• ベストアンサー

この場合エクセルの関数は何を使用すればいいんでしょう?

データベースとして(1)会社関係TELNo.(2)友人関係TELNo.の2シートからなるファイルがある。 そして、新しいTELNo.一覧表がありこの一覧にのっているTELNo.がデータベースの(1)(2)のどちらに該当するのか、またはどちらにも該当しないのかを判断し、TELNo.の右隣のセルに(1)(2)Xのどれかを表示したい。 こんな場合はどの関数を使ったら良いでしょうか? ややこしくて全然わかりません。 どなたかどうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sha-girl
  • ベストアンサー率52% (430/816)
回答No.2

VLOOKUPでその電話番号があるかどうかを検索します。 =VLOOKUP(03-XXXX-XXXX,電話番号範囲,1,FALSE) 存在すればその数値がひっかかります。 =IF((VLOOKUP("03-XXXX-XXXX",電話番号範囲1,1,FALSE))="03-XXXX-XXXX",1,0) とすれば03-XXXX-XXXXという電話番号の場合が存在すれば1という値 そうでなければ0が返っていきます。 これを応用して更に論理演算子 OR NOT AND を組み合わせ 電話番号範囲1のみにヒットした場合は(1) 電話番号範囲2のみにヒットした場合は(2) 両方ヒットしなかった場合はX を返すようにIF文を作ってやればいいかと思います。

smallspring
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 データベースを加工して対応しようかと思っていたところだったんですが、 データベースをいじらないでできそうですね! 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.1

ずばり「VLOOKUP」ですね。

smallspring
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 何とかできそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Excelの関数について

    エクセルの関数で指定列に指定文字があったら、その右隣のセルの内容を別シートの指定セルに表示するというものはありますでしょうか? 参考として画像を添付致しますが、Sheet2のD列に「冷凍食品半額」という文字列があったら、その文字列の右隣にあるセルの内容(売上金額)をSheet1の指定セルに表示するというものです。 別シートの指定セルにIF関数を入れてやれば何とかなりそうな気がしたのですが、出来なかったので質問させて頂きます。 よろしくお願い致します。

  • エクセル関数

    エクセル初心者です。 今練習用に、以下の画像、上段(シート1です)のような データベースを作成しました。 データベースは販売データで、右に基準月の セルを作っています。 ここで、このデータベースを基準月以前と以降で 関数を使ってシート2に分離させたいのです。 シート2のA2セルとE2のセルにどんな関数を いれればいいのでしょうか。 if関数だと、E2セルにうまく表示されませんでした。 お願いします。

  • エクセル関数で検索能力がある関数を教えてください。

    「シート1」と「シート2」があります。 「シート1」には   1      2 A 通信費  課税仕入 B 借入金  対象外 C 支払利息 非課税仕入 のような表があります。 「シート2」には   1     2 A 通信費 B 交際費 となっていたとします。 この場合、「シート2」のセルA2に、 VLOOKUP関数で「シート1」を参照し、「課税仕入」を表示させることはできるのですが、 「シート2」のセルB2にセルA2の関数をコピーした場合、 「シート2」のセルB1にセルに表示されている「交際費」は「シート1」の表には登録していないため、セルB2にはエラー値が表示されてしまいます。 「シート1」の表に「交際費」を登録すればいいのですが、 自己都合上、「シート2」のセルB2に、 「シート2」セルB1の項目が「シート1」の「1列目」にあれば、「2列目」の項目を表示する。 「シート1」の「1列目」に該当する項目が無ければ、「シート2」のセルB2には「対象外」と表示するようにしたいのです。 言い換えますと、「シート2」の通信費は「シート1」にあるのでVLOOKUP関数で課税仕入を導くことが出来ます。 しかし、「シート2」の交際費は「シート1」に無いため、VLOOKUP関数をしようできません。 「シート1」に無い項目の場合には、「シート2」に「対象外」と表示されるような関数の式が知りたいです。 わかりにくい文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • Excelの関数について

    Excel2003を使っているのですが、関数について質問させて下さい。 Sheet1に家計簿の様な表があり、Sheet2に集計表を作ろうと考えています。 Sheet1のACEGIKM列に商品名、BDFHJLN列に価格の入力されている表があります。 Sheet1全体の中から商品aというセルを検索し、その右隣のセルの値を合計させたいと思い、COUNTIFやOFFSETやSUMIFなどを組み合わせてみたのですが、組み合わせ方が悪いのか、このような条件が関数としては無理なのか、どうしても上手くいきません。 どうしようもなくご質問させて頂きました。 他の方法でも構いません。Sheet1全体の中から商品aの価格を合計するにはどうしたらいいのでしょうか? 何方かお知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

  • エクセルでどの関数を使用すればいいのかわからず困っています。

    エクセルの使い方についての質問です。 1つのセルに入れたデータを、 対応する全てのセルに反映させたいのですが、 どの関数を使えばいいのか、 または関数なしでも大丈夫なのかわかりません。 具体的に説明します。 シート名が3月というものがあります。 EXというシートでは、 3月のシートにある一覧表のあちこちから、 データを引っ張ってきているので、 ='3月'!A1 ='3月'!B1 のようなものが、あちこちで使われています。 来月になったら、4月というシートを作成します。 EXというシートの上部に月を入力するセルを設け、 そこで、4月と入力すれば、 EXというシートの3月の部分が全て4月に ='4月'!A1 ='4月'!B1 と、なるようにしようと考えているのですが、 どうしたらいいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • エクセル関数(こういう場合は?)

    毎月10日、25日を5年間一覧表にする場合、使える関数ってありますか? 詳細→セルA1:2005/1/10、セルA2:2005/1/25 A3:2005/2/10 の様な一覧、5年分を一気に作表する関数

  • エクセルの関数を教えてください

    エクセルで(シート1)に日付を縦に3か月分ぐらい並べて違うシート(シート2)のセルに日付を入力します。 (シート2)で入力した日を(シート1)の日付の横のセルに●を表示させる事は関数で可能ですか? 例えば、(シート2)に【7月20日】と入力したら(シート1)の【7月20日】の横のセルに●を表示させたいんです。 仕事の報告書で毎日報告書を出す訳ではないので報告書を作った日(日付を入力した日)を一覧表で●が表示されていれば一目でいつ報告書を書いたか分かるようにしたいんです。 分かる方よろしくお願いします。

  • エクセルの空欄の返し方

    該当するセルに何人の人がいるのかといったまとめの表を作るために複数のシートから関数を使って値を一つのシートに表示させる際に空白だったセル(該当者がいない)をゼロとして認識しまとめた表の該当者がいない部分に0と表示されてしまい、非常に見にくいと感じています。 このような場合、空白のままにすることは出来ないのでしょうか? ちなみに関数はIF関数を使っています。 説明悪くて申し訳ありません。

  • Excel 関数 

    明日までに書類を作ってしまいたいので、ご協力ください おねがいいたします。 Aのセル(A10)の右隣のセルに、 =IF(A10=0,"","-") で、A10のセルをツール、オプション、で、0を表示しない。 とした場合、空白になります。 Bのセル =IF(AB12=0,"",ROUND(AB12*AK14/AK15,1)) Bの右隣のセルに、Aのセルと同じ関数をいれると、- が表示されます。 それは、Bのセルに四捨五入の関数があるからでしょうか? Bにも、- を表示しない関数は、あるのでしょうか? Bのセルを、変えないとだめなのでしょうか?

  • Excelの関数について教えてください。

    Excelの関数について教えてください。 シート1に顧客表があります。 そこから検索をかけてシート2に該当する顧客を表示させたいです。 検索項目が一つならばVLOOKUPなどを使えばいいのですが、 検索に必要な項目が3つあります。 例えば   A B C D… 1 1 1 1 企業A 2 1 1 3 企業B 3 1 2 1 企業C のような感じで1000くらいのデータが並んでいます。 シート2にて   A B C D 1 1 1 1 企業A 2 それぞれのセルに1-1-1と入力するとD1に『企業A』と表示させ、 1-1-3と入力すれば『企業B』というようにA1~C3に入力する数値によりD1の表示を変えていきたいです。 そして該当がなければ『該当無し』と表示したいです。 この場合の関数は何を用いてどのような式を作ればいいのでしょうか? 関数に詳しい方、ご協力お願いいたします。

専門家に質問してみよう