年金の仕組みについて

このQ&Aのポイント
  • 老齢厚生年金と老齢基礎年金の違いとは?
  • 年金の保険料を納めた期間について
  • 年金未納期間の補填方法とは?
回答を見る
  • ベストアンサー

年金の仕組み

わたくしは、昭和50年生まれ31歳の未婚の会社員、女性です。 質問が2点あります。 (1)S41年4.2~の人は老齢厚生年金がもらえないと理解しておりますが、老齢基礎年金はもらえるのでしょうか? (2)今は就職して年金等が会社から強制的にひかれていますが、留学していた時期が約1年ほどあったり、転職で一時期払っていなかった時期があります。 (1)の質問で老齢基礎年金のみもらえるとした場合、保険料を納めた期間が原則25年以上ある人が老齢基礎年金をもらえるというのは、合算して25年間あればいいということでしょうか? それとも、払っていなかった時期の分も遡って払って、途中に穴がない状態にしておくということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>(1)S41年4.2~の人は老齢厚生年金がもらえないと理解しておりますが、老齢基礎年金はもらえるのでしょうか? いえ、老齢厚生年金も老齢基礎年金ももらえますよ。。。 ご質問者の言うもらえないという話は、60才~65才で支給される「特別支給の老齢厚生年金」の話と混同されているのではと思います。 「特別支給」と名前がついているように、この60~65才での年金は今はすでに廃止して、老齢年金は厚生年金も基礎年金も65才からとなっています。 ただし、これまで厚生年金は60才から受給できるとしていたので、その経過措置として昭和41年4.1日までの人は段階的に縮小される特別支給の老齢厚生年金を受給できます。 >(2) >(1)の質問で老齢基礎年金のみもらえるとした場合、 こちらは老齢厚生年金ももらえますけど、それは置いておいて、年金受給資格にについては、 >保険料を納めた期間が原則25年以上ある人が老齢基礎年金をもらえるというのは、合算して25年間あればいいということでしょうか? そうです。厚生年金、国民年金など公的年金の加入記録は全部合算します。 25年の加入記録があれば、国民年金も厚生年金ももらえます。 加入が穴だらけでもかまいません。 なお、海外転居期間(海外転居届を出して海外に居住している期間)もその加入記録の期間に含めます。これは海外転居期間は任意加入となっていて加入義務がないからです。 なお、障害基礎年金、障害厚生年金、遺族基礎年金、遺族厚生年金(遺族年金は独身だとあまり関係しませんが)などの受給要件は、その事由が発生(障害を負った、なくなった時で厳密には初診日で判断)した時点で前加入すべき期間の2/3以上の加入期間があることとなっています。 現在は特例でこれを満たさなくても初診日時点でその前1年加入していれば受給資格を満たします。

関連するQ&A

  • 年金について

    年金について教えてください。 私と夫はともに会社員と自営業の経歴があります。 私は昭和22年3月生まれ、夫は昭和14年4月生まれです。 このたび、確定申告のため平成22年分の公的年金等の源泉徴収票をみて気づいたのですが、 私の年金の種別は「老齢厚生」となっており、夫の年金の種別は「老齢基礎厚生」となっていました。 私の年金の種別にはなぜ「基礎」が入っていなのでしょうか。これは基礎年金を意味するのかと思うのですが、手続き漏れでしょうか。夫に配偶者加算かなにかがついており、私が基礎年金をもらうよりその方が有利だからそうなっているとか、理由があるのでしょうか。年齢的には基礎年金がもらえると思うのですが。 よくわからないので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 障害年金と老齢年金障害者特例について

    私は、まもなく60歳の定年になる昭和29年8月生まれの59歳男性です。 現在、障害基礎厚生年金2級を受給しております。 61歳時から、老齢厚生年金部分(報酬比例部分)の受給権が発生しますが、その時点で、障害基礎厚生年金から老齢基礎厚生年金の障害者特例受給に変更しようかと考えています。 そこで、質問ですが、 現行の障害基礎厚生年金から、61歳で老齢基礎厚生年金障害者特例に切り替え、さらに、65歳で障害基礎年金+老齢厚生年金への切り替えは可能でしょうか? お教えください。

  • 私のお父さんは60歳から年金がもらえる?

    20代女性です。 老齢年金は65歳から貰える思っていたのですが 私のお父さんは、昭和28年生まれなので、来年60歳になります。 年金の事を調べていたら、 --------------------------------------------------------- 「昭和36年(女性は昭和41年)4月2日生まれ以降、老齢厚生年金は65歳からの受給となる。」 特別支給の老齢厚生年金は 受給開始年齢:60歳~64歳 受給資格: (1)老齢基礎年金の受給要件を満たしていること (2)厚生年金加入期間 1年 以上 --------------------------------------------------------- という文章を見つけたのですが、これは私のお父さんは60歳から年金がもらえるという事でしょうか? お父さんは18歳から建設業に勤め、働き続け、厚生年金を払い続けています(いるはずです)。

  • 公的年金の仕組みについて。

    サラリーマンで27年、以後脱サラ予定です。 要は厚生年金に27年間加入しておりました。 年金便で、老齢年金の1年間の見込み額というのが届いており、たとえば 老齢基礎年金-------\a 老齢厚生年金-------\b だったとします。 今後脱サラするので、国民年金となります。 その場合、今後あと14年ほど国民年金のみを支払っていくことになるので、 おそらく老齢基礎年金は、\a+αと受取額は増えるものと考えられます。 一方老齢厚生年金は、\bのままなのでしょうか? それとも減ってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 老齢基礎年金について

    昭和23年生まれの者です。現在老齢厚生年金と年金基金を受給されパート労働者として働いております。で、64歳からは老齢基礎年金も加わり給与を合算しますと月収28万の枠以上の為年金カットみたいです。聞くところによりますとカットされた年金は給与収入が無くなった場合でもカットされた金額で終身で受給されるって本当なんでしょうか?本当なら65歳になり月収枠が拡大するまで老齢基礎年金を遅らせて受給する事が可能でしょうか?そんな都合の良いこと有るか心配です。詳しい方お教えお願いいたします。

  • 老齢基礎年金と共済年金の関係について

    昭和23年生まれの58歳です。 公務員を退職し、そのまま会社勤めをしていますが、先日、社会保険庁から厚生年金の概算が知らされました。 その中に、60歳、64歳と65歳からの3段階があり、65歳から老齢基礎年金という金額がありました。 公務員を退職するときには、60歳以降と64歳以降の2段階の共済年金の概算が知らされていますが、この老齢基礎年金は含まれているのでしょうか?言い換えれば、64歳で受け取る共済年金に65歳からは老齢基礎年金の金額も足しても良いのでしょうか。大分大きな金額ですので気になっています。よろしくお願いします。

  • 大正12年生まれ 女性 通算老齢年金のカラ期間合算ついて

    大正12年生まれ 女性 通算老齢年金のカラ期間合算ついて 大正12年1月生まれの母に昭和19年10月から昭和27年12月までの98カ月の厚生年金加入記録が見つかりました。その他の期間の公的年金加入記録はありません。 年金事務所への通算老齢年金の請求では「通算老齢年金を受けることができる通算対象期間を満たしていないため」不支給でした。脱退手当金を受ける資格は有るとのことです。 なぜカラ期間が合算対象とならないかの疑問です。 母は、昭和25年12月(27歳)に厚生年金加入者である会社員の父と結婚し、昭和36年4月(38歳)から60歳(昭和57年12月)まで厚生年金加入者の配偶者でした。カラ期間が252月(期間中9カ月父未加入)あり、通算老齢年金の資格(計29年2月)があるとの理解です。 父は大正12年10月生まれ。昭和19年10月から昭和58年10月まで458月(期間中9カ月未加入)厚生年金加入者でした。平成4年に死亡し、現在母は現行法による遺族厚生年金(コード1450)を受けています。 年金事務所への再問い合わせのための参考知識として、カラ期間が合算対象とならない法的根拠や私が誤解している点があれば教えていただきたいです。 母と同様に、大正年代生まれの女性で 厚生年金加入歴があっても会社員や公務員の配偶者となり、昭和36年4月以降に公的年金未加入者は全員掛け捨て状態なのでしょうか。

  • 年金の繰上げ支給について

    基礎年金は20歳から納め、22歳で就職し厚生年金となり、60歳で定年を迎えた昭和32年5月1日生まれの男性の場合 65歳の年金支給開始までは特別支給の老齢厚生年金はなく、報酬比例部分を63歳から受給可能となると思います この人が61歳の誕生日で繰り上げ支給を希望する場合、老齢基礎年金のみ減額率に応じた支給を受けられるのでしょうか もしくは老齢厚生年金についても、同様の減額率で計算された金額を支給されるのでしょうか その場合、63歳から受取れるであろう、報酬比例部分には どのように影響してくるのでしょうか

  • 年金に関して教えてください

    私の父は20歳から60まで厚生年金を納めました。 私の母も20歳から昭和61年まで国民年金を納めていたそうです。 父の配偶者で無職でした。 父は昨年65歳で老齢厚生年金をもらいはじめましたが、 今年66歳で亡くなりました。 母は現在64歳で4月で55歳になり、老齢基礎年金がもらえると言ってます。 そこで質問ですが、父の遺族厚生年金と、母の老齢基礎年金の両方を同時にもらうことはできるのですか? よく年金のことがわからないので、変な文があるかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 年金に関して教えてください

    私の父は20歳から60まで厚生年金を納めました。 私の母も20歳から昭和61年まで国民年金を納めていたそうです。 父の配偶者で無職でした。 父は昨年65歳で老齢厚生年金をもらいはじめましたが、 今年66歳で亡くなりました。 母は現在64歳で4月で65歳になり、老齢基礎年金がもらえると言ってます。 そこで質問ですが、父の遺族厚生年金と、母の老齢基礎年金の両方を同時にもらうことはできるのですか? よく年金のことがわからないので、変な文があるかもしれませんが よろしくお願いします。