しいですねぇ。。。 ビンの中で勝手に固まるので大容量系は一気に使い切る覚悟?がないと一杯ムダが出ます。うすめ液を足しつつ 固まらないように騙し騙し使い続ける事は出来ますが、それにも限度があるようで。。。。 1液ウレタンでもスプレー缶タイプならムダ無く使えるようです。ちょっとお高いですが(1800~2000円 くらいかな?)。ビンタイプは少ない容量の物なら1000円以下でも手に入ります。 どちらもアクセル(ACCEL)のが有名ですね。アクセル ウレタン とかでググって見て下さい。 手塗りで良いなら2液ウレタンですね。エポキシ接着剤よりは塗りやすいかと。。。?うすめ液を使う手もあり ますし。。。塗装前に混ぜる手間がありますが1液ウレタンのように湿気で固まる事が無いのでムダになりにくく 経済的ですね。 例えばこれ http://www.toho-kaken.co.jp/rc/color/index%5B01%5D.htm これとか http://www.sanko55.com/u-4.htm 2液ウレタンでもドブ漬けは出来ます。主剤と硬化剤を混ぜると固まる性質の物なので手塗りよりムダが出ます。 塗ったあとに黄色くしない為には無黄変タイプを選びましょう。以前は1液の物で漬け込んでましたが、今は2液 の物を手塗りで使ってます。 塗装後の強度は1液より2液の方が良いとの事です。10回程度は重ね塗りしてますが、それでも堤防やテトラとか 硬い物ににガンッってぶつけると1発で剥がれることも。樹脂コートされたメタルジグのようにはならないですね。 ここのサイトが参考になるかもです。 http://lurecraft.s35.xrea.com/painting/painting.html 質問者さんのようにルアーを自作する技量が無く、市販ルアーの補強としてのコーティングしかしませんが、これ でも参考になれば幸いです。 ではでは~。

tokpy
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 う~ん,どれも一長一短ですね。経済性を考えると,先にまとめてルアーを削らないといけないみたいですね。 シンナーの匂いがきついと家族からブーイングが出るので匂いのきつくないものを選ぶとすればどれがオススメでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ドブ着けコーティングは、セルロースセメントがオススメです。 ルアーだったら頭から・お尻からと交互に乾いたら着けるを繰り返し 4回以上コーティングすれば結構綺麗に出来上がります。 表面が白く曇るようでしたら、リターダーシンナーを3~5%混ぜてあげれば濁りが取れます。

tokpy
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 セルロースセメントで調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作ルアーのコーティングについて

    ルアーの自作をしようと思うのですが、コーティング剤に何を使えばいいのかよく分かりません。 削り出しからアルミ貼り、塗装、コーティングまでやったことはあるのですが、今まで使ったエポキシ(ボンドEセット)は剥がれやすく、ウレタンは泡ができるし瓶の中ですぐ固まるのであまり使いたくありません。 そこで、セルロースセメントを使ってみようと思うのですが、ホームセンターで購入しようとしても商品名が分からず、置いているかどうかすら分かりません。 ルアーを自作する方の中で、セルロースだけに限らず、オススメのコーティング剤と、その使い方を教えてください。

  • アイマのルアーに目がなく多数持っています。ご他聞に漏れず塗装は弱いです

    アイマのルアーに目がなく多数持っています。ご他聞に漏れず塗装は弱いです。これをカバーするために表面に透明なコーティングを施したく思います。 数をこなせるオススメのコーティング方法を教えてください。 ドブ漬けは時間がかかるようなので、スプレーでシュッっていう方法がいいように思います。完全な強度は求めません。もマシになる程度で構いません。もちろん簡単で完全なら申し分ないですが。 よろしくお願いします。

  • 接着剤について

    2液の透明エポキシ接着剤を使うか迷っていのですが、 これはエポキシであっても、硬化後黄ばみが出てくるのでしょうか? 普通の接着剤を使っていたのですが何週間か経ったら黄ばみがすごくて・・・ 色々試してはみたのですが、お勧めの黄ばみの少ない接着剤ありましたら教えてください。 接着するものは主にプラスチックです。

  • 100均ルアー パート3

    100円均一で売っているルアーのカラーチェンジ(再塗装)方法!を教えて下さい。 100均ルアーのカラーチェンジ(再塗装)を してみたいと思うのですが、もとの塗装を落とさずにサンドペーパーなどで、かるく足付けだけし、色付けすればよいのでしょうか? (ルアーの素材はプラスチック?みたいな感じです。塗装を削ると透明です。) 市販品のように綺麗に仕上がらなくてもいいです。泳ぎを阻害せず、最低限の見た目と耐久性があればOKです。 (ルアー用のウレタン塗料などを使う予定はありません、プラモデル用の塗料やマニキュアなどのハケ塗りやドブ付けで色付けする予定です。) また、ペーパーで削すぎると模様?が無くなってしまうので、模様を残すために塗装を剥がす場合は、剥がす方法や、いいリムーバーを教えて下さい。 もとの色を落とすためにマニキュアの除光液を試してみたのですが、少しは色落ちするのですが、あまり落ちませんでした。 また色付けする塗料でオススメがあれば教えて下さい。(安いもの、100均などで売っている物が希望です。)

  • どのフロアコーティングがいいのか迷っています

    フロアコーティングを業者に依頼することを検討中ですが、 いろんな種類があるようで、なにがなんだか分からず迷っています。 また、2社ほど業者に見積もりに来ていただきましたが、 一方からはガラスコーティングをすすめられ、もう一方はシリコンコーティングをすすめられました。 他にもUVコーティングや触媒コーティング、ウレタンコーティングなど様々あるようですがどれがいいのでしょうか。 また、ネットで見かけたんですが、「柔らかいフローリングに硬度の高い液剤を使用するとフローリングの伸縮についていけず、ひび割れの原因につながる」という文章がありました。 フローリングの材質?特性?にもよってどのコーティングをするかを検討する必要があるということでしょうか。 私が今フロアコーティングをやろうとしている目的は、フローリングになるべく傷が入らないように綺麗に保ち、日常の掃除の手間がよりかからないように、また、万が一マンションを売りに出すことになってもフローリングが綺麗というポイントを作っておくため。 というところです。 ピッカピカに反射するような仕上がりではなく、綺麗だけど反射はそこまでしないつや消しにしたいです。 費用を考えなければどれがいいのでしょうか。 お詳しい方、理由やそれぞれの特性なども含めて教えていただけると大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • メタルジグ 塗装剥がれ防止

    メタルジグの塗装剥がれ防止で、 ダイソーの「強力接着剤 エポキシ2液混合タイプ」 というのがいいとありましたが、これは不透明とありましたが、これではジグ自体のきらめき(キラキラ)が失われる半減してしまう のではないのでしょうか? 。それとも薄く塗るので全く問題ないのでしょうか? また、2液を混ぜるのはどこでやりますか? ヘラで混ぜてそのヘラでジグにつけるのですか? また、これよりオススメなのがありましたらお願いします

  • エポキシ樹脂の入手法

    電子部品の固定と簡易の絶縁の目的で、エポキシ樹脂で固めたいのですが、2液式のものはどこで入手できますか? ホームセンターなどでは、「エポキシ樹脂タイプの接着剤」しかなく、樹脂そのものは「ありません」と言われてしまいます。 入手可能なメーカー・製品名、または東京都内で売っているところを教えてください。

  • ルアーコーティングについて

    ルアーのコーティングの方法についてお伺いしたい事があります。 壊れたルアーをオモチャ代わりに補修・塗装しました。 最終コーティングにアクリルスプレーとマニキュアのトップコートを使用したもの2つ作業したのですが、これらのコーティングは水に溶けるものですか? 今回は遊びでやったのですが、上手く補修・塗装できているようならウレタンの購入も考えています。 調べてみたところウレタンコートMJというのが比較的使いやすいものだそうですが、他になにかオススメがあれば教えて下さい。 また、この商品は液体状のものとスプレー状のものがあるのですがどちらが使いやすいでしょうか? 私は工作などは苦手なので手軽にやろうと考えています。 よろしくお願いします。

  • DIY初心者です。ニス塗りに失敗してしまいました

    表題の通りですが、箱を作ろうと木材に濃い色のついた油性ニス(ウレタンニス)の塗ったところ失敗し、塗りムラや液ダレが出来てしまいました。薄め液を使わず原液のままだったので伸びが悪かったのが原因だと思います。一回塗った今、かなり見た目は悪いです。。。 色はエボニーという濃い色です。また落ち着いたシックな感じにしたかったのに、艶が思いの外出ていてピカピカです。 キッチンの端に置く隙間収納ようなので、仕上がりをすごく綺麗にする必要は無いのですが、このままだと他の家具と全然合わないので困っています。 この場合、 1. 同じウレタンニスを薄め液で十分に薄めて塗りやすい状態にし、薄く何回か重ねてムラが目立たないようにした上で、最後に表面をちょっと粗めのサンドペーパーでやすりがけし、ツヤを消す。 2. 今の塗装にざっとサンドペーパーをかけ、不透明のこげ茶のペンキなどを重ね塗りし、ウレタンニスの失敗を隠す。 3.他の方法 のどれが良いでしょうか? 過去に2回位棚を作った程度のDIY初心者なので、家に電動のサンダーなどはありません。置く場所も無いので購入予定も無く、人力で塗装を全部はがすというのは難しく思われます。 現状の塗りムラだらけのツヤツヤの塗装を、濃い色である程度均一に塗られたツヤの無い(弱い)状態に近付けたいです。 お知恵をお貸し下さい!

  • 接着剤の脱泡

    接着剤の脱泡の方法で悩んでいます。 使用している接着剤は、次のものです。 2液エポキシ系接着剤 メーカー名:日本エイブルスティック(株) 主剤:スタイキャスト2651-MM  硬化剤:#23LV 配合比:100:15  混合時の粘度:3700CPS 攪拌方法:紙コップに主剤50gと硬化剤7.5gを入れ、へらで良くかき混ぜる 硬化条件:常温24時間 硬化させてカットしてみたら、内部にたくさん気泡が残っていました。 脱泡の方法ですが、 充填剤が含まれているので、遠心脱泡だと分離してしまうと思います。 (遠心脱泡機を持っていないので試していませんが) 下記の条件で真空(減圧)脱泡した2種類のサンプルを作成してみましたが、 全く気泡が抜けませんでした。なぜでしょう。 (1)300mmHg 5分間 1回 (2) 10mmHg 5分間 1回 接着剤のメーカーに問い合わせてみましたが、ダメでした。 脱泡の方法を全く知らないようでした。 何か良い方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。