• ベストアンサー

貸借対照表の機械設備欄がマイナスなのですが…。

弥生会計を使って決算をしています。決算前にバランスシートの確認をしていたのですが、期末の機械設備が、-550,000円となっていました。この55万円というのは、今年度購入した固定資産(三台の機械設備)の合計額と一致しました。数字の前に(-)がつくのですが、いいのでしょうか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#1です 償却費でなく、資産の価格そっくりそのままマイナスならば#2さんの回答の可能性が高いですね。もしくは振替仕訳が違うかのどちらかでしょうね 大変失礼しました。

tama0036
質問者

補足

ちなみに、機械/現金 の仕分を追加入力して、もう一度、Bシートをプレビューしたところ、期首・期末ともに「0(円)」になってしまいましたが、いいのでしょうか…? (購入した3台はそれぞれが30万円未満の機械だったので、3台とも、即時償却(措法28の2)をしました。当年中に償却されたということで「資産価値なし」ということなのでしょうか) よろしくおねがいします。

その他の回答 (3)

回答No.4

期首、期末とも0でOKです

tama0036
質問者

お礼

すっきりしました。本当にありがとうございました!

noname#46899
noname#46899
回答No.2

本当なら 機械設備550,000/現金預金550,000 として仕訳すべきところを、 現金預金550,000/機械設備550,000 として計上してしまったのでは?

tama0036
質問者

お礼

♯1の方のお礼にも書きましたが、機械設備/現金預金の仕分け が抜けていたようです。固定資産の経費計上だけしておいて、仕分けを一切していませんでした。本当に助かりました。ありがとうございました。

回答No.1

今年度、購入した機械の資産計上の仕訳が漏れていると思われます。 機械/現金OR預金等 の仕訳がもれているか、もしくは、機械代金がそのまま経費参入されていませんか? ご確認ください。

tama0036
質問者

お礼

ご指摘のとおり、機械/現金 の仕訳がもれていました。 固定資産管理の登録をしたことで、入力されたものと勝手に勘違いしていたようです。考えてみたら、そうですよね。現金で購入したのか、買掛で購入したのか、などは、使用者が入力しないと会計ソフトでは当然のことながら判断できませんからね。

関連するQ&A

  • 貸借対照表の数字に-がついてしまうのですが・・・

    経理初心者の自営業者です。 会計ソフトを使って貸借対照表を作成しているのですが、資産の部の原価償却資産の期末の数字が\-21,814になってしまいます。たぶん、改正原価償却法により耐用年数を超えた資産を償却したものがいくつかあったからではないかと思われますが、これってマイナスのままでいいのでしょうか。期末残高を合計すると\146,711になるのですが、それだと帳尻があいません。訳がわからなくて困っています。どなたか教えてください、お願いします!!

  • バランスシート(貸借対照表)が合いません。

    個人の事業主です。現在、青色申告の書類を作成していますが、バランスシート(貸借表)が合いません。ソフト(JDLの出納帳)を使用し、前年度期首残も間違いなく入力しました。減価償却は自動計算、棚卸資産も伝票に起票しました。今年度の資産の部の期末決算残と負債・資本の部の期末決算残は合ってます。ですが資産の部の期首残と負債・資本の部の期首残が合いません。資産の部の期首残に計上しているのは、現金、預金、棚卸資産、建物付属設備、工具器具備品、その他の固定資産です。負債・資本の部に計上しているのは、預り金と元入金です。前年度はこの計上で合いました。業種上、売掛や買掛はありません。何がいけないのでしょうか?本当に困ってます。皆様のお力をお貸しください。どうぞよろしくお願いいたします。(簿記を学んだことが無く、独学です)

  • 貸借対照表の固定資産がマイナス表示に

    どこを直してよいのか困っています。 弥生会計を使って決算書を作成したのですが、貸借対照表の工具機具備品、期首26674、期末△75036。 未償却残高があるのにマイナス表示になるのはおかしいですよね?

  • 貸借対照表で資本金が借方に計上されるのはなぜですか

    貸借対照表を作成したところ、資本金が借方に計上されてしまうのはなぜでしょうか 小さな会社の決算手続きをしている者です。 21年度は会計士にお願いしていたのですが 22年度は自分で行うことになりました。 入力がすべて終わり、決算書を出力したのですが そこで分からないことが出てきてしまいました。 21年度では貸方に計上されていた資本金が 22年度では借方に計上されています。 ちなみに21年度は黒字決算でしたが、 22年度は -------------------------------------- 資産合計…2500万 負債合計…3000万 資本金……300万 繰越利益余剰金…-800万 純資産…-500万 -------------------------------------- と、赤字となっています。 経理初心者の為、 ★資産合計2500万に資本金300万をたした金額から 負債合計3000万を引いた、 -200万が純資産になるのでは?と思ってしまっています。 資本金が去年度は貸方に計上されていたのに今年度は 借方に計上されているのはなぜなのか? また、上記★の計算は間違っていますか? ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 決算書の貸借対照表の合計が全く合いません・・

    決算書 資産  現金 期首100円   期末300円 (現金出納帳残高)  合計  100円     300円 負債 元入金 期首100円   期末100円 事業主借           100円 青色申告前の~        500円  合計   100円     700円 このくらい期末の合計が違っているのですがどうしてでしょうか? 事業主賃は銀行を使ってなかったので全くつけていません、 他該当するものなしです・・ これは罰則の対象でしょうか? 青色の罰則として特別な罰則税金は引かれるのですか? 課税○万円とか・・

  • 青色申告・貸借対照表についてですが

    今年から青色申告するのですが、貸借対照表の資産の期末残高で 普通預金の残高がマイナスになります。 帳簿は弥生会計で処理しています。 口座は2つありますが、期末の預金残高と帳簿残高は一致しています。 何か処理の間違いがあるのでしょうか? 分かる方教えてください

  • 青色申告 貸借対照表

    青色申告で 前年度の貸借対照表の期末の数字は今年度の期首の数字と一致しているのですか?

  • ソフト使用で貸借対照表の数字が合わず元入金で調整?

    マイナーで申し訳ないのですが、マックの「おたすけ!青色申告」を使用しています。 ソフトのせいではないと思うのですが、決算処理をしたところ、期末の「負債・資本」合計が「資産」合計より「15750円」多くなって出てきました。帳簿の中でこの数字に関連しそうなものを探しましたが、見つかりません。 決算において前提としているのが、 1、帳簿を正しく付けていれば、必ず2つの数字は合うはず 2、「資本」の期首合計を、「負債・資本」の「元入金」の期首・期末両方に同じものを書く です。この前提が間違っていたら、指摘して下さい。2の前提が間違っている場合は、期末の元入金は、算出するものと理解します(これも間違っていたら指摘をお願いします)。 また、もしこの2つの前提が合っている場合、15750円のズレをどう探すべきでしょうか? 何度も見直したのですが、どうしてもわかりません。初心者が間違えやすいところや、チェックの手順など、どうかよろしくお願いします!

  • 貸借対照表の残高について

    教えて下さい。 個人事業主で青色申告しております。 決算書のチェックをしていたら大変なことに気が付いてしまいました。 提出用の減価償却費の計算の期末残高と貸借対照表の期末残高が一致していなかったのです。 数年前に事業専用割合の10%分の減価償却費の入力だけして、90%分の入力がモレていたようです。 そのため貸借対照表の残高が90%分の金額多くなっています。 減価償却費は毎年同じ金額で入力しているので、損益には関係ないのではないかと思い 入力モレの仕訳(事業主貸/建物)を今年度入力して残高を合わせても大丈夫でしょうか? それとも青色申告決算書の期首の金額を手動で固定資産台帳の残高に合わせても良いのでしょうか? 提出期日がせまってきて焦っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 青色申告の貸借対照表の書き方について質問します。資産の部の、期末合計数

    青色申告の貸借対照表の書き方について質問します。資産の部の、期末合計数字と翌年の期首合計数字は一致していなくてもよいのでしょうか。昨年の期末の事業主貸数字(250万円)を、今年の期首でどう扱ってよいのかよくわからないのですが。また、負債の部の元入金は、期首と期末は違ってよいのですね?基本的なことですみません。