• ベストアンサー

郵便物不着・・・

AVENGERの回答

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

定形外郵便には補償はありません。 また、郵便物が出てくる可能性はまずありません。

captain747
質問者

お礼

ご回答いただき有り難うございます。 やっぱり諦めるしかないですよね。。。 ちょっと高額なものだったので残念ですが・・・。

関連するQ&A

  • 郵便の不着調査

    郵便物が不着なので、郵便局で調査をしてもらおうと思います。 調査依頼は、郵便の差出人と受取人どちらが出すのが、いいのでしょうか? 保障がないのを承知で出して頂いたので、差出人のお手数をかけるのも悪いかと思うのですが、受け取るまで郵便物の所有権は差出人とも思うので… お教え下さい。

  • 定型外郵便の不着の保障

    先日、ヤフオクで商品を4000円で落札しましたが、 定型外郵便で発送して、届きません。出品者には、不着届けを出して もらいました。出品者の今までの評価も悪くありません。 郵便局の調査中ですが、このまま見つからなかった場合、 落札者の私は諦めるしかないのでしょうか。。。 出品者の発送は定形外郵便を予定しております。と書かれていました。 私が他の宅急便などで配送を指定すればよかったのですが。 普段はこちら(落札者)で発送方法を選ぶときは、必ず荷物が追跡できる方法で送ってもらいます。 取引ナビで、出品者から住所などと一緒に商品到着時間も聞かれ、 午前中希望。留守の場合は宅配ボックスにお願いします。 と書きましたが、 商品到着時間の件ですが、発送が定形外郵便の為、申し訳ございませんが時間指定等の手続きができませんので、ご了承願います。 と返信がありました。 やはり、この場合は出品者に保障してもらえないのでしょうか? 今までこのようなことがなかったので、不安で残念です。

  • 定形外郵便の不着事故

    年末に郵便局の窓口より定形外郵便で発送したものが、落札者様に届いていないということで連絡をもらいました。 この場合差し出した郵便局に調査依頼すればいいのでしょうか?それとも定形外だと調査してもらえないのでしょうか?

  • 普通郵便の不着 = 泣き寝入り ?

    普通郵便で送ってもらって、届かなかったらどうしますか? 自分は、今回、初めて不着のトラブルにあったのですが、 相手は住所も名乗らないので、郵便局の方にも、住所も言わないような人間なんで、もしかしたら、送ってないかもしれないので、捜索はいいですと言いました。 普通郵便は、相手が送ったといっても、証拠がないですし。 でも、今回は2,000円弱の損害だったので、それで、評価に傷をつけるのも嫌だったので、コメントだけ差別化を図り、どうも の3文字で良いを付けました。 皆様だったら、普通郵便の不着は、泣き寝入りですか?

  • 定形外郵便の不着?(出品者側)

    ある商品を出品して落札されました。定形外郵便で商品を発送致しました。ゆうパック yahoo!ゆうパック 定形外郵便(郵便事故等当方は補償致しませんと記載)のうち(落札者側が定形外郵便でと言いましたので発送しました。ところが落札者から1週間たっても届いていないと連絡がありました。「宛先不明で商品が返送されていないか」と でもこちらは返送されて来ていませんでしたので「返送されていませんがこちらで調査します」とメールしました。それで郵政公社の調査を依頼しました。そこで受付番号とパスワードが発行されましたが、これは落札者に伝えた方が良いのでしょうか?それとも調査結果が出てから報告すればいいのでしょうか?整理番号が出てから連絡した方がよいでしょうか? 余談ですが以前もこちらが落札者側で定形外が不着だったのでこれからは出品の際に郵便事故があった事を出品欄に記載しようと思います。

  • オークション商品の不着

    先日、オークションで衣類を落札し、評価も良い方だった為、定形外にて発送をお願いしました。 所が一週間経過しても届かない為、郵便局へ不着通知を提出。昨日、発見出来なかったとの連絡を受けました。 定形外にて依頼し、不着になった場合は、オークション補償の対象にはならないのでしょうか?

  • 郵便局の配送サービスについて教えてください。

    郵便局の配送サービスについて教えてください。 郵便局でCDなどを配送する場合、冊子小包か定形外郵便にての配送になるかと思いますが、この冊子小包と定形外郵便は何 が違うのでしょうか? また、特殊郵便で書留は、郵便物の保障があるかと思いますが、似たようなもので「配達記録」というものがありますが、こ れはどうゆうものなのでしょうか? 保障はないけど、郵便物の配達を調査できるものなのでしょうか?ならば、通常郵便は、配達を調査できないのでしょうか? なるべく詳しく教えてください。

  • 定形外郵便について教えてください

    定形外郵便についてなんですが、これは、日にち指定とか時間指定とかはできませんよね?・・ 例えば・・仕事で家が留守な時にこれが届いたらいったん 荷物は郵便局へ戻されて、届けに来たけど誰もいなかった という通知が入ってて、連絡すればまた持ってきて貰えるのでしょうか?? ある相手の方から荷物が送られてくるのですが、ゆうパックにするか定形外郵便にするかで悩んでいます。

  • 不在票が入らず郵便物が戻ってきました

    先日オークションで落札されて定形外で発送しました。 1週間ほど経って落札者が届かないと言うので調査依頼を出しました。 その回答がされる前に今日保管期間が過ぎたからと戻ってきました。 大きさがあるのでポストには入らないと思いますが不在届けは入っていなかったそうです。 落札者によると以前も不在票が入らず郵便局から電話がかかってきたことがあるそうです。 (多分ゆうパックでしょう) また不在届けが入れられていないのではと、集配局に電話してみたら定形外は保管してあるかどうかは調べられないと言われたそうです。 これは郵便局のミスだと思うのですが 郵便局に伝えたら無料で再配達してもらえるでしょうか?

  • 定形外郵便が届きません。

    初めまして。一応検索もしてみたのですが、不安なので回答お願い致します。 8月4日(金)午後2時ごろに愛知県から大阪へ発送してもらった定形外郵便が8月9日(水)現在届きません。小さな郵便局の窓口発送だそうです。 品物は水着のセットです。 昨日の時点で地元郵便局に問い合わせ、局内を探してもらいましたがなかったそうです。 また、今朝、配達員の方にも確認をとってもらったところ配達した記憶はないとのことでした。本日郵便局に届く普通郵便の中にも入ってなかったそうです。 調査依頼は早い方がいいとのことで今は正式な調査依頼を出すために郵便局と出品者の方からの連絡待ちです。 定形外郵便が保障がないのは分かっていますが、とても不安です。まだ紛失という結論をだすのは早いでしょうか?次の日曜日に使用する為に譲って頂いたので、どうしようか。。と思っています。

専門家に質問してみよう