• ベストアンサー

大手デパートを 「さん」付け で呼ぶ女性(客)について

noname#25860の回答

noname#25860
noname#25860
回答No.5

東京・女性・41 デパートの名前に<さん>をつけて言う人ってこれまでに一度もお目にかかったことがありません。 ただ、私自身、さる大手デパートの外商部を<外商さん>......ということはあります。<これ、外商さんに回しておいてね....>などと。 考えてみたら、なにも<さん>をつけて言うほどのことでもないですよね。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ただ、私自身、さる大手デパートの外商部を<外商さん>......ということはあります。<これ、外商さんに回しておいてね....>などと。 民間会社内でも仕事で他部署の「さん付け」はあるんですね。 客の前で他の会社を呼ぶときは失礼のないように、 「さん付け」にしたり、 社内同士でも「さん付け」にする人はいますが、 質問文で書いた役所同士の「さん付け」とはニュアンスが違うような。

関連するQ&A

  • この商品券はどうなりますか。

    この商品券はどうなりますか。 引き出しの奥から「札幌そごう」と「丸井今井」の全国共通商品券が出てきました。 札幌そごうはかなり昔に倒産、丸井今井も数年前に民事再生手続きを受けたはずと思います。 倒産したデパートの商品券は全国共通であっても使えず、時間が経てば払い戻しなどもできずに紙切れ同然、とこちらのサイトで書かれているのを多く拝見しましたが、 「そごう」自体は全国にまだありますよね。 「丸井今井」も道内の何店かは閉店しましたが、札幌は営業しています。 このような場合、商品券は使えるのでしょうか? そごうの場合は、同じ傘下である西武やロビンソンで使えた・・との情報も耳にしましたが、どちらも今は閉店してしまっています。 どなたか詳しい方がいらしたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 横浜駅周辺のデパートで、腕時計屋が集まっているとこ

    横浜駅周辺のデパートで、腕時計屋が集まっているところを教えてください。 大切な人にプレゼントしたいのですが、あまりブランドに詳しくないので見て回りたいと考えています。 例) そごう 7階 のような形式で教えていただけるとわかりやすいです。 よろしくお願いします。

  • 東京・神奈川でブラックフォーマルの充実したデパートを教えて下さい

    30歳既婚女性です。 今までスーツでごまかしてきてしまったのですが、 遅ればせながらそろそろブラックフォーマルの購入を考えています。 購入場所としては、百貨店や大手スーパー、通販などがあると思いますが、 希望としては百貨店・デパートで5万円前後で、と考えています。 品揃えの豊富なお勧めの百貨店・デパートをご存知でしたら教えて下さい。 (横浜、川崎、新宿あたりだとありがたいです) 横浜在住のため、横浜高島屋と丸井は見に行ったのですが、 丸井:ruブランドしか見当たらず、デザインが似通っていたのでもっとたくさんの中から選びたい 高島屋:ブランド物しか置いてなく、良いものだが予算オーバー気味 という感想でした。 ある程度良いもの(1万とかじゃなく)であれば良く、十何万もするものは考えていません。 10年くらい着て、また40代になったら相応のものを買おうと思っています。 (親族、近しい友人等既に亡くなった方が周りに多いため、法事などの機会はしばしばあります) 5万程度の予算でも選択の幅のある品揃えをしているところに出向きたいと思っていますが、お勧めの場所をご存知でしたら是非教えて下さい。 (6月に法事が1件ありますので、フォーマルのバーゲンは待っていられなそうです・・) よろしくお願いいたします。

  • 毎週定休日があった頃のデパート

    現在ではほとんどのデパートの年間休日は数日しかなく、営業時間も昔に比べて長くなっています。 でも昔のデパートと言えば、毎週定休日があって営業時間も6時までだったと思うのですが その頃の大阪市内の各デパートの当時の定休日が何曜日だったか分からないでしょうか。 阪神(梅田)と高島屋(難波)は毎週水曜日、阿倍野の近鉄は毎週木曜日 阪急は木曜日→火曜日に変更になっていたのは覚えているのですが 下記のデパートで毎週定休日があった頃、何曜日が定休日だったか分かれば教えていただけないでしょうか。 大丸(梅田店) 大丸(心斎橋店) そごう(旧大阪店<現心斎橋店>) 近鉄(上本町店) 松坂屋(大阪店<現在は閉店>) 三越(大阪店<現在は閉店>)

  • 札幌でのブライダルインナー

    3ヵ月後に札幌市内で結婚祝賀会を行います。 ホテルの衣装屋さんでも紹介してもらえそうなのですが、色々試してみたいので、ブライダルインナーを売っている店を探しています(きちんと試着できる所) 札幌市内でご存知な方いらっしゃいませんか? お勧めのお店等教えてください。 大きなデパート(丸井今井等)にあるのでしょうか・・・

  • 伊勢丹新宿店で是非とも食べて欲しいと思うお勧めのスイーツは?

    こんばんは。いつもお世話になっております。 早速ですが来年1/2と1/3にヘルパーとして伊勢丹新宿店でお仕事をするのですが、このデパート内で「これは是非 食べてみてぇ~っ☆彡」というスイーツがありましたら店舗名と商品名をお教え下さい。 実は滅多に新宿なんかへ行かないので(横浜市在住なんですが、どうも都心は苦手で、いつも横浜そごうや高島屋 で済ませてしまってます(^_^;))、是非とも購入したいのです。 但し、今回は伊勢丹新宿店のみで購入できるスイーツでお願い致しますm(__)m PS:勤務時間が20:10までで、すぐに電車に乗って帰宅しないと地元のバスがなくなってしまうので、仕事が終わって からの買い物は不可能なんです…^^; なので、勤務中の昼休みに購入したいと思っているので、伊勢丹新宿店内のお店の紹介と限定させて頂きましたm(__)m

  • 百貨店売上調査の疑問

    先日の日経MJ紙上に2005百貨店調査が公表されていました。 売上(百万円)と店舗面積(平米)を見ると           売上  面積 そごう横浜店  106,970 83,654 高島屋横浜店 170,872 69,508 そごう大宮店  37,313 40,295 伊勢丹浦和店 47,959 29,355 となっています。 横浜にも大宮にも住んだことがある私は、横浜で大きいデパートは そごうだから、売上も一番でしょと思っていたら、高島屋のほうが 1.7倍も多いなんてとびっくりしました。 さいたま市内の、そごう大宮店と伊勢丹浦和店についても同様に感じました。 何故、こんなに売上の差があるのでしょうか。 テナント方式と直営の違いなのかなとおもっているのですが、 どなたか詳しい方教えて下さい。 私の感覚が間違っていたらごめんなさい。 埼玉や横浜の方だったらきっとわかってくれるはず・・

  • ともさかりえプロデュース「me.」

    ともさかりえプロデュースのアクセサリーブランド 「me.」のピンキーリングをネットで見て気に入ってしまいました。 ネットで販売をしているところは見つかったのですが、店舗で販売しているお店がわからなくて困っています。 プレゼントとして買ってもらう予定なので、なるべくネットではなく店舗で売っているところを知りたいのです。 町田周辺か横浜周辺で売っているところを知っているよ言う方がいましたら、ぜひ教えてください。 町田周辺だと小田急デパート、丸井、ルミネ、東急デパート、伊勢丹、横浜だと高島屋、そごう、ルミネなどにアクセサリーを売っているお店が入っているのですが、 その中に売っているところはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハケットのショップについて

    MEN'Sを主に取り扱っている「Hackett(ハケット)」のショップが以前青山ベルコモンズ前の交差点にあったのですが、この間見たら別の店に変わっていました。 最近入っていたデパートからも撤退してるようですが(新宿高島屋・横浜そごう)、もう都内近郊で扱っているショップはなくなってしまったのでしょうか? どなたかご存じの方がいましたら教えてください。

  • 車にて平塚市役所より横浜新道今井ICの所要時間は?

    車にて平塚市役所より横浜新道今井ICまでの移動を考えております。 基本的に国道一号を使用してどのくらいの所要時間になるでしょうか? お昼の12時頃に到着を考えています。 渋滞とかがあると思っているのですが・・・ よろしくお願いします。 ちなみにナビですと1時間になってました。