• ベストアンサー

どちらの結婚相談所に入会すべきか?

betty77の回答

  • ベストアンサー
  • betty77
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

私は31歳ですが、昨年、大手結婚相談所で出会った人と結婚しました。幸せにくらしています。彼は31歳で大手メーカー勤務の技術者で生活力はあるし、まじめで温厚で優しいです。ほんと結婚相談所に感謝です。私の入ったところは業界大手で会員数も2万5千人くらいです。私てきには、会員数150から200人なら少ない気がしますが。。まあ、いずれにしても「縁」ですから。。こればっかりはどっちがいいかはご自分の直感で決められたほうがよいような。。ちなみに○ッチェはどんなひとがいるか入会前でも教えてくれるようですよ。それから、相談所に入会してわかったことですが、けっこういいかんじの公務員さんとかでもアットホームなところと大手と2か所かけもちしている人も何人かいましたよ。お金はかかりますが、それで一生のパートナーをみつけるならよいかも。。あと、アドバイザーさんはわりとどこも入会したら自分から相談しない限りは、とくに相談にのってくれないと思いますよ。

chanel_2005
質問者

お礼

betty77様、ご回答を有難うございました。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 経験者の方からのご意見、参考になりました。 結局、地域密着型の相談所への入会を決めました。 ますますの幸せをお祈りしております。

関連するQ&A

  • 結婚相談所の入会を迷っています

    今年33歳になります。そろそろ結婚を真剣に考えなきゃと思い、結婚相談所の入会を検討しています。 あれこれ資料請求もして説明を聞きにも行ってみましたが、どこも不安に感じます。 ■結婚相談所って、活動にどのくらいのお金がかかるものなんでしょうか? ■入会からどのくらいすると退会できるものなのでしょうか? ■カウンセラー(アドバイザー)が親切なところってどこなんでしょうか? ■明瞭会計・高満足度のところって、一体どこなんでしょうか? 現会員の方など、できれば生の声を伺いたいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 結婚相談所での婚活が辛い。。。

    初めまして。35歳の独身女性です。 今年の春にお付き合いしていた人と別れ、結婚相談所に入会しました。 今回の相談は私について下さっているアドバイザーさんの事です。 この間、相談にのって頂きたいことがあり電話をした際に、アドバイザーさんとしてはどうなんだろうという態度を取られました。 ・私の話を半分も聞かないで『あなたの言いたい事はこうでしょ!!』と決めつけられた。 ・『○○さん(私がお断りされた男性会員さん)は、美人さんが好みですから~。』と言われた。 ・『□□さん(現在私がお見合い中の男性会員さん)は暑苦しい方ですからね~。』と言われた。 ・『あなたの婚活用の写真の服装がちょっとね。』と言われた。 あげだすときりがないのですが・・・。 こんな事を言いながらも、電話を切る前には私は担当している会員さんの事を本当に大切に思っている等熱く語られます。 アドバイザーさんとお話をすると毎回情けない思いをし、モチベーションが下がってしまいます。 相談所にアドバイザーさんを変えて欲しいと言いたいところなのですが・・・、このアドバイザーさんは思った事を頭でよく考えず口に出すタイプの方みたいで、男性会員さんに私の悪口を言われてしまいそうで怖いのです。(実際に私が男性会員さんの検索をかけている際に、この人はお薦め出来ないからやめておいた方が良いなど言われた事があります。) 婚活をするにあたりアドバイザーさんとの相性は大切だと思っていますし、このままだと楽しく婚活が出来ないような気がします。 このような方とうまく付き合っていくにはどのようにすれば良いですか?もしくは険が経たないようにアドバイザーさんを変えていただくにはどうすれば良いですか? よろしくお願いいたします。

  • 結婚相談所に入会しましたが…

    夜分遅くにすみません。 年末直前に結婚相談所に入会した21歳の女です。 私が入会した結婚相談所は、インターネットで検索して申し込み、OKが出たらお見合いです。 私は、申し込みの人数制限はなく何人に申し込んでも、お見合いしても無料です。 結婚相談所の方には「申し込み絶対あるから、男性から申し込ませた方がいい。その方が優位に進められるから」と言われたのですが、現在申し込みはありません。 なので、私から申し込んだ方がいいのか悩んでいます。 断られるのは好みがありますので仕方ないと思っていますが、女性から申し込むとガツガツしてるように見えてしまうのではないか?と思ってしまいます。 でも、いいなと思う人は「皆さんいいなと思ってる方なので早めに申し込まないと、退会してしまうよ」とも結婚相談所の方に言われ、悩んでます。 といっても、まだ入会して10日ほどですが…女性から申し込まれるのは、気が引けますか? やっぱり、男性からの申し込みを待った方がいいのでしょうか? 待つなら2ヶ月位気長に待つべきでしょうか? お手数をおかけ致しますが、よろしくお願い致します。 目を通して頂き、誠にありがとうございます。

  • 結婚相談所に入会して2年近くになるが・・

    今年35歳になる独身女性です。 2021年11月より結婚相談所に入会し、2年近くになりますが今だに結婚相手は見つかっておらず婚活状況は今ひとつです。 この2年で結婚相談所を3社変わりました。 理由は、入会してみて話が違う、実は変な相談所だった等でした。8ヶ月以内に退会しています。 現在入会している相談所は、都道府県が運営する相談所A (※2年契約で入会時に1万円を支払い、お見合い料は1回2千円です。自社会員をネット検索します。相談所からお相手の紹介はありません。入会金、月会費、成婚料はなし) 2021年秋に入会し、2022年夏に退会。今年の4月末に再入会しました。再入会してから現在まで全て男性からの申し込みで5人の男性とお見合いしましたが、いまいちな人ばかりでしっくりこなくてまた会いたいなと思う人がいなくて全て断っています。 地域では老舗個人結婚相談所B (この6月に半年間限定お試し会員として入会し数ヶ月になります。 ※月会費5千円でお見合い料は1回5千円。お見合い後交際するとかると正会員にならなくてはなりません。成婚料は28万円です。主にネット検索を利用し他社の会員の人を検索できるしお互いよければお見合いもできます。相談所からの男性を紹介される場合もあります。) 先月4人の男性とお見合いをしましたが、2人は相手も断っており、 後の2人は私からお断りしました。 結婚相談所ではないんですが、貸衣装屋Cが人集めの為に〇〇連盟と提携してその連盟のネット検索サービスを利用できます。昨年12月からそのサービスを利用しています。全国の他社の会員を検索したりお互い良ければお見合いができます。入会金、月会費なし、お見合い料は1回5500円、成婚料は30万円ですが衣装のレンタルに利用していいそうです。 貸衣装屋からの紹介は全くなく自分でネット検索をして相手を探すか、申し込んでくれた人と会うかです。 今年の1月と3月に2人の男性とお見合いしました。1人目は私から断り、2人目は42歳国家公務員とお見合いして仮交際まで行きましたが4回会ってみて頑張っていたんですが性格が合わず私から断り、真剣交際までは進まず・・3月〜4月末にかけて会っていました。それっきり貸衣装屋Cでお見合いした人はいません。 2021年春からこの6月までいろんな結婚相談所の説明会に参加しました。 婚活にたくさんお金と時間を使い、結婚相談所自体に入会して2年近くになるのに結婚相手は見つかっておらずうまくいってなくてとても虚しいです。最近は、ネット検索システムを使っていて女性からも積極的に申し込んでくださいと言われています。 過去に入会した相談所を含め、2021年の12月から現在まで20人の男性とお見合いしましたが仮交際まで行ったのは3人だけ。会ってみると残念ながら合わず私から断ってしまいました。 真剣交際まで行った人はいません。 しっくりこないまた会いたいなと思う人が少なくて私から断ることが多いですが、また会いたいなと希望したり、収入の高い人は相手から断ってきます。本当にうまくいかないです。 最近では婚活がとてもストレスになっており早く結婚相談所と縁を切りたいです。 マッチングアプリは一応いろいろ登録していますが使っていません。メッセージのやりとりはしたことがありますがマッチングアプリでは誰とも会っていません。利用しないのは年齢的なものと結婚が確実ではないからです。 早めに結婚、出産したいのでわざわざ結婚相談所を利用しています。 20代の時は、婚活パーティーや街コンに参加していました。そこで知り合った人と交際したこともありますがまあ結婚相手はいなかったわけです。 過去に入会していた結婚相談所でセレブ結婚相談所に入会したがセレブなんかと出会えず大金ぼったくられたりお金と時間、手間をかけてお見合いしても結婚できなくて落ち込んでいます。 お見合いするのは40代前半の男性が大半です。 見た目、話術、勤務先もイマイチだったり、 収入が高いと思えば一癖あります。 皮肉にもお見合いすればするほど空回りするんです。 かといって結婚相談所を辞めると職場と家の往復だけの結婚のけの字も生活で一生独身なんだろなと思います。 普段の生活で紹介してくれる人はいないし、職場は男性が少なく同年代の人がいないため出会いがないんです。 交友関係も広くありません。 先の見えない婚活に将来がとても不安です。 そこそこ収入のある真面目な男性と早めに結婚して子供を持ちたいだけなんです。 今後、結婚するにはどうするのがベストでしょうか。婚活で苦戦している間に子供35歳、女性の価値は年々落ちていってるなと悲しくなります。

  • 結婚相談所に入会しているのが恥ずかしい

    35歳独身女性です。 結婚相談所で婚活を初めて2年数ヶ月になりますがまだ結婚できていません。 ずっと同じ相談所に在籍していたわけではなく複数社変わりました。 理由は、話と違う、いいと思える人がいない、料金面など。 今は、下記の結婚相談所2箇所で婚活中です。 自治体が運営する相談所に昨年4月から入会 個人の仲人さんが運営する相談所に昨年10月より入会 自治体の相談所も、個人の相談所も相手はネット検索で自分で探します。 自治体の相談所は、相談所から男性の紹介なし、 個人の相談所は仲人さんからの紹介はありますが同じ連盟の他社の会員をどうですか?と進めてきて、私が会いたければ仲人さんから相手に申し込みをして相手がOKすればお見合いまでいけます。 ただどうですか?と推しているだけで会うかどうか分からない紹介です。 ほとんどネット検索で自分で探します。 ネット検索というのが自由にできる分、決まりにくいです。 ここ数年結婚相談所に莫大なお金と時間をかけたけど皮肉にも効果なしです。たくさんの人とお見合いしたけどいいなと思う人1人もいないし、結婚相談所の会員って容姿、コミュ力などイマイチです。 普段出会いがない為、やむをえなく入会しました。 2年数ヶ月と長丁場になってしまい精神的に疲れてきました。 婚活は、時期を選べないのも辛いんです。 恋愛結婚って羨ましいなと思います。 結婚相談所のように入会金、お見合い料5000円、月会費5000円、成婚料25万円など費用がかからなくていい! 結婚相談所のように頑張ってお見合いに挑んだのに断られたとか、お見合いで合わない人に当たった、不快な言動をされた、仲人にカチンときたとかもないわけですから。 上記のデメリットもなく身近な人と軽いかんじで簡単に結婚できているわけですから。 交際2年で恋愛結婚より、結婚相談所に2年在籍して結婚できていない方が損ですよね。 結婚相談所が大嫌いですが、紹介してくれる人もいないし普段の生活で出会いがなく恋愛結婚のチャンスがない為仕方なく入会しています。 一刻も早く結婚相談所と縁を切りたくて仕方ありません。 恋愛結婚で条件の良い男性と30歳までに結婚できた女性が羨ましい。 私とはどういう違いがあるの? 結婚相談所に入会していることを惨めに感じています。 恋愛結婚の人が羨ましくコンプレックスを抱いています。 この気持ちどうしたらいいですか。

  • どちらの結婚相談所に入会したほうがいいと思いますか?

     34歳独身女性です。結婚相談所に入会しようと思っています。 2カ所で迷っています。 A:1カ所は新聞広告で見つけた所で、創業年20年程度。スタッフの印象がとても良く気に入りましたが会員数が少なく(私の希望する年代は40名程度だそうです。新規入会は男女合計で平均月4名ほどだそうです)会費は15万程度。話を聞きに行ったとき事務所の電話は一本も鳴りませんでした。 B:もう1カ所は昔入会していたのですがスタッフが強引。私が写真見て断っても「お願いだからあうだけあってみて」と言い、あまり断ると罪悪感を感じるので断りきれず会ってみたことがあります。やっぱりNGで貴重な時間と交通費を無駄使いしました。このような事が面倒くさいのと、私がお見合いを希望した人が「あなたの写真見て会うの絶対やだって言ってたのよ」と言ったので(それが事実だとしてそれを本人に告げるなんて何て無神経なんだろう)と思い退会しました。  会員数は私の希望する年代は70名程度いるそうです。創業年は40年あまり。会費も10万円程度です。事務所では電話が良く鳴り、活発な印象があります。2名からこの相談所が良いと聞きました。  A:会員数・経歴・予算は△、スタッフ◎  B:会員数・経歴・予算は◎、スタッフ△  私の気持ち  A:40名中自分にマッチする人がどのくらいいるのだろうか、可能性は低いのではないか    お見合い自体が成立しない可能性もある プロフィール閲覧で15万はあまりにも痛すぎるのではないかという不安  B:昔は私も配慮が足りない部分もあり、スタッフを感情的にさせた部分もあったかもしれない(実際私は相手の外見にこだわるほうだった ただ芸能人レベルを希望したわけではない。一般的で自分の好みの外見がある 私が外見外見と言うから上記のような事を言われたかもしれない)   今度は自分も発言や対応に気をつけつつ、たまにはタイプ外の人にも勧められれば会い、かといってタイプ外ばかりが続くならちゃんと断る事を心がけ、失礼な事を言われればその場で指摘することを意識して再度登録してみようか?  でも実際入会したらまた同じ事を繰り返し、すぐ辞めたくなる可能性もあり不安。  あなたが私なら、どっちに入会します?

  • 結婚相談所とのやりとり

    今年で33歳になる男です。 婚活パーティーで上手くいかず、昨年末に結婚相談所(入会金15万、成婚料15万)に入会しました。 その私立の相談所は年配の女性一人で運営です全国ネットの連盟に加入していて入会者は連盟のホームページを開いて入会時に発行されるパスワードを入力すると、連盟に加入している全国の相談所の入会者のプロフィールを閲覧出来、各自お見合いの申込みが出来るとのことです。 今月自分が住んでる県の県報を読んでいると、県立の結婚相談所(入会金5000円、成婚料なし)がある事を知りました。 安かったので、入会しました。 私立の相談所の方からメールで「No.番の子は、いい子ですよ、お見合いしてみせんか?」とありました。 僕が「プロフィール拝見させてもらいました。ただ相手の女性が休みが土日みたいなので…」と送信したら、「相手の女性は仕事は16時までなので仕事が終わってからお見合い可能です。そろそろ活動しましょうよ」と返事ありました。 「相手の女性が仕事が終わってからは酷なので」と返事をしましたが、「そろそろ活動しましょうよ。」と返事ありました。 成婚料15万を考えると、お見合いに踏み切れないのと、県立の相談所主体で活動したく数名の方とお見合い調整をしてるので「はい、お見合いします」と言えませんでした。 また相手女性が仕事が終わってから、お見合いとなると負担にもなるので どのように返事をしたら良いと思いますか? まさか県立の相談所にも入会してそちちでもお見合いするのでと言えず…。

  • 結婚相談所もっと早く入会すればよかった

    33歳独身女性です。昨年秋に初めて結婚相談所に入会しました。自治体運営の相談所(入会金1万円のみで月会費と成婚料は無しで見合い料は2000円かかります。男女共同額です。)民間相談所Z(女性は入会金と登録料なし、月会費なし、相談所から紹介されると見合い料は無料、女性側から申し込むと1回見合い料は8000円かかります。相談所から紹介された場合は相手を選ばずお見合い当日にどんな人かわかるのです。)  昨年春〜夏にかけていろんな結婚相談所の無料相談会に参加し、金銭面で余裕がないためリーゾナブルな相談所2社に入会して2ヶ月経ちます。 民間相談所Zでは2ヶ月近く前からお見合いを、はじめ6人の男性を紹介され、見合いしました。しかしまた会いたいなという人がいなくて断っている状況です・・ 年収770万円の高収入の男性から見合いを申し込まれましたがお互い断られました。 相談所の人からは、たくさん申し込みが入ってると言われましたが今は紹介の話はそこそこあってもタイプの人がいないという・・ お見合い当日までどんな人かわからないとおうのもなんかなあ・・ この調子だとなかなか決まらないんじゃないかなと思って別の相談所に入会しようと検討していますが金銭面で今すぐは入会が難しいです。 昨年9月に前の会社をパラハラで退職し、メンタルダウンして精神面で不安定でした。11.12月は短期バイトで食い繋ぎこの年始に派遣の仕事を始めたばかりです。 来月給料が出れば入会できる相談所はあるの ですが今の派遣の仕事は3月末までの契約で更新されるかどうかは分かりません。 3月以降更新されるかどうかは来月に分かります。 もし契約切られたらしばらく結婚相談所に入会できない。 また婚活が送れる。 32歳の年はコロナ禍の中リストラにあい失業保険で生活していました。 1年近く無職でした。無気力でしたね。 今思えばリーゾナブルな相談所なら登録できたけど失業中だったから婚活がしづらかった。勝負時の年齢だったのに。 30、31歳の時に結婚相談所に入会しておけばよかった。その時のほうが相手を選べたし 婚活に余裕があり今頃結婚が決まってたかもしれません。 3年前の30歳の頃結婚相談所に入会したいと親に相談したら大反対されました。 その頃入会しておけば人生変わったかもしれないのに。 数年前勇気を出していたらちょっとは違っていたかもしれない。 失業など妨げがあり結婚相談所になかなか入会できない。今回だったそう。 ずっと続けるわけではない仕事に婚活を邪魔されてます。いつもそう。 労力使っても結局リストラされたり、一生保証してくれるわけではないのに。 ただ都合よく利用してるだけ。 職場の人たちが何してくれるっていうんだ。 リストラやパワハラで退職があり職場の人間とは深くかかわらないことにしました。 職場の人間って信用できないですよね。 今回だってまた今の仕事に婚活を妨げりれてる。 今が勝負時の年齢なのに悔しいです。 今から始めたとしてもスムーズに行って早くて30中盤くらいに結婚だから晩婚、高齢出産ですよね。 せめて29〜31歳の時に入会しておけばよかったととても後悔して涙が出ます。 年齢はお金で買えません。 仕事は変わりがあっても結婚相手は逃すと二度と出会えなかったりする。 ずっと続けられない仕事に婚活を邪魔されているのが腹が立って仕方ない。 一刻も早く結婚したいが相手がいるものだしなあ・・ 独身派遣社員から抜け出したい。 20代で高収入と結婚して専業主婦や、30代でも正社員で既婚の人が羨ましいです。 その人たちと私どこで差がついた? 今の派遣の仕事は3月末で終了しても思い切って別の結婚相談所に入会してみようかなと思います。いざとなれば事情説明して休会するとか、4月までは給料が出るため、早めに他の直接雇用の仕事を探すか・・ 初めて1週間ですが過去に経験ない業務で覚えるのに大変です。 その仕事が好きなわけでもないしこだわりはありません。 ぶっちゃけ辞めてもいいですが(いずれは辞めるずっといる職場ではないから。派遣先に在籍できるのは最長3年です。)問題は次の仕事と金銭面です。 どうするのがベストですか。 眠れないくらい悩んでます。

  • 結婚相談所に入会して婚活 惨め・・

    35歳独身女性です。 2年前から結婚相談所に入会して婚活しています。(その間、3社程の結婚相談所を変わりました。理由は、端的にいえば入会前と話が違っていたからです。ぼったくられたこともあります。) 現在は、自治体が運営する相談所A(一昨年の秋から昨年夏まで入会していましたが、会員とボランティアの仲人さんの言動に傷つき退会。 今年の4月に再入会)と個人経営の相談所B(今年の10月に入会)で婚活しています。 相談所AもBも主に会員専用のネット検索で活動します。Bは、仲人からの紹介があることも 無性に思うのが結婚相談所に入会して婚活って惨めだなと思います。 普段の生活で出会いがなくて、親族、知人を含め誰も紹介してくれる人がいないなど結婚のチャンスがないからやむを得なく入会しています。 名家同士のお見合い、親族や知人経由のお見合いならまだしも結婚相談所でのお見合いって微妙です。 学生時代の同級生や先輩と結婚、社内結婚などの恋愛結婚した人が羨ましく思います。 理由は、結婚相談所のように高い入会金を払ったり月会費、お見合い料を支払わなくてもいいから。 恋愛結婚の方が軽い感じで楽しいですよね。 30歳くらいまでに恋愛結婚で条件の良い男性と1〜2年以内に結婚、子供も結婚後にすぐ授かってというのがベストですよね。 (結婚後も共働き→育休とって働くパターン、もしくは専業主婦パターンどちらであっても) 結婚相談所で活動して数年かかっているんだったらこのパターンの方が得ですね。 結婚相談所に入会しても確実にいい人と結婚できるんだったら価値があるんだろうけど 保証はないですからね。 相談所B仲人から男性を紹介されてそれが実は変な人で、お見合い料5000円を払って会ってしまったりしたこともありました。 高いお金払っているのに変な人紹介されてあてにならない仲人って・・ お金や時間かけても結婚できなくて虚しいです。 結婚相談所で活動して2年近くになりますが本当に疲れました。 内心、結婚相談所が嫌いでも入会しないと結婚に繋がる出会いがないのが悲しい。 20代の頃は、婚活パーティーor街コンor友達経由の合コンで彼氏作りと婚活を兼ねた活動していましたが彼氏はできたものの結婚まで至らず結婚相談所に流れつきました。 結婚相談所BとBの仲人さんが大嫌いで嫌悪感と憎悪感しています。 一刻も早く結婚して結婚相談所なんかとかは縁を切りたいです。 恋愛結婚している人が必ずしも異性モテる人ではないです。 容姿や性格が良かったり、人格が優れているわけではないと思います。 学歴や収入が高いわけでもありません。 家柄が良いとは限りません。 学生時代のいじめっ子、職場でパワハラする人でも恋愛結婚できています。 それなのになぜ私は恋愛結婚に縁がないのでしょうか。高いお金払って結婚相談所で活動せざるを得ない状況です。 恋愛結婚している人と私のように普段の生活で出会いがなくて結婚相談所に入会しないと結婚できない人の違いって何?  相談所Bへの嫌悪感とはどう付き合っていけばいいですか。 今年の春に相談所Bへ説明会へ行ったのですが 私は当時34歳でした。仲人から年齢がねえ・・と指摘されました。 年齢のこといわれてもどうもできないのに。 仲人は若くして恋愛結婚したらしいが子供はいないそうです。子供がいないなら年齢関係ないしそんなのという資格ないと思います。 本当に結婚相談所Bの仲人、地獄へ堕ちろって感じです。仲人って嫌われる仕事ですね。 どこかでバチ当たるだろうな。

  • 結婚相談所に入会している人・・

    ・結婚相談所に入会している人って男女ともどんなタイプの人が多いですか? ・(男女共)性格、収入面、容姿、家柄問題なしなのに 相談所に入会している人はどんな理由がありますか。 ・恋愛結婚で条件の良い人と結婚している人と結婚相談所に入会して条件の良い人と結婚している人はどのような違いがありますか。 ・恋愛結婚している人と相談所に入会して結婚する人 やっぱり恋愛結婚のほうが印象が良いですか?

専門家に質問してみよう