• ベストアンサー

この場合、検査薬は使えますか?

2月23日に排卵済みを病院で確認し、タイミングを21,22日にとりました。 23日から体温が高温期に入り、今日で高温13日目になります。昨日、おりものの中に血が混じっていたのが2度ほどありました。今朝もおりものがピンク色でした。体温は36.84まであがりました。昨日は36.44です。少し喉が痛いので風邪かなとも思っているのですが・・・または生理前の症状なのかとも思ったりはしているのですが。 また2月23日と3月1日にプロゲステロンの注射をしています。もしこの注射をしていると検査薬はまだ使えませんか?それとももう使えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.1

黄体補充のプロゲステロン注射は、妊娠検査薬には反応しませんので、今検査して陽性反応が出れば妊娠しているということになりますよ。 ただ、体温が下がってきているようですし、少量出血もあるようなので明日頃には生理になっちゃうかもしれませんね。 (><) 検査薬がもったいないと思うのであればあと2日様子を見ればいいと思います。 検査するのが好きならば(私がそうなんですが)、検査してしまってもいいかもしれませんね。

eyeailove
質問者

お礼

zatoさん、回答ありがとうございます。 その日(3/7)に検査しましたが陰性でした。たぶん生理がくるのかもと思っていたら昨日生理がきました。生理前におりものに血が混じってもその日には出血するのに、今回はそのような状況が2日も続いたため本当に紛らわしかったです。 また今月末にタイミングとってがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いつから検査薬が使えますか?

    かなり生理不順です。 周期は平均31日くらいですが、前後することも多々あります。 前回の生理:6/8~14 仲良くした日:6/15 それで昨日の6/29から茶色いおりもののようなものが出始め、 今朝になったらもっと濃い目の血?のようなものが 出ております。 でも生理にしては少ない気もします。 色々調べたところ、着床出血(排卵出血にしては遅い?)ではないか と疑っております。 基礎体温は毎日はかっているわけではなく、 昨日からはかっておりますが高温です。。 正直、事情があり、望んでおりません。 仲良くした日はかなりの注意を払い、避妊をしました。 生理後すぐなので排卵日まで日数もあり、 大丈夫だと思っておりますが・・・。 心配でパニックをおこしそうです。 検査薬でもう調べられますか? 病院に行こうかと思っておりますが、血(おりもの?)が 出ている状態で行くのは気が引けます。 昨日はボーっとして、すごく眠い一日でした。 今日は今のところ正常です。

  • 排卵検査薬でのタイミングはいつ?

    昨日、排卵検査薬が陽性になり、タイミングを取りました。 今日の基礎体温は今までより、一番低い体温でした。 今日、朝、昼と排卵検査薬をしたら、昨日よりも、濃く、終了の線より濃くでました。 昨日は、少しおりものに血が混ざっていました。 今日もタイミングを取ったほうがよいのでしょうか? タイミングは、9月10日、13日、14日にとりました。 よろしくお願いいたします。

  • 着床出血かただの生理の前兆か?

    今月クロミッド服用して11日に診察で排卵しそうだったのでプレグニール注射をうち、その日と13日にタイミングをとりました。 それからいつもより低めではあるものの高温期にはいり、高温期11日目と12日目に軽い生理痛のような痛みがあり、その翌日、基礎体温は少し下がりギリギリ高温期の体温だったのですが、午前中にトイレへ行った時に茶おりとピンクのおりものがあり、それ以降は普通の白いおりものでした。 その日は寝不足だったのもあり1日中眠気がひどく、よる布団に入ってからは汗ばむくらいの暑さでなかなか寝付けず… そして今日、睡眠時間3時間程度で体温をはかったところ36.14と低温期の体温にまで下がっていました。 今日はトイレに行くと昨日とは違う血の混じったおりものがでていて、昼間からは生理痛も始まりました。 が、生理痛と血の混じったおりものが出るだけでなかなか普段のようにドッと血がでることはありません。 体温もまともな睡眠ができなかったのであまり信憑性はないのですが、下がっているのでこのまま生理になると思うのですが、昨日の茶おりは着床出血なのか生理と数えていいのかよくわからないので教えて頂きたいです。 あとこんな状態で妊娠された方はいらっしゃいますか?

  • 妊娠の可能性

    こんにちは 私は、妊娠を希望しています。 生理予定日に少し基礎体温が下がったのにピンクのおりものがでても妊娠の可能性はありますか? 生理周期が24日で、今月の生理は4月4日。 排卵検査薬で陽性が出た14日に主人と仲良くしました(周期11日目) その後、基礎体温も順調に高温期をキープしていたんですが… 昨日の朝の基礎体温は、36.78℃ 夕方からおりものに血が混ざっていました。(周期23日) 今朝の基礎体温は、36.61℃と微妙に下がっています。 ナプキンには、出血はなくテッシュで拭き取るとピンクおりもの。 周期的やおりものからみて生理が来る兆候と思えるんですが 生理が始まらないと…もしかして着床出血!? と思ってしまいますぅ。 こういった状況でも妊娠の可能性は考えられますか?

  • 妊娠検査薬

    こんにちわ。 10月14日~約6日間生理がありました。 23日におりものにごく少量の鮮血が混ざっていて、少し下腹部が痛かったので排卵出血かな?と思いました。 その日の夜、仲良ししたのですが25日に高温期と同じ体温になりました。(24日は計れなかったです。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。) しかし26日にまた36.4度の低温期と同じくらいの体温になってしまったかと思えば27日~36.9度の高温期に持ち直し、以後ずっと高温期の体温を維持しております。37度台になることもあります。 質問なのですが、この体温からみて私の排卵日は26日だったのでしょうか? だとすると、23日の仲良しはタイミング的に早すぎてしまったのでしょうか・・・? 昨日、まだ早いとは分かっていながらチェックワンファストで試してしまいました。 そしたら案の定陰性(>_<;) この時点でチェックワンファストで陰性なら、可能性は限りなく低いのでしょうか・・・。 かりに26日が排卵日だったとしたら、9日に試せば分かると思うのですが、待ちきれない気持ちとひょっとしたら23日が排卵日だったら・・・とか考えてしまう訳です。 皆様の分かる範囲や経験談でけっこうですので、ご意見よろしくお願いします。

  • 黄体ホルモンについて

    現在、新しい病院を探し中で不妊治療をお休みしています。 タイミングと高温期のHCG注射の治療を受けていました。 休み中の今も基礎体温はつけているのですが、ここ二周期ほど高温期が36.6前後とかなり低めです。それでも二層に分かれてはいるので、排卵自体はきちんとされているようです。 私はいつも生理前にピンクのおりものが出て、2~3日後に本格的な生理が始まります。これは黄体ホルモンが減少してきているからですよね?そう考えると体温も徐々に下がり始めると思うのですが。 今回、昨日10日目から恒例のピンクのおりものが出始めたのですが、一昨日から体温が上がりました。それまでは36.6前後だったのが、36.88、36.83、36.98と推移しています。 黄体ホルモンが減少して、ピンクおりものが出る=体温下がり始まると思っていたので、今回のこの現象がちょっと不思議です。 私の認識が間違っているかもしれませんし、皆さんのご意見をお聞かせ頂けたらと思います。

  • ■排卵済み/HCG注射しても低温のままです

    こんにちは。先日、下のリンクの内容を質問させて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa/q7886446.html 昨日の受診で、医師から排卵しているとはっきり言われ、 HCG注射もしましたが低温のままです。 基礎体温等は以下の通りです。 12月27日        36.81℃        28日        36、68℃        29日        36、52℃      茶色いおりもの        30日        36、34℃      茶色いおりもの        31日        36、15℃     生理開始     1月1日        36、40℃          2日        36、22℃          3日        36、18℃          4日        36.29℃          5日        36、20℃    ★          6日        36.36℃            7日        36、39℃     受診          8日        36、08℃             9日        36、12℃         10日       36、15℃    ★タイミング(22時頃)         11日       36、37℃     受診、HCG注射         12日       未計測(夜勤明けのため)     ★タイミング(14時頃)         13日       35.75℃         14日       36.31℃         15日       36.39℃      受診  排卵済みとのこと    HCG注射         16日       36.13℃ 昨日の受診で、医師は「完全に子宮は黄体化しています。タイミングは12日で取れているね。」とのこと。 低温が続いているので排卵していないのではないかと質問すると、 「排卵はしているよ。恐らく13日だと思います。」とのことで、HCG注射(プレグニール5000)をしてもらいました。 今朝になって体温が上がり始めると思い込んでいたのですが、 今朝も低温のままです。 9月の流産後、やっと自己排卵出来た、身体が戻りつつあると嬉しかったのですが、 今朝の体温を見てまた不安になってしまいました・・・。 元々、高温期で体温が低温になる日があったり、生理前に出血があるなど 黄体機能不全があります。 (不正出血は26歳頃から毎月必ずあります。基礎体温のばらつきも、測り始めたここ4年くらい毎月です。) 排卵が確認され、HCGを打っても、高温にならないことがあるのでしょうか。 また、このような状態ではやはり妊娠は難しいでしょうか。 もしかして黄体機能不全のひどい状態なのかな?と思いますしたが、 何度も申し訳ありませんが、どのようなことが読み取れるか、ご意見をお聞かせいただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠検査薬(長文です)

    度々お世話になっています。ちょっとうれしいような、不安なような気持ちなので質問させてください。生理周期が25~28(大体26、27日)です。前回は7・29でした。おりもの、基礎体温で排卵と思われた日が8月11日でした。8月10日と12日に仲良くしました。19日の朝、トイレットペーパーに赤い血が少し付いていて「生理~?早すぎじゃん!」と思っていたのですが、その日は午前中に二回ほど茶色とピンクのオリモノだけでした。次の日も夜一回だけピンクのオリモノ。21日は何もなしです。体温は高温です。着床出血っていうものか~?と思い、勇気を振り絞って今日(25日目)妊娠検査薬を朝二度目のおしっこで試しましたところ、う~っすら、本当に薄いのですが線が見えました。これは、時期が早かったからでしょうか?朝一の尿じゃなかったからでしょうか?私は、妊娠出来たのでしょうか?ぬか喜びにならないように必死で気持ちを抑えています。

  • 初体外受精後の妊娠判定

    1/29 採卵 (簡易方 2個のうち1個は変性卵) 2/3 胚盤胞移植 hcg3000 以降毎日夜のみプロゲステロン座薬 2/6 hcg 3000 2/9 hcg 3000 今朝まで基礎体温は高温を維持してます。 前回までは違う病院でAIHしかしたことありませんでした。 AIH後はデュファストンを処方されていましたが、たいてい飲み終える前に おりものが薄ピンクになり 薄茶色になり 茶色になり、基礎体温が高温のまま生理となりました。 今日は採卵した日から数えて14日目です。  これはプロゲステロン座薬のせいかもしれないですが、一日中 白いおりものと 昨日辺りから痒みがあります。   質問ですが、 私のように生理になる前に2~5日 茶色のおりものが続いていたが妊娠した時はなかったという方いらっしゃいますか? また生理がきそうな腹痛 胸の張り 腰痛 イライラがあっても妊娠の可能性ありますか? HCG3000を注射してると妊娠検査薬はいつから使えますか? 高温期14日で茶色いおりものが出ていないことは今までありませんでした。 体外受精するのが今回初めてなのですが、体外受精すると生理も遅れるのでしょうか? HCGやプロゲステロン座薬をすると排卵日(採卵日)から2週間後に生理がくるわけではないのでしょうか 病院での妊娠判定日は2/15です。 妊娠していない場合は、15日までに生理になることがおおいのでしょうか? 生理がきていないのに病院での判定が陰性となることもありますか? よろしくお願いします。

  • HCG?後のフライング検査

    HCG?後のフライング検査 こんにちは、2人目待ちの26才主婦です。 3月17日に生理がきました。生理5日目から排卵誘発剤を1日1錠飲みました。錠剤だけじゃなく今回は注射も4回しました。 3月31日に排卵しそうな卵が1つあるとのことで排卵する注射(HCG?)を打ちました。医師に36時間後に排卵するといわれました。 その当日しか仲良し出来ませんでした。翌日もタイミングをとれれば良かったんですがとれませんでした…。 排卵予定(4/1)の翌日からデュファストンを1日2錠(朝、夜)を飲んでいます。 早いとは思いましたが、昨日(4/9)高温期8日目、注射から9日目にクリアブルーで検査したところかなりうっす~いかろうじで見える線がでて今日(4/10)は昨日よりさらに薄かったです。これは注射陽性でしょうか?今後陽性になる可能性はあるでしょうか? そしてタイミングはどうでしょうか?何もわからないので色々教えていただけたらうれしいです。 3/17 36.68 3/18 36.58 3/19 36.60 3/20 36.49 3/21 36.56 3/22 36.68 3/23 36.82 3/24 36.64 3/25 36.66 3/26 36.51 3/27 36.52 3/28 36.58 3/29 36.55 3/30 36.68 3/31 36.57 注射 夜タイミング 4/1 36.61 排卵? 4/2 36.70 高温(1) 4/3 36.81 高温(2) 4/4 36.92 高温(3) 4/5 36.89 高温(4) 4/6 36.93 高温(5) 4/7 37.00 高温(6) 4/8 37.02 高温(7) 4/9 37.02 高温(8) クリアブルーうっす~い陽性 4/10 36.94 高温(9) さらにうっす~い陽性(ほぼ白?) 夜泣きがあるので夜中何度か起きてます。低温期が高いのも気になります。低温期が高くても大丈夫でしょうか? 長文、乱文失礼しました。

プリンター起動時、ERRとDraum
このQ&Aのポイント
  • プリンター起動時に表示されるERRとDraumについて解説します。
  • ERRとDraumの表示が出て印刷できない原因と解決策について説明します。
  • ブラザー製品のプリンターが起動時にERRとDraumのエラーメッセージを表示する場合、印刷できない状態になる可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう