• ベストアンサー

メリハリのつけ方を教えてください

私はメリハリをつけることが苦手です 今資格試験勉強中なんですが、 だらだらと勉強してしまいます。 どうも遊びは遊び、勉強は勉強ってできないんです やはり「勉強するときは机に向かうのが一番いい」って固定観念があるし、遊んでても勉強のことが不安で不安で思い切って遊べないからです・・・ 質問 メリハリのつけかたをうまくやるにはどうしたらよいでしょうか? 試験に合格する人たちってやはりメリハリのつけかたがうまいんだと思います。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1)時間を決めて勉強するようにしてはどうですか。  毎日帰宅してから夕食までは勉強する時間にするとか。  友人にも「何時から何時までは勉強の時間なので電話には出られない」と宣言し、留守電にしておく。  見たい番組はビデオにとっておき、後で見る。  毎日、同じ時間に(土日も) 勉強をするように習慣づければ、体も脳もそのうち対応するようになり、少しずつでも集中力がついてきます。 2)勉強を計画的にするために問題集や教科書のページを決めて、その分が終るまでは遊ばない。休憩しない。寝ない。やらなければいけないことをやってからやりたいことをするようにする。当たり前ですが、きちんと決めて、紙に貼っておき、毎日進んだ分を記録するなどしておくといいです。 とにかく有言実行。家族や友人に、「こうする」と宣言すること。そうすれば行ってしまった手前、やらなきゃと思うようになります。 先に遊んでから~。先にこのテレビを見てから~と思う人は結局いいわけばかりで何もやりません。あなたがしなければいけない優先順位をきちんと判断して、優先順位の順に片付けてゆくようにしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メリハリのつけ方がわからないです。休憩から集中へ戻るときの気持ちの切り替えができないです

    私は「メリハリをつけるのが苦手」です 現在は公務員試験の勉強をしているのですが、 自分の悪い勉強方法に気づき、修正しようと思いました。 私は「一日に10時間以上勉強しよう!」 っていう悲しい計画を立てたりしてました。 メリハリがなく、そのうち目で字を追っているだけの状態になります。 しかし、勉強のできる人はメリハリをつけて勉強できると聞きましたので、私もメリハリをつけようと思いますが、メリハリをつけられないでいます。 そもそも、 私が10時間以上も机に向かうのには理由があります。 (実際は集中できてないんですが・・・だらだらしてて) 理由 1、勉強⇒休憩⇒勉強のサイクルでメリハリをつけるときに、 いったん休憩してしまうと、その休憩の居心地に甘えてしまい、休憩から戻って来れない。気持ちの切り替えができないんです。 2、休憩中、休憩時間がたまらなく惜しくて、常に勉強のことばかり考えている。机に向かわない時間を大損だと考えている。 だらだら10時間以上勉強するのは、 不合格へ向けてただ一目散に苦痛を味わっている行為にすぎないです このようにメリハリをつけられません このままでは落ちてしまいます どなたか助けてください

  • メリハリをつけるってどうやればよいのでしょう?

    私はだらだら行動してしまいます。 メリハリをつけられないです。 資格取得のための勉強をしてても、なんだかだらだらしてしまいます。 聞いたところによると、勉強や仕事のできる人ってメリハリをつけて行動できているとか・・・。今までのだらだら過ごしてた時間をうまく使おう!「よし!私もメリハリつけよう!」って決意しました。 しかし、どうすればいいのか?わかりません。 勉強してて(一時間)、休憩時間(10分)とっても、そのまま休憩時間の居心地のよさに味をしめて、そのまま休憩中から帰ってこないという・・・(泣)。我ながらなんとも・・・。 1時間⇒10分休憩⇒1時間・・・これができるなら苦労はないです。 私はあまり能力ないんです。集中力がないんです。 やっぱりできる人ってうらやましいです。 メリハリをつけてもっと効率的になんでもうまく行動していきたいです。 テレビで京大生の人が「京大生はなんでもメリハリをつけて行動できる人が多い。勉強するときはする。遊ぶときは遊ぶ」って言ってました。私はそれができない。気分によってやることが左右されていしまします。勉強するときはするって決めても気分にムラが・・・勉強したくなくなるんです。感情に勝てない。やはり勉強もできる人は勉強を効率よくやってるんだなって思います。 メリハリのつけかたを教えてください(具体的にできればお願いします)

  • ゲーム・テレビなどメリハリつけてやるには?

    こんばんは。ゲームが好きなのですが、どうしてもやめられません。 一日1時間だけ・・・みたいな器用なことはできんのです。 例えば、こんな具合に・・・ 10時から11時まではゲームをしてそれから、勉強、掃除などなどしよう・・・って考えてても11時がやってきた段階でゲームがスパってやめられんのです。なぜか?ゲームがおもろいからです。やめられないのです。 なんだかんだで、私はゲームを一日何時間もやりこんでしまいます。 すごくできる人のイメージに「遊びと仕事」を両立できるということを聞いたことがあります。 みなさんはどのようにして遊びとのメリハリをつけてますか? 時間がきたらスパッと気持ち切り替えられますか? 今まで遊んでて、はい!この瞬間から勉強・仕事モードってできますか?なにか助言をお願いします。 さいきんはゲームしすぎて、なまけてぼけてきてます・・・(笑)

  • 試験を2週間前に控え、勉強が手につかない。

    はじめまして☆ 大学院の試験を2週間前に控え、 英語と専門の試験があります。 大人になってだらしが無いことに、 この時期になって、勉強が手に付きません。 机に向かうとため息がでます。 合格率は五分五分と見ていて、 追い込みが大切だと解っています。 時間のけじめやメリハリをつけての休憩なども できなくなってきていて、試験が不安です。 特に英語の翻訳がおっくうでなりません。 ご指導、アドバイス 御願い致します。

  • 不毛だと分かっていても未来が不安

    初めまして 自分は今大学生3年生なのですが将来のことを考えるととても不安になります とある福祉系の資格の取得を目指して大学に入り、今週から公務員試験合格も目指して勉強し始めたのですが、今から公務員試験本番までの一年間のことを考えると不安なことばかりが浮かんできます。 まずは端的に公務員試験に合格できなかったらどうしようという不安から始まり、民間にも就職出来なかったらどうしよう…資格試験にも落ちたらどうしよう…未来の自分が何もかも嫌になって全部投げ出してしまったらどうしよう…親に迷惑をかけたらどうしよう…バイトや資格試験の勉強と併せてちゃんとやれるんだろうか…今秋に控えた実習の時もちゃんと両立して勉強出来るのかな…等々あげれば本当にキリがないのですがこのような不安が延々と渦巻いてきて今も緊張感で胃が痛いです。 考えても仕方ないし、不安のほとんどは現実にならないと言うし…と考えても中々前を向けません。 昨日も公務員試験対策の講座を受講していたのですが、苦手な数学分野で基礎的な問題が自力で解けなかった時、まだ勉強を始めたばかりなのですがやはり自分がこれを目指すなんて烏滸がましいんじゃないかと勉強が終わった後布団の中で少し泣いていました。 今日は不安で中々寝付けないでしょうし、恐らく眠りも浅いです。明日以降も暫くはずっとこのしんどさを抱えることになると思います。 今は不安でも頑張って勉強に打ち込めばこの辛さは薄れるでしょうか? なんであんなことを心配していたんだろうと笑える日が早く来て欲しいです 将来が不安な時、皆さんならどうやって前を向くのでしょうか?教えていただきたいです。

  • めりはりのない受験勉強

    本当に自分が情けないです... 受験生高3女子です。 地元の国公立を目指しています。 自分の勉強のめりはりのなさに落胆してます。 やっぱ勉強って、決められた時間に集中的にすることが大切じゃないですか... 私もその勉強法を理想としているんですけど、 今の自分はそれとは、ほど遠いんです。 まだ得意の英語などは短時間で集中的にぱーと終わらせて頭に入るんですけど 特に大の苦手である国語などダラダラ勉強してしまうんです。 一問、二問解いては、あー分からないとベットダイビング、携帯、ねる...もうこれで30分 費やして... 本当に効率が悪いです。 自分が受験生であることは自覚できているつもりです。 GWも友達に遊びに誘われたものの、受験生がそんなことしてる場合でないと全て断りました。 しかしGW最終日の今日改めて気づきました。 こんな風にダラダラ勉強してるなら、おもいっきり遊んで、集中的に2時間でも3時間でも勉強する方がずっと効率が良いのではないか。と 同じ大学を志望してる友達は今もおもいっきり遊んでます... それを考えると本当に自分が惨めです。 こんな勉強法を今後も続けていたら志望校には受からないし、勉強自体、もうつづかないと思っています。 本当に変わりたいです。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 簿記2級と1級

    私は今来月の簿記の試験(2級)の合格目指して勉強しています。 そこで「試験後」の事で質問なのですが、簿記2級が仮に合格できたとして簿記1級は難易度、分野等の面で2級とは比べれないくらいの差は有るのでしょうか? 後、2級の資格を活かして(つまりその資格を持つ人のみの)バイトができたりしますか?

  • 大原の集中資格取得コースについて

    大原の集中資格取得コース(全日制)についてお伺いしたいのですが、 この全日制コースに通われている方、例えば、税理士の集中資格取得コース に通っていて、試験に専念していて、試験に不合格となって1科目も合格しなかった場合、 そのような人はその後、どうなるのでしょうか? 私は、今年の3月に大学を卒業して公務員試験に挑戦していたのですが不合格となってしまい、資格を取得しようと考えています。 そこで、大原の集中資格取得コースを見つけてここで勉強してみようと考えたのですが、不合格となってしまった場合、就職先がみつかるのか不安なので質問させていただきました。

  • 軽度発達障害の学生への支援の方法

    こんにちは。知人が軽度の発達障害(LD/AD)があります。 現在大学に通っているのですが、課題を出されればそれはこなすことができます。 しかし、自分で考えて計画を立てて勉強すること、いわゆる自己学習が苦手です。 やらなければいけないということは分かっていても、それをどのように行動すればできるようになるのかがわからないみたいです。 例えば、TOEICなどの資格試験は自力で勉強する方が多いと思いますが知人の場合、参考書をやればいいのは分かっているのですが、どのようにしたらよいかわからなくなって結局何もせずに試験を受けることになってしまうのです。 集中力はあるのに、何をしたらいいかわからないために机に向かうことができないのです。 ですから、資格試験に合格するための塾に通ってその塾である程度やることの筋道を立ててもらえば、上記のような問題はなくなりそうなので勧めようと思っているのですが、どう思いますでしょうか? 発達障害の支援について詳しい方やご家族の方などもし提案などあればアドバイスいただけると幸いです。

  • 検定試験

    資格の検索をすると検定も出てきますし、 数箇所のスクールを見ても資格を取るための勉強と検定試験に受かるための勉強とがありますが、 検定試験の合格は就職・転職・独立のときに必要なものですか?有利になりますか? 資格というと、何かの仕事をするためにそのなにかの資格が絶対に必要だとは思うのですが、 検定試験というのは合格できる程度の知識はあるというように見てもらえるものでしょうか? いまのところWebかCADのなにかの勉強をしようかと考えています。 もし、コレは勉強をして検定試験に合格しておけば良いというオススメのものがあれば教えてください。 WebやCADに検定ではなく資格というのはありますか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう