• ベストアンサー

契約社員から正社員になった場合の確定申告

昨年1月から契約社員として働いていました。 昨年の途中から正社員になりました。 正社員としての源泉徴収は手元にあります。 契約社員として得た収入についての確定申告を行うのですが、今までは1年間契約社員での確定申告をしていましたが、途中から正社員になった場合の申告方法・内容がよくわかりません。 (1)国民健康保険は契約社員の期間の所得(収入-経費)で計算した金額を支払うのでしょうか。ここには源泉徴収は関係してくるのでしょうか。 (2)税務署で申告しますが、源泉徴収は提出するのでしょうか。 (3)源泉徴収を提出する場合は、税金の計算に関係すると思われるのですが、どういう計算になるのでしょうか。 (4)上記以外で気をつける点はありますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.3

>>昨年までは収入金額は事業所得としてあげておりました。今回はその所得+給与所得ですね。 そうです。契約社員としての収入は事業所得に書き、正社員としての収入は給与所得に書きます。 生命保険料、損害保険料などは保険会社からきた証明書から写します。 所得税は契約社員の期間控除されていた分と正社員の期間控除されていた分を合計して源泉徴収税額に書きます。そのうえで計算で求められた正しい所得税額との差を徴収されるか、還付されるかします。 >>追加で教えていただきたいのですが、正社員切り替え後は毎月総支給から保険料が引かれておりますが、今後の支払いはそれだけなのでしょうか。それとも契約社員の期間の所得に対して計算した健康保険料(国保)をプラスするのでしょうか。 会社から引かれている保険料とは健康保険料あるいは共済組合短期掛金ですよね。それならば、国保の喪失手続きをすれば国保はかかりません。ただし、その国保に会社に届けていない扶養親族がいればその人の分はかかります。 今年の確定申告には契約社員の期間分の国民健康保険料及び国民年金に正職員になってから納めた健康保険料及び厚生年金を合計し社会保険料にしてください。 >>国民健康保険は喪失の手続きは知りませんでした。これは役所で手続きするのですよね? それをしないと確定申告は出来ないのでしょうか? できないということはありませんが、まずは、市町村の役所又は区役所に行って手続きをしてください。必要のないお金を役所に納めることはありません。後日になっての手続きはいろいろと面倒です。 国保の保険証を使って医者にかかれば、そちらの手続きも後で生じます。 なお、手続きに行くときには会社から貰った健康保険証、国保の健康保険証、印鑑、銀行の口座番号を持参してください。 喪失期間後の保険料は後日戻されます。

Legato3904
質問者

お礼

ありがとうございます。 毎回申告する日は半日休みを取っております。 自分で記入出来れば郵送でもするのですが・・・。 役所へ出向くことも考えると1日は空けておく必要がありそうです。 何度も足を運ぶといったことのないようにしっかり準備しようと思います。

その他の回答 (2)

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.2

今まで契約社員として確定申告していたのですね。 その期間は事業所得でしたか。雑所得でしたか。給与所得でしたか。 今までと基本的な部分で変わりありません。今までのように確定申告するとき、会社から貰った源泉徴収票を見て給与所得にその金額を書き加えます。 ・社会保険料は昨年1年間に支払った国民健康保険と源泉徴収票の社会保険料の合計額です。 ・会社から貰った源泉徴収票は確定申告書に添付して提出します。 ※ 現在の会社でも国民健康保険に加入しているのでしょうか。現在の会社で政府管掌健康保険等に加入しているのならば、国民健康保険は喪失の手続きをしてください。

Legato3904
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毎年、税務署にて係りの人に聞きながら記入するのですが、しくみがよくわかっていないというのが本音です。 昨年までは収入金額は事業所得としてあげておりました。今回はその所得+給与所得ですね。 追加で教えていただきたいのですが、正社員切り替え後は毎月総支給から保険料が引かれておりますが、今後の支払いはそれだけなのでしょうか。それとも契約社員の期間の所得に対して計算した健康保険料(国保)をプラスするのでしょうか。 国民健康保険は喪失の手続きは知りませんでした。これは役所で手続きするのですよね? それをしないと確定申告は出来ないのでしょうか?

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>契約社員として得た収入についての確定申告を行うのですが 確定申告は、「○○の収入の分」いう方法では行えません。 「一年間の所得の合計」を申告します。 >正社員としての源泉徴収は手元にあります。 契約社員の時の源泉徴収票と今の源泉徴収票を数字を合算して申告する事になります。(源泉徴収票を申告書に添付) 所得の合計から基礎控除や社会保険料(国保等も)控除等を行って、税額を計算して、支払い済みの税金(源泉徴収されたもの)を差し引いた結果が、貴方の納税額になります。 税務署で記入するなら、国保等の支払い額が解るもの(納税書や銀行引落通帳など)を一緒に持って行って下さい。 職員が記入方法を教えてくれます。 >(4)上記以外で気をつける点はありますか。 医療費や生命保険等の証明書でしょうか。

Legato3904
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一年間の所得の合計で申告するということがわかっておりませんでした。 毎年申告しているものの、勉強不足のため税務署の係りの人に聞くばかりでしくみそのものがわかっておりません。いろいろ教えていただいてありがとうございます。

関連するQ&A

  • この場合の確定申告について

    以下の状況の場合の、確定申告について質問です。 本業+副業をしています。 本業の会社で昨年末、年末調整を行いました(生命保険あり) 昨年の副業の収入が20万を少し超えたので、確定申告をしようとしています。(副業の方の年末調整はしていない) 本業と副業それぞれの給与所得の源泉徴収票があります。 この場合、2つの源泉徴収票参考に記入し、税務署に提出すればよいでしょうか。 それか、副業分の源泉徴収票だけ記入して提出すればいいのでしょうか。 昨年の年末調整で生命保険の提出していますが、確定申告でも記入する必要はありますでしょうか。 分からないことだらけですみませんが、ご回答いただけたら幸いです。

  • 確定申告について

    2006年11月に結婚し、夫の扶養に入りました。 昨年、結婚するまでの収入は、200万以下です。 19万ぐらい源泉徴収されています。 1.途中から扶養になった場合、控除などは関係ないのでしょうか? 普通に確定申告をすればいいのでしょうか? 2.源泉徴収税を全額戻ってくるようにできるのでしょうか? 3.住民税などは、昨年の収入で計算されるみたいですが、扶養に入ったので、今年からはどうなるのでしょうか?

  • 正社員でない者も確定申告をしますか?

    正社員でない者も確定申告をしますか? 下記のサイトを見ると http://allabout.co.jp/aa/special/sp_kakuteishinkoku/contents/10057/14849/ 『アルバイトやパートでしか収入がなく、月々の給料から所得税が差し引かれた月があって、源泉徴収票に記載されている支払金額の欄の金額が「103万円以下」の人であれば、確実に税金が全額戻ってきます。』 とあります。 私は昨年パート社員として3月に入社し、同月、「給与所得者の保険料控除等申告書」に記入し提出しました。毎月の給与からは所得税が引かれています。 そして、年末の源泉徴収票の源泉徴収税額が0円となっております。源泉徴収票の支払金額の額は「103万円以下」です。 加えて、12月の給料で過不足税額が引かれています。 確定申告をするべきでしょうか? よろしくお願いします。 返信お待ちしております。

  • 業務委託契約の場合の確定申告

    よろしくお願いします。 私は30歳の主婦です。育児の合間にほんの少しだけ働いています。 確定申告のために資料を集めようとしたところ、 1つは派遣で働いた時の2万円の収入の源泉徴収票をもらえたのですが、もう1つ働いていた先が、業務委託契約だから、源泉徴収票は発行できないとのことでした。 そちらの収入は今年3万5円程の収入です。 依頼すれば収入証明の用紙はくれるとのことなのですが、契約している人たちにも不要な人が多いという回答でした。不要な場合というのがあるのでしょうか? 私は税務署で源泉徴収票と収入証明票を見せて、確定申告をすればよいのでしょうか? それとも、業務委託契約の方は確定申告は必要ないのでしょうか? いろいろ検索したのですがわからなかったので質問させていただきました。 初めての質問なので、わかりにくかったら申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • フリーランスが正社員になる場合の確定申告

    2020年に退職し、そこから仕事がなかなか見つからなかったため、就活をメインでやりながらフリーランスをしていました。来月から別の会社の正社員で働きます。 2020年分の確定申告は3月に自分でやって済んだのですが、2021年の上半期分の確定申告はどうしたらいいでしょうか? フリーランスとして出した請求書には毎回源泉徴収額も記載し、その分を引いた額を、自分の口座に振り込んでもらっていました。 会社員(になる予定)で副業の収入が20万円を超えない分は確定申告がいらないそうですが、私のフリーランス期間の収入は合計で20万円行っていません。源泉徴収額は取引先経由で払っているので、確定申告すれば還付金を受けることはできるのでしょうか? また、その場合の確定申告方法もご教授いただけると幸いです。 無知で申し訳ありませんが調べてもよくわからなかったのでよろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    昨年個人事業主の届出と青色申告承認申請書を税務署に提出しました。昨年の収入は、給与収入と事業収入だったのですが事業収入は経費を除くと30万円以下と低額だったので、給与収入分の確定申告のみ行いました。(源泉徴収票を提出しました。)いくらか税金が戻ってくる予定ですが、事業収入分も確定申告しなければいけなかったのでしょうか?

  • 副業の確定申告について

    副業の確定申告について 副業について色々とHPを見てはいるのですが、自分の実際はどのように対処すればいいのか教えて頂きたく質問します。 まず、現状について説明しますと、11月より正社員(8月~10月契約社員)となった本業の仕事と、副業として週1日程度で年間30万円くらいがあります。 【質問】 (1)給与所得者の扶養控除(異動)申告書が本業の仕事と、副業から提出を求められています。  2か所以上から給与の支払いを受けている場合には1か所にしか提出出来ないと記載されており  調べてみますと、本業の仕事へ提出し、年末調整をしてもらい源泉徴収をもらい。副業の方は提出せずに  年末調整をしない源泉徴収をもらい、自分で確定申告をするということですがあってますでしょうか? (2)副業先へは給与所得者の扶養控除(異動)申告書の提出を断る事は可能でしょうか? (3)今回のケースでは来年2月か3月にもらう、源泉徴収(本業・副業)を役所へ持っていき  確定申告をする流れて大丈夫でしょうか? (4)他に何か必要な作業はありますでしょうか? 副業は昨年10月より始めており、昨年末は副業の収入が20万円に満たなかった為に源泉徴収もなく 問題ありませんでした。今回が初めて自分で確定申告をする事になりましたのでどなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • チャットレディの確定申告について

    はじめまして、china60です☆ 私は昨年断続的にチャットレディをしていて確定申告をしようと思っているのですが初めてのことなので困り果てて質問させていただきました。 私はチャットレディのほかにアルバイトを3つしていました。 一つは家庭教師で個人契約なので報酬は現金で明細や領収書もありませんでした。契約書などもまったく書いておりません。その収入は5万ほどです。 二つ目は昨年の二月にやめたもので収入は多くて5万ほどです。源泉徴収票が届いたので源泉徴収はされています。 三つ目は昨年の11月からはじめたもので収入は4万円ほどです。店長に確定申告のために源泉徴収表を発行してくださいとお願いしたところ、源泉徴収票は発行できるが私の昨年のお給料からは所得税は引かれていないということでした。 また、オークションで生活用品を売って3万円ほどいただきました。 チャットレディはでの収入はすべて合わせて13万ほどです。チャットレディのように所得税が引かれていないものは副業としての場合は稼ぎが20万円までなら確定申告は必要ないということですが、私は家庭教師とチャットレディをあわせてもぎりぎり20万円はいかないのですが、三つ目のアルバイトの源泉徴収は発行できるが所得税は引かれていないアルバイトの収入とネットオークションをたすと20万円超えてしまいます。 確定申告が必要だと思って税務署に行って相談したのですが確定申告は必要ないと判断されました。税務署は混み合っていて忙しそうだったのであまり丁寧に相談を聞いてもらえずまだ信用できずにいます。 私は本当に確定申告しなくても良いのでしょうか?とても困っているのでどなたかどんなことでも良いので教えてください。よろしくお願いします(;_;)

  • 確定申告について

    私は昨年3月に退職し、現在は収入がありません。 私と妻(正社員)の21年分給与所得の源泉徴収票を確認したら、扶養親族が重複していることが分かりました。 いろいろ計算したら、私の扶養として確定申告したほうが、還付される税金が多いことが分かりました。 そこで、私の確定申告に併せて妻の源泉徴収票から扶養者を抜く確定申告をしようと思いますが、問題ないでしょうか。 また、大丈夫であれば妻の職場の担当者にその旨(21年は扶養としないこと)を報告しなければならないのでしょうか。 以上よろしくご教示願います。

  • 確定申告について。

    会社員じゃない場合、確定申告は絶対義務ですよね? もし申告しなかったらどうなりますか? 前年よりも収入が増えている場合は税金も増えるから申告は必要なのだと思いますが、申告しなかったらどのような経緯で判明しますか? 例えば、会社(正社員ではない)から源泉徴収をもらいますが、会社によっては源泉徴収を役所にも提出していると聞いたことがあります。 と言うことは申告しなくても役所では収入額を押さえていますか? その年に申告しなくても、いずれは会社員になり年末調整を受ける際に、申告していない過去の分も含めて処理してもらったら、過去の還付金が返って来たり過去の税金も払いますか? 無知なので教えてください。

専門家に質問してみよう