• ベストアンサー

営業妨害になりませんか?

miyachiの回答

  • miyachi
  • ベストアンサー率27% (219/804)
回答No.2

こんにちは、気にしないで、すぐ削除してください、単なるいやがらせです、料金はただでないと気にいらない人です、このような人は面白半分の投稿ですので、真面目に受け止めてはいけません、このような人はどこへでも、同じやり方しています、相手になってはいけません。

panda0922
質問者

お礼

そうですね。相手にしてはいけないのかも・・・ 早速削除しました。

関連するQ&A

  • 天下一品のラーメンは好きですか?

    あなたは天下一品のラーメン(こってり)は好きですか? 私が初めて食べたのは15年前の神戸の元町ですが初めて食べたときの衝撃はすごかったです。それから大学4年間で大阪を歩いて天一があればそこで食べました(ただし店によっては味が違ったりする) 他の人に聞けば天一は美味いという人と、たいしておいしくない人 に分かれます。・・・・・あなたはどっちですか?

  • 詐欺相手の実家のGoogleマップに投稿できるのか

    数年前に、お恥ずかしながら詐欺に遭いました。現在、この男は懲役6年で刑務所に入っております。私は500万円取られて、その他の人は4000万円、そしてまた別の人は2000万円とられました。 さて、この男の実家は、民宿を経営しております。Googleマップで詐欺にあったことをこの男の実家の民宿のレビューに書くのは、日本の法律に触れますか? ご回答をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 26時間TV内のサザエさん

    26時間TV内でサザエさんがありました。 民宿“しま田”の主人役で島田紳助が出てた会で、見逃した部分があったので教えてください。 民宿の主人が「子供が産まれるからハナコについててやりたい」と言い、サザエさん一家が「どうぞどうぞ」と言ったところで、ちょっとTVを離れて、次に見たら大学生(?)みたいな団体客のお世話をサザエさん一家がしてました。 民宿は「今日は休み」と言っていたのに、大学生(?)みたいな団体客がいたのはなぜですか?

  • HP作成者を告訴したいらしいのですが

    私の知り合いで不動産店主をしている人がいます。 お客さんで来た人で無理難題を言う方がいて 「それは残念ですが無理です」とやんわりとお断りしたところ、そのお客さんが持っているHPの掲示板に固有名詞の店名をあげて「ここの不動産屋は詐欺まがいだ」とか 「絶対に行かない方がいい」という誹謗中傷を書かれて 迷惑しているのでこれをなんとかしたい、と言うのです。 こういう事で告訴等できるのですか?知り合いは 名誉毀損で告訴も辞さないと言うのですが・・。

  • 自慢するホームレス

    知り合いにホームレスが3人ほどいますが、その中の一人はえらく、自慢するのです。私はインターネットの仕事していたなんていって、 自分が作ったホームページを見せるのですが、初心者でも作れるレベルのサイトなんです。その内容も警備員の組合を作って、会員から、一か月500円取って、そのうちの250円は自分の取り分で、残りの250円は金を借りたい人から、貸すっていうのです。手数料は一万円につき500円の利子をつけるっていうのです。私が思うにホームページの作りからして、素人かそれ以下のレベルで、そして、商売のホームページで素人仕様のHPだと人は絶対に集まらないと思います。それから、ホームレスが主催者だってわかったら絶対に人は集まらないと思います。そして、商売やるからには、お客さんから、恨みを買う場合もあると思います。そのHPに掲示板なんておいたら、恨みを買ったお客さんから荒らされるに決まっています。それから、金を人に貸したら分かると思いますが、人から金を返してもらうのはものすごい労力がかかります。金がないから、借りる訳で借りた金は使ってしまいます。金を借りるような人は金がないのです。そこから返してもらうってのはホームレスには無理だと思います。ホームページも初歩の初歩レベルなのに俺はパソコンの通信の仕事をしていてアルバイトつかってやっていたとか自慢するのです。 挙句の果てに、金持ってきてくれとか、お前がいい暮らししている証拠を持ってきてくれ。だとか言います。なんなんでしょうか?

  • 初めてパソコンを買いたいと思っています。

    パソコン初心者で、友人のパソコンを時たま借りてインターネットの掲示板やメールを見て遊んでいましたが、この度自宅(民宿)でインターネットでホームページを作って宣伝や予約を取るなどをしたいなーと一念発起しました。そこでパソコンを買いたいと思っていますがどの程度のパソコンがあればいいのかわかりません。ご教授下さいますようお願いします。 パソコンでやりたいこと 1.ホームページをつくって民宿の宣伝をしたい。  (1)四季折々の景色や町・自分で開催するのイベント情報をのせる。  (2)予約状況の表示や予約を取りたい。  (3)掲示板で情報交換の場を作りたい。  (4)始めは写真をのせるページをつくっておくが、パソコンを勉強して、将来はビデオやキャラクターを動かしてアピールしたい。 2.自宅・民宿の家計等を管理したい。 3.子供(1才2ヶ月)の写真やビデオを録って置きたい。 等です。できればDELLを買いたいと思いますが。CPU・メモリー・HDD・DVD等はどの程度のものを買えばいいのかご教授ください。予算はソフトを含めて15万円程度を考えています。

  • 定年前後の人に営業したい。

    定年を控えた人に、ある講座を売り込みたいと思うのですが、どういう方法が良いと思いますか? ホームページ上での売り込みも考えたのですが、60歳前後の人がインターネットを使っているかというのも疑問ですし、もっと良い方法があるのではないかと思います。 ちなみに30万円ぐらいの講座を全国の人に売りたいと思っています。広告費として年間300万円ぐらいをかんがえています。 マーケティングについて詳しい方が、いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 営業妨害はどこまでされたら営業妨害ですか?

    私はコンビニを経営してます。 今、困ってることが、駐車場に止まってる車のアイドリングがうるさい!とのクレームが来てます。 対応としては、看板を付け、入口にお客様宛てに張り紙をし、一時間に一回見回りをし、もちろんアイドリング車に気付けば声掛けしています。 が、最近では5分置きに店に怒鳴り込んで来ます。 おかけで、オーナーさん(主人)は対応ばかりで自分の仕事が出来ません。 最近では、お巡りさんも一緒連れてきます。 その方のやって欲しいことは、店の前に24時間従業員を立たせて注意しろ。とのこと。 それは申し訳ないですが、無理です。 と、お断りしました。 店に怒鳴り込みに来るとお客様もビックリしますし、従業員さんも怖い思いをします。 どこに相談したらいいでょうか? お巡りさんには、解決しない話しです。 と、言われました。 本部は、私達に丸投げです。

  • 営業妨害と営業妨害罪

    営業妨害と営業妨害罪って、どう違うんですか?

  • 出会い系サイトについて

    ある出会い系サイトの掲示板で出会った人に詐欺にあいました。その人物がまた載せているので掲示板に詐欺だから気をつけての文をのせました。 次の日からその掲示板が開くのは開くのですが掲示板に載せたり相手にメールを送るなどのページが開かなくなりました。ページが見当たりませんの画面が出ます。掲示板に載せるときに嘘のアドレスを書きました。管理人が使えなくすることは可能でしょうか?その場合わたしのPCだけ特定されてるのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。