• 締切済み

企業訪問の際の持ち物・服装

mico1234の回答

  • mico1234
  • ベストアンサー率33% (69/208)
回答No.3

説明会の段階では最低限の身だしなみができていれば、まだ大丈夫だと思います。 私も就活していて、説明会に何社か行きましたが、ちょっと変わったデザインのスーツを着ている人も見かけました。でも違和感は感じませんでした。 実際行って見て他の人を観察してみて、選考に向けて買ったらいいと思います。 カバンは大きめのものを買った方がいいですよ。 企業で渡される資料などはA4サイズが多いので入るように。 筆記用具と腕時計は持っていた方がいいです。 説明会の途中でケータイ開くわけにもいかないので、時計は必須です。

関連するQ&A

  • 面接の際の服装

    ファッションの専門学校の入試で面接があります。服装の指定はされておらず、入試説明会では「Tシャツにジーンズでもいいけど、カジュアルすぎないように」との説明がありました。どうしても時間が無く手持ちの物で用意するため靴は黒のローファー、カバンは黒が貴重になった金の金具がついたトートバッグにします。この場合、服装はリクルートスーツ(パンツスタイル)か白シャツに黒パンツのどちらが良いのでしょうか。また、靴下かベージュのストッキングどちらが良いのでしょうか。既卒なので制服ではいけません。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 会社説明会の服装(スーツ禁止)

    質問させて下さい。ただいま新卒の就職活動をしている者(女)です。 会社の説明会には普段リクルートスーツ(黒)で出席しています。 しかし次の説明会の服装で悩んでいます。アドバイスをお願いします。  *説明会(出版)は次のように指定されています。  「当日は自由な服装で出席のこと。リクルートスーツ不可」  *また別の説明会(家電メーカー)では以下のようになっています。  「服装は自由です。   長時間になりますので、リラックスできる服装でお越し下さい。   リクルートスーツでなくて結構です。」 書かれ方から、両者ともスーツを避けるべきと思い、私服の予定です。 男性だとスラックスやシャツをカジュアルダウンして行けばいいと 思うのですが、女性の場合はどのような服装がよろしいでしょうか? 今のところ  ・全体的に黒・グレー・紺・キャメルのような色にする。  ・黒のパンツにシンプルなVネックの薄いニット? 襟つきにすべきか?  ・女性が黒のパンツにシャツだと結局スーツと変わらないのでは?  ・小物は普段の説明会と同様(黒パンプス/黒カバン) 上のように考えています。 アウターを何にするか/素材/色/サイズ/業界による見方や基準の違い... どのような観点でも結構ですのでご教授ください。 画像等あればなお有り難いです。よろしくお願い致します。

  • 面接の際の服装

    転職活動の面接の際の服装は、新卒時のように紺のスーツに白い襟付きシャツであるべきなのでしょうか?通常会社に行く時のように、ベージュや黒のスーツにカットソー(襟なし)では問題ありますかね?業界によるんですかね・・・

  • 面接の服装について

    こんばんは。 23歳の女性です。 初めての転職活動中で来週ある企業の面接があります。 面接時の服装でスーツのインナーについて お伺いしたいです。 スーツのインナーは襟付きシャツと カットソーとどちらが良いと思うでしょうか? 最初は無地白のカットーソーを着ていこうかと 思っていたのですが、襟付きシャツの方が カッチリとした印象になって良いのかとも 思い始めてきました。 よろしくお願い致します。

  • 派遣先企業への職場見学(面接)時の服装

    今週中に派遣で職場見学に行くことになりました。 現在27歳で2回目の転職です。 現職は3年正社員で勤めています。 そこで、面接時の服装なのですが、 スーツで行くのがベストでしょうか? リクルート時のパンツスーツしか持っておらず、 もう年も年なので、リクルートスーツだと反っておかしいかと思いまして、 オフィスで着ることができる感じの格好 ・紺のスカート+白いカットソー+黒のジャケット で行こうかと考えているのですが・・・ ■やはりスーツがベストでしょうか? ■派遣の職場見学、こんな格好で行ったら通ったよというお話があればお聞かせ願います。 ちなみに、職場見学に行くことになった企業は、20~30代の方が多い、 通信系の企業さんです。 わたしの担当職種は営業事務です。 よろしくお願いします。

  • セミナーの服装について

    金曜日に企業のオープン・セミナーがあります。 このセミナーは、リクルートスーツが×なんです。 いったいどんな格好が無難でしょうか? ちなみに会社説明会とかはではなく、ただ、就活に関するセミナーだけだそうです。 服装に困り、志望としてはあまり高くないので、いくのやめようかと悩んでいます。早めの回答宜しくお願いします。

  • 大学の入学式での服装

    こんばんは! 4月から大学入学なのですが、その服装で悩んでいます。 今のところ目立たないストライプ入りの黒のパンツスーツだけ用意しており、今後黒革カバン、黒パンプスを揃えていこうと考えています。そこでインナーに襟付きのシャツではなくてタンクトップのようなものを着ようと思っているのですが式にはふさわしくないでしょうか? ちなみに髪は明るく染め、真面目な大学の真面目な学部に進学します。 浮いてしまうでしょうか!? よろしくお願いします!

  • スーツに準じる服装、具体的に?

    この春新社会人になりました。 会社の研修を受けることになり、服装は”スーツに準じる格好”と言われたのですが、具体的にどのような格好をすれば良いのかが分かりません。 現在持っているのは、リクルート用の黒スーツと縦縞の入った濃いグレーのスーツです。 シャツが嫌いなので、中にパステルカラーのTシャツやタンクトップを着ようと思うのですが、これはマナー違反になりますか? よろしくお願いします。

  • 新年会での内定者の服装(女)

    4月に入社が決まっている企業の新年会が、今度あります。 内定者&社員は全員出席らしく、わりと大規模なものかと思います。 といっても大企業でもないので、100~200人程度だと思いますが。ホテルで開催されるようです。 その新年会にどのような服装で行けば良いかわかりません。 スーツで、というのは決まっているのですが、もろリクルートな格好で大丈夫でしょうか? 一応お祝いの場ですし時間も夕方からなので、少し雰囲気を変えた方がいいのでしょうか? スーツ自体はリクルートしか持っていないのですが。。。 例えば中にシャツではなくカットソーを着る、パンプスやバッグをリクルートでないものにする、などです。 でも内定者が変にこなれた格好をしていくのも逆に印象悪いのかな、と思ったり・・・。 ちなみに内定者が一人ずつ簡単に自己紹介する時間もあるようです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 企業説明 自由な服装

    企業説明会でよく「どうぞ自由な格好で来てください」って書いてありますが 実際にはみんなスーツで行きますよね なんで企業はわざわざ自由な服装でと書くのでしょうか ちなみに私が行こうとしてるのはIT関係の企業なのですが・・・ 何か裏があるのでは、と疑ってしまいます