• ベストアンサー

traceroute の H! について

ある特定のホストにtracerouteを行うと、 xxxx.xxxx.com (12.34.56.78)(H !) 0.181 ms (H !) 0.178 ms (H !) 0.207 ms という応答が帰ってきました。 この(H !)というのはどういった意味を持っているのでしょうか? ちなみに、他のホストに対してコマンドを発行した場合はH!は 出現しないようです。 ご存知の方いらっしゃったらお願い致します。 環境:FedoraCore5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.2

こんにちは。 FedoraCore5 のtracerouteコマンドのソースを確認したけっか、 (H!)があることを確認しました。 (traceroute-1.0.4-1.2.src.rpm を入手して、ソースを確認) [root@localhost traceroute-1.0.4]# ls ./ ../ COPYING.GPL ChangeLog Makefile README traceroute.1 traceroute.c* utils.c utils.h version.h [root@localhost traceroute-1.0.4]# grep H! * traceroute.c:646:                errstring = "H!"; traceroute.c:689:                errstring = "H!";   644       case ICMP_UNREACH_TOSHOST:   645       case ICMP_UNREACH_HOST_PRECEDENCE:   646         errstring = "H!"; <------ ここ   647         break;   648   649       case ICMP_UNREACH_PORT:   650         /* we've reached the destintation host */   651         errstring = 0;   652         break;   653   654       case ICMP_UNREACH_PROTOCOL:   655         errstring = "P!";   656         break;   687       case ICMP6_DST_UNREACH_BEYONDSCOPE:   688       case ICMP6_DST_UNREACH_ADDR:   689         errstring = "H!"; <------ ここ   690         break; case文の定数(ICMP_UNREACH_TOSHOSTなど) の意味は、 /usr/include/netinet/ip_icmp.hヘッダファイルに に定義されていますので、意味を確認して下さい。

nanananaman
質問者

お礼

有難うございました!大変助かりました!

その他の回答 (1)

  • xjd
  • ベストアンサー率63% (1021/1612)
回答No.1

こんにちは。 >この(H!)というのはどういった意味を持っているのでしょうか? (!H)の間違いではないですか? http://www.dadd9.com/tech/networkadmin_04.html >ここではルータが対象ホストに到達できないという応答を返してきたために >「!H」が表示されましたが,このほかにも > > * !N:ネットワークに到達不能 > * !P:ポートに到達不能 > * !S:ソースルーティング禁止違反 > * !F:フラグメンテーション禁止違反 > * !X:通信規約違反 (この程度の情報はGoogleで検索すればすぐ解決する事ですが。)

nanananaman
質問者

補足

H !です。ご紹介いただいたページは私もすでに拝見していたのですが、 ! Hとなっており、また、「ホストに到達できない」という のも、応答時間が返ってきているため違うのではないかと思い、 この場でお尋ねしました。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • シスコtracerouteについて

    下記構成で、ホストAからホストBにtracerouteを実行したときの結果について教えてください。 ホストA----ルータX--------ルータY-------ホストB         ↑   ↑     ↑    ↑          O   P      Q    R 上記で、P点のoutにtracerouteコマンドのパケットフィルタをかけたとき、tracerouteの実行結果の応答はどこまでされるのでしょうか 「○点まで応答があり、その先は*となる」といった形でご回答いただければ幸いです。

  • tracerouteの実行結果に"*"が表示されるのは?

    tracerouteの実行結果に"*"が表示されるのは? /* 環境 */ 【ホストOS】 Windows 7 Professional(x64) 【ゲストOS】 CentOS 5.5 【仮想環境】 VMware Player 3.1.1、ネットワークの接続は"NAT" 仮想マシン上のCentOS 5.5から tracerouteコマンドを実行すると、 次のように"*"で表示されてしまいます。 $ traceroute -n www.yahoo.co.jp traceroute to www.yahoo.co.jp (124.83.147.204), 30 hops max, 40 byte packets 1 192.168.35.2 0.179 ms 0.068 ms 0.069 ms 2 * * * 3 * * * ... 以降同様に*が表示される ... これはどうしてなのでしょうか? 仮想環境のネットワークの接続が「NAT」であることが関係しているのでしょうか? ※インターネットへは、pingが通りますし、HTTPアクセスもできています。 ちなみにホストOS(Windows 7)で tracertコマンドを実行すると、 パケットがルーターとの往復に要した時間などがしっかり表示されます。 よろしくお願いします。

  • tracert (traceroute) について

     いつも勉強させていただいています。  トレースルートコマンドについて教えてください。  トレースルートを実行した時、たまぁに出現する   1 <10 ms <10 ms <10 ms 61.204.6.xx  [<]の記号は何を意味してるのでしょうか?  ここ数年、ずーっと疑問に思っています。  宜しくお願い致します。

  • Linuxコマンド tracerouteについて

    ルーターを通して2台PCをつないでいます。 1台のOSはLinuxのGentooとFedoraでもう1台はWindowsです。LinuxをインストールしているPCでコマンド「traceroute」を実行すると***という表記になります。ホスト名、IPアドレス共に同じ内容で返ってきます。pingは通ります。windowsのほうでtracertを実行すると転送先までがきちんと返ってきます。 何か解決できる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • トラブルシューティングについて

    諸先輩方のご意見いただきたいです。 先日現場で、名前解決の応答時間でクレームが発生した際に、 発行するコマンドで何がベターかと、話題になりました。 私は、nslook コマンドとしましたが、人それぞれ意見が違うため、 的確な答えが知りたくなりました。 他に上がったコマンドは traceroute dig ping です。 実機を使い、確認はしておりますが、釈然としません、、、、。 また、google先生も活用しておりますが、、、、。 以上、よろしくお願いいたします。

  • FedoraCore13 におきまして、digコマンドを発行したいので

    FedoraCore13 におきまして、digコマンドを発行したいのですが、command not found と表示されます、この場合、コマンドのライブラリをどこかでダウンロード出来るのでしょうか?尚ほかの一般的なlinuxコマンドは正常に発行でき使用できます。ご存知の方よろしくお願いします。

  • NW機器におけるコマンド&応答のカスタマイズ

    はじめまして。お知恵を貸してください。 NW機器(L2SW or L3SW or ルータ)のコマンドのカスタマイズをしたいのですが可能でしょうか? 例えばこんな感じで日本語を返したり、、 ------------------------------------------------------------ #ping "今日のご飯"  ←実行コマンド #Reply from カレー! :bytes=32 time<1ms TTL=128 ←応答 ------------------------------------------------------------ こんな感じで記号を返したり、、 ------------------------------------------------------------ #traceroute "love"  ←実行コマンド # #  ###  #### ←応答 # #  ###  ### # #   #   ## #  #     # #   #   ## #    # ## #     # ------------------------------------------------------------ 可能ならば下記教えていただきたいです。 (1)方法は?  (スクリプトを作るなど。できればどんなスクリプトか具体的に教えていただきたいです・・) (2)実装可能な機器は?  (●●社のこの型番の製品ならOK/NGなどの情報があれば教えてください。) 真面目に方法を探しているのですがふざけた質問に見えたら大変恐縮です。 よろしくお願いいたします。

  • ピアツーピア接続できません!

    ピアツーピア接続できません! ※Vista/クロスLANケーブルで直付 ・ネットワークではお互いのPCが見えます コマンドプロント(正常クライアント側での表示) C:\Users\sapo>ping **** ****[192.168.5.72]にpingを送信しています32バイトのデータ 192.168.5.72からの応答:バイト数=32時間<1msTTL=128 192.168.5.72からの応答:バイト数=32時間<1msTTL=128 192.168.5.72からの応答:バイト数=32時間<1msTTL=128 192.168.5.72からの応答:バイト数=32時間<1msTTL=128 ↓ C:\Users\sapo>ping **** ****[fe80::9c42:def2:7af4:7757%8]にpingを送信しています fe80::7066:e87f:4eb:64a2%8から32バイトのデータ fe80::9c42:def2:7af4:7757%8からの応答:時間<1ms fe80::9c42:def2:7af4:7757%8からの応答:時間<1ms fe80::9c42:def2:7af4:7757%8からの応答:時間<1ms fe80::9c42:def2:7af4:7757%8からの応答:時間<1ms と表示されます また コマンドプロント(ホスト側) C:\Users\ホストユーザ名>クライアントPC名 ’クライアントPC名’は 内部コマンドまたは外部コマンド 操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません と表示されます どの様に設定すればよいのでしょうか?

  • 特定のサイトにアクセスできません

    会社から特定のサイトにアクセスすると、「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」とエラーが出て接続できません。 他のサイトは問題なく閲覧できます。 また、自宅など他の環境からはそのサイトにアクセスできます。 使用している回線は、OCN光アクセスの「Bフレッツ」プラン。 プロキシサーバは使用していません。 【試してみたこと】 1.nslookup コマンドプロンプトからnslookupを使用して、ホスト名からIPアドレスを引くことができました。 2.IPアドレスで接続 ブラウザからIPアドレスで接続を試みましたが、同じエラー内容でアクセスできませんでした。 3.ping そのIPアドレスに対してpingを行うと、「Destination host unreachable.」と言われます。 4.traceroute 16ホップ目で応答がなくなりました。 考えられる原因と対策を教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • L3スイッチ導入後不安定になったネットワーク

    はじめて質問をします。よろしくお願いします。 最近社内のネットワーク機器の更新を行いL3スイッチの導入を行いました。 L3導入前は、Linux機2台をルータとして使用し、3つのセグメントに分割しておりました。 L3導入後は、3つのセグメントはそのままの状態で、ルーティングをL3で行わせるよう業者さんにお願いして設定してもらいました。 しかし、どうも1つのセグメントの調子が悪く業者に設定の再確認をお願いしましたが問題を特定できていません。 以下に、構成、traceroute, ping の情報を示します。 ■構成 ・ネットマスクは、全てのデグメントで255.255.255.0です。         192.168.0       192.168.1 -----|firewall|-----------|  L3  |------------   [http proxy在り]   |     |------------                     192.168.2 ■調子が悪いくなったこととは 1.192.168.1.xxからのWEBアクセス等でタイムアウトが頻繁に発生する。 2.192.168.1.xx→192.168.0.xxへのルータ越のsshでは問題ないが、192.168.0.xx→192.168.1.xxへでは、ログインができなくなった。 ログインできたとしても、プロンプトが返ってくるまでに異常に時間がかかる。 ■Ping, Tracerouteの情報 192.168.0.1より $ traceroute -I 192.168.1.20 traceroute to 192.168.1.20 (192.168.1.20), 64 hops max, 60 byte packets 1 192.168.0.253 (192.168.0.253) 0.896 ms 0.870 ms 0.980 ms 2 192.168.0.253 (192.168.0.253) 0.853 ms 0.885 ms 0.984 ms 3 192.168.1.20 (192.168.1.20) 3.608 ms 0.282 ms 0.235 ms $ ping 192.168.1.20 PING 192.168.1.20 (192.168.1.20): 56 data bytes 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=0 ttl=253 time=21.453 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=1 ttl=253 time=22.318 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=2 ttl=254 time=0.362 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=3 ttl=253 time=210.030 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=4 ttl=254 time=2.928 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=5 ttl=253 time=20.819 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=6 ttl=254 time=0.362 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=7 ttl=253 time=21.383 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=8 ttl=254 time=0.307 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=9 ttl=253 time=89.789 ms 64 bytes from 192.168.1.20: icmp_seq=10 ttl=254 time=0.369 ms 業者さんへは ●tracerouteの結果でL3スイッチ(192.168.0.253)が2回出現している。 ●pingの結果でTTLの値が254、253の2通りが交互に出現する。 ●pingのTTL同様time値にバラツキがある これらを指摘してみましたが、「回答は特に問題ない」とのことでした。 自分では、これらの結果がトラブル解決のヒントになるのではないかと思っております。 長々な駄文ではありますが、識者の方のアドバイスをお願い致します。 【構成図】が上手に表現出来ずごめんなさん。 よろしくお願いします。