• ベストアンサー

エレキギター

akira-45の回答

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

オレンジもスピッツもエレキの音はメリハリが効いているので、ソリッドかな と感じます。スピッツはリッケンバッカーも使用していますよね。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 初めてのエレキギターを買おうと思っているんですが、どんなのが良いんでしょうか!?

    こんにちは。 バンドを組みたいと思いエレキかベースを買いたいのですが、 どっちが良いのでしょうか。 自分はエレキかなーと思いますが、バンドの要、ベースも捨てがたいのです。 それで、色々googleで調べてみたんですが フェンダージャパンやギブソンのギターが良いと書いてありました。 (他にも良いメーカーがあれば教えてください。) そして初心者過ぎる質問だと思うんですが、「ストラト」「レスポール」「テレキャスター」だのと、どれがどんな特徴なのか、ごちゃごちゃになってる状態です。 一応ギター+小物類も揃えてできれば8~10万くらいに抑えたいです、 それではお願いします。

  • エレキギター

    エレキギターなどについていろいろ質問したいのですが、 1)布袋はテレキャスターを使っているか 2)テレキャスターとレスポールの音の違い 3)よくあるギターやエフェクターの宣伝動画で弾いているのは、自分のオリジナルか 4)スケールを覚えると何にいいのか たくさんありますが、1つでも構いませんので回答お願いします。

  • 良いエレキギターの選び方を教えてください!

    私は今まで、おじさんのエレキを使わせてもらっていたんですが、バンド活動をするにあたって、そろそろエレキを買う時期になったと思います。 でも一度もギターを楽器専門店で買ったことがありません。 自分がほしいのはフェンダー・テレキャスターなのですが、テレキャスターと言っても種類はいっぱいありますし・・・ エレキギターの選び方を教えてください!

  • エレキギターについて。

    エレキギターについての質問です。 エレキギターにも大きな種類みたいなものがあるかと思います。 例えばレスポールタイプだとか、ストラトキャスタータイプやテレキャスタータイプ、GSタイプ・・・エトセトラ それぞれ形はかなり異なっていると思います。 そして、アンプにつないで音を出してみると確かに音は違うように聞こえます。 しかし、エレキギターは弦の振動を電気的に読み取って音信号としてアンプへ出力しているだけ・・・ であればどの形のギターであれ、回路をそれぞれのタイプのものを組み込んでやれば、見た目はレスポール、音はストラトみたいなことが可能ではないのでしょうか? 若しくは、音が悪いと言われている初心者セットのギターに高いものと同じ回路を組み込んでやれば ましになるのではないのでしょうか? ざっくりした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • エレキギターの演奏性に関する疑問。

    エレキギター初心者です。 レスポールタイプのギターはストラトキャスタータイプなどのギターに比べて重たく形状的にも弾きづらいということを聞いたことがあるのですが、レスポールタイプが重たい理由はなんでしょうか?あえて重たくしているとするならその理由はなんなのでしょうか?中には重たいギターが弾きやすいという人もいらっしゃるかも知れませんが、私は軽いギターの方が疲れにくくいいのではないかと思っています。またレスポールに限らずテレキャスタータイプのギターなどもボディが角張っていてストラトキャスターよりもフィット感がないのではないかと思うのですが、そういった形状で作られている理由などがあれば教えてください。

  • ヴァイオリンみたいな模様のエレキギター

    ヴァイオリンみたいな穴が開いてるエレキギターがあるじゃないですか?あれの名称みたいなのってなんですか? テレキャスターとかレスポールとかそういう名称を教えてください。 回答よろしくお願いします!

  • エレキギターの使い分けについて

    ストラトキャスター、テレキャスター、レスポール、フライングV、等など 様々なエレキギターをお使いだと思いますが、どういった状況での使い分けされてるのでしょうか?デザインが好きだから?音的に?シュチエーション的に?・・色々なお考えがあると思いますがよろしくお答え願えますか?

  • エレキギター、音の違い

    エレキギターの購入を考えています。 やはり種類によって音は大きく変わるのでしょうか? 以下にあげるものの主な特徴(音)を教えてくだい。 ・ストラトキャスター ・テレキャスター ・レスポール ・SG

  • スピッツ 、ミスチルのコピーバンドについて

    スピッツやミスチルのコピーバンドを組みたいと考えています。 エレキギター担当です。 そこでギターを買うにあたり、Gibsonのレスポール( studio )を買うかFender Japanのテレキャスター( TL52 )を買うかどちらにしようか迷っているのですが、POPを中心にロック又はハードロックの演奏も視野に入れた場合は一般的にGibsonのレスポールの方が向いているのでしょうか? それとも高音が綺麗に出るFenderテレキャスターの方が向いているのでしょうか?

  • エレキギター 練習のやり方

    エレキギター初心者です。 ここで何度も質問をさせていただきましたが、親友達とバンド?を組むことに なりましたのでまた質問させていただきます。 バンドといいましたが自分以外の親友達も初心者で練習の仕方がわかりません なのでバンドでのエレキギターの練習方法はどういうことをやるのでしょうか? ちなみにやるジャンルは今のところポップでテンポが早めの曲をやりたいという話に今のところなっています。(カノンロックというのも若干出ています) バンドでうまく弾けるようになったら来年の文化祭でライブをするというので 多くの練習をしたいです。 また基礎がしっかりできたら練習として曲を弾きたいので オススメの練習曲がありましたら教えてくださるとうれしいです。 スピッツの【チェリー】という曲が親友からでています。 よろしくお願いします。