• 締切済み

犬の拝むような仕草

biburaの回答

  • bibura
  • ベストアンサー率26% (34/128)
回答No.3

うちのダックスも同じことをします。 もう、何年も前にテレビで見たこともありますね。 その犬は、お仏壇に向かってやっていました。 家族の方が教えたそうですが・・・ うちのダックスは、お散歩にいく時間が遅すぎる・人間のご飯が美味しそうで食べたい!・おもちゃがあるから取って!といった場合にやります。 ですので、仕草がどういった意味かは、その犬によるのではないかと思います。 何かの要求でないとすれば、家族が嬉しそうにするのでやるとか。 ストレスや不満ではないと思いますが、素人なので実際は分かりません。 回答になってなくてすみません。 でも、我が家の場合ダックスなので、腰を悪くしたら?と思い、やらせないように気をつけています。

関連するQ&A

  • チワワの子犬のしぐさについて

    生後4ヶ月のチワワです。2週間ぐらい前にお尻を床に付けて、後ろ足を身体をはさむように耳の後ろ側まで上げ、前足だけで1メートルぐらい歩いていました。その後2回同様のしぐさを見ましたが、これは何を意味する動きなのでしょうか。ウンチが付いているのかと思いお尻を見てみましたが、何も付いてはいませんでした。ぬれたティシュで拭いても見ましたが、これも何も付きませんでした。何か心当たりがありましたら教えていただきたいのですが。

    • ベストアンサー
  • 犬のこの仕草をなんと呼ぶ?

    リードに繋がれた犬が懐いた相手に少しでも近づこうとした結果、後ろ足で直立。 その状態で、左右の前脚を揃えて拝むように上下に振る。 この仕草になんか名称はあるでしょうか? 近所の犬がよくこういうことやってたし、新聞配達してた時は配達先で飼われてたデカいハスキーがコレやってました。 早く新聞を郵便受けに入れて構ってやらなくちゃと強迫観念に囚われましたw

    • 締切済み
  • いぬの肉球

     犬の肉球は、ふつう前足は足の裏に4コで、少し上に1コあるものですよね?後ろ足は四つだけなんですが。私の犬は雑種でオスで12歳です。どうかよろしくおねがいします

    • 締切済み
  • 近所の犬から避けられます

    我が家の1歳の雑種犬のことで相談です。 秋田犬系の雑種で1歳(避妊手術済)、20キロ強、室内飼いです。 ただ足が長く、毛がモコモコなので大きく見られます。 (背中の高さがゴールデンぐらいですが、体形が秋田犬なのでゴールデンより頭が高い感じ) 性格はかなりの怖がりで、甘えんぼです。 近所にいる犬は9割方小型犬でダックス・トイプードル・シーズーがほとんどです。 まわりの飼い主さん達に怖いと思われていて悲しいです。 ・初めて会った時からうちの犬を見るとさっと犬を抱っこして逃げる飼い主 ・飼い主さんは遊んでいいよ~って感じでも怖がって逃げる(避ける?)犬 がほとんどです…。 後者の飼い主さんは、飼い主さんだけ遊んでくれます。 また、こちらにも問題があります。 お互いに挨拶した(匂いを嗅いだ)後、ベシっと前足を出すんです。 じゃれてる途中ならともかくなんでイキナリ前足出すの!?という感じです。 うちの犬が立ってる時にちょっかい出してくるありがたいお友達にも前足で応戦します。 挨拶まで行き着く子は2割いないと思います。 そんな少数のありがたい子に前足が…。申し訳ないです。 噛んだりはしないので、知っている飼い主さんは笑ってみていますが、 やっぱり初めてお会いした人はゲッ!?と思うよね、と思って平謝りです。 長くなりましたが質問です。 ・大きな犬って小型犬の飼い主さんからみて怖いですか? (うちのは体重的に中型ですけど…) ・この「前足べしっ」というのはやめさせることができますか?   どんな子も人間に前足で「ねぇねぇ」ってやって来ることありますよね。 それを全面禁止? 小型犬にはいけないのだ、と教えるのでしょうか? 個人的には仲が良く嫌がらない犬には良いと思うのですが、そんな細かく教えられないですよね。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬が自分の足をよく噛む

    4ヶ月の犬(オス)を飼っています。 じゃれているときに、興奮しだすと自分の前足や後ろ足を異常に噛みます。 この子はなぜか舐め癖がとてもあり、ペロペロと何でも舐めて、人に噛み付くことはありません。 足を噛んでいるときに手を出すと、手をペロペロと舐めます。 あまりにも噛み付いているので、噛む物として、ガムやロープをあげますが、しばらくするとまた自分の足を噛んでいます。 興奮すると足を噛む犬ってよくあるのでしょうか? 運動はさせていますし、ストレスというのもどうなのかなーと思っています。 また、肉球は正常ですし、特に皮膚炎とかそういうものではないようです。

    • 締切済み
  • 舐めるんです

    1歳1ヶ月♂の小型犬です。 いつも元気印なのですが2~3日前から暇になると 前足をしきりに舐めているので見ても何にもないのです。 今日はお尻を気にして舐めています。 こういう仕草は病気なのでしょうか? 病気なのであればすぐ病院へ直行しないといけないし… それともストレスなど関係しているのでしょうか? あまりストレスがたまっているとは思えないし… 身体のあちこち舐める癖みたいなものがあるのでしょうか? のんびりした飼い主で申し訳ないのですが、犬の身体を良く解ってらっしゃる方がいらしたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬が苦しそうで見ていてつらいです。

    犬の病状について。 14才オスなのですが先日まで後ろ足を引きずりながら歩いていました。病院に行ったところヘルニアと診断され 痛み止めの注射をしてもらい薬も頂いたのですが回復せず、 ついには立つこともできなくなりました。 現在の病状は以下になります。 ・寝たきりの状態で、か細い声で啼く。 ・水を異常に飲む。 ・前足が曲げれない。(ピンとつっぱったような) ・呼吸が激しい。(苦しそうな) 乱文になってしまい申し訳ございませんが 同じような病状を経験した飼い主様、心あたりがあるかたが いましたら御知恵をおかしください。 宜しくおねがいいたします。

    • 締切済み
  • 犬の抱き方

    6ヶ月のミニチュアダックスの男の子を飼っています。 腰の負担の事もあり抱っこに気をつけないといけないとと思うのですが正しい抱き方を調べてみてもよくわかりませんでした。 背中を曲げないように横抱きに丸太をかかえるようにだとか片手は胸を支えてもう片方はお尻側から手を入れてお腹を支えるとかいろいろ書いてありますが、私がイマイチよくわからないのはうちの子が男の子だからです。 写真が載ってましたがどちらにしても下から支えるように腰を持つので変な話になってしまいますがオス犬だと性器が邪魔で困ります。 体重を支えるくらいの力で押さえつけたら痛いんじゃないかと思うし、よくわからないですが犬の気持ちからもあんまり触られたくないかと思って触らないように抱っこするんですけどそうするとバランスが悪く犬も嫌がるのです。 周りの飼い主さんは大型犬なので抱っこしないかチワワやトイプードルという犬種のせいか縦抱きにしてる方がほとんどです。 私も今までは上手くできないがために片手に犬の前足手首を引っ掛け片手は後ろ足第一関節(?)とお尻を支えて縦に抱いていました。 一応背中は曲がらないように気をつけてますが体重も増えてきてやっぱり腰が気になるので正しい抱っこ方法を教えてください。

    • 締切済み
  • ミニチュアダックスについて

    家のミニチュアダックスなのですが、なんだか元気がありません。 おいで!と言ったら後ろ足で立って前足を私の脚に置くような仕草をするのですが、急にしなくなり。 ベッドにぴょんと飛び乗ることもしなくなりました。 歩き方も急にのそのそ歩くようになり、抱っこすると後ろ足が少し震えるようになりました。 水も飲み餌も食べるのですが…。 もしかしてヘルニアではないでしょうか? なにかわかるかた、回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬に噛まれます

    生後9ヶ月になるフレンチブルドック♂を飼っています。私(飼い主)がここ数ヶ月、一ヶ月に1度か2度噛まれることがあります。今朝も噛まれました。噛まれた状況は、最近頭ににきびが出来てすごく痒がっていて、アカラスではないかと思い,手,足にも赤い発疹が出来ると聞いたので、後ろ足を見てみようと肉球をちょっと触っただけなのに、怒って私の指、腕を血が出るほど噛んできました。2,3週間前にも足を触ったら噛もうとしてきたことがあり、そのときは「だめ!」と強い口調で注意したら、少し離れた場所に行きこちらの様子を伺っている感じでしたので、上下関係等覚えてきたのかな?と思っていた矢先のことでした。 噛むという行為は自分(犬)のほうが飼い主よりも順位が上だと思っているからだ。ということを聞いたことはありますが、餌を与えるときは私の「よし」の合図が出るまで食べませんし、頭も普通になでたりすることは出来ます。外に出かけても他の犬や人にほえることもしませんし、噛んだこともありません。ただ、今後他人を傷つけたりしないかと不安に思うことがあります。噛まれても「かわいい」という気持ちには代わりは無く、今後どのように躾をしたり、接していけばいいか分からなくなってきました。 今まで、甘やかして育て上下関係等をはっきりさせれなかった私にも責任はあると思っています.去勢をすればおとなしくなるのか?と獣医の先生にも相談したことがありますが、躾で直るものであればそうしたいと思っています。 自分にも自信がなくなり、泣けてきてしまいます。私と同じような経験のある方噛まなくなるような躾の方法等ございましたらアドバイスお願いします。分かりにくい質問になってしまいましたがよろしくお願いします

    • ベストアンサー