• 締切済み

終らせたい友達関係

会社のテニスサ-クルが縁で仲良くなった女友達4人(私含めて)がいます。 その中の1人は、高校の同級生。合宿に参加したり、定期的に食事に行ったり普通に仲良くしていました。入社3年で彼女は結婚し、その1年後に会社を辞めて家庭に。子供が出来た時に1度家に遊びに行ったくらいで、後の交流は年賀状のやりとりと毎年誕生日プレゼントを貰うくらいです。数年前に「またk(結婚した彼女)の家に遊びに行こうよ」と私が提案したことがありました。kと同じ部署だった為、結婚してからの連絡は専らM。「うん」という返事はあったのですが、何とその翌週、私を抜かした3人でkの家に行く事を知りました。それはkでもMでもない、もう1人の彼女が(Yとする)教えてくれたのです。余談なのですが、私とMはこの頃、頻繁にメ-ルのやり取りをしていて、かなりお互いの事を知っていました。そんなMが、Kの家に行く事を私に知らせなかったのは、気まづいからの何者でもないと思うのです。kが私をあんまり好きでないのは、態度で分かっていたんですよ。コンサ-トに誘っても断られて、挙げ句Mと一緒に行ったり、食事とかにしても「私はいいから」と言われたりね。っていうか、分かるじゃないですか?そんなの。こんな私達の関係をMだけは気がついてたと思います。困ったのっていうのはですね、毎年の誕生日プレゼントが、今だに続いてるんです。これが、MとKの2人から。。っていう形式が当時のまんまで。嫌われてるのに、しかも今交流は全然ないのに年に1回プレゼントが来るのが、鬱陶しくてなりません。こういう社交辞令って必要なんでしょうか?仲裁に入ってるMが困ると思うのですが、もうプレゼントはいらないよ。。と伝えてもらっていいでしょうか?交流はないのに、毎年毎年贈られて来るので、恐いです。どういう言い方をしたらいいと思われますか? 皆さんの意見をお待ちしてます!

みんなの回答

回答No.6

こんにちわ♪ 私はそういう人とは切りました。 切り方はさまざまですが、学校や職場で毎日顔を突き合わすわけでなし、会わなきゃ会わないで済む状況でしたので、勇気はいりましたが、今年の年賀状から出さない決意をしました。 来ないからと言ってあっちも何も言ってこないし、今はその人のことで悩まない辛い思いをしないで生活できてほっとしてます。 いつまでもズルズルやっててもしょうがないし、meg-himeさんもお辛いと思いますよ。 ところで、MさんとYさんとも今後ともお付き合いされたのでしょうか? それだと、延々と関係が続いちゃう気がするんですよね。 私の場合も4人がらみなんですが、苦手な人だけ切っても他の2人にも色々と話がもれる可能性ありますよね?3人は共通なんですから。(自分はそこまで嫌だったんです) 非常に辛かったけど、私は3人とも交流を持たないようにしました。 お断りですが、プレゼントとなると年賀状とは違いますので、出さないで済ますってのも気が引けますかね? もう会わないということでふんぎりがつけば、お手紙で(Kさんは既婚者でしょう?)お金もかかるだろうし、今後はお気持ちだけいただきます。 とかでいんじゃないでしょうか? 急になんだろうねってのは私の友人も思ったでしょう。 でも、急でもしないと解決されないと思いますよ。 無理に付き合っても、毎回嫌な思いをして楽しくないじゃないですか? まだまだ女の出会いありますよ。 私はママになってからのは平穏です。 思い切ってくださいなァ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

苦手っていうのはどうにもしょうがないもので、 悪く思うまいと思っていても、相性が合わない相手とは一緒にいると ほんとに疲れちゃうものです。 あなたとKさんの相性も、きっとそういうものなんでしょう。 でもこれまでプレゼントくれたっていうのは、 合わないけど嫌いっていいたいわけじゃないんだ、という気持ちの表れかも。 会わないですむなら会わなくていいんじゃないかな。 Mさんだって、ふたりがどうしたいかよくわからないから、困っているだけで ふたりの関係がどういう形にしろ落ち着けば、双方に対してそれなりの スタンスを決めるでしょう。 あなたは、どうしたい? 自分が歩み寄ってでも、Kさんの友達を続けたいのだったら、 その気持ちをアピールするのがいいでしょう。 それほどでもない、というのなら、適当なタイミングでKさんに直接、 「これまでプレゼントありがとう、この頃あんまり会えないし、 気を使いあうのもなんだからこの辺でおしまいにしようよ」って 言うのがいいと思います。 いずれにしても大人なんだから直接、ね。 間に人をはさむとややこしくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pockyhome
  • ベストアンサー率23% (25/105)
回答No.4

プレゼントって、いうのは あなたもMさん、Kさんの誕生日には 贈られているのですよね? 私は 以前会社に勤めていた頃の友人から バレンタインチョコが贈られてくるのが苦痛でした。 別に 女同士そういう関係だったわけじゃありません。 彼女は 自分の友人達に毎年チョコを送っていたんですが、 会社をお互いやめてからも、贈ってくれてました。 でも、私はそれがいやだった。 だって、もう、それほど親しくもないのにっていうのも あったし、互いに社内結婚だったので 旦那さんが社内便を使ってうちの主人経由で  送って来ていたんです。 だから 私は ホワイトデーを待たず、それなりのお礼の 手紙と一緒にお返しも送ってしまいました。 そしたら、相手も私が喜んで受け取っているわけではないと 気づいてくれたみたいです。 あなたもそんなにプレゼントがうっとうしいなら もらった直後、相手の誕生日を待たずに お返しをしてみたらいかがですか?

meg-hime
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 KとMへのプレゼントは、Mには毎年あげていますが、Kにあげたのは2000年が最後で、去年は何も返しませんでした。。。このままフェ-ドアウトしないかな?って思いつつ。。。 pockyhomeさんの回答は読んでいて、すごく参考になる意見でした。 そうですねぇ。。相手の誕生日を待たないで、お返しをする作戦!今年は実行してみようかなって思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.3

良く読んでみると・・・貴方は以前からkさんから嫌われてると感じてるにもかかわらず今までは問題なくプレゼントを受け取っていた。しかし今回自分抜かされた事で突然もうプレゼントはいらないと言い出す。でもkさんの家に遊びに行こうと言い出したのは貴方・・・・。 kさんがどうこう言う前に貴方はkさんの事をどう思ってるのですか?、貴方はkさんに嫌われてるにも関わらず貴方自身はkさんを特別嫌ってる訳ではなかったのですよね?、まぁ、今回の件でもうkさんを嫌いと言うのならわからなくもないですが、今回貴方が抜かされたことについても貴方の推測でしかない事をわかってるのでしょうか?、割とMさんも曲者のような気もしますけどね。 プレゼントは形だけであっても好意で贈られてくるものですからそれは別に受け取っていいと思います。鬱陶しいほどのこともないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

Kさんはあなたのことが本当に嫌いなのですか? すべてあなたの憶測だけで話が進んでいるような気がしますが・・・。 この場合、Mさんの行動がよくわかりません。 なぜあなたから言い出した提案にあなたを誘わなかったのでしょう。 それと、Kさんに会いに行きたいと思ったあなたが、一転して 「年に1回プレゼントが来るのが、鬱陶しくてなりません。」 「毎年毎年贈られて来るので、恐いです。」 と心変わりするのも理解できません。 もし本当にKさんがあなたのことを嫌っていても、そのままにしておいたほうがいいと思います。

meg-hime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 字数に限界があったのと、内容が内容だけに「憶測」と思われても仕方ないかな?と思いつつ質問しました。 Mが私を誘わなかったのは、やはりKが拒否したからだと思うんですが、どうでしょうか?最初、私が「Kの家に行こうよ、予定を聞いてみて」とMに言ったので そのまま伝えたと思うのです。それでも私を誘わない理由が、Mにはないのです。 それ以降私が「kからのプレゼントが鬱陶しくなった」件ですが、「遊びに行こう!」と私が提案した時点では、kの私に対するそれまでの態度や誘いの断りは気のせいかも?と思っていたのですが、私抜きで訪問が実行されたことによって、あぁ、やっぱり私を好きじゃなかったのか。。。と思ってしまったのです。 それに加えて、もう5年あまり会ってもいないし交流もないのです。 頻繁に会うことだけが友達のバロメ-タではないけれど、私とkの場合、年に1回のプレゼントを贈りあうような関係なのかな?って、疑問になってきてしまったのです。なんか、tomboy_rikaさんを責めるような言い方になってしまっていたら、ごめんなさいね。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • daji
  • ベストアンサー率20% (30/148)
回答No.1

こんにちは。dajiと申します。 そういうふうに自分を抜かされてしまうのってすごく嫌ですよね! しかも本人じゃなくて別の人から聞かされるのってもっと嫌です。 そのMという人も好きになれません。Kにもmeg-himeさんにもいい顔をして八方美人です。meg-himeさんが「Kの家に遊びに行こうよ」と言ったのに「うん」と返事はしたくせに自分たちばかりで行ってしまって。そういう人って中学にも高校にも大学にも社会人になってまでいるんですよね。 黙っている方が傷つけないと思っているんでしょうかね。 そんな形ばかりの友達なんて必要ないと思います。 meg-himeさんは他にもお友達いるんでしょう? プレゼントが来てもお返しをやらなければ自然と縁を切れますって。 本当のお友達を大切にして下さい。

meg-hime
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます! 自分抜きで遊びに行ってしまった件については、最初嫌な気分になったけど、これでkの考えがハッキリ見えたかも?っていう気分なのです。Mについてフォロ-をすれば。。。私の提案をKに伝えたものの、Kが拒否、私抜きで。。。とKに言われ、仕方なくそう実行したんでしょうかね-。 こんな分かり易い行動、すぐにバレるだろうに、それでも私を誘えないような圧力がKからあったの?とか思っちゃいました。 ん-でも、形だけの友達とかって、私もいらないんで、信頼できる人を大切にしていこうと思っています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達との関係

    私は、今クラスの友達との関係で悩んでいます。わたしは、いつも3人でいます。 その中の一人の子をMちゃんとします。Mちゃんとは去年から同じクラスで、私に優しくしてくれる、仲のいい友達です。もう一人の子をKちゃんとします。その子とは、今年から同じクラスになった子です。 私は、今Kちゃんとの関係に悩んでいます。Kちゃんは、とても自己中なんです(泣) いつも私のテストの点数を聞いてきて、教えないと凄く怒るんです。 私的には、仲の良いMちゃんにしか教えたくないのに「なんでMちゃんには教えるのに私には教えないの?」凄く言われます。 それに、Kちゃんは歩くスピードが遅くて、移動教室の時にいつもの速さでMちゃんと歩いてしまうと、「遅い人に合わせてよ」と怒るんです。 でも早くしないと授業に遅れてしまうし… Mちゃんに勉強を教えていると、「こんな問題もわからないの?そんなんで高校受かるの?」とMちゃんに言ったりします。 私とMちゃんは二人でいたいんですけど、Kちゃんは仲のいい友達がクラスにいないのでいつも私たちの所に来るんです。 私はKちゃんの事はきらいじゃないんです。けど、ずっといると疲れてしまって、つらいんです。 4月からこんな感じの事が言われ続けて、今日耐えられなくなり、泣いてしまいました。 私たちは、どうすればいいのでしょうか? ここに書いていることは、全部本当です。 誰か教えてください。

  • 友達の誕生日プレゼント

    私にはもうすぐ誕生日の友達がいます。 でも、この頃なんだか嫌いというか苦手になってきました。 いつも一緒に帰っているのに、違う友達と今日は遊ぶから1人で帰ってーとか。遊ぶなら遊ぶで朝とかにちゃっちゃと言ってくれれば待たずに帰れたのに待たされた上に帰れないとか...。て思いながら寂しく1人で帰りました笑 あと、友達には同じクラスのNという友達がいるのですが、その子と喋ってるほうが友達も楽しげです。それに私の方がいろんな事で友達と付き合いが長いのにNだけに相談してる事もあるそうです。 私だけが友達の事好きやっただけで、友達は別にそうでもなかったのかと思うと鬱です。 まだいろんな事があったのですが長くなるので省きます。 で、本題なんですが、もうすぐ友達の誕生日です。あげるかすごい迷ってます。 毎年一応あげてました。友達からも毎年貰ってます。 私の一時的な感情であげないていうのも酷かなとも思います。でも、心からは祝えないと思います。 一応iPhoneカバーをあげようと思ってました。 誕生日プレゼントあげた方がいいと思いますか? あげるとして、iPhoneカバーは無いですか? 回答お願いしますm(-_-)m

  • この関係は友達なのか、何なのか…?よくわからなくなっています。

    この関係は友達なのか、何なのか…?よくわからなくなっています。 彼(付き合っていません)とは今までに6回会いました。 最近この関係は何だろう?と思うので、第三者の意見を聞かせてください。 ~誕生日の話題になって~ いつ?と聞かれて答えたら、「どうして言ってくれなかったの!?誕生日の前後にも会っているじゃん! その時に言ってくれれば何か買ってあげたのに…。なんで言わないの~?普通言うよ~!」と言われました。で、「じゃあ何か頂戴♪」と言ったら、「もうダメ~。もう時期的にクリスマスだよ」と言われた。 私としては、誕生日プレゼントって男友達とはお互いにあげないものと思っていたのですが…。恋人同士だったら普通にやり取りしますけど…。しかも最後、「クリスマスにプレゼントあげるよ」的な感じで聞こえたんですが、それも男女の友達同士で贈ったりもらったりするのが普通なのでしょうか? ~「いつかね」~ 彼が○○に行きたかったなーと悔しがっていたので、私が「じゃあ一人で行ったら?」と言ったら彼は「一人じゃ行けない」と言った。「じゃあ友達誘って行ったら?」と私が言ったら、「連れてってとは言わないんだね…」と言うので、「連れてって♪」と言ったんです。そうしたら「いつかね」って返事。 だって恋人同士じゃないのに「連れてって」なんて言えないじゃないですか。。 ~「今度行こうね」~ 最近、互いに「今度は××行こう」とか「今度は△△ね~!」と言っている気がします。 私は叶うかどうかわからないけど、その場の勢いとかで言っているのですが…。 彼からも何度か言ってくれるんですよねぇ。でも日にちを決めるわけではないです。 こんな関係ですが… 帰り際、ホームまで送ってくれることもなく、パッと自分が帰る方へ帰って行っちゃったんですよね…。 普通ホームぐらいまででも送ったりしないですかねぇ? しかも、いつも割り勘だったりします。。 それに健全というか…手さえもつながれたことがないです(TT) どんどん先に進まれるのはまだ心が追いつかないから嫌で、それはそれでいいんですけど、 たまにくっつきたいな~なんて思ってしまいます。。 彼は、私のことをどう思っているのでしょうか?? 友達?それとも?

  • 今後の友達とのつきあい方について。

    数日前、私の誕生日だったのですが、毎年恒例のおめでとうメールやプレゼント交換している友達2人から、何にも連絡なく結構傷つきました。 そのうちの1人は次の日に、遅くなったけどおめでとうと、年内は忙しいから来年ゆっくりお祝いさせてねとの事で、うれしかったです。 当日は凹んだけど、素直に、楽しみにしてるね!と返事ができました。 けど、もう一人の友達は誕生日の翌々日に前から約束していたので遊んだのですが、すっかり忘れてきっているようでした。 会う前日のメールにて、さりげなく最近誕生日だったのをわかるように内容を書いても、全然気づいてなかったです。 しかも、遊んだときに最近友達に出産のお祝いをあげたとか、寄った雑貨店で誰か宛のクリスマスプレゼントのラッピングを買ってました。(そのコは今好きな人はいません。)そして、私は来月誕生日の友達のプレゼントを買って、その話題になっても、誕生日関連からも私の誕生日に気づいてなくて、とっても屈辱的な思いをしました。 家に帰ってたらメールが来て、忘れててごめんとの事でしたが、謝るだけでおめでとうの一言もないし、正直そんなメールが来ても、ますます気分が悪かったです。 気にしてないよーとも書けず返事に困って、誕生日とは関係のないあたりさわりのない内容だけ返信しました。 別にプレゼントがほしいとかじゃなくって、一言おめでとう!って、それだけでいい気持ちの問題なんです。 今後、この後者の友達とどう付き合っていくべきか悩んでます。

  • 義家族の誕生日覚えていますか?

    皆さんは義両親の誕生日覚えていますか? プレゼントや食事会などしているのでしょうか。 我が家は夫の母・妹夫婦が同じ市内、私の両親は市外です。 (遠いので夫婦で顔を出すのは年に1回程度。私は1人で年に3回くらい帰っています) 毎年義母や義妹の誕生日にはプレゼントを贈っています。 ケーキを買って持っていったり、食事をおごったりと その年によって違います。 私の実家には毎年プレゼントを郵送しています。 私は義母の誕生日も義妹(2人)の誕生日も覚えていますが 夫は私の両親の誕生日をまったく覚えてくれません… 私が「そろそろ母親の誕生日なんだけどどうする?」 と言うと「そうなの?いつだっけ?」と言われます。 毎年聞かれて毎年答えています(笑) 義妹の旦那さんは義母の誕生日をちゃんと覚えていて 電話やプレゼントを送ってくれるそうです。 比べてもしょうがないのはわかっていますが どうして夫は私の両親の誕生日を覚えてくれないのかと思うと 哀しいです。 プレゼントも「俺はわからないから頼む」と言われるので 私が選んでいます。 男の人ってこんなものなんでしょうか? 夫は覚えてなくても、教えてくれればいい話。 と開き直っていますが…皆さんはどう思いますか?

  • 彼女との関係をどうしたらよいのかわからない

    僕には付き合って二年半の彼女がいます。お互い浪人してます。予備校はたまたま同じとこになりました。その彼女とと関係に悩んでいます。少し前に彼女の誕生日だったんですが、お互い浪人してるし、僕の家は金銭的に余裕もない家なので、今年はプレゼントはなしで良いということで決まっていました。しかし、誕生日の数日前に彼女がやっぱり欲しいと言ったので、できる限り探しました。浪人して新しい生活なので、どこにどんな店があるのかもわからないし、彼女の趣味は少し独特なのでそれに合って値段も掛からない物を探そうと頑張りましたが、見つかりませんでした。短時間で適当な物を買うのは良くないとも思ったので、彼女には誕生日プレゼントは少し遅れても良いかと聞いて、了承を得ました。しかし、短時間当日に食事だけをしたときに、プレゼントが無いことが悲しい、(はっきりとは言ってませんが)気持ちが冷めたといったことを言われました。食事も急遽当日に決まったことで、その日にプレゼントを僕は買いに行こうと思い残していたお金を使うことにするから、プレゼント買えなくなるけど良いかと彼女に食事前に尋ねたときも、一緒に食事してくれることがプレゼントでいいよと言っていたので、文句を言われたのはショックでした。でも、買わなかったのは僕なのでひたすら謝ってその日は終わりました。しかし、それから彼女は周りの男性が気になっているみたいで男友達が欲しいと言ったり、少し男とも遊びたいということを言い出しましました。彼女の気持ちに変化があったのは明らかだったので、僕もなんとかしようと思い、できるだけ彼女に好きになってもらえるよう服装を彼女好みにしたり自分の欠点は克服して勉強も結果を残して見直してもらおうと頑張っていました。しかし今日、誕生日の日を境に付き合っている意味がわからなくなった、あなたが私を好きなら私の気持ちを取り戻して、そうでないならもう別れたいという気持ちを伝えられ、どうしてよいのかわからなくなっています。彼女は君はどうしたいのと聞いてみると、ゴタゴタしたくないとのことでした。しかし、彼女の性格上、別れたらすぐに寂しさを埋めるために他の男の人に関わろうとするのは目に見えています。僕はどうすべきでしょうか。

  • 夫の友達からの結婚祝いが。

    最近結婚しました。親族のみのお式でしたが、式だけでも行きたいと言ってくれた友人がいたので何人か声をかけた所、思いがけずたくさん来てくれました。とても嬉しかったです。 夫の友達グループ(夫・男・女・女)は声をかけたようですが来ませんでした。声をかけたのは夫の結婚祝いで4人で飲んだ時に言ったみたいでした。その時に、みんなからか誰か一人からかわかりませんが、夫婦のお箸セットをいただきました。 そのグループの女性2人は既婚者とバツイチらしく、夫は結婚式にも参加しています。ここからがモヤっとしている所なんですが、お祝いはお箸セットのみだった事です。 実は、夫は毎年その女性2人の誕生日会をもう一人の男性と開き、プレゼントをせっせとあげています。夫はもらっていません。その時期になると、二人の貯金から「ちょっと足りないから2万円出していい?来月戻すから」とか言ってプレゼントを買っているようです。一度、そのプレゼントの件で大喧嘩をしてから誕生日会だとは言いませんが時期でわかってしまいます。 そこまでしてるのにお箸セットだけ??結婚式に行って、3万円包んでるのに?はぁ?? って、とーーーっても嫌な腹黒い考えがフツフツと沸いてくるんです。正直、そんな誕生日会なんてやめてもらいたいと思ってます。でも、彼氏(当時)の友達付き合いまで口出しするのは違うよなぁと思って、お金の件もわかってて気付かないフリをしてきました。 「お誕生日会毎年やって、プレゼントまであげて、結婚式行ってお祝い包んでるのに、お箸だけってなんか非常識じゃない?」とか言ってしまいそうです。結婚式に行ったのは夫であって私は関係ないので、文句言うのは変だってうのはわかってるんです。でも言いたい。お箸が丸いやつで、テーブルの上でコロコロ転がるだけでムカつきます。捨ててやりたいですが我慢してます。 今年もお誕生日会の季節が近づいてきました。私は暴言を吐いてしまいそうです。どうしたらいいですか?やっぱり黙ってるべきですよね…。

  • 結婚後の友達との関係

    連絡の返信がない友達が2名います。 先日結婚式をしましたが1名は欠席で、お祝いの3万円を送ってきてくれました。 彼女は昔から気が向いたときしか返信しなくみんなで食事する時も彼女だけ返信ないことはしゅっ中です。 今回も御礼の電話をしましたが出ず、仕方なくメールでありがとうをいいました。 そしてお祝い返しを贈りましたがもちろん届いたよ!という連絡もなし。。ちゃんと届いたか心配だったのでメールを送りましたが返信なし。。 もう一人も古い友達ですが彼女は元々自分から誘うタイプではないですが、よく飲みに行ってました。が、私が結婚してから独身時より自由がきかなくなり誘う回数が減りました。メールをしてもすぐ返信があったのが最近は催促しないと返信がない状態。。 食事をご馳走したりしても御礼のメールさえなくなってきています。 そして毎年誕生日が前後でメールを送りあっていたんですが今年はバタバタしていて遅れてしまいましたが私はメールしました。が彼女からは返信も何もなし、式が終って撮ってくれた写真を送って欲しい事もメールしましたが返信なし、再度送っても応答なしです。 他の仲間は皆結婚し私達だけ独身でその中から私が結婚したので複雑なんじゃないかとも言われました。 二人目の友達に関しては招待状の返信も催促してやっと、家に招待したら遅刻。夫は人としてありえない、返信しないなんてお前のこと大して思ってないから友達やめちゃえば?とも言われました。 確かにやってあげたという上から目線ではなく自分が逆の立場でも同じだと思いますが、御礼等礼儀はやはり親しくてもすごく大事なことだと思います。特に結婚式をして普段知ることのない礼儀を知ることにもなり余計にそう思ってるのだと思います。 友達はしばらく放っておこうと思いますが皆さんならどう付き合っていかれますか?

  • 友人関係を切りたい

    22歳、専業主婦、妊娠4ヶ月の者です。 (長文です) 高校時代からの友人関係について、悩んでおります。 高校時代は、三人の友人といつも一緒にいる関係で卒業後も二人は違う大学、一人と私は同じ専門学校(違う学科です)へ進学。 予定が合えば会う仲でした。 誕生日も、高校の頃からそれぞれ全員でお祝いしプレゼントも渡し合う仲の良さでした。 仲は良いのですが、私はその中でからかわれたり下に見られている立場です。 三人は我が強めで、話していてもそれぞれ自分が話したい!となるので、休む間もなく会話が飛び交います。 その中で私は話を聞く立場がほとんどというか、自分の話をするヒマもなく会話が過ぎていくので聞きます。 私は下に見られているのが分かる友人達の言動が嫌であまり関わりたくありません。 例えば、妊娠した事を友人に報告したところ、お店の中のタバコを気遣ってくれて感謝の気持ちの反面、一人の友人から「子ども放置しそう」と言われました。 その場は笑ってやり過ごしましたが、正直出産・育児を控えている者に言う言葉とは思えなく腹が立ちました。 毎年の誕生日のお祝いですが、三人のお祝いは今でも毎年行い、プレゼントも渡し合います(三人とも仕事をしています)。 しかし、私の誕生日はここ数年祝ってくれません。 当然プレゼントももらってません。 見返りを求めるのは良くないと思いますが、私の扱いって何なのだろうと思ってしまいます。 明後日、一人の誕生日祝いでプレゼントを渡すため集まる予定になっています。 今回は高価なもの一つを三人で割り勘して渡す予定で一万近くするものをプレゼントします。 正直、プレゼントをそれぞれ三人にあげて、下に見られている言動をされる関係なんて疲れるだけです。 明後日は、つわりが残っているので行けないと言って行くのをやめようかと考えています(本当にまだつわりが残っていて事前につわりで行けなくなるかもしれない旨を伝えてあります)。 今後、子どもの事で友人どころではなくなるかと思うのでこのまま縁を切りたいです(友人三人は結婚しておらず子どももいません)。 みなさんは、どう思われますか? 縁を切るのは勝手でしょうか?

  • 友達・・一方的?な関係 どうされますか?

    高校生の時の友達なのですが・・・・よく笑って話す仲でした。 しかし、大学に行ってからは、彼女は就職してしまいましたし、 すれ違い等で、暫く音信普通になってました。 どうしているのかな? と風の噂ではきいていたのですが、 私も社会人になり、家もかなり遠い事もあって、連絡がお互いありませんでした。 その7年後くらいに突然彼女の方から 年賀状を貰いました。 相手から貰ったので、あ、これから交流が深まるのかな?なんて思ったのですが・・・ メールアドレスをお互い交換しあっても、一切メールがなく、 何時も私から2ヶ月に一回程度していました。 メールをすれば、返信は必ずしてくれるのですが・・・・・ 彼女からは、一切くれません。 年賀状は毎年、丁寧な絵を描いて送ってくれてます【印刷ですが・・・】 お互い距離も離れてますし、社会人で忙しいので、中々会う機会がとれないのですが・・・ 何だか年賀状だけ?のやりとりって寂しいなって思っています。 会社の同僚とかだったら、それで良いのですが、3年間高校で仲良くしていたので、 もしかしたら、私の一方的な思いだけなのかな?と思って割り切れていません。 来年・・・・年賀状を送るか迷っています。 彼女から 来れば、必ず返します。 メールが自分からだけって・・・・寂しくないでしょうか。 彼女はそこまで、私とは仲良くなりたくない? 忙しいだけ? なら、どうして急に年賀状を送ってきたんでしょうか。 また 交流したいと相手から思ったからじゃないのでしょうか。 これは 友達と言えるのかな? 友達と思っているのかな? と勘ぐってしまいます。 実は初めて年賀状を貰ったこの頃、結婚していないのは、高校の友達仲間の中で私とその子くらいになってました。 だから 【今考えると寂しくなって】急に年賀状をくれたのかな?と思っています。 他の友人は電話したり、してもらったり、もちつもたれずの関係で疑問には感じませんが・・・ こういった関係の 元同級生【友達等】とは、皆様でしたら、続けられますか? メールが自分からしかしないと返って来ない相手は、どうされてますか? 続けられますか? それとも諦めますか? それとも年賀状だけの関係にしますか?  教えて下さい。 

専門家に質問してみよう