• ベストアンサー

偏差値50から早稲田は可能?

demon8823の回答

  • demon8823
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.3

三年前に受験を経験したものです。 結論から言わせてもらえば、充分可能です! 私は高3の夏頃偏差値55前後で、そこから受験勉強を始めて、結局MARCHに何個か受かったって具合です。 私立ですし、1年あれば三教科の偏差値を15~20ぐらい上げることは頑張れば絶対できます。 浪人した友達でも偏差値40代からMARCHや早慶に受かった子がたくさんいます。 もちろん100%ということはありませんが、努力すれば届く目標だと私は思います。頑張ってくださいね☆

asuka02
質問者

お礼

本人の努力次第ということですよね!?しっかりがんばりたいと思います。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 代ゼミのコース

    今年MARCHレベルの大学をいくつか受験しましたが全滅し浪人を決意したものです。 初めは、明治大学法学部を第一志望にしようと考えていたのですが、しばらくして、「浪人するなら早慶にいきたい」というおもいから早慶を第一志望にして一年間死に物狂いでがんばろうと決心しました。 そこでいろいろ考えた末、代ゼミに通おうと思っているのですが、どのコースにすればよいか分かりません。 早慶を目指すなら「トップレベル早慶上智文系」というのに入ったほうがいいのかもしれませんが、私はまだ基礎が完璧でない部分もあるので、現在の自分の学力ではついていけるのか心配です。こういったコースでは基礎的なことからはじめていくのか、基礎はすでにあることを前提にいきなり早慶レベルの問題からはじめるのかどちらなんでしょうか? それか、レベルが一つしたの「ハイレベル私立文系」というコースにした方がいいのでしょうか? 私の偏差値は55前後なのですが、このレベルから早慶を目指すならどの講座が最適でしょうか? ちなみに、スカラシップ生認定証というのが届きこれらのコースには無試験で入れるみたいです。 アドバイス頂けたら助かります、よろしくお願いします。

  • 一浪早稲田で仮面浪人

    一浪で早稲田大学社会科学部に合格し、進学を決めたものです。少し長いですがお聞きください。 現役時代はMARCHにすら受かりませんでしたが、一浪した結果、法政大学法学部政治学科と去年不合格だった明治大学政治経済学部政治学科、そして上記の早稲田大学社会科学部に合格しました。第一志望であった一橋大学社会学部と早大政経学部は不合格でしたが、現役時代では想像できなかった早稲田合格を勝ち取り、社学とはいえ大いに満足していました。 しかし、ここにきて様々なニュースを見聞きするうちに後悔が募るようになりました。具体的に言えば、小論文対策をして慶應を受けるべきだったとか、もっと勉強して絶対に一橋に受かるべきだったとか、落ちる一方の早稲田よりもMARCHでも改革に熱心な明治や法政の方が将来的にはよかったのではないかとかです。 悩んでいる中考え出したのがもう一浪して、東大一橋慶應を受験することです。もちろん様々な困難があるのは分かっていますが、悪評にまみれた早稲田を出るよりはマシであるのかもしれません。 そこで皆さんに仮面浪人した方がよいのかどうかお尋ねします。ぜひご回答ください。

  • 明治法学部と早稲田法学部

    早稲田大学法学部を第一志望にしていましたが、落ちてしまい明治大学法学部に合格した一浪男です。 将来は法曹界を含め、公認会計士や税理士、民間企業への就職などいろいろな職を見て決めたいと思っています。 決して明大法学部に不満を持っているわけではありませんが、 早稲田であればより幅広い人脈を得られる、と知人や周りの大人に言われてるのでそれも悩んでる原因の一つです。 自分が頑張ればいいんだし、人脈とかそんなに関係ないんじゃないのか?と最初は思っていましたが最近そのことに不安を感じるようになってしまいました。 仮面浪人も考えましたがかなり厳しいという声が圧倒的なので迷っています。 そこで明大法と早稲田法とでは全体的にどれぐらいの力の差があるのか教えてください。 就職先や法曹界への輩出率、人脈に関してでも何でも構いませんのでよろしくお願いします。 生ぬるい考えではありますがアドバイスをいただけたらと思います。

  • 早稲田慶應への劣等感を解決するには?

    高3生の甥が、今年の大学受験でいわゆるマーチレベルの大学に合格しました。 本人は、実は高校入学時から慶應にあこがれていて、どうしても入りたいと思いかなり真面目に勉強してきたようです。 その甲斐があってか?明治も青山学院もぜんぶ志望学部には受かったようです。 (ついでに言えば、この子は文系ですが数学が割と得意だったこともあり、わが親族の田舎の或る国立にも合格しましたが、本人は地方はいやだといって青山学院への進学を「とりあえず」決めました。 これは本当のことをいえば、私どもが半ば強制的に受けさせたのですが。) さて、この甥っ子、慶應と早稲田は一つ残らず落ちました。入試問題がものすごく難しかった、というのが本音のようです。 それで本人が、早くも慶應や早稲田に対する強烈なコンプレックスを抱いています。 慶應に負けたとか、どうせ早稲田は無理だったとか、何だか自嘲めいたことばかり言っているようです。よほど敗北感が強かったのでしょう。 私なりにみるに、この甥っ子の知力はけして低くないと思うのですが、しかし浪人して本当に早慶に受かるかどうか…… 予備校の先生によれば、上智だったら浪人すれば誰でも受かるそうです・…。だけど早慶は?? 早慶の入試問題が突出して難しいのは、たぶん先天的な知能を検知する要素が大きいからでしょう。一浪して確実に受かる子も居るでしょうが、そんな子はマーチに余裕で受かった子だけでしょう? 甥っ子のように毎晩深夜まで頑張って、それでもマーチ(と田舎の国立)で終わった子が、たかがあと1年で早慶に受かるとは思えない、で、もう私もどんどん不安になってきております。 やっぱり、浪人はさせたくない。早く早慶への劣等感を克服させたい! みなさん、説得するためのアイデアを下さい。 なおこの子は経済学部関係です。

  • 私は私立進学校に通っている高1です。MARCHレベルの大学になら上位6

    私は私立進学校に通っている高1です。MARCHレベルの大学になら上位60%にいれば現役合格できる程度,上位30%ぐらいにいれば早慶に現役合格するような高校です。だから早慶を目指して頑張っているつもりです。校内模試は丁度上位30%レベルでした。早慶に入るのは法学部だと難しいと聞きます。でもMARCH(中央は除く)だと早慶に比べるとかなり簡単みたいです。しかも英語が得意なので自分にとって相性はいいと思います。早慶法学部にできれば入りたいのですがやはりMARCH法学部だと早慶法学部に比べて就職や司法試験などで苦労する点は多いのでしょうか?

  • 現役で立教青山か、浪人で早慶か

    大学受験を終えた高3・女です。 早慶文学部が第一志望でしたが共に不合格。立教青山文学部には合格しました。 浪人して早慶を目指すか、現役で立教もしくは青山に行くかで悩んでいます。 浪人を視野に入れている理由は、まず、不完全燃焼だったこと。正直な話、真面目に勉強しなかったので。 次に、早慶が憧れの学校だったこと。中1の頃からずっと志望校でした。高校受験の時も第一志望にしていましたが不合格でした。 とにかく落ちたことが悔しいんです。 あとは就職時のブランドとかも気になります。 ただ、浪人して早慶に受かる保証もないのは承知しています。浪人は大変だろうと思いますが、そこまでして早慶を目指すか、現役でMARCHに妥協するか、本気で悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 浪人する際の意識のもち方

    今受験真っ只中の高3です。大学は早慶志望なんですが、正直今まで塾などに通ってこなかったこともあり、全然コンスタントに勉強をしてきませんでした。というか塾がどうこうよりやる気にならなかったのが問題でした。 学力の方はというと、今のままではマーチどころかそれ以下の大学にも落ちるかもしれないレベルです。なんでこんなことになってしまったのか、今では後悔が募るばかりです。 こんな自分ですが、大学のランクを下げようとは思っていません。 それでも今年は早慶を受けようと思うのですが、普通の人から見れば絶対落ちるでしょう、自分も落ちると思っています。そして浪人して来年がんばればいい・・・という気持ちになっています。 最近、勉強は家でできないと思ったので近くの地区センターなどの自習室に通うようになって、今までより全然はかどるし、勉強しないと落ち着かない状態にまでなりました。もしこれを一年続ければ来年合格するんではないかと勝手に思っています。 しかし、今浪人を見越してたら来年も落ちるよと何度も忠告を受けます。今年受かる気でいけと。僕もそんな気構えじゃいけないとはわかってるのですが、自分の学力を考えるとどうしてもネガティブに考えてしまい、友達にも「俺浪人する」なんて言ってしまっています。 こんな自分では例え浪人して、一年間しっかりと勉強して、相応の学力が身についても大学合格は難しいのでしょうか? 本当に口だけですが、うちは二浪するなら就職なので、あとがないので浪人したらまじめに勉強するつもりです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 大学名や学部は就活の際どれくらい影響しますか?

    僕は受験を間近に控えた高校3年生(文系)です。 僕は法学部志望で、将来は政治関係に仕事に就くことを強く希望しています。 しかしどの大学でも法学部は大学の中で偏差値が高いです・・・。 そこで二つ質問なのですが、 Q1、より有名な企業の政治分野の職に就きたい場合        ・学部を譲ってまで、より高い(有名な)大学名を選ぶか          ・大学のランクは落としてでも、法学部を志望するか           どちらが就活の際に有利ですか? Q2、僕は第一志望大学が受からなかった時、浪人するか迷っているのですが    大学名の差は就活の際、どれくらい変わってきますか?     例1:MARCHの中で最上位の大学と最下位の大学 例2:MARCHと早慶 例3:日東駒専と早慶 回答宜しくお願いします              

  • 二浪してでも早稲田か??

    去年、一年間浪人して、今年、早稲田の商学部、上智の経済学部、明治の経営学部、成蹊の経済学部を受けました。 今のところ、成蹊大学しか合格してません。 早稲田の結果はまだ出てないんですけど、受かってる気がしません。 2月29日に合否がわかるんですけど、その日が成蹊の入学手続きの期限になっているので、今、めちゃくちゃ悩んでます。決断も迫られてます。 証券会社に勤めてる知り合いに聞くと、成蹊も就職とかにおいては早慶に比べるとだいぶ劣るけど、他に比べたら悪くはないしむしろいいほうだし、学校の雰囲気や教授の質もけっこういいと思う、なによりもう一年間費やすのはもったいない!ということでした。 でも、今、慶応の3年生(今度4年)の人に聞いたら、もう一年浪人してでも、早慶狙ったほうが絶対いいと言われました。さらに言うなら、早稲田より絶対、慶応!だと。慶応は会社に入った時に、慶応卒業生から非常にかわいがってもらえると。慶応のつながりははんぱない!と言ってました。 みなさんの意見を聞かせてください。 いろいろな問題(もう一年勉強したら、絶対早慶入れる保証はあるのか?などなど)もあると思いますけど、全部考慮したうえで、お願いします。

  • 早稲田の滑り止めは国士舘辺りでいいか悩んでいます

    浪人している女です センター試験の締切が迫り、出願書を書くのですがそのレベルで迷っています。 私は早稲田大学の法学部、商学部、教育学部、社会学部など(法学か社会・経済志望ですが早稲田の校風がたまらなく好きなので)を志望して勉強してきました。 過去問では国語が8割、英語世界史が約7割とまだ話になるのですが、センター模試の点数は毎回悪かったです。 ラストのセンター模試では3教科で65~70%あたりでした。(特に世界史が圧倒的に出来ませんでした…) 去年の入試で大失敗してしまい、センターで出した所は全て不合格。 明治を第一志望にしていたにも関わらず日大にすら受からないという全落ち同然の結果で、3月入試までもつれ込むという悪夢のような結果でした。 後々自分の実力を高く見すぎていた、出願大学を間違えたと自覚させられたので今年はどこまで滑り止めとして受ければいいのかとても迷っています。 現在考えているのは センター 国士舘大学法学部 立正大学社会学部 一般入試 日本大学法学部 日本大学経済学部 法政大学法学部 法政大学経済学部 明治大学法学部 早稲田法学部 早稲田商学部 早稲田教育学部 早稲田社会学部 早稲田文化構想学部 早稲田文学部 です。 一人暮らしで浪人しており親などは全く私の受験に興味が無いよで、ただお金を渡されただけなので相談が出来ませんm(__)m なのでもっと低い大学も受けるべきか、皆さんのアドバイスをお願いします!