• 締切済み

シマカノコガイ・レッドラムズホーンを探しています。

G-Fishの回答

  • G-Fish
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.5

石巻貝は淡水では繁殖しません。 しかも、ひっくり返ると自力で起きあがれず死んでしまいますので、増えるどころか、定期的に買い足す消耗品扱いです。 逆に、レッドラムズホーンは繁殖が容易で、条件が合うと爆発的に増え、害虫化しますよ。 下で書いてらっしゃる方もいらっしゃいますが、コケ対策の貝としては、フネアマガイ(淡水アワビなんて言われてる場合もあります)に勝るものは無いと思います。 ただ、流通量が少ないので、入手が困難。 私は普段ネット販売で生体は買わないのですが、フネアマガイだけは別です。 レッドラムズホーンなら、2~3軒ショップを廻れば手に入ると思います。 シマカノコガイ(他にイナズマカノコガイも)も、そのくらい廻れば手に入るかと思います。 間違っても、「10軒巡っても、どこにもいなかった!」なんて珍種じゃありませんから。 あれこれ見て歩く楽しみもありますから、置いてあるショップ狙い打ちではなく、何軒かショップ巡りするのが良いと思いますよ。

tornadia
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちでは金魚の水槽に塩を少々入れているので、石巻貝も増える可能性はあるかも・・・? レッドラムズホーンはちょっとこわくなってきました^^;増えすぎてからでは遅いですしね。 見た目で選ぶならシマカノコ、性能ならフネアマ、悩みますね~。 一月に2度ほど電車でしかショップを探せないですが、ぼちぼちがんばってみようと思います。

関連するQ&A

  • 石巻貝?レッドラムズホーン?

    先日 熱帯魚ショップで アナカリスを購入しました そして今日 水槽を見てると 何故だか 一匹の貝が… もともと うちの水槽には ランプアイしか いなかったので たぶん 水草に付いていたんだろうと 思います(他の心当たりナシ) さて、 質問なのですが この貝が何貝なのか、 ということです… 自分なりに調べたりは したのですが 上手く調べられず、 石巻貝かなあ…としか…。 石巻貝ならば もし 水槽内に複数いても 増える心配はないとの事で ほっておくつもりなのですが レッドラムズホーン(?)だと 繁殖してしまうらしいのです 繁殖されるのは困るので その場合は隔離 (捨てるのは忍びない…) しようと思います…。 添付した画像は大分小さいし 判断のつきにくい事 この上ないとは思いますが よろしくお願いします… 特徴としては 大きさ1cm位 殻は茶色(渦巻きの真ん中あたりが白いです…) 貝殻はどちらかというとサザエと言うよりかカタツムリ… よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • レッドラムズホーンとプラナリア

    レッドラムズホーン単独で繁殖させております。 水草を1ヶ月ほどプラケにいれて他の貝がいないことを確認し、 水槽に入れた際にうねうね動く生き物が入り込みました。 調べたところプラナリアと思われます。 そこで質問なのですがプラナリアは肉食と聞きますが、 レッドラムズホーンの卵や稚貝、親貝などを食べたりしますでしょうか? 現在のところ、2月初旬に生まれた卵からぞくぞく稚貝が出てきているのですが 破れた卵を見ると稚貝が出てきたのかプラナリアに食べられたのか不安です。 移動速度的には「親貝>プラナリア>>>稚貝」です。 駆除方法については調べ済みですが、稚貝まで捕獲しそうで未実施です。 ちなみにラムズホーンの餌はコケorプレコ用タブレットです。 経験のある方や、想像でも構いませんのでご教示頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • ラムズホーンやモノアラガイの糞について

    ある本でレッドラムズホーンはバクテリアが住みやすい糞をすると書いてありました。 そこで思ったのですが、タニシやモノアラガイ、石巻貝などの巻貝もそのような糞をするにでしょうか? またレッドじゃない普通のラムズホーンもそのような糞をするのでしょうか??

  • レッドラムズホーンの交配

    インドヒラマキガイにはレッドラムズホーン、ブルーラムズホーン、原種などいくつかの変異体があるみたいですが、 交尾するとどのような貝が生まれるかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 非常に興味があります。 そもそも同種なのでしょうか。

  • ラムズホーンがベタに攻撃されます

    ベタを飼い始めて1ヶ月 コケが出てきたので試しに大きめのラムズホーンを(増えたら困るので)1匹買ってきて水槽に入れてみました 最初は殻をつついていたのは調べていた想定内だったのですが 次第に中身の方を狙ってつつくようになり、半日くらい殻に閉じこもったままになってしまいました 今はコップに入れて別にしてあります 今後、ベタは慣れてラムズホーンを攻撃しなくなってくれるのでしょうか? 駄目な場合はどうすればいいでしょうか? あと、他に何かオススメの貝はいますか? 調べた感じではフネアマガイか石巻サザエが自分で起き上がれるようなので良さそうだと思ったのですが 水槽は25cmの四角タイプです 水草、浮き草、流木を入れてあります 回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • ピンクラムズホーンがいなくなった

    10日ほど前にピンクラムズホーン2匹を水槽に入れました、2~3日は動き回っているのを確認していたのですが、その後全く見なくなりました 水槽内にはレッドプラティ、カージナルテトラ、コリドラスパンダ、メダカ、石巻貝、ミナミヌマエビを入れています、その中の何者かが食べてしまったのでしょうか

    • ベストアンサー
  • ラムズホーンにエサ

    ベタ水槽にコケ対策のためにラムズホーンを5匹投入しました 最初はコケ取り要員だと思っていたのですがかなりの働きぶりと貝とは思えないくらいの高速移動に愛着がわいてしまいちゃんと飼いたくなりました。 で、ネットでエサにカルシウムが含まれているザリガニのエサが良いと書いてあったのでやってみました が! 偏食家だと思われていたベタが食後にもかかわらずかなり大きいエサを平らげてしまいました( ・_・;) (あの受け口で沈んでるエサって食べにくそうなのに・・・) なるべく隔離はしたくないのですが水槽内のコケもほぼなくなってきてラムズにちちんとエサをあげる方法はないでしょうか? ちなみにベタにはひかりベタを朝晩4,5粒与えています (これが少なすぎ???)

    • ベストアンサー
  • 石巻貝、ラムズホーン、タニシの生態について。

    石巻貝、ラムズホーン、タニシの生態について。 (1)石巻貝やラムズホーン、タニシは、受精しないかぎり卵(無性卵)は産まないのでしょうか?もし受精なしでは産まないのであれば、一匹ずつそれぞれを飼おうと思っています。 (2)それぞれの貝は、一度の受精で半年は有精卵を産み続けられるというは本当でしょうか?もし本当であれば、稚貝を獲得しようと思っています。

    • ベストアンサー
  • レッドラムズホーン(ヒラマキ貝)の生態について

    3日前、レッドラムズホーンを購入しました。真ん中が白くなっていてかわいいと思って選んだんですが、カルシウム不足だとか。お店の人は何も教えてくれませんでしたが。殻の大きさは1.5センチくらいのと、1センチくらいの2個体です。 昨日までは元気に動きまわっていたのですが、今朝、大きい方の貝がひっくり返っていました。まだ赤味があり、生きているようだったので、観察しやすいように小さい水槽に移して様子を見ていたら、小さな石を蓋にしてそのまま動かなくなってしまいました。 日中は会社にいるため観察できませんが、このままほおっておいてよいものなんでしょうか?

  • ラムズホーン初心者です。

    すみません、よければご指導ください。 今、メダカとコッピー混在60CM水槽に レッド、ピンク、ブラウン、ブルーの ラムズホーン2CM弱がいます。 とっても綺麗な貝でつい衝動買いしてしまいましたが 平均寿命を教えて頂けませんか。また、貝殻を美しく育てるコツ、 長生きさせるコツなども ございましたらよろしくお願い致します。 (砂利は普通の金魚用砂利、水作Mサイズ一個、メダカ12匹 コッピー10匹です。アナカリス3本、カボンバ2本、 日光はほとんど当たりません。餌はメダカ用と貝用沈下性餌を同時に 落としてます。水換えは週に2回三分の一ずつです)