• 締切済み

もうすぐテスト・・・(2)

もうすぐテストです。 テストの前に自分の実力を試してみたいのですが、問題とその答え、解説がついたHPはないでしょうか。 できれば、無料で挑戦できるものがいいのですが・・・。 参考書はあまり使いたくありません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#90857
noname#90857
回答No.2

社会は先生によって出題傾向が違うので、参考書は必要ない無いでしょう。 実力を試してみたいとのことですが、教科書に線を引いて下敷きで隠して確認したら良いのではないでしょうか。 先輩からその先生の過去に出したテストをもらえると、それだけ覚えても良い点数になると思いますよ。

kaori10
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wolv
  • ベストアンサー率37% (376/1001)
回答No.1

> 参考書はあまり使いたくありません。 なぜ? ゲーム感覚でないと勉強できない...ということ? 科目は?

kaori10
質問者

補足

あまりお金を使いたくないのです。 参考書を買っても最後まで続けられるか自身がありません。  ゲーム感覚で勉強もしたいです。 科目は社会(歴史)と理科です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実力テスト

    自分は中学3年なのですがあることに悩んでいます。それは実力テストです。自分は定期テストでは結構いい点数をとれるんです。なぜなら範囲もせまいし基本問題が結構出題されるからです。しかし実力テストとなると問題が急に応用になったりして点数がとれません。やはり実力テストは暗記じゃなく基本をわかっていないとだめなのでしょうか?

  • 実力テストの対策法と見直す方法…

    今日実力テストが帰ってきましたが、結果はあまり納得のいくものではありませんでした。 理由は、まず「え、こんなの知らない(゜-゜)」という問題があったり、 なぜこれが△になるの?なぜこれが間違いなの?というよく分からない採点基準があったからです。 周りの人はどうかは分からないのですが、私の場合毎回ほぼ確実にこのようなものがあります。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが… 実力テスト独特の問題がスラスラ解けるようになるには、どのようなテスト勉強をするとよいのでしょうか?(できれば、5教科別で教えてくださいm(_ _)m) また、帰ってきた実力テストはどう見直せばよいのでしょうか。答えを見ても、間違えた問題の解説が載ってないことが多々あるのです。先生に訴えに行けばいい話でしょうか? どうか御回答よろしくお願い致します。

  • テスト時事問題

    新中3です。 数日後に実力テストが控えています。 社会で時事問題が出るのですが、私時事問題が全然わかりません。 これ出るんじゃないか?とゆう予想と共に解説お願いします。

  • 自分の実力がわかるテスト

    中学生で、自分の実力がわかるようなテストを無料でインターネットでできないでしょうか? 例えば、英検とか数検見たいなテストがネット上でできるというものです。 教えてください。

  • もうすぐで実力テストだけど

    私の実力テストの点数は20点代でした。あと少ししたらまた実力テストがあります。いろいろ見てみましたが、流れをつかむことが重要だと書いてましたが、参考書を見ても書いてることが多くて全然わかりません。どのようにすれば、効率よくしっかり勉強することができるでしょうか?

  • 実力テストって・・・

    もうすぐ実力テストです。 それで質問です。 実力テストの問題は全国統一されてるんですか? 県ごとによって問題が違うんですか? 日にちもばらばらなんですか? もうすぐなので早めに教えてください!!

  • テスト勉強、受験勉強について。

    受験生で、明後日実力テストがあるのですが、今になってどう勉強すればいいのか訳が分からなくなってきました。 やる気も出ません。ニガテは潰したいと思いますが、どういうものを使えば潰せるのかも分からなくなってきました。 進研ゼミをやっているので、その教材を使えばいいのですが、これだ!というような実力テストに合ったものが見つからないので困っています。 やっぱり、片っぱしから数多く問題にあたるのが良いのでしょうか? それか、今までにやった問題集や実力テストの問題を振り返り繰り返す方が良いのでしょうか。 自分に会った勉強法というものが、未だにあいまいでよく分かりません…。 そこで、皆さんのご意見を聞きたいと思いました。 どうか、御回答よろしくお願い致します。

  • 中学2年生の実力テストがあります!!!!!!!!!

    ゴールデンウィークが終わったら、中2で初めての実力テストがあります。中2の実力テストは、一年生で習った所はでますかね?それとも、今習っている中2の問題が実力テストにでますかね?教えてください。それから、中2の実力テストで出やすい問題を教えてくれたら光栄です。よろしくお願います。

  • 6月に実力テストがあります。助けてください。

    僕は中学2年生です。そして6月1日になると、初めて中2で受ける実力テストがあります。中2の初めの実力テストは、一年生で習った問題などは、でやすいですか?出やすい問題は、何ですか?国語、数学、社会、理科、英語、の5つで、1つ1つ何が実力テストに出やすいか教えてください。それと、中2で習った問題は、出やすいですか?出やすい問題1つ1つ教えてください。本当にお願いします。

  • もぎテストについて。

    来年、木更津高専を受験予定です。 もぎテストで実力と合格可能性を推測したいと思ってます。 Vもぎ と 総進Sもぎ どちらの方が参考になりますか?

漏電について
このQ&Aのポイント
  • 地上10Fのテナントビルで1FからD種アースをRFキュービクルの端子まで上げ、そこから母線引き下げ分岐を取る形で1~10Fの各盤に接地を取っています。この時1Fのアース分岐線で500mA近い漏れ電流を測定しました。
  • 2から10Fまでの母線で漏れ電流を測定しましたが、徐々に減衰していき、最終的に10Fのアース母線では1mAとなりました。
  • この500mAの漏れ電流は各盤の外箱を通じて放電しているのでしょうか
回答を見る