• ベストアンサー

京都で環境の良い街(沿線)

京都に引っ越す事になりました。土地勘が無いので教えて頂きたいのですが、息子が京田辺市多々羅にある学校に通うので家から50分以内が条件です。家賃は高くなっても構いませんが、3LDK以上のフアミリーが住む、家やマンションがあり、環境の良いお勧めの沿線・駅など教えて頂けると幸いです。お手数をお掛けしますが、何卒御教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 今は京都市上京区のキャンパスに通っている大学4回生です(笑)。2年前まで京田辺に通っていました。  やっぱり新田辺がベストかな~。ご家族がどこにお勤めかは分かりませんが、新田辺なら大阪にもすぐ出られますし。その点、大久保とは大きく違います。私は大久保をそんなに便利だとは思いません。ゴミゴミしてるのもあるし。  新田辺を第一候補、高の原を第二候補として考えられたらいいと思います。ただ、息子さんのために原チャは買ってあげてください(^^ゞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • KIZU2006
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

京都府南部に住む者です。 環境を考えるなら近鉄京都線「高の原」がいいと思います。理由は、次の通りです。 ・治安が良い。 ・街が計画して開発されているので整然として美しい。 ・駅前にスーパー・病院もあり、生活に不便しない。 ・近鉄「新田辺」へ急行で10分程度で行ける。 ・駅から徒歩圏にマンションが多い。 ご参考にして下さい。

koro167
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。感謝。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「環境の良い」というのが抽象的過ぎてわからないのですが、近鉄京都線は田舎っぽいか、雰囲気が良くないかのどちらかのところが多いのですが、「高の原」はキレイなニュータウンで、そういうのが好きな人にはオススメです。家賃が高くても良いとのことなので、一般的に京都で人気があるのは、近鉄と相互乗り入れしている地下鉄烏丸線の「北山」周辺になります。しかし同志社まで50分は微妙。

koro167
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。感謝。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

京田辺なら 近鉄「新田辺駅」周辺   「大久保」周辺が便利だと思います ともに急行が停車する駅ですし、駅近くに分譲・賃貸マンションも多いと思われますし、大型スーパーもあり、日常の買い物にも便利でしょう。 その両駅なら大阪(梅田・難波共に)へ出るもの1時間くらいで行けます。 学校へは新田辺からバスがでてるのではないでしょうか?

koro167
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。感謝。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 京都の不動産屋はどこがいい?

    地方在住で京都に引越す予定です。 以前住んでいたので土地勘はそこそこあるのですが、 家を決めるために京都に出れる日が1~2日くらいしかありません。 地下鉄烏丸沿線あたりの環境の良い場所を、と考えています。 不動産屋でここは良い、ここはやめとけ、等ありましたら教えてください。 あと、例えば「京都ライフ」は仲介手数料半額ですが他にもこのような不動産屋はあるのでしょうか?

  • 四つ橋線肥後橋勤務 お薦めの沿線や地域を教えてください

    転勤族ですが、しばらくは無いので 小・中学校を見越した学区選びをしたいのですが、土地勘がないので教えてください。 ・来年小学校に入る娘がいるので落ち着いた学区を希望。   (いままで自然がたくさんある郊外に住んでいたので    公園・外遊びが大好きです) ・2LDK・3LDKで家賃10~13万くらいまで(車所有・駐車代別)の  マンションか戸建賃貸を希望 ・通勤は家から会社まで1時間まで。  最寄駅は 肥後橋になりますが、 中之島駅や大阪駅(からバス移動)もできるので、お薦め沿線の利点や反対に欠点を教えて頂けると嬉しいです。 主人や娘は京都市内を希望していますが、(山科駅(駅北側)・地下鉄丸太町~北山・京阪出町柳・丸太町周辺)、大阪北部や神戸西宮近辺を含め考えたいと思います。このあたりの情報に詳しい方 どんなことでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 都営三田線沿線の住環境について

    年明けより、都営三田線の御成門駅まで通勤することになりました。 そこで賃貸物件を探しているのですが、あまり土地勘がないためお知恵を拝借したく思います。 条件としては、 (1)夜でもそれなりに人通りがある (2)都営三田線御成門駅 もしくは 都営大江戸線大門駅まで40分以内 ある程度の通勤ラッシュは覚悟しておりますが、妊娠中のため、押し込まれるくらいの混雑は避けたいです。乗車時刻は朝10時ころです。 (3)空気がきれい(近くに幹線道路などがない) 都内か神奈川ですと助かります。 2LDK、駅から15分以内で17万以内を考えています。 (犬がいるため家賃設定は高めにしています。) 上記の沿線以外でも、東京の穴場の駅など教えていただけたらありがたいです。 長々と申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 阪急宝塚沿線の住環境

    この度、転職で新しい勤務先の最寄駅が阪急池田駅と なった為、阪急宝塚沿線で新居を探そうかと思っています。 家族は3人(妻と8ヶ月の子供)なのですが、どの駅周辺の 環境がいいでしょうか。 賃貸マンションの家賃や買い物・子供の病院・公園等 いろいろな面からご教示をお願いします。

  • 名古屋へ単身赴任します。お勧めの街を教えてください

    主人(40代半ば)が今度名古屋に単身赴任します。 名古屋はまったく土地勘がないので物件選びに迷っています 会社の最寄り駅は久屋大通駅です。 名古屋の家賃相場がわからないのですが会社が負担してくれる額が 105000円までなのでそれ以内におさめたいです。 その他の条件としては ・通勤時間がなるべく短い。電車通勤か車通勤になるかまだ未定です。 ・おしゃれっぽくて新しめのマンション希望 ・間取りは1LDKくらい(寝室とリビングが別れてるもの)  狭くて寝るだけというより、休日は家でゆっくりくつろげるようなところ希望です。 ・商店街やスーパーがある。本屋は必須 ・外食も多くなると思うので一人で入れるような飲食店がある この金額であまり広くて素敵なマンションというのは難しいと思いますが。。 また、地域の雰囲気なども教えていただけると嬉しいです よろしくお願いします

  • 京都(桂,向日,長岡京)の情報下さい

     京都への就職が決まり,アパートを探しています.  桂駅,向日駅または東向日駅,長岡京駅または長岡天神駅周辺を検討しています.  近いうちに結婚も考えているため,なるべく治安のいい場所がいいと思っているのですが(自分一人ならあまり気にしないのですが・・・),関東人なので,土地勘も何もありません. 広さは1LDK.2DK,2LDKで,家賃は8万円以内で考えています. アドバイスよろしくお願いします.

  • 大阪近郊でお勧めの住宅地を教えて下さい

    来春に東京から大阪へ転勤致します。 これから家探しを始めますが、土地勘が無いため困っております。 会社の最寄り駅は四つ橋線の肥後橋駅かJR大阪駅ですので、四つ橋線沿線か、大阪駅から電車で1時間以内の場所を希望しております。 大阪・京都・兵庫のいずれでも結構です。 ファミリー向け(夫婦+新生児の3人家族です)で、よそ者でも暮らしやすいようなお勧めの住宅地/駅を教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 小田急沿線への引越し

    現在引越し検討中の者です。 世田谷での勤務が決まり、引越しすることになりました。 しかし、今までずっと関西に住んでいたため、東京の土地勘が 全くありません。 以下の条件で家を探そうと思っているのですが、 お勧めの駅や住みやすいエリア、また、世田谷区の雰囲気などを 教えて頂きたいです。 (1)勤務先は「経堂」 (2)女一人暮らし、帰りが遅くなるため治安の良い場所 (3)家賃は7万程度 (4)小田急沿線 (5)通勤は1時間程度 まったくみず知らずの土地なので不安です。 どなたか詳しい方、どうぞよろしくお願いします!

  • 京都の街を教えてください

    初めまして。京都に1度しか行ったことがないのですが、引っ越す事になりました。 今、ネットなどで賃貸物件を見ているのですが、いくらか駅をピックアップしてみたので、町について教えてください。 ●地下鉄烏丸線の「京都」「五条」「四条」「烏丸御池」「丸太町」「今出川」 ●地下鉄東西線「京都市役所前」「三条京阪」「東山」 ●京阪本線「五条」「四条」「三条」「丸太町」「出町柳」 駅から徒歩7分以内のマンションを探すつもりですが、女性の一人暮らしで、帰宅が夜10時ぐらいになってしまうこともあると思うのです。 駅周辺にわりと人が多くいるとか、駅周辺が明るいとか、駅利用者が遅くまで多い駅など、オススメの駅がありましたら、教えてください。

  • 東急多摩川線沿線の住み心地

    こんにちは。 今度、東急多摩川線沿線に引っ越そうと思っています(仕事先から30分以内ということで)。治安もよさそうだし、自分としては鵜の木駅や下丸子あたりはどうかなと考えているのですが、今まで訪れたことがなかったため、まったく土地勘がありません。あまりお店などは充実していないようにも感じます。住み心地的にはどのようなかんじでしょうか・・?どんな情報でもかまいません。宜しくお願いします。

TS8130 プリントできない
このQ&Aのポイント
  • ドアが開いていますという印刷通知が通知され、プリントができない状態です。
  • 対処方法を教えてください。
  • キヤノン製品に関する質問です。
回答を見る