• ベストアンサー

高校で友達ができるかどうか心配です

chimako919の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

まずは、高校への進学おめでとうございます! あまり参考にならないかもしれませんが、私の体験談を書きますね。 私も、友達は全員別のクラス・別の高校に行ってしまい、入学する前から不安で仕方がありませんでした。 私自身、人見知りの激しい人間で、人から話しかけられる分には問題ないのですが、自分から話しかけるのはとても苦手でした。 そして入学式の日。 クラスでの点呼を終え、体育館へ移動する時、たまたま隣に座っていた子に思い切って「一緒に体育館に行かない?」と話しかけてみました。 そこから次第に仲良くなり、今ではその子は私の一番の親友です。 初めのうちは、その子としかほとんど話していませんでしたが、次第にクラスの人とも話すようになり、その中から、また気の合う友達ができていきました。 進学校でも、きっと同じ趣味を持った子はいると思いますよ。 事実、私がそうでした(^^) (私の場合、上で言った彼女から同人を教えてもらいました(笑)) 同人がきっかけで、他にもたくさんの友達もできました。 同じアーティストが好きな友達だったり、中学時代の友達の友達だったり・・・ 不安なのはあなただけではありません。 ほとんどの人があなたと同じように、不安を抱えているはずです。 思い切って自分から話しかけてみてはどうでしょう? クラス全体の自己紹介の時に、興味を持った人に話しかけてみたり・・・ 初めの頃こそ不安で仕方がないでしょうが、『気の置ける仲間』って言うのは、いきなり作れるものではないと思います。 長く深く付き合っていって、初めてできるものだと思うんです。 長々と偉そうに書いてしまいましたが、きっと高校でも素敵な友達ができると思いますよ。 後ろ向きではなく、前向きに頑張って下さいね。

hasuha17
質問者

お礼

貴重な体験談をありがとうございます。 回答者さんは前向きで勇気のある方ですね! 私も前向きに頑張ろうと思います。良い友達に恵まれると良いです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校生活が心配です・・・

    はじめまして。 来年度から高校生になります。 最近周りの人たちも言っているのですが、高校に入ってからの友達関係が心配なんです。 「友達が行くから」という理由で選ぶという人も周りにはいますが、それでは高校に入ってから 何も目標がなく、楽しくなさそうで絶対にいやなので 自分が本当に行きたい所を選んだのですが・・・ 私の目指しているのは進学校で、うちの学校からそこに行こうという人は、男女含めてほんの数人しかいないんです。 同じ塾で目指している人もいるんですが、それでも少しだけ。 高校に入って、クラスに知っている人が1人だけでもいれば安心するのですが、誰も知らない人ばかりだったら・・・  とやっぱり少し不安です。 私は初対面の人と話すのはちょっと苦手で、何か友達をたくさん作るためにいい事などがあったら教えて欲しいです。 生徒会活動は、小学生の頃はたまにやっていて 中学校に入ってからは やっていなかったのですが、 やっぱり生徒会とか部活とかに入った方が作りやすいんですかね? 同じ趣味の子とかがいるといい、とよく聞きますが どういう感じで話しかければいいのか不安です。(一応好きな歌手がいます) よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 友達が心配です。

    わたしの友達は定期的に病んじゃって急に泣き始めたり、「なんで私生きてんだろ」とか「死にたい、楽に死ねる方法ないかな」とか言ったりします。1日や2日するといつも通りになるんですが、夏休み中のいまも1人で泣いて死にたいとか思ってないかなとか心配になります。周りの友達は「定期的に病まれると困る」とか言ってて、わたしはその子と違うクラスなので余計に心配になります。 前に1度だけ泣きながら「死にたい」と私に言いました。どうしたの?って聞くと「バイトも家もクラスも全部やだ」ってわたしだけに打ち明けてくれました。そのあとはクラスに居ずらいと思って保健室に連れていきました。1時間したらクラスの友達が保健室まで迎えに来てくれたみたいで普通に喋ってましたけど、ほんとに心配です。 クラスの子も急に泣き始めたり素っ気ない態度とられたりしてすこし怒ってて、本人に文句を言おうとしたらしいんですけどそれはさすがにもう1人の友達が止めてくれました。 いつかほんとに死んでしまうかもしれない。 と思うと涙が出てきます。どうしたらいいでしょうか? (読みづらくてごめんなさい🙇‍♀️)

  • 高校で友達ができるかしんぱいです

    もうすぐで高校生活が始まるのですが、私は人見知りで友達ができるか心配です。さらに、同じクラスに彼氏もいるのですが、学校の中で彼氏と話すとタラシだと思われそうでとてもこわいです。 どうすれば友達ができますか?また、彼氏が彼氏だとゆうことをいつ言えばいいですか? (文章、おかくてごめんなさい)

  • 高校で友達が作れるか…

    私のコースは同じ中学の人も知ってる人も誰もいません。 前のオリエンテーションで一緒にいる人は3人ぐらいできたけど話が合わなかったし明日クラスわけがあるので同じクラスじゃない可能性のほうが高いです。 同じように一人の人っていうのも何人かいたからいいけど仲がいい人ばかりのグループがいくつもあったんでそのグループとかと一緒になったら絶対入れません。。 それに別のコースに同じ中学の子や親友とかいるんですけど おとといからそのコースだけ合宿があってて友達とか普通に作れてると思うんですよね。だから余計に心細くて…。 別の高校の友達は応援してくれてるけどその友達もみんな友達できてるのに私だけできてないからすごく不安で…。 どうすればできるんでしょうか… この高校は他の高校と違ってギャル系な人ばかりが集まっている高校なので私みたいな人はいないと思います。今のところ見かけてないです。

  • 息子中々お友達ができず心配です。

    年長の長男についてご相談です、宜しくお願いします。 マンション内では大きな問題もなくお友達遊びができています。 が、園に入ってから年少→友達おらず 年中→1人仲良しの子ができ 年長→クラス分かれてしまいまた1人 …と、クラスでお友達が中々出来ません。 どうも様子を見てると、園では緊張が強く非常に大人しいようです。 元々繊細で不安が強く傷付きやすいタイプではあります。 クラスで遊ぶ時は1人で、バス待ちの時間は年中の時のお友達とマンションの子1人、3人固定で遊ぶみたいで、年中の時も先生にもう少し色んなお友達と遊べるといいですね、と言われましたが、園に居ない私がどうしてあげたら良いかわかりません。 マンション内ではケタケタ笑い楽しそうに友達と遊んでいるのに、園ではできないみたいです。 輪をかけて心配なのは、本人があまり1人でも気にしていない風な所です。 寂しいから園に行きたくないとか言った事は一度もなく、それなりに楽しいと淡々と通い、かといって家では園での話は殆どしません。聞いても答えるのが嫌そう?めんどくさそう?でお友達の名前は殆ど出ません。 他人にあまり興味がないように見えます。 お迎えの時など友達と戯れることもなく無言で帰ります。たまに分け隔てないタイプの子が話しかけてくれても、無視に近い素っ気なさで、これじゃあ無理だわ…と感じます。 場面緘黙的なものかも?とも心配しています。 小学入学を期に義実家近くに越す予定もあるので、幼なじみもいなくなり、やっていけるのか心配しています。 改善できる方法があれば何でもしてやりたいのですが… アドバイスお願いします。

  • 友達関係

    最近不安です。病んでます。 友達が自分から離れていくんじゃないかって・・・ 昨日1日ブルーでテンション低くてもたいして気遣ってくれる人は1人だけでした。(女友達です) そして今日も同じように1日黙ってほとんど自分の席にいました。 いつもクラスで目立ってたりテンション高かったりなのに今日もそんなに心配してよってくる友達もいませんでした。 なんかいつもと違う気がします・・・。 俺なんてクラスから消えてもたいして意味ないんじゃないのかなって思ってどんどん不安です・・・ メールでテンション低かったなぁみたいなのは着ますけどなんとなく上辺だけっぽく見えます。 どうしたらいいでしょう? 今週文化祭あるのにどんどんへこんでいってます・・・

  • 高校での友達

    この春から高校生になる女子です。 私が行く高校は私立の元男子校で、クラスの男女の割合は3:1という感じです。同じ中学の人は、男子は結構いますが、女子は私一人です。 3月の下旬にクラス分けテストがあったので学校へ行きました。話せる子がいなかったので私は思い切って近くの子に話しかけました。その話しかけた子はたまたま私が住んでいる市にある中学の子だったので話題は結構あったのですが、その子は緊張しているのか私と話したくないのか、嫌そうな顔をしてたんです;別れる時もばいばいとか言えなかったし・・・。 それで、ついこの前健康診断があったのでまた学校へ行きました。すると、クラス分けテストの日に話した子がいました。その子はもう友達をつくってるっぽくて、しかも楽しそうに話をしてたんです。私と話した時とは態度が全然違ってて・・・。 しかも周りは新しい友達をつくっている子や、同じ中学でかたまっている子ばかり。その日は話しかけようにも話しかけられませんでした。 私は仲良い子とは普通に話せるんですけど、初めての子とはあまり喋れません。人見知りで話下手だし・・・周りから見ればどちらかというとおとなしい方なんで、喋りやすそうな子に話しかけようとしてもキツそうな人ばかりで、嫌われたらどうしようとか思っちゃうんです。なので、入学してちゃんと友達ができるかすごい不安です; 部活は中学からやっていたバドミントンに入ろうと思うのですが、私は下手なので下手だと馬鹿にされたら嫌などどんどんマイナス思考になっちゃうし・・・ 今言うのもどうかと思いますが、よく高校や大学の時の友達とは一生付き合っていく人が多いと言いますがそんな友達本当にできるのかって感じです。 中学の時の友達は結構多かったです。 長くなってすみません。こんな私に宜しければアドバイスお願いします。

  • 高校中退した友達が心配です

    友達に、高校を中退した子がいます。 クラスが不良の集まりみたいなところで、うまくやっていけなくて 段々学校に行けなくなってしまったそうです。 それが高校1年の夏ごろで、それから約1年たちました。 私は高校2年になって、大学をどうするかなど考えるようになりましたが そこで、中退した友達は将来どうするのだろうということが心配になりました。 高校中退だとどのくらい就職に響いてしまいますか? 私の中では、入れる会社がかなり絞られてしまうイメージがあります。

  • クラスに友達がいない

    私は高校2年生の理系の物理選択の女子です。 物理選択の女子は少ないため二年間女子だけは同じクラスです。私は理系でしかも物理なので地味な子ばかりだと思っていました。でも実際は全く反対で進学校なのに授業中もうるさいテンションが高い人ばかりです。 しかも変顔やスカートめくって喜んだりものまねで大爆笑したり行動が幼稚です。しかも去年のクラスが同じ人がいないのは私だけです。去年の担任にも一人だし女の子だから生物選択したほうが良いんじゃない?と何度もいわれましたが興味がある物理をやりたくて勇気を出して物理を選択しました。医学部志望でもあるので。 しかし最初の始業式からすでに皆知り合いでうまく入り込むことができていません。皆の趣味はゲームとか少年漫画でヲタク系が多いですし。 もうすぐ修学旅行がありますが乗り切れるかとても不安です。 いつも放課後になると他のクラスの親友に悩みを聞いてもらっている現状です。 やっぱり二年間友達がいないのはつらいです。 どのようにしたら友達ができるのでしょうか?

  • 高校での友達ってそんなに大切?

    私は高校1年生の女の子です。今、高校生活が楽しくありません。 友達はたくさんできたし、友達がいないワケじゃないんだけど、 やっぱり、なんかみんなとのズレを感じてしまいます。 私は、性格は明るい方なんですが、苦手な人がいると、 ホントに自分が出せないんです。だから、中学が一緒だった 友達といる時は、クラスにいる時よりテンションが高いです。 私の学年は240人くらいで、そのうち中学校が一緒だった人が 50人もいるんです。だから、クラスにも前から仲良かった 子もいるし、どこへ行っても知ってる人ばかりです。 しかし、その反面、クラスに同じ中学だった友達が多すぎて、 その友達ばっかりとかたまっちゃうんです。 だから、高校に来て新しい友達ができても、何でも話せるような 友達はできないんです。それに、中学同じだった友達も、 だんだん新しい友達と仲良くなってきたりして・・・。 中学の時に先生から、高校ではかけがえのない友達ができるよ、と 言われましたが、全然できません。今の担任の先生も、 同じようなことを言っていました。デモ、そんなに高校での友達って 大切ですか?私は、中学が一緒だった友達の方が、悩みも 聞いてくれるし、かけがえのない友達です。 無理してでも高校で仲のいい友達を作らなくてもいいような気がして・・・。 デモ、やっぱり信頼できる友達はいたらいいなぁって思います。 担任の先生に、「中学の友達の方がいろいろ話せるし・・・」 みたいなこと言ったら、「高校で信頼できる友達を作った方がいい」 みたいなこと言われて・・・。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 こんな私ってヘンですか?中学の時の友達といても、別に へんなことじゃないですよね?