• ベストアンサー

圧力鍋デビュー

noname#144019の回答

noname#144019
noname#144019
回答No.2

質問の答えになっていないかもしれませんが、参考程度に聞いてくださいね。 候補2つのうちどちらかで迷っているという事でしたが、電気圧力鍋もおすすめです。使用暦はまだ1年ちょっとですが、私も使っています。 野菜ならタイマー3分くらいかけると、やわらかくなります。(圧力がかかる時間が他にかかります。それを考えるとカレーを作るなら時間的には普通の鍋で作ってもそんなに変わりないような気もします。ころころのお肉や魚の骨までをやわらかくする場合いなら圧力鍋の方が断然早いと思いますが)材料を入れてほおっておくと出来ているので、便利だしそんなに危なくもないし、(電力に気をつけないといけませんが)おすすめですよ。 もともと調理師の免許を持っていますが、圧力鍋を使うようになってから料理の腕がレベルアップしたような気がしてます。せっかく購入するのなら、カレーだけでなくいろんな料理に挑戦してみてくださいね。ご家族に喜ばれますよ。

mariemon
質問者

お礼

お礼がすっかり遅くなり申し訳ありません。 「電気圧力鍋」のことはまったく知りませんでした。 ちょっと調べてみたら、「炊飯器でごはんを炊くように」 使えるのですね!これは興味津々です!! まだ、圧力鍋は悩んだまま購入していなかったのですが、 選択肢が増えました! アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • ズバリ!圧力鍋のメーカーについて。

    圧力鍋のメーカーについてティファールかワンダーシェフで悩んでいます。 家族構成は、30歳の夫婦2人で2人ともそこそこの量を食べます。多めに作っておいて、作り置きなんかもしたいです。料理はいろんなものに挑戦したいです。 圧力鍋のメーカーについてティファールかワンダーシェフのどちらがおすすめですか? また、何リットルくらいの大きさの鍋がおすすめですか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 圧力鍋

    ティファール6L圧力鍋の買い替えに内側フッ素加工のルミナス6Lとワンダーシェフ8lで悩んでます。 ティファールではしょっちゅう焦がしてしまったのでフッ素加工のルミナスにひかれるのですが、六リットルつかってみてもう少し大きい鍋もすてがたいのです。ワンダーシェフはプロ使用ですし長く使えるいいものなのかと(マクサスのように高圧ではないみたいですが)。 圧力鍋はフッ素加工でないタイプが多いところをみるとフッ素加工にひかれて選んでしまって果たしてよいものか悩んでます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 圧力鍋について

    以前から圧力鍋はいいと知人から聞いていて 欲しいなと思っていました。 でも、使った事がないので なんとなく怖くて買えずにいました。 でも、最近友達に教えてもらって 良さそうな圧力鍋を知りました。 それは、「ワンダーシェフ 魔法のクイック料理」という 説明のDVDとレシピが付いている鍋です。 そこで、色々調べているのですが 「ワンダーシェフ ロタ」シリーズと 「ワンダーシェフ 魔法のクイック料理」シリーズの違いがイマイチ分かりません。 どちらを購入した方がいいのか 使い勝手等どんな事でもいいので アドバイスお願いします。

  • 圧力鍋のアドバイスお願いします。

    圧力鍋のアドバイスお願いします。 ガス代と時間の節約に圧力鍋の購入を考えております。 1回の料理を2~3日分まとめて作ってお弁当にいれたりなど活用していくつもりですが (1)1人暮らしでもサイズは4L以上あった方が良いでしょうか? (2)おすすめの圧力鍋のメーカーや機種などあったら教えて下さい  (ティファールとワンダーシェフが多いですが・・) (3)カレーが作れるみたいですが、におい移りとか気になりませんか?  (今までカレーは専用鍋を使っていたので・・) よろしくお願い致します。

  • 圧力鍋について

    圧力鍋の購入を検討しています。 簡単に調べたところ次の候補があがりました。 (1)活力鍋 (2)ティファール (3)ワンダーシェフ この三つのメリット・デメリットなどいろいろ教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 圧力鍋の三脚について

    圧力鍋で2段調理をする際に使用する「三脚」と「すのこ」について質問なのですが、 売っているWMF社のパーフェクトプラス圧力鍋用の三脚やすのこを購入して 別の会社(私が使っているのはワンダーシェフ・魔法のクイック料理・両手圧力鍋 5.5L)の鍋に使用しても 大丈夫でしょうか?

  • 圧力鍋買いました!ワンダーシェフ

    念願の圧力なべ買いました!レシピ本の中からさっそく2品作ったのですが もっとたくさんいろいろな料理がしたい! (1) ワンダーシェフの鍋を使ったレシピの載っているサイトあったら教えてください。(自分で検索して1つしかみつけれませんでした) (2) 他の圧力鍋用のレシピでも作れるんでしょうか?時間はやっぱり違いますよねえ?(他の鍋より圧力が高いと書いてあったので 縮めればよいのでしょうか?どのくらい?) (3) ワンダーシェフをお使いの方に質問。   おもりがふれだして 弱火にすると今度はまったくおもりが動かなく   なってしまいます。説明書にあるように 少しだけふれるように、はな  りません。すごくふれているか、動かないか。同じですか?不良品?   よろしくお願いします。

  • 圧力鍋

    ティファールの3.5リットルの圧力鍋を買おうかどうか迷ってるんですけど、あれって本当にお料理の時間が短縮出来るんですか? それと普通のお鍋と違ってちょっと複雑な形をしてますけど洗いにくかったりするんでしょうか? きれいに洗えなかったら不衛生な気がして・・・。 どなたかお使いの方いらっしゃいませんか?

  • はじめて圧力鍋を買おうと迷っております。

    深夜のテレビで見て欲しくなってしまいました。 その商品は『浜内さん家の圧力鍋 クイックボーノ』です。 お値段約1万円です。 浅型でフッ素加工…というところを売りにしているようでした。 私は2人暮らしなので大きい圧力鍋を購入することに抵抗があります。 料理があまり得意ではないのでフッ素加工は焦げなくて惹かれます。 圧力鍋を使ったことがないので、少し怖いです。 (圧力かけすぎて爆発してしまうのではないか…とか) ネットでいろいろ調べてみたのですが、口コミが全く無く評価がわかりません。 通販なので安全性にも少し不安がありますので、もしほかの圧力鍋でオススメのものがあったら教えていただきたいです。 (お値段手頃なものを希望) ちなみに、私はシャトルシェフの真空保温調理器(3.0L)を持っています。 カレーとかポトフに重宝していますが、時短を希望しているので圧力鍋が欲しいと思っています。 シャトルシェフがあれば圧力鍋は必要ないのでしょうか…。 長々と失礼しましたが、ご回答お願いいたします。

  • 圧力鍋で炊いたご飯が冷めるとかたまる

    圧力鍋で炊いたご飯が温かいうちはおいしく食べられるのですが 冷めるとお米どうしがくっついてしゃもじでほぐせないくらいにかたまってしまいます 何か対策法はあるでしょうか 圧力鍋はワンダーシェフ3.6ℓ お米はドラッグ店で買った1380円のものを使用しています