• ベストアンサー

新生児をもつお母さんの睡眠時間 は?

milk0713の回答

  • milk0713
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.9

私は2ヶ月半の男の子のママです。 わたしも睡眠不足で大変でした。1日4時間くらいしか寝ていなかったと思います。日に日にやつれていく私を見て旦那が『ミルクも飲ませよう』と言って休みの日の夜は旦那がミルクを飲ませてくれ、私に睡眠をとらせてくれました。 旦那も忙しいので、週に1回くらいだったと思いますがそれでもだいぶ楽になりましたよ。 たまには旦那にお願いしてみるのはいかがでしょうか? 1ヶ月半くらいからは4時間くらい寝てくれるようになり、今完母です。 寝てくれないのはほんとにつらいですが、もう少しの辛抱ですよ!

nuttiti
質問者

お礼

お返事ありがとごうざいます 大変遅くなりました! やさしい旦那さんですね。うちの子も4時間間隔にだんだんなってきました。 もうすこししたら楽になりますね。 がんばります!

関連するQ&A

  • 新生児の睡眠時間について。

    明日で生後1ヶ月なる息子を持つ新米母親です。 3日ほど前から睡眠時間が決まって2時間だけで、必ず2時間すると起きてしまいます。 その前までは4時間~5時間はぐっすりだったのに、なにか原因あるんでしょうか。 ミルクが足りないのでしょうか。。。 今120~140をあげてます。夜は母乳にしてます。 ただ140をあげるとまだ多いのかゲップのときに戻してしまいます。 なので少ないはずはないんですが、どうしても2時間しか眠ってくれません。 1ヶ月過ぎると生活リズムがついてくると医師から言われましたが。。。正直2時間単位でしか 寝てくれなくて寝不足で困ってます・・・・・ 些細な事でも構いませんので同じ経験されたかたいましたら教えてください。

  • 新生児の睡眠時間

    生後1ヵ月半になる娘がいます。もともと、夜の睡眠時間は長いほうだったのですが、数日前からは夜7時ごろから朝の7時ごろまでと約12時間ほども眠るようになりました。親孝行な娘(?)で私としては嬉しいのですが、こんなに眠ってもいいものでしょうか?それとも途中で起こしてミルクを飲ませたほうがいいのでしょうか? 昼間は、腹時計が正確で3時間おきに泣いてミルクを飲んでいます。今のところ、やせ細って困るという感じでもないのでいいのかなあ・・と思いつつ、でもこんなに寝るのは普通なのかな・・・とちょっと心配にもなります。

  • 新生児の睡眠時間と母乳の量

    生後2週間の女児です。 初育児で、なんでも疑問に思えてきています。 授乳間隔は約3時間程度で母乳を中心に与えています。 授乳タイムはオムツ替えも含めて、おおよそ30分弱の時間が必要です。 その後の寝かしつけに大体30分~1時間かかります。 1時間もかかるときは、ご機嫌過ぎて寝る気が全くないか(夜中でも)、ぐずって大泣きした場合などです。 質問したいのは寝かしつけに30分というのは普通ですか? 母乳を与え(最後の方は、赤ちゃんがうとうとしたり、吸う力が弱くなっています。) オムツも大丈夫、室温も大丈夫な場合、寝かしつけに1時間かかるというのはどうでしょうか? 新生児はほとんどの時間寝ていると聞きます。 母乳を与えたあと1時間も起きているというのは、新生児にしては睡眠が足りないってことはないのかな? と気になってしまいました。 また、母乳が足りないという場合、赤ちゃんはどのようなサインをくれていますか? 母乳を飲んでる様子からは足りなさそうには見えないのですが、まだ母乳の出も良くないので本当に足りているかも不安に感じています。 みなさんの経験談など、いろいろお話を聞かせてください。

  • 睡眠時間

    世に生きる皆様の睡眠時間は? T.V 本 では、理想の睡眠とか言ってますが、私は40歳以上です、十分健康、綺麗です (すみません) ところで、私の睡眠時間は、一日4時間くらいです。二十歳の頃からなのですが、友達からいわれました。 今に来るよ、罰が。           本当にくるのかな?  皆さんの睡眠時間はどのくらいですか。?                      もちろん既婚、会社員 (8:00~1700)仕事 暇なときは、プール、パソコンです。              睡眠不足の怖さを教えてください。

  • お母さんの睡眠時間ってどのくらいですか?

    31歳既婚女性です。 子供は産まないと決めていたつもりだったのですが、 最近子供が欲しいなぁと思うようになりました。 自分で自分に驚いています^^; 産まないと決めた理由の一つに持病があります。 睡眠時間が昼寝を含めて毎日8時間程度必要なんです(T_T) 昼は眠らなくても平気なんです。 ただ、1時間程度横になるんです。 (30分でも大丈夫かもしれません) グータラしてるのと同じですね(;;) 2日位なら1日中起きていられるのですが。 こんな有様で子育ては出来る……わけないですよね(TOT) 諦めるの少々寂しいのですが仕方ないですね^^; お子さんの年齢によると思います。 個人差もあると思います。 妊娠中から就学くらいまで。 どの時点でも結構です。 お母さんの睡眠時間はどのくらいででしょうか? 経験者の方、子育て真っ最中の方、男性の方。 産まないのにこんなこと聞くなと思われるとお詫びするしかないのですが御教示頂けますと幸いですm(_ _)m (子供産まないなんてダメよと叱られたのでちょっと卑屈になってるかもしれません^^;)

  • 子供の睡眠時間は足りてる??

    現在8ヶ月になる息子がいます。 毎日23時頃に寝ています。 主人の帰りも遅く帰宅を待って、ご飯の支度をして、 家事をしてから寝るといつもこの時間です。 先に子供だけとも思いますが、2階の寝室に一人だけ寝かしておくのも怖くてできません。 主人が早く帰って来た時は、9時ぐらいに寝室に行くのですが、22時すぎまで遊んでいます。 起床は6時なので、23時寝ているので7時間の睡眠時間。 睡眠時間は不足してますよね。 どうしたら早く寝てくれるでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 生後1カ月の睡眠時間

    生後1カ月半の赤ちゃんの睡眠時間についてですが、いまだに3時間置きに起きて授乳し、そして授乳が終わるとすぐ寝るという感じなのですが、普通でしょうか?育児書などを見ると睡眠時間が長くなると書いてありますが、生後すぐと比べてもあまり変化がないように思えます。授乳後すぐに寝ない場合は、いつもグズグズ言っています。

  • 産後、睡眠不足になりましたか?

     もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんを育児中です。  ママ友から「睡眠不足で大変」とメールが来て不思議に思うのですが、みなさんどうしてそんなに睡眠不足なのですか?  夜中だけ母乳をミルクに変えれば、赤ちゃんも3時間くらいはまとめて寝てくれるとネット情報で知りました。睡眠不足のママさんは母乳を頑張っておられるのでしょうか?  わたしの赤ちゃんは母乳ですが、0時に授乳して就寝した後は、3時くらいと6時くらいの2回しか起きません。オムツ換えと授乳のあとはまたコロッと眠ってしまい、夜中にぐずることもありません。私の赤ちゃんが眠りすぎなのでしょうか? これから夜泣きが始まるのでしょうか?    初めての育児でわからないのですが、みなさんどうしてそんなに睡眠不足なのですか? お昼寝とかされないのですか?

  • お母さんが熱を出しているときの授乳はしてもよいですか?

    いつもお世話になっています。 生後一ヶ月の子どもがいます。 昨日より親子共々風邪を引いたらしく、子どもには病院で薬を頂きました。 私は熱があります。(7.5分くらい) 今混合栄養なのですが、授乳の際母乳を与えても大丈夫なのでしょうか? 授乳しなかったら母乳がでなくなってしまうのではないかと不安です。 よろしくおねがいします

  • 赤ちゃんがあまり寝てくれなくて、睡眠時間が十分どうかが心配です。

    生後1ヶ月になる息子がいます。 生後2週間ころから、赤ちゃんがなかなか寝てくれなくなって、最近では昼も夜も深い眠りというものがなく、30分くらいしたらすぐに起きて、とても激しく泣くか、ウーン、ア”ー、などと、うなっています。 授乳は母乳で、たぶん足りてると思うんですが(別に悪そうなところは見当たらず、体重も平均以上に増えてます)。 ただ熟睡をしてくれなくて、心配で困ってます。 新生児ってこんなものなんでしょうか??  うまく寝かせる方法やアドバイスがあればお伺いしたいのですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう