• ベストアンサー

水圧が低い?

shousukebeの回答

回答No.3

水道局に相談されれば水圧関係の答えはいただけると思います。 私は水周りの仕事をしております。当然、中には高台のお家の方からのご依頼もありますが必ず水圧が低すぎて使い勝手が悪いというわけではありません。 まず1階のシャワー水栓ですがストレーナーに異物(砂・管の剥離ゴミ等)が詰まっていたり止水栓が閉まっていたりしませんか? 水圧が低くても低水圧用シャワーヘッドもございますので使い勝手の改善は出来ると思います。 2階のトイレに関してはNO.2の回答者様もおっしゃっていらっしゃるとおりタンク内に溜めてあるお水を開放して汚物を流すので水圧とは関係ありません。(タンクレスタイプもしくはフラッシュバルブでは無いと仮定して) もしかしたらボールタップの故障かもしれませんね。 いずれにせよ水圧関係の問い合わせをされた回答次第ですが建築業者に浴室&トイレの水栓金具メーカーを呼んでもらえば答えは明確に出ます。 多少の出費はあるかもしれませんが一考してみてください。

関連するQ&A

  • 水圧を上げたい

    築40年以上の5階建て団地に住んでいます。5階です。 水圧が弱いです。給湯以外にもふつうの水も勢いよく出ません。 水道局の人に来てもらいましたが、これ以上強くならないということで水力は上がりませんでした。 シャワーヘッドも水圧が上がるものに変えていますが、それでも足りません。 古い団地、しかも5階なので水圧が弱いのでしょうが、なにか方法があるでしょうか? 上にくみ上げているのでしょうか? もともとの水圧が弱いので給湯器を変えても意味がない気がします。

  • シャワーの水圧について

    シャワーの水圧について 20ミリと25ミリの水道局の契約で3階のシャワーはどちらが強いですか? 他の水栓は使用しないとしてですが むかし習ったパスカルの法則でいくと一緒のような・・・

  • 3階洗面所の水圧について

    お世話になります。今年2月に新築し、住んでいる家のことで悩んでいます。><;・・・ 3階建の3階に洗面所をつくってもらったのですが、(分譲の仕様ではなく、3階に洗面所を設置し、給湯もできるように給排水追加工事をお願いしたものです。) とにかく水圧が低く、水がちょろちょろで困っています。お湯も同様です。 顔を洗ったりするのに、両手にたまるのに時間がかかりとても不便です。一日の時間帯のどの時間でもちょろちょろで(シャワーにならず、垂れている感じ)、家中の水道を使わなくても変わりません。キッチンや1階の洗面所の水道の出を弱くしてもダメです。 1 約10カ月たってから、施工した不動産やさんにクレームをいうの   は、できないでしょうか? (ここまで、置いてたのも、隣に遅れて家が建ち引っ越してきたので、ちょっとしたらましになるのでは?と思っていたのですが・・・かわりません。) 2 何か、対処法はあるでしょうか?   市水道局にいうと水圧を上げてくれるなど何か変わりますか? 以上ご教示のほどよろしくお願いします。

  • シャワーの水圧

    仕事の関係で築20年の古いマンション(1階駐車場)の3階に住んでいるのですが、水道代がいくら使っても月2000円のせいか、古いせいか、自分で買ったシャワーヘッドに交えてシャワーをしても水圧が弱くて困っています。 写真のネジ4ヶ所開けて中のコックを緩めたら水圧は上がりますか?? 詳しい方教えて下さい! 毎日お風呂に入るのが憂鬱になりますm(__)m

  • 水圧!

    最近引っ越しをしたのですが、台所、お風呂、トイレすべてにおいて水圧がありません。トイレをいったん流したら。トイレのタンクに水がたまるまで、他の水道の水が出ない訳ではないのですが、ほとんど出ません。築年数が、古いのもあり、5階と言う事で諦めないといけないのでしょうか?教えてください、お願いします。

  • お風呂のシャワーの湯の水圧が快適なマンションに住みたい。購入前に設備仕様をどのように確認すれば?

    現在、ある新築マンション(全47戸で5階立て)で、 三階の部屋の購入を検討しています。 私は、お風呂のシャワーが快適な点が、外せないポイントです。 現在は、賃貸マンションの1階に住んでおり、シャワーの出(水圧?)がすごく良くて快適です。 その前に住んでいたマンションは、シャワーの出(水圧?)が悪く、シャワーの勢いがよくなるヘッドを使っていましたが、ヘッドをつけると、水の勢いが痛くなった経験があり、ヘッド交換は嫌です。 また。以前、友人が住んでいたマンションに行ったとき、シャワーがチョロチョロ水で、非常にシャワーの水圧が低かった経験があります。 また、以前、この掲示板で、どなたかが、マンションに住んでいた時、水道の圧が変わったので、 タンクから直圧式に変わりました。その時からとてもシャワーの圧が高くなった話も聞きました。 <質問> お風呂のシャワーが快適なマンションに住みたいので、マンションを購入する前に、どうしても、お風呂のシャワーの出が悪くないか確認したいのですが、どのように不動産業者に、設備仕様でどのような点を確認すればいいのでしょうか? 受水槽のない、水道本管直結がいいとか、 受水槽?から蛇口までの、水圧はポンプの能力によるとも聞いたことがあります。

  • マンションの水圧について

    築9年程の5階建てマンションの3階に住んでいます。 (2DK)以前から気にはなっていたのですが、キッチン、トイレ、洗面所、風呂と家中の何処の水道を使っても、1~2分に一度、約10秒前後水が止まってしまうのです。そして10秒後には出てくるのですが、復活する際、フルパワー?(最初普通に出していても、かなり 勢いよく出てきます。)毎回その繰り返しです。  一番困っているのが、キッチンとシャワーなんですが、お湯と共に例えば40℃で使っていても、やはり、途中で止まってしまい10秒程待っていなくてはなりません。 特に冬はとてもつらいんです。そして、出てきても水圧 が安定していないのか、水が出てきて暖かくなるまで また待たなくてはならないのです。  今まで大人2人の為なんとか我慢してきました。 (2人とも戸建ての経験しかなく集合住宅はこんな ものだと思っていたところもあります。)  しかし子供が生まれたこともあり、不便なことも多く 直せるものなら直したいと思っています。  水道料金も高めなので(夫婦2人の時1日に洗濯1回、風呂はほとんどシャワーで、一万二千円程) その変な水圧の為に高いのではないかと疑ってもいます。  尚、水道局の人が来た時確認してもらいましたが、 メーターなどは壊れていないためマンションの構造の ほうだと言われました。詳しい方がいたらアドバイス 頂きたいです。

  • シャワーの水圧が弱くて困っている

    マンションの9階の部屋なんですが、シャワーの水圧が弱くて 困っています。 台所の水道はわりと十分出ているんですが。 マンション全体のことなんでしょうか。 それともちょっとした工夫とか、おおがかりな工事とか、 なんとかすればなんとかなるものですか? 上の方の階に住んでいる人がみんなこんな悩みをもっている ってことはないですよね。 たまたまなんでしょうか。 おしえてください。

  • 引っ越し先のシャワーの水圧が弱い

    引っ越し先の賃貸マンションがシャワーの水圧が弱くて困ってます。引っ越し元のマンションより弱いと主人も私も感じ、水道局に相談して点検に来て頂きましたが、やはり弱いですねと言われました。マンションの管理会社に問い合わせてみてくださいと言われました。シャワーの水圧を上げて貰う事は可能なんでしょうか。

  • トイレもシャワーも水圧が弱いんですが、直るものでしょうか?

    こんにちは。 先日12階建ての賃貸マンションの最上階に引っ越したんですが、全ての水栓の水圧が弱いんです。シャワーは水圧が弱いので温度調節に時間がかかり、トイレは大で流してもティッシュがくるくる廻る程度でちゃんと流れません。 マンションの最上階は水圧が弱いと聞きますが、これはしょうがないと我慢するものなのでしょうか? 管理している不動産屋に頼めば直す手段があるのでしょうか? ご存知の方是非ご回答お願いします。