• 締切済み

困ってます・・・

avenuecafeの回答

回答No.1

超音波反応装置のようなものに、水とアルミを入れて反応させることじゃないでしょうか? 「超音波有機合成」などで調べてみると、色々分かると思いますよ。

関連するQ&A

  • 困ってます・・・

    先日、下記の質問を行ったものです。 原子の活動を活発にする方法って何かありますか? 例えば水とMgを反応させる場合は水を加熱すると 反応が早くなりますが、その他に何か原子運動を 活発にする方法を知っている方いらっしゃいましたら 教えて下さい! よろしくお願いします! 更にお聞きしたい事がありますのでご教授下さい。 予めお話しますが私は決して危ない事や怪しい事に これらの技術を用いる事は致しません・・・ そこだけはお約束いたします。 そして、実際に実験は行いません・・・行っているのは 加熱や超音波の比較的安全なものです。 決して大規模には行いませんので大丈夫と思います。 また、理科の教材屋から買っているので安全と思います。 水とMgを反応させるときに『簡単なのは紫外線、X線、γ線などの電磁波を照射する』とご指摘くださいましたが詳細を知りたいので お分かりの方教えて下さい! その他にも反応を促進させる方法がございましたら、加熱・超音波 以外で教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 夏場でも加湿器は使える?

    この冬に超音波式の加湿器を買ったんですが、 出てくる蒸気がとても冷たいです。 これは夏に使うと、よく駅前などにあるミスト状のひんやりした奴のように 使うことはできますでしょうか? ただ中の水がぬるくなり湿気が高くなり、蒸し暑さだけが増しますでしょうか? 物凄いばかみたいな質問ですが、よろしくお願いします。

  • アロマポット専用の水性のアロマって…

    どこで手に入るのでしょうか? 私の加湿器は、超音波ミストのものなのですが、水に直接水溶性のアロマエッセンスをたらして使うと書いてありました。 普段近場で売っているのは加熱するオイルのアロマですよね? 直接加湿器の中にたらして使える、水溶性のアロマエッセンスを購入できる場所をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えていただけないでしょうか? (普通の店舗、または通販、ネットショップでもなんでもいいです) よろしくお願いいたします。

  • フィフティのハイブリット式加湿器

    昨日一万程で購入したのですが (ハイブリット式センサーコントロール加湿器) ・マイクロミスト [ハイブリット加湿] クール運転超音波式、除菌運転加熱式 です。 超音波は衛生面が菌の繁殖で良くないと聞いたので不安です。 このタイプは、除菌運転加熱式も入っていますが衛生面良くないでしょうか?

  • 超音波式加湿器ってどういう原理でミストを噴射してるのでしょうか?

    超音波式加湿器ってどういう原理でミストを噴射してるのでしょうか? 自分の家にあるのは超音波式で水を入れるアロマディフェーサーなのですが原理は加湿器と同じですよね。ミストが噴射する原理を知りたくて分解しました。コップのそこに丸い円と棒があってそこで水がはねているのを見ました。外側のケースの底には扇風機?があったのですが、で本体を冷やしてたのでしょか。ふたには噴射口と換気口らしき物があったのですが、換気口の方が外側のケースの空洞部分に繋がっていてそこが扇風機の風で上に逃げているように見えました。もしかして加湿器のミストは風で噴射させてるのでしょうか? 空気の流れがかなり重要な気がするのですが構造がつかめない。 ふたの部分片方の口を閉めちゃうとミストが外に出ませんでしたし。

  • 困ってます・・・

    原子の活動を活発にする方法って何かありますか? 例えば水とアルミを反応させる場合は水を加熱すると 反応が早くなりますが、その他に何か原子運動を 活発にする方法を知っている方いらっしゃいましたら 教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 湿度が上げる方法として正しい?

    超音波式加湿器を使っていますが、水の粒子が大きいのか加湿器の真下がすぐ周辺がびしょびしょになってしまいます。 その他、扇風機を使い蒸気を飛ばして真下に水がたまらないようにしたのですが、湿度計が一向に上昇しません。 これは水の粒が扇風機の風で気化してしまい、湿度が上がっていないということでしょうか。 お詳しい方、教えてください。

  • 部屋の加湿方法

    冬場になるとストーブをつけて加湿器も必要になりますが、部屋にあるのが加熱式タイプの加湿器なんです。 この加湿器だと、蒸気が出るまで時間がかかるし、無駄な電気代になるので、加湿器以外で部屋を加湿する方法を探しています。 お金をあまりかけずにやりたいので何か方法があれば教えてください!

  • 加湿器について教えてください!

    会社の机の上に置いて使う加湿器を買い替えようと思っています。 今まで使用していたのは、ペットボトル(500ml)を使って加湿するもので、500mlがだいたい8時間かからないでなくなるくらいでした。 フィルターを使うタイプで超音波のものでしたが、フィルターを買い替える必要がないし、出てくる蒸気が温かいものがいいので、加熱式に買い替えようかと思っています。 ・加熱式はうるさくないか?(水がコポコポいうくらいの音なら問題ありません) ・蒸気がすごく目立つほど吹き出さないか?(さすがにそれはないとは思っておりますが) ・周囲のもの(パソコンや書類など)に影響を与えたりはしないか? が不安です。 2番目と3番目はさすがに一般家庭でも問題あると思うので、こんな状況にはならないとは思いますが。 今購入を考えているのはこんな感じのものです。 http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8300246 http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8300244 http://item.rakuten.co.jp/joyfactory/steam-humidifier/ 予算は4-5千円くらいです。

  • γ-n反応

    原子核物理に関して全くの素人ですので,トンチンカンな質問かもしれませんが,できるだけ題意をくみ取っていただけたら幸いです。 物質を放射化しようと思ったら,中性子などの粒子を照射すればよいと思っていました。(実際,コバルト59に中性子を照射するとコバルト60になると思います。) ところがある人から,ある程度のエネルギーがあれば電磁波であるγ線でも物質が放射化すると聞きました。 その反応は,γ-n反応というものだと聞きました。 岩波の理化学辞典を調べても,γ-n反応は載っていません。電磁波によって物質が放射化されるしくみを教えて下さい。