• ベストアンサー

タイヤレバーについて

タイヤ交換やパンク修理を自分でやる場合もあるのですが、使ってるレバーが悪いせいか、中のチューブを噛んでしまい小さいパンクを直すつもりがチューブ全交換になってしまい泣く事も有ります。 今使ってるレバーは先のエッジが尖っているもので外す時によくチューブ引っ掛けます。 注意しててもやってしまいます。 先がスプーンみたいになってるレバーも有りますが、それを使えば、チューブ引っ掛けませんか。使いやすいですか。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • got76a175
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.5

私は、 1.空気は、出来るだけ抜く。(ムシゴムを抜いてしまうんです。) 2.タイヤのビードを両側とも、リムから落とす。 3.タイヤサイドをタイヤ幅が狭くなるように押さえつける。 4.3で押さえつけた方向にリムをぐっ!と押す。(これで、リムが少し押された方に動きます。) 5.反対側のタイヤビードとリムのすきまが少し大きくなるので、ソ~っとタイヤレバーを差込みます。   この時、力をかける前に、指先を入れて、タイヤレバーとタイヤの間にチューブが挟まっていない事を確認しながら、   ビードをめくってゆきます。(最初は、2本レバーを掛けておいて、1本ずつ。慣れるまでは、レバーの間隔広めで。)   (指先確認するので、私は、レバーの先は、細めが好みですが。) 6.ビードがめくれたら、3本目のレバーを、5と同様にさして、ビードをめくってゆきます。  (慣れると、タイヤレバーは、2本有れば、足ります。) これで、タイヤの片側のビードが外れてくると思います。 個人的には、外す時より、はめる時の方を慎重に作業します。 ・ビードを入れる時、タイヤとリムの間にチューブを挟まないよう、指先で確認しながら作業する。 ・ビードがはまったら、少~し空気を入れて手でタイヤサイドを押し、タイヤとリムの間から、チューブが見えないことをぐるっと確認。 ・タイヤを数10cm持ち上げて、落とす。タイヤ全周、満遍なくこの作業を繰り返す。 ・規定の空気圧より、高め(ビードの座りを良くする)に入れた後、規定の空気圧まで、落とす。

mr_karasuko
質問者

お礼

とても詳しく説明していただきましてありがとうございます。 たいへん参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.6

レバーは関係ないという意見もありますが、スプーン型は確かに使いやすいです。 プロテクターを使わなくても傷つけにくいし、何より30cmクラスの長さなのに4輪用17inchワイドタイヤでも2本で組みかえられます。 エアは入れすぎるとビードが落ちにくいので、薄めた石鹸水を全体にスプレーすると噛み込み予防になります。

mr_karasuko
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • persona00
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.4

基本は↓どおりですが、レバーは先端が丸まっているほうが比較的気にせずに使えると思いますよ。レバーを差すときに隙間を注意してやれば滅多なことでチューブを噛む事はないし、多少空気を入れることによって感覚が分かります。 とにもかくにもビードをきちんと落とす。はめ込む際にもきついことがあるときは反対側のビードがあがっていますから、それをちゃんと処置すればチューブタイヤの交換は簡単です。バルブを差し込むのが面倒なので、ワイヤーの先にネジがついているバルブガイドが結構便利です。

mr_karasuko
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.3

こん**は  タイヤレバーを変えてもダメですよ  多少やりやすい物もありますが  基本はビート落とし、そしてたるみをどれだけ作れるかでしょう  あとは少しチューブを膨らませておくこと  それだけ出来ていればほぼチューブは噛みません。  過去、何人も教えてきましたがそれを守って居る人は失敗はほとんど無いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

作業ミスでチューブを痛めるのは技術不足です。 作業の際にホイールのリムとレバーの間にチューブが入ってしまうために起きるわけで、細心の注意をはらえば起きません。 レバーの先端の形で影響があるとすればタイヤの内側やビード部へのダメージです。 経験上、スプーンタイプのほうがタイヤへのダメージは少ないと思います。 軽くチューブに空気を残し膨らんだ状態にするとリムとレバーの間に割り込んできにくくなり作業しやすくなります。 やったことはないですが今頭の中で考えました。 どうしてもうまく行かないなら、レバーを入れるところのチューブをタイラップなどで絞ってしまえば噛み込むことは無くなると思います。 あくまでも想像ですが。

mr_karasuko
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo8
  • ベストアンサー率14% (7/48)
回答No.1

40cm級が3本ぐらいあれば、そんなに苦労しないで外せるのでは いろんな考え方がありますが、定期交換なら、(OFFの例) ビールケースと、工具を引っさげて、予約しておいたタイヤ屋さんへ。 きたことを伝えて、場所を借りて、まずリアですね。ばらして、 交換を依頼、その間にフロントを外し、交換依頼中に、リアを組み立てます。フロントがあがってきたら、これを組んで、タイヤ料金だけ支払いして、無事終了です。タイヤの入れ替えだけならマジ、プロです。ビートストッパーなんか気にさえせず何事もなかったがごとく、適正空気圧でもってきてくれます。自分で全部やる時間の数分の一で済みます。で値段は一緒。バイクのタイヤ交換は、大手タイヤディーラーのヤードに限ります。

mr_karasuko
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合、手に負えない時はホイール外してクルマのトランクに入れてバイク屋さんへ持って行き、交換してもらってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイヤ交換時のトラブルについて

     パンク修理などでタイヤを外す際に、どうしてもタイヤレバーで引っ掛けてしまってチューブを痛めてしまう時があります。引っ掛からないようにかなり慎重に注意しながら外しているのですが、それでもパナレーサの700Cのタイヤなどはかなり固くて、傷つけてしまう場合が多いです。  どなたか、チューブを痛めずに外すコツみたいなものありましたら教えて頂けませんか?

  • カブのタイヤ交換について

    スーパーカブのタイヤ交換を自分でやろうと思っているのですが、素人がやると危険ですか?HPを見ていると簡単そうにやっていて出来そうな感じなのですが・・・。タイヤレバーなどでチューブに傷を付けてしまい後でパンクするなどといった事を聞いたことがあります。他に注意点やコツなどありましたら教えてください。ちなみにフロントタイヤをミシュランに変えようと思っています。

  • チューブタイヤ

    アメリカンのタイヤは、スポークホイールなら大概はチューブタイヤです。 メーカーはチューブレスにする気は無いのでしょうか? (キャストホイール化も含め) たしかにスポークは気密性の問題で難しいのかも知れませんが、チューブレスタイヤにするくらいの技術は無いのでしょうか? パンクなどを考えた場合、明らかにチューブレスの方が有利だと思います。 それとも、最近のチューブタイヤはパンクし難く出来ているのでしょうか? もし、ツーリングの途中でパンクしたなら、チューブタイヤはどうして修理すればいいのでしょう? JAFやロードサービスに連絡すれば、すぐに修理してくれるのでしょうか? チューブレスなら、ガソリンスタンドでも簡単に修理できるのに…。 チューブタイヤがチューブレスより勝っている点はどんな事でしょうか? 例えば、パンクし難いとか… 値段が格段に安いとか… 磨耗しにくいとか…そんな事があるのでしょうか? アメリカン購入で結構気になる箇所かも知れません。 別にそんな事は考えるまでも無い事なのでしょうか? たしかに、カタログ等でもチューブタイヤと明記しているのは少ないかも知れません。 是非、ご意見お聞かせ下さい。

  • チューブタイヤの交換で挫折

    チューブタイヤの交換作業をしているのですが、どうしてもチューブを傷つけてしまいます。。。かれこれ5回ほどパンク修理してはくみ上げてを繰り返しており、かなり自信をなくしてます。。。 やはり自分のやり方が悪いんでしょうか。 タイヤサイズは4.60-17 XL250Rのリヤです。タイヤはダンロップのD603で、チューブは強化チューブ。 工具は200円で手に入れたタイヤレバー2本です。すぐ曲がります。 自転車用のパッチをすでに5箇所ほど貼り付けてます。 どうかご指導お願いします。

  • タイヤ・チューブ交換の仕方

    タイヤ・チューブ交換の仕方を教えてください。 クギを踏んでしまいパンク(後輪)してしまいました。タイヤ側面にもヒビが入っているためタイヤ・チューブ交換に挑戦したいと思います。パンク修理は何回かしたことがあるのですが、タイヤ・チューブ交換は初めてでまったくわかりません。とりあえずタイヤをはずそうとしたのですが、びくともしないもので・・・ 六角ボルトでとまってるハブの部分は特別な工具とか必要ですか? 素人なもので、よろしくお願いします。

  • シュワルベ ステルビオに適したタイヤレバー

    ビアンキフレッタ(BD-1タイプ)に乗っています。 タイヤはシュワルベ ステルビオなのですが、 このタイヤは固く、パンク時の交換が困難だと聞きます。 おすすめのタイヤレバーをご存知でしたら教えてください。

  • タイヤの空気がいきなり抜けました

    4年前に購入したクロスバイクのタイヤが今日お店に停めて1時間後に抜けていました。 帰って空気を入れなおすとタイヤの中心線の一か所から空気が漏れていました。多分目視では分からない程度の亀裂が入ってそこから抜けたのだと思います。 確かに最近乗っているとスースー音がして「どこか擦れているのかな?」と思っていたのですが、これはその時点で亀裂から空気が漏れていて完全にパンク状態になったタイミングが今日だったのでしょうか? もうこれは寿命で修理でなくタイヤの交換になりますか? また中にチューブがあると思うのですがチューブには問題なくてタイヤに亀裂があった場合でもパンク状態になるのでしょうか?

  • チューブタイヤのパンク修理と交換のコツ

    私はパンク修理やタイヤ交換は工賃節減の為、自分でやっています。但し、できるのはタイヤが軟らかいカブ系や合わせホイールのモンキーです。オフロードバイクにも乗るのでオフロードタイヤも自分で交換したいのですが硬いのでカブみたいに簡単にはいきません。特に難しいのは最初、タイヤを外す時でレバーでチューブを引っ掛け穴をあけてしまう場合があります。それから交換の最後にタイヤの端をリムに入れる時です。タイヤの最後の抵抗がすごくなかなかリムに入ってくれません。すごく力を入れるとレバーが曲がり危険を感じます。何かうまいコツとかウラワザがありましたらお願いします。

  • ロードレーサーのタイヤが外れません。

    ロードバイク歴一年の初心者です。 この前、走行中にはじめてのパンクを経験しました。空気が徐々に抜けていき、これがスローパンクなのかと思いつつ、何とか家までたどり着きました。 以前ママチャリのパンク修理をしたこともあり、チューブ交換のため、タイヤをはずそうとしたのですがまったく動いてくれません。 ネットで「リムの溝(中央のくぼんだ部分)に注意すると外しやすい」と書いてあり、試したのですが、結局タイヤレバーだけでは外れず(プラスチックのものが一本お釈迦になってしまいました)、ドライバーを使って何とかはずすことができました。 何が原因なのでしょうか。サイズを確認しましたが間違ったものをはめていたということはありませんでした。 ちなみにホイールはカンパニョーロのアルミのもの(十年~数年前のもの)、タイヤは700×25c panaracer paselaのスチールビードです。 ケブラービードのタイヤなどにしたほうがよいのでしょうか。お教え願います。

  • 【ロードバイクのタイヤ交換は細いタイヤなので簡単に

    【ロードバイクのタイヤ交換は細いタイヤなので簡単に出来る】と聞きましたが、どのようにタイヤ交換をするのか手順を写真付きで説明してくれているサイトを教えてください。 前輪はレバー式で簡単に外せますが、後輪はギア変速があってレバー式ではなくナット式でした。 タイヤを外した後のタイヤ交換の仕方を教えてください。 あとあの細いタイヤと携帯ポンプを持ってロードサイクルに行くそうですが、細いタイヤって1本幾らくらいですか? 細いタイヤの中にゴムチューブはロードバイクの場合は入ってないんでしょうか? 道先でパンクしてゴムチューブに穴が空いてたら、幾ら予備の細いタイヤと携帯ポンプを持っていても意味がないですよね? パンク修理キットも持ってロードサイクルに出かけないと意味がないのか教えてください。

スリープ状態から復帰する方法
このQ&Aのポイント
  • スリープ状態から復帰する方法について調べました。
  • 電源ボタンやショートカットキーを使用して復帰する方法があります。
  • NEC 121wareのパソコン本体についての質問です。他の復帰方法を知りたいとのことです。
回答を見る